2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか

1 :海江田三郎 ★:2015/12/29(火) 10:36:20.48 ID:CAP_USER.net
http://ascii.jp/elem/000/001/097/1097764/

 いつか音楽について書こうと思っていたのだが、なかなか考えがまとまらず、と言うか、
どこから手をつければいいのか見当がつかず、常に気になりながらもほかのネタを書くことで音楽の話題
に触れることをできるだけ回避してきた。
 ところが担当編集者から「なぜ音楽はこれほどまでに無料が当たり前になってしまったんですかね?」
という問い掛けがあり、いよいよ書こうと思うにいたったわけである。
 まぁ、音楽を嫌いという人はほとんどいないと思うけれども、筆者も若い頃からかなり幅広いジャンルの
音楽は雑多に聴き込んできた自負があり、一時期DJの真似事もしていたこともあった。
相当量のCDとアナログレコードも所有していた。ところが、数年前からなんとなくモノに囲まれた生活が息苦しくなり、
徐々にCDを処分し、ついには今年の夏の引っ越しを契機にレコードもすべて売り払ってしまった。
もはや自宅には物体としての音源はない。

 これがあくまでも個人的な気分の変化なのか、どこかで時代の空気を反映したものなのかはわからない。
しかし、別に音楽がうとましくなったわけではないし、仕事をするときにはYouTubeでいつもなにかしらの
音楽を聴いているわけで、ことさら「音楽のない生活」を目指しているわけでもない。
 ただ、もう物体としての音源を所有したいとは思わないのだ。結果として、音楽だけをじっくり鑑賞するという
時間は確かに減った。おそらく、自分のライフスタイルの中における音楽の役割や価値が変容してしまったのだろう。
 “購入した音楽を聴取する機会の減少”を私的な問題として片付けられないのは、ネット上にいくらでも転がっている
音楽業界の売り上げ不振にまつわるデータを見れば明らかである。CDをはじめとする音楽ソフトの
総売り上げは1998年の約6075億円をピークに下落し続けている。2000年代の中盤から後半にかけて
ダウンロード販売による数字が若干増加したため、一瞬、減少傾向に歯止めがかかったかのように見えたものの、
以降、再び低迷に転じ、2014年にはついに音楽ソフトとダウンロード販売を合わせた総売り上げは
最盛期の半分=3000億円以下にまで凋落している。

したがって「音楽はもうCDではなく楽曲ごとに購入する」という時代もすでに終焉に向かっており
(実際、ダウンロード販売の売り上げも2009年の約910億円を頂点として2014年には約437億円まで下落している)、
もはや音楽ビジネスは底の見えない深淵への降下を続けている。時折「アナログレコードが復権の兆し」
というような記事を見かけたりするけれども、とてもではないが音楽業界全体の不振をカバーするまでには到底いたっていない。

 そうなると、最後の頼みの綱は定額配信サービスということになる。現在、国内で展開されている
「Apple Music」「AWA」「LINE MUSIC」「Google Play Music」のほかにも、1年以上(もっとか!?)
「準備中」となっている世界最大手の「Spotify」もいずれは日本上陸を果たすのだろう。
ドイツの「SoundCloud」、さらには「YouTube」までもが定額配信サービスへの参入を目論んでいるというウワサもある。
 では、国内における定額配信サービスの状況はどうなのか? ざっとネットを調べても、
各社の明確な契約者数に関する公表データは見当たらない。おそらく数字が出てこないというのは
押して知るべしということだろう。いくら売れなくなったとは言っても「CDがこんなに売れるのは日本くらいなもの」
という意見もあるくらいだから、定額配信サービスが国内で定着するか否かに関しては決して
楽観はできないというのが正直なところ。
 ちなみに、Spotifyの全世界におけるユーザー数は約7500万人(有料会員は約2000万人)、
Apple Musicは約1500万人(有料会員は約650万人)と言われている。
しかし、定額配信サービス先進国の米国においてすらアーティストからの報酬に対する懸念や
不満が少なからず表明されており、音楽業界全体が新しいサービスによって活路を見出して万々歳……
というわけではないということは心に留めておくべきだ。

2 :海江田三郎 ★:2015/12/29(火) 10:36:29.70 ID:CAP_USER.net
 いずれにしても、“音楽をお金を払って聴取する”という一見不動とも思える基本原理が、
どうやら根幹から動揺しているらしいというのが最も注目すべき点である。
音楽は聴く、しかし、購入はしない……。まさに筆者自身がこれであり、大学で接する学生たちも同様だ。
 今回と次回は「なぜこれほどまでに音楽は無料が当たり前になってしまったのか?」について考えてみたいと思う。
「これだけレンタルもあるわけだから」とか「だって、YouTubeで十分だからさ」とか、
巷間よく指摘される至極ごもっともなことではなく、「音楽と私たちとの関係の変化」についてちょっと変わった
角度から掘り下げてみたい。
 おそらく音楽が売れなくなった理由は無数にあって、それをこの連載ですべて指摘/検証するわけにはいかない。
従って筆者が考えるいくつかの糸口だけを扱うことになるが、ひとまず考察の俎上にのせたいと思っているのは次のことだ。

@「音楽の生産/消費のされ方は時代によって劇的に変化している」ということ。
A「テクノロジー(特に録音技術)によって音楽はときに可能性を開かれ、ときに可能性を閉ざされてきた」ということ。
B「音楽に対する報酬という観念自体が実はかなりいい加減なものである」。
つまり「音楽ビジネスという商業活動はまことに危うい経済基盤の上に成り立っている」ということ。
 最終的な結論などは出るはずもないが、まずは上記の問題を端緒に論を進めたい。
 とりあえず、本連載のタイトルである「デジタルカルチャー」という視点から比較的わかりやすい論点を提示すると、
アナログレコードからCD、CDから楽曲ごとのダウンロード販売に移行する際、
楽曲制作者の世界観を至上の価値としてリスペクトする感覚は徐々に希薄になり、現在ではほぼ解体されたと言っていいだろう。

 アナログレコードは基本的に「アルバム」という全体性が想定されている。
ときにはA面/B面それぞれの世界観までもが設定され、30×30cmを超えるLPのジャケットは
そのアルバム内の楽曲群が表現するイメージの「重要な視覚的表徴」として機能していた。
 LPサイズのアナログレコードを聴くということは、両面合わせて約1時間、
そのアーティストが創出した美的な音響空間に身を委ねる行為だったと言える。
 それがCDになった時点でA面とB面という概念は消失し、さらにはデジタル音源ゆえの
曲の先送り/後戻りの簡便さ、イコライザーをはじめとするプレーヤーの機能の多様化によって、
ユーザーによる楽曲制作者の意図の改変はアナログ時代よりも容易になった。
音楽が楽曲ごとにバラ売りされる時代に突入して以降は、もはやLP時代のような作家性に対する過度な尊敬はない。

 音楽におけるアナログメディアの基本原理は「パッケージ化」であり、それに対し、
デジタルメディアがもたらした基本原理は「モジュール化」である。
 これを「アーティストが作り出す世界観の悲しむべき崩壊」と見るか、
「個々の楽曲がアルバムのくびきから解放されて自由を獲得した」と見るか、それは人それぞれだろう。
 しかしデジタルカルチャーの多くは、誰かがパッケージ化したものをユーザーがモジュール化し、
二次創作的に再編制/再構築することによって生まれる。
 現在では音楽はもはや楽曲という単位からさらにモジュール化し、フレーズが誰かの創作のパーツになることも珍しくない
。そういう意味では、音楽はデジタル化以前からシングルレコードという様態やサンプリングという手法などによって、
自らの内にモジュール化への胎動を育んできた言える。ともかく、ここに最初の「作家や作品に対する相応の対価」
という感覚の喪失が予兆されているのだろう。
 もはや、音楽聴取の主権は完全にリスナーが掌握している

(続きはサイトで)

3 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:38:43.49 ID:wR0vDaJ3.net
聞く価値がない音楽しか作れない無能が増えたから

4 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:38:52.37 ID:DiOnee4F.net
>>1
> 音楽は無料が当たり前
???

5 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:39:53.62 ID:hzZml8UK.net
広告付ければ無料ではないな
新聞も同じ、ビジネスモデルが変わっただけ

6 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:42:49.57 ID:vaIWxrby.net
アプリで垂れ流しはするけどyoutubeで音楽は聴かないなあ

7 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:45:32.11 ID:f4yVX9jE.net
昔は録音に価値があったけど
今はライブのほうが価値があるんだよ

時代が変わったんだよ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:45:36.11 ID:0SFTXe9c.net
JASRACが滅びればなんでもいいや。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:47:39.10 ID:R1C4UPUc.net
中身がない何処かで聞いた曲のコピペの寄せ集めしか無いから。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:48:58.35 ID:CZej9HHs.net
なんでもかんでも目新しいだけの安っぽいものが大量生産されてる時代に
1曲いくらの商売が維持できるはずがない。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:49:44.23 ID:g5xM8Z6x.net
CDのプラケースとちっこいジャケは本当にいらないな
今年唯一金出したのはitunes storeで買った坂本真綾の「まだうごく」250円だけだわ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:49:44.74 ID:fdMoX9ab.net
 
>音楽におけるアナログメディアの基本原理は「パッケージ化」であり、それに対し、
>デジタルメディアがもたらした基本原理は「モジュール化」である。

↑これ、似たような現象がいろんなところで起こってるよね。
アニメも壮大なストーリーは流行らなくなって、
4コマ漫画を横に並べたみたいな日常系ばっかりになった。
左翼的な言い方をすると、「大きな物語の消失」ってことになるんだろうけど、
快楽の獲得の仕方が脊髄反射的になったんだと思う。

おさわり券付きCDがとどめを刺したって気はするが。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:51:07.89 ID:pKyXCQp3.net
こう考えてはどうだろう。
なぜ、いままで音楽が有料だったのか?

14 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:51:25.64 ID:adX2JXlL.net
今の大河ドラマが大河じゃない理由

15 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:52:25.73 ID:D42DR2Aj.net
買う金がないから

16 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:52:40.19 ID:nWceZ6SU.net
音楽が無料になった原因を作ったのがソニーミュージックだと思うよ。
それまではラジオで曲を流すならレコード会社に金払えというモデルだったのに
ある時ソニーミュージックがプロモーションとして無償でラジオ局に曲を提供しはじめたんだ。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:54:20.00 ID:NCJttpcz.net
いつから有料になっちまったんだ
江戸時代くらいかw

18 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:58:34.74 ID:ZkikPkT2.net
元々日本は高すぎただけ

19 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:59:00.76 ID:wZDuNVRP.net
もうライブで稼げない奴は歌手やミュージシャンと名乗るな。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 10:59:10.77 ID:aQPlBhkx.net
その金が課金ゲーとかに回ってるんだろw

21 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:01:17.30 ID:cjcJIVQl.net
>>1
ライブに価値があるというのは一理ある

22 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:03:07.64 ID:jGQt2mgS.net
ビートルズのCDは2800円くらいだったのに、配信だと1200円か
ぼりすぎだよ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:03:50.79 ID:QNcSSD8Y.net
後の方を読んでもコンサートについてはちょろっとしか言及がないな

世界の数多のオーケストラ員にせよジャズミュージシャンにせよ歌手のバックバンドにせよ、
プロ音楽家としての総数は売れ線歌手やバンドより古今ぜんぜん多いわけだが、
そいつらはレコードやCDの印税で食ってきたのか

音楽業界の浮沈=音盤の売り上げオンリーの議論

ならばそもそもAKBとジャニ以外、飯が食えている音楽家は日本にすでにいなくなっているはずなのだが

24 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:04:32.59 ID:jdkVfzvf.net
中韓と付き合うからだよ!

25 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:04:54.24 ID:H0bQ/+Lw.net
>>1
ジュークボックス 街頭蓄音器 街頭ラジオ

そこも含めてもう一回書きなおし。

26 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:05:14.84 ID:aR9colOS.net
カスラックが儲けてるから

27 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:06:58.93 ID:5dl9LfYQ.net
テレビラジオから録音したりダビングしたり
そして気に入ったら買うのが多かったんじゃないのか
テレビと同じでコンテンツが糞だから売れないんだろ

28 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:09:03.16 ID:g1viNd3U.net
LPジャケットのころは、音楽を買うという以上のものがあったな

29 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:09:46.39 ID:uOC5thTb.net
経済の原則から言うと、無限にコピーできるものの価値は0に収束する。
つまり音楽の本質的な価値は0。
著作権法等でコピーを規制して、価値を保とうとしたところで本質的な価値との
差分は消費者が高いと感じるわけだ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:10:51.09 ID:q500DLhl.net
>>1はパガニーニの逸話も知らないアホウか

31 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:12:05.33 ID:vy0y/bTW.net
ユーチューブのせい

32 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:12:41.51 ID:ZdVny+Bm.net
音楽って無料で入手できるの?知らなかった。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:14:42.43 ID:VJ5X1AYl.net
>>22
定額ならほぼタダ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:15:23.69 ID:fbz38aLi.net
データ化して配信できるようになった事で、仕入とか製造原価の比例費分とかが、
ゼロか無視できるレベルまで小さくなったから。

ただ、買う側も、1曲あたり単価は払っていなくても、月額利用料みたいな形で、
固定的な負担はしていたりする。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:16:17.31 ID:oHnCmsB6.net
規制やカスラックの権利ボッタクリ商法で嫌気さした、

生演奏のが遥かにマシ、後、買ってまで聞きたい曲が

存在しないから。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:17:38.20 ID:6/f+Z0NC.net
グレイトフルデッド。俺のライヴを録ってバラまけ。
ロックなんて暴走族みたいなもんで、聞きたくない奴に無理矢理聞かせてなんぼ。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:18:54.13 ID:xciRiLKr.net
娯楽の多様化。
音楽にお金を費やすやつもいれば、テーマパークにカネをつぎ込むヤツも居るし。

38 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:19:26.11 ID:pbqOAPKN.net
曲は無限にコピー出来てる
客の時間は有限
無限コピーの曲で有限の時間を奪い合うから値段がゼロに近づく

39 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:23:21.88 ID:XBOYl/Ss.net
>>27
天才ミュージシャンが異次元にテーマパークみたいなのを作ってて、
CDを買うのはそこに入る入場券みたいな感じだった。
新譜を買うときのワクワク感は半端じゃなかった。

かなり反則技ではあるが、そのテーマパークをかろうじて維持してるのがAKBだな。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:24:26.52 ID:1Ek73XPD.net
apple MP3
google youtube

41 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:25:24.08 ID:L4wIcyE6.net
供給過剰なんだから値段が下がるに決まってるだろw
生産(コピペの作詞作曲)流通(CD、配信)で原価はタダ同然で今までどおりボッタクろうとしても無理ww

42 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:26:17.14 ID:ysRIGy5B.net
せっかくデジタル化したんだしダウンロードとか再生回数で作者に対価がわたるようにならないのかな
どんどん廃れていきそうで音楽が時代の流れもあるんだろうけど悲しくもある

43 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:27:37.52 ID:cHtcZkm1.net
そもそも音楽でバカ儲けしようとする根性が間違ってる。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:28:37.88 ID:g5xM8Z6x.net
>>35
音楽っていうのは自分のその時の気分で聞きたくなるもので
生演奏の方が上とか頭悪すぎだろう

45 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:29:01.37 ID:pbqOAPKN.net
>>42
需要と供給の問題
需要をしぼれば良い

46 :45:2015/12/29(火) 11:29:58.73 ID:pbqOAPKN.net
逆だ 供給を絞る

47 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:30:33.15 ID:d2s0I32W.net
欧州の貴族の時代はお抱え音楽師が貴族のために作曲やら演奏したが、
ラジオの時代はラジオを買えば無料だったのでは。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:31:37.19 ID:ERxsndel.net
音楽ってかゲームとかソフトなんかも無料だろ今は

49 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:32:17.33 ID:DClLFRSz.net
邦楽はAKBにジャニーズ、洋楽はヒップホップばかり目立ち、音楽の本質からはずれている。

メロディーパターンが限界に来ているのだろう。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:34:41.91 ID:rA11loZy.net
音楽って無料なんだ 知らなかった

51 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:36:27.20 ID:VJ5X1AYl.net
音楽に限らずデジタルデータは基本タダでなければならない
金を取ろうとするのが間違い

52 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:37:11.22 ID:ZR8AN5lk.net
鼻歌もカスラックに著作権料請求されるらしいから音楽聴くのはリスク

53 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:40:00.89 ID:fgMJRHAI.net
DL販売が本格的になってから買う機会増えたけどなぁ

54 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:42:55.80 ID:HRXGDOaJ.net
本格的なコンポの売れ行き具合見ても
音楽の聞き方、聞かれ方が変わったのは感じる
じっくり対峙して聞くのでなければ物として購入意欲は薄れるだろうし
極力安く聞ける方が良くなる

55 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:46:57.96 ID:pKyXCQp3.net
いままでが美味しすぎたんやで
歌手が百万長者とか、そうそうなれるのはおかしい。芸人もしかり。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:46:58.75 ID:/E84klWH.net
NHKのK-POPごり押しは酷いよな。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:47:40.67 ID:51xWX+vk.net
1990年代がピークなだけだろ
youtube出てきて主役交代

音ネタも尽きてクラシックで十分だし

58 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:48:17.16 ID:D/ri7sff.net
音楽とか聞かない。スーパーで流れてるのが耳に入ってくるぐらい。
あとラジオは聴くが流される音楽は嫌いなので音楽がかかると局を変える。
TV番組やCMの曲でいいのがあったら買ってもいいかなぐらいのもんだ。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:49:22.04 ID:fA4FgyXZ.net
なるべくラジオ聴くようにして探してるわ
ランキングとか○○商法や流行りに合わせてたら音楽に興味がなくなるからな。

60 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:49:46.41 ID:UdV90Dgn.net
昔は街頭で流れる音楽は無料だったんだよ。
それをテレビやラジオで聞いて、ちゃんとした
音で聞きたい人がレコードやCD買ってた。

でもレンタルが始まりCDもコピーできるように
なってから、過剰な著作権を主張し始めて街の
音楽文化を潰してきた。ここで衰退が始まる。

今はネットであらゆるジャンルの音楽が良い音
で聴ける。でもリスナーからすれば無料じゃ無い
んだよ。ネット通信費を払ってるから聴ける。

つまりレコード流通業が衰退しネット通信費に
変わっただけ。本来の音楽業界とは流通業じゃ
ないはず。だから今はライブ中心に変わりつつある。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:51:03.51 ID:EhljLMRF.net
過去の膨大な「名作」が簡単に聴ける時代。
別に高い新曲にこだわらなくても、初めて聞く名曲はいっぱいある。

人生経験の浅い若い人ほどそれは顕著に出る。

62 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:52:19.89 ID:rAzkjsJs.net
CDを交換して聞くのが面倒になり、MP3でウォークマンに入れているけど、
レンタルで新曲チェックも面倒になり古い曲ばかり聞く

63 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:52:23.90 ID:JXPzth4W.net
音楽利権から広告利権になってるからね。
技術の進化で
高音質でなければ
所有(端末や媒体に保存)する必要はなくなった。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:53:27.18 ID:3HypMqf5.net
生の演奏料なら払うが録音の視聴料なんて払いたくはないな、もう製品っていうよりライブへ行くかどうかを決めるサンプルでしかないな
あ、でもライブDVDは買うよw

65 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 11:53:37.70 ID:3xDi6KRa.net
レイシズムが音楽を殺した
マイケル・ジャクソンも殺した

音楽は死んだ

66 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:55:26.79 ID:jPYOWHt+.net
音を固形物に封入して異常な高値でボロ儲けできた時代は終わった

67 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:56:34.32 ID:r5F0jjcr.net
JPOPはYouTubeで充分

68 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:57:03.17 ID:wYbSxDAY.net
>>58
最近はスーパーなどでも聞かなくなったわ。代わりにお店のオリジナルソングばかり。JASRACが衰退を招いているね

69 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:57:44.85 ID:OkojwvDk.net
オールディーズの継ぎ接ぎだらけ、学会の洗脳だらけのつまらない曲ばかりだからだろ。

曲なんて、金なくても作れるよ。

なんで低迷してるんだい。笑

70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:57:53.55 ID:ufO+Aipo.net
>>1
無料で手に入るからだよ
ハンバーガー59円で手に入れた経験があれば80円じゃ高いと感じるようになる
音楽も無料で手に入れた経験があれば金を出すのが不当に感じるようになる

71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 11:59:09.11 ID:rUvZGEzK.net
音楽って、音のデータだから、友達がCD持ってたら普通に借りて他の端末にコピーできちゃうもんね
コピーガードとかしてると少し売上げ減少しちゃうってのは、そういうことなんだと思う
それに音データだと、少々の劣化も気にならないから、TVやラジオの音源から取ったものでもそれなりに
聞けちゃうってのも問題

書籍については、電子化する手間があるから いまいちコピーが流行らないってだけで、
電子書籍のデータが簡単に手に入ることになったら CDと同じ道を辿りそう

それに比べたらアプリなどは コピーはできないし、サーバーを経由したりするから売上げを維持できて
いるんだよね

今後どうしたらいいのか?ってことについては、↑でも述べてる人がいるけど、生のライブでしか
生き残る道はないんじゃないかな?
それか炎上覚悟でオマケ商法とかね

72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:00:02.28 ID:UdV90Dgn.net
問題はライブにファミレスみたいに気軽に行けて
楽しめる場所が近くに無いこと。あっても知られて
いないこと。

今まで営業と馬鹿にしていた小さなライブをいかに
快適に過ごせる仕組みを音楽業界で作れる人が、
次の音楽シーンを作り上げる人だろう。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:00:11.50 ID:GiINDAeS.net
レコード&CD文化は、長く考えても100年。厳密には60〜70年ぐらいのものだろ。
それ以前も、レコード&CD文化が主流の時も、本当に儲けるのはコンサート&ライブだよ。

ネット上に無料で流して宣伝して、ライブに集客する。ここで1回、グッズ込みで儲けて、
その後、ライブの演奏を、家でも聞きたいなと思う奴が、その記録としてCDを買う。

映画とか、まあ、だいたいそんなビジネスモデルじゃん。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:00:23.90 ID:ElMhMHfj.net
コストや労力ほぼゼロで、数売って儲けられる商売が異常だったんだよ。

音楽家はちゃんとライブで稼げ。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:00:44.85 ID:NgF68DWo.net
録音したデジタルデータが無価値に成り、金を払うのが馬鹿らしくなった
金を払う価値が出るのはコンサートとかで生演奏を聞いた時だけになった

ただそれだけの娯楽なのだろう

76 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:00:46.30 ID:7fmntn8I.net
>>1
音楽が無料だとは思ってねぇよ。
事はもっと深刻だと思うね。

音楽に、金を払ってまで欲しいほどの興味はなくなった、
ってのが俺の中の実情かなぁ。

アニメの巨匠宮崎監督が、アニメは時代に沿っている事が大切と言った、
師は今の時代に沿ったアニメを作る事に苦心していた。

音楽もそうだと思う。
正直言って今の音楽は、リア充達の浮き世離れ現実離れした物にすぎず、
心の琴線が触れなくなった。

音楽がいつしか、お金儲け「のみ」の存在になった時代から
歌詞もメロディーも心に響かなくなっていったなぁ。
全部が全部とは言わないけど、最近は探す気力もない。
まぁなんつーか歳かな俺が。。。

77 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:03:33.40 ID:4XHYGhxg.net
コード出尽くしてパターンもやり尽くしちゃって歌詞も共感や学べるテーマも在り来たりになって
飽きちゃったからじゃね。
音楽より楽しい事が増えたのもある。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:03:53.48 ID:GAFZa29+.net
音楽は金持ちの道楽になっちゃったからな
X JAPANのYOSHIKIなんて呉服屋のボンボンだし

79 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:05:46.12 ID:iVJvPiof.net
>>13
こう考えてはどうだろう
なぜ今までこんなに売れてたんだろうと

80 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:07:56.30 ID:q3xUU875.net
次は性奴隷の無料化を頼む

81 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:08:13.00 ID:kHUu3NAj.net
西野カナが好きというやつも、結局はyoutubeのショートバージョンばかり聞いて
いたりするからな。そういう傾向だから、フルバージョンだとむしろ長すぎて飽きる
くらいらしい。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:08:53.10 ID:Rkk70Pc3.net
なんでそんなに金が稼げる思うのか
ただの娯楽の一種

83 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:09:38.77 ID:4iiiPXx1.net
生産コストと対価バランスが他のメディアと比べると異常に高いからな、ボッタクリだったんだよ、ライブは別だが

84 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:10:28.80 ID:UdV90Dgn.net
だからひとつのアイディアとしては、普段は食事もできる
ファミレス+おしゃれなライブハウスにして、レコード会社
とタイアップして全国展開するようなあり方が考えられる。

そうすれば、そこから始まるサクセスストーリーも生まれる
街の音楽もできるはず。ガストライブ!とかねw

85 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:10:36.88 ID:Yjg+PKdk.net
レコードやCDなら買った感あったけど
DLは実物ない分損した感じ

86 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:10:50.58 ID:sNErRHGN.net
長い氏ね

87 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 12:11:42.72 ID:3xDi6KRa.net
コンパクトディスクやほか録音とライブでのおっとが違いすぎる

という問題があってライブが生きない問題が、大塩佳織の件をからめて発展阻害になっている

88 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:12:15.46 ID:9ytsYFFA.net
若者が音楽に触れるのに大金をはたく必要はない。
自分はカセット世代で人のLPレコードコピーしまくってた。
その結果人生に音楽が必要になって、おっさんになった今はCD買いまくってるよ。

長い目でミュージックラバーを育てないとね!

89 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:13:49.63 ID:tH6duWMU.net
大金持ちが自分の楽しみのために芸術家に金を払って作らせる。
庶民はそれを無料で楽しむ。
これが本来の姿。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:14:12.53 ID:GAFZa29+.net
>>84
庶民版ブルーノート東京だな

91 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:14:33.01 ID:JhGfM3RV.net
テレビも無料放送だろ。 有料放送を見る人は少数派。

92 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 12:14:34.07 ID:3xDi6KRa.net
結局は麻薬の販売

音楽はヤクザのしのぎでしかなく
近年の日本の歌謡曲の盛り上がりは、ほとんどイスラム音楽の輸入だった
音源はなんでもいい、しまいにアーティストも客にも精神病にしてコカインやヘロインを売れればなんでもいい

これはJAZZ時代のマフィアから来る伝統・・・ロクなもんじゃない

93 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:15:05.22 ID:qC2xL7Lf.net
今はライブしない歌手は食えないらしいな

一昔前ならzardみたいに露出やliveを極力控え、カリスマ性を持たせて売り出す方法もあったのだが

94 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:15:46.31 ID:PoAu6Xye.net
YouTubeは無料では無い
視聴者が支払うのはお金では無く時間(時には見たくもないCMや広告)
投稿者は再生数に応じた報酬を得ている

95 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 12:15:56.30 ID:3xDi6KRa.net
マイケルはそれから逃げた?

いや、さっき俺は死んだといったけど、彼は生きている
楽曲のなかで、そんな生き様を選んでいまも見てるとおもう、馬鹿な餓鬼共を

96 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:16:05.54 ID:vCX4CimB.net
日曜日にタワレコで5枚買ったぞ。
洋楽だから一枚1500円ほどだけど。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:17:01.03 ID:4ARLlTiv.net
音楽ソフト自体はタダ。
コンサート/ライブを行ってなんぼが正しいあり方だから。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:17:17.00 ID:ii6KG6IC.net
ラジオやストリーミングをつけてるだけ
能動的に音楽を聴くという行為をしていない
常に別のことをしている

99 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:20:25.74 ID:jrLb/IS/.net
>>1
塩はなぜどこでも売られるようになってしまったのか
と同じ、ただの時代の変遷

100 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:21:51.24 ID:2AGsr5GX.net
80年代の音楽 VS 2010年代の音楽

80年代
REBECCA - RASPBERRY DREAM
https://youtu.be/ZBbnV0uDpkQ

松田聖子 天国のキッス
https://youtu.be/zBx0uNjZvaM

2010年代
でんぱ組.inc「でんでんぱっしょん」
https://youtu.be/fMHj3U3-RA4

関ジャニ∞?前向きスクリーム!
https://youtu.be/qEGPU6P0fwc

101 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:22:04.65 ID:UdV90Dgn.net
>>90
そうだな。なかなかライブに行けない人は、提携ミュージシャン
のライブビューイングを貸し切りですれば良いし。
CDや物販も限定でやるとか。とにかく音楽の裾野を広げなきゃ
このままじゃレコード会社も潰れそう。

102 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:24:38.91 ID:c8teLAyC.net
>>4
同意

103 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:25:00.20 ID:efoO+omH.net
知ってると思うが、音楽の事務所は既にネットで宣伝してライブで稼ぐようになってる
TVやら広告屋はクソ食らえ状態で痛快だよ、おまえらもこっちへ来いよ

燃える熱いハート それが僕らのレジスタンス♪

104 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:25:01.06 ID:6i+4Jg+L.net
楽曲制作者(演奏者は含まれたり含まれなかったり)の世界観の至上の価値というのは
つまり、売れる/売れないであって
それが解体されてきた、というか化けの皮がはがれたから売れなくなった
馬鹿にするのもほどほどにしやがれ

105 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:26:37.59 ID:t7Q8TIn3.net
市場規模400億円以下の業界が、日本にどれだけあると思ってんだか。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:29:10.35 ID:720V3HXV.net
いろんな識者が指摘してるけど、
エジソン以来の「蓄音した物体を高く売る」商売が、ネットの完全普及でぐるりと一周して崩壊し、
19世紀以来の、「ライブの時代」が再来しているのかもしれないね。

ただ、ライブというのは、生身の人間を前提とする上に、音楽演奏はそれなりの設備が必要で、
とりわけ資本力の弱い個人には、簡単に揃えて移動できるものではない。
ネットでつなぐ全世界と、ローカルで触れ合う草の根演奏者の世界が共存する、
面白い世界が出てきそうな気もする。
ネットは地方を押しつぶすといわれてきたが、音楽に関しては、
ニコニコ超会議のような、異常な東京崇拝の方向性には向かわなさそう。

107 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:33:54.94 ID:OOrxS8to.net
>>93
っ グリーン

108 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:35:38.61 ID:2AGsr5GX.net
松田聖子 『ハートのイアリング』  これは佐野元春作曲だね
https://youtu.be/NF8ixoklClQ

松田聖子 『瞳はダイアモンド』 これは松任谷由美作曲
https://youtu.be/oYiHQhLB9V0?t=55s

109 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:36:07.84 ID:pBrqVnQX.net
>>1
音楽は無料になってないが?

110 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:36:57.33 ID:+zxXlxHc.net
クラ聞くようになったから買うようになった
でも演奏者やオケを比較して厳選するな

111 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:37:48.24 ID:D+nO+C0s.net
>>76
あんたスゲーな、特に最後の4行
でも俺は有料でもいいとは思うが、著作権が邪魔をしていると思う
音楽にしろ、歌にしろ
多くの人に気軽に愛されて、歌われて演奏されて意味があるものだから
嫌味だがカーペンターズのSINGなんか世界中でどれだけ稼いでいるんだと思うw

112 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:38:32.74 ID:40D2iujZ.net
/                   \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )            |  |    \
\      ( ∪ ∪  _____        |  |___|
        と__)__) [_i( )ェ]     |  |    /
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」

この時代の情熱は何処へ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:39:21.44 ID:t7Q8TIn3.net
>>76

感受性が衰えたか、テレビ見ない自慢するタイプの人と同じ症状拗らせてるだけ。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:39:32.19 ID:40D2iujZ.net
>>84
PIT INN昼の部

115 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:40:10.71 ID:JzQf2R1f.net
>1
音楽と称して「音痴アイドルの合唱」をランクインさせるからだろバカ

まあ買う愚民が一番のアホなんだがな
「なんたらのGスポット」だの「なんたらチョップ」だのが上位独占してりゃ、
まともに作ってる連中はやる気失せるわ

その愚民が賢くなって売り手に愛想をつかし、
元々居た音楽愛好家もとっくに逃げて、
やっとバカ業界が自分らのやってきたことに気づいたのが今

116 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:45:16.40 ID:iUEGXXT8.net
レコード会社=CDをプレスしていただけ=印刷屋と同じ

がボロ儲けできなくなっただけ。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:45:27.36 ID:eRr4xAWQ.net
AKBは先見の明があったな
もはや音楽だけでは売れないと判断して握手券という付加価値をつけた

118 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:46:01.40 ID:ku3RSFj6.net
今はみんなmp3化してるからな
大学生とか、買うよりも貰う方が多いし
貰っても聴ききれないだけある
新譜に目がいかない
クラシックみたいにオケに金かけるけど
聴くだけなら金かかんない

119 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:48:19.56 ID:vdd8Rzgz.net
金を払ってまで聞きたいと思わない
音楽を使うことで支払いが発生するようなプロセスには関わらないように気をつけてる
これだけ

120 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:53:43.44 ID:AUBnLqXB.net
以前は音楽はタダみたいなもんだなと思ってたけどYouTubeとか嵐は当然としてユーミンやサザンなど有名どころは無料で聴けなくなってきてるよな

121 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:57:37.18 ID:v4WN5BUM.net
>>115
別に愚民は賢くなってないよ
飽きただけ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 12:58:12.85 ID:YVD9HrhN.net
無料で配布したほうが無料で満足いかない質を求めて勝手に金出すからじゃないの
ソシャゲの基本無料と一緒

123 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:01:03.67 ID:e74WB+FQ.net
>>115なんたらGスポットばっかり作ってるわけじゃないしwお前がバカしてる奴らに紫綬褒章与える日本w

124 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:02:44.56 ID:iUEGXXT8.net
CD買わないとアーティストは収入が無くなる音楽を作らなくなる
消費者のお前らも困るぞ!!

って脅す論調聞かなくなったな。

125 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 13:02:46.44 ID:3xDi6KRa.net
>>121
で、福山雅治くんは、妻の世話より嵐行為のほうが好きなのかね?

126 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:04:35.67 ID:nEDr4g4T.net
音源は販促グッズぐらいのものと割り切ってライブで稼ぐしかないんじゃ。
実力がモロに出るから大変だろうけど。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:06:43.65 ID:Lu8UeSi0.net
誰かに何十分鑑賞されても、ポスターや絵画を描いたデザイナーや画家には印税ははいってこない。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:08:24.00 ID:p9dTpaN2.net
ジャンルを聴くならネットラジオ、
単曲を聴くならユーチューブ。

129 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:10:32.39 ID:CC/F1hQ2.net
なかなか
店で日本の曲聞く機会も少なくなったじゃないかな。
洋楽ばっかで、多分お洒落もあるけど、利権の問題があると思う。
やっぱ皆街で聞いてなんかいいなと思って買ったりするから
触れる機会が少ないと無理だろうな

130 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:15:25.95 ID:WPnUXpxU.net
スカスカなMP3を消費者が選択した時点で気づくべきだったね
CD音質すら見限られたんだから

131 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:15:36.07 ID:u28P7VSd.net
業界自体が斜陽なのに、CDの再販価格制度を止めようという動きが全く出ない
のがダメダメだな。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:16:06.80 ID:1C8EtP8z.net
商業音楽がなくなるだけで、音楽時代はなくならんだろ

133 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:16:16.84 ID:V+yST5jF.net
Apple Musicに加入したら音楽聴取時間がめちゃくちゃ増えた。
安いと聴くってことだ。
やはり音楽というのは景気がいい時に売れるし、不景気で娯楽が多様化したら金はそちらに吸い取られる。

134 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:18:38.22 ID:WPnUXpxU.net
ライブに人は入っている
音楽の楽しみ方、時間の楽しみ方が変わったんだろうな
CDはオワコン 寂しいけどね

135 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:19:39.09 ID:5edVRqUe.net
この手の、J-popバブルカモーン的な論評?みるたびに、あーまだこの業界腐ってるなあとおもう。

たしかに、電通あたりが音頭とって、メディア総掛かりで売り上げ高を倍加させたのは見事だけどね、
その結果、既存の音楽を抑圧し(演歌、歌謡曲の大御所が大手レコード会社を追い出されたのは有名)
広告屋イベント屋が大手を降って歩き、歌い手や作詞作曲家等の現場の人間は使い捨て状態になってる。

そんな業界から産み出される音楽なんて直ぐに飽きが来て当然だろう。

136 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 13:20:47.00 ID:3xDi6KRa.net
>>135
いや違うよ、浜崎あゆみとか俺への虐待だけで音楽つくってた連中が韓国に橋渡ししようと必死なんだよ
うざいだけ

137 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:21:04.66 ID:/8dk1nP4.net
今はライブやグッズで稼ぐんでしょ?
コアなファンが重要

138 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:21:16.37 ID:zTFYqWih.net
安売りしすぎたんじゃね?

カタカナ英語連呼した、しょっぱい音楽作ってたら市場も減るだろうさ。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:21:18.53 ID:wUhilgiD.net
>>124
別に新しく世に音楽が生み出されなくてもいいわ。
四十代の俺は、すでに世に出た名盤の数々を聴きながら生きていける。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:22:47.51 ID:HYTs5Na2.net
YOUTUBEのせいだろ

141 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:23:29.50 ID:Zybe1gU/.net
都はるみとか美空ひばりとか昔の人はとても歌がうまい。
いまあんな歌唱力の人いるのか。

142 :ccooppyylleefftt1512:2015/12/29(火) 13:24:18.11 ID:Rz1EFCTa.net
価値のある物には払う。価値がないから買わない。
それだけ。

・・・しかもさ、価値がないくせに価格設定が馬鹿高いだろ。

143 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:27:07.99 ID:upOBHqbj.net
たかが空気の振動からなる音楽に金払う馬鹿

144 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 13:27:49.85 ID:3xDi6KRa.net
白人は、自分よりいいものを黒人がつくってたし
日本人が白人よりツラがいいからjealousyして、なにもかも破壊

ゴミみたいになった業界は、まるごとゴミの韓国にわたし破壊なんだよ

145 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:28:35.19 ID:eI7pGPbJ.net
無料は当たり前だろ、送料すら送料無料なのに。

146 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:30:19.33 ID:HUmusLjE.net
アメリカはシングルCD自体がすでになくなってる

147 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:30:30.86 ID:7fmntn8I.net
>>99
テレビをみない事が自慢になるとは知らなかったよ。。。

どういう理屈で自慢になるのかが知りたい。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:31:26.58 ID:7IHY0hG6.net
毎月10−20万円のレコード・CDを買っている俺って、なんて吉外。。。
もう病気で、やめられない。

149 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:32:16.42 ID:d+IBExJM.net
>>107
副業だし

150 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:32:30.13 ID:2F108T5s.net
ビートルズが好きだけもうしわけない。
オノヨーコとかいまだに何億円も印税が入ってくるんだろ。
作詞や作曲ができて売れたらこれだけボロイ商売はないよな。
昔やったお仕事で今お金なんてもらえないのに。
JASRACなんて潰れてしまえばいい。
印税の期間を短くしろよ。

151 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:32:52.54 ID:e0qe+EAX.net
>>72
一応akbが先じてそんな場所をつくったんだけどね
人気でて気軽ではなくなったが

152 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:36:23.52 ID:8jW06WHo.net
ライブには客は入っているというが、CDでの売り上げ減をカバーするためにアーティスト側が
体酷使してライブ沢山するようになったという話も…。
ライブ行くと不思議とグッズは買う。CDには食指が動かないけど、なぜかグッズには心が動く。
一番重要だったはずの音楽がなぜか一番軽んじられている。

153 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:38:29.86 ID:2F108T5s.net
AKBの余ったCDは捨てずに人にあげろ。
近所のガキなら喜んで受け取ってもらえるからさ。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:38:39.85 ID:shr8yS3U.net
これからミュージシャン目指してる奴とかホントに馬鹿だよな

155 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:39:07.81 ID:2xyNqHmF.net
ネットに何もかも無料であるってわけでもないんだよなぁ

156 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:39:31.31 ID:6XDNmbL4.net
音楽が無料になってないやつは、自身の技術力の欠乏を反省したほうがいいと思うの

157 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:40:02.78 ID:MWnSsx3t.net
価値の無い曲が原因では?

指揮者に価値が有る様に曲とセンスには価値が有る

158 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:41:14.73 ID:6XDNmbL4.net
>>157
古典万歳ですね

159 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:42:58.72 ID:v/wBw4y4.net
定額配信サービスも実際に使ってみると何かと不便で、気が付いたらYouTubeで聴いてることもしばしば

160 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:43:57.17 ID:FXNeZ8nj.net
大昔は無料が当たり前だったよ
人類の歴史上、音楽が無料だった時代と優良だった時代
どっちが長いか比べてみないとわからないのか?

161 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:47:39.72 ID:SSiuzp7L.net
配信のピークは2009年で今はその頃の半分以下にまで萎んでる
CDよりも悲惨、CDよりも先に衰退、没落スピードがものすごい

音楽配信ダウンロード数量推移
http://www.riaj.or.jp/data/download/

アップルのiTunes、音楽ダウンロードの売上高が大幅減
http://jp.wsj.com/articles/SB11499184523007913522904580235332822885998

162 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:47:54.83 ID:ygWK235K.net
そもそも音楽への対価って、寺銭程度か無料だったと思うんだけど
元は農作業中か祭りの時に自分たちで歌ったり、旅芸人の街角演芸におひねり程度を払ってたぐらいで
ちょっとぜいたくして音楽を楽しみたいなら、演芸小屋などにライブを観に行ったわけだ
近現代になって、ラジオやテレビが普及していった時代では、
商店街のラジオや街頭のテレビ屋のテレビから音楽が流れているのを聴いていた

そのうち、ラジオやテレビで流れるだけじゃなく、
気に入った音楽をずっと聴いていたい、覚えてカラオケで歌いたいと、
カセットテープやレコードやCDを買うようになったわけだ

というように、レコードやCDなんて音楽を楽しむ1形態に過ぎず、
CD売上頼みでレコード会社やCDプレス工場などが儲かっていた時代が異常だったというだけ
街頭のテレビやラジオからYoutubeに変わっただけで、
音楽を楽しむスタイルは所有しない形態に戻ったんだ、ということでしょ

163 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:48:45.11 ID:Zybe1gU/.net
>>156
失うものがない奴はいいけど、家庭持ちの社会人が、
数千円ケチったせいで痛くもない腹探られたり変なブラックリストに
入ったり、そこら中からping飛んできたりしたらいやだろ。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:48:59.81 ID:8jW06WHo.net
>>160
CDやレコードはなかったけど、代わりに楽譜が売られていて有料だっただろう。
コンサートも有料だった。

165 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:50:03.63 ID:6XDNmbL4.net
>>163
ネットワーク監視してブロックしとけよ

166 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:50:51.65 ID:rN78uqig.net
音楽は無料??ってのはちょっと言い過ぎだと思うがね。
デジタル化の弊害である事は否めないけどさ。

167 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:51:02.30 ID:gOxI17Qc.net
新しいジャンルが出ないのもある
同じような音楽ばっかじゃ飽きられて当然

168 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:51:51.75 ID:3zg/FRun.net
元でも掛かってない形も無い物には金を出さないのは、日本人としての証

169 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:51:52.59 ID:nEDr4g4T.net
>>156
いまどき?

170 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:51:56.32 ID:VnnAqM3t.net
ジャスラックが、著作権を主張し始めたからじゃね?
店舗や学校で音楽流すのもダメになったでしょ。
それから国民が流行歌に興味示さなくなった。

171 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:54:43.48 ID:6Wq52wUP.net
元々音楽家なんてクラシックの時代から金持ちパトロン見つけて何とか喰ってたわけで
今回も単に「マスコミ」というパトロンが死んだだけだよ

172 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:54:43.99 ID:6XDNmbL4.net
>>169
好きな音楽聴くたびにどこぞのサーバにアクセスしてるの?

173 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:54:44.27 ID:mV4dChUY.net
タダで手に入る環境が充実してるからってのが本当の答えなんだろうけどw
それにしても、10年ぐらい前と比べるとJASRACを叩いている馬鹿がめっきり少なくなったよな

174 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:54:54.14 ID:FzFdEtRD.net
>>164
耳コピーの時代が少なくとも数千年ある。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:57:04.45 ID:ItryLX9R.net
>>160
ただ無料の時代は足を運ばないと聴けない
どこで聴けるのかもわからない

176 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:59:44.54 ID:Zybe1gU/.net
>>165
そんなことに使う時間があったら知り合いのいるレストランで
美味い飯食べながらジャズの生演奏でも聞く方がましじゃね?

177 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 13:59:54.40 ID:NdqlO2sX.net
100人の人が4か月かけてつくる映画と数人が1週間スタジオで作ってしまうアルバムが同じ料金じゃダメでしょ

って話じゃないの。

だいたい音楽とかいってるけど、正しくは「音楽のコピー」だよね。
コピービジネスを始めたのは音楽業界自身。

同じ音楽を何百万枚もコピーして印刷して配布

あまりにも楽なビジネスだとみんな知ってる

178 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:02:05.60 ID:B7VvAeOp.net
>>160
あんたは貨幣経済が太古の昔からあったと思ってるんかいな?
それに歌舞音曲をもって報酬を得ていたのは貨幣社会でなくても
存在することから、貨幣の登場以前からだよw

179 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:02:30.62 ID:6XDNmbL4.net
>>176
ジャズは10年前くらいからストックあるから食事だけでいいや
マイリスとコルトレーンは定番ね

180 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:03:14.30 ID:NdqlO2sX.net
はるか昔から音楽なんてものは大金持ちのスポンサーについてもらう貴族文化であったか、
あるいは無償でやる趣味の分野だったかどっちかだったじゃん。
歌手なんて食えなくて当たり前だし、そうでないと社会がなりたたない。
音楽なんて生きていくのに必須じゃないんだから。

181 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:03:48.12 ID:A3PR4DAi.net
groupeesでアルバム8枚分のMP3が1ドルだもんなー
誰も買わんだろ。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:05:49.87 ID:5cN9a+vI.net
>>172
違法ダウンロードマン?

183 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:06:09.39 ID:rESXE+4B.net
無料は動画付き音楽じゃね?

184 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:06:18.01 ID:NdqlO2sX.net
本当に音楽家であるなら毎日演奏やるべきだし、歌手なら毎日歌うべきなんだよ
コンサートは1年に数回ですとか、
おまえ歌手なのかと。
コピービジネスやって音楽破壊してるだけじゃん

185 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:06:48.61 ID:Zybe1gU/.net
>>179
貧しすぎるな。
マイルスもコルトレーンもあなたのことを知らないだろうし、
あなたのためにプレイしてくれるわけじゃないだろ。

186 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:09:13.37 ID:Zybe1gU/.net
>>184
それやってた人達は大概咽頭癌とか肺癌になってないか?
野球のピッチャーでも連投すると引退が早まるよ。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:10:10.22 ID:5cN9a+vI.net
>>186
疫学者なの?

188 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:10:21.34 ID:6XDNmbL4.net
>>185
生演奏家が聴衆に向けたものと、アルバム作成時にマイクに向けたものは同等と考えるよ
心が豊かだからね

189 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:11:03.65 ID:1ROBTraV.net
ライブでやっていけなければCDを握手券のおまけにしたりして売るしかないよね
そうやってそのCDの売り上げだけでなく、日本の音楽市場全体の売り上げまでも水増しして
俺たちレベル高い音楽・いい音楽を作ってるって自己暗示掛けながら
似たようなものを作ってやっていくしかないよね

190 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:11:40.32 ID:BR2WBtlH.net
もとでなしで作ったものなんだから無料で問題なし

191 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:13:14.64 ID:EymObOf4.net
絵画やワインなどは
傑作と駄作で値段を変える商売ができる

音楽や小説は
傑作でも駄作でも値段がほとんど変わらん
そのため金銭価値という基準で評価できない

コンサートとなると話は別だが

192 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 14:13:47.67 ID:3xDi6KRa.net
>>187
ヤクザだろな、天井の電気照明であっちこっちを焼く、一番えげつない連中だ

193 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:15:15.63 ID:bHlrTtxu.net
たかが嗜好品から税をとろうと、むちゃくちゃやりすぎたせい。
おもにジャスラックが。

ttp://mam●ono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198823226
【著作権】JASRAC理事「“切り貼り”は創造にあらず」「着メロの手数料だけで70億円儲かった。動画共有サイトでも同じ展開望む」★3

194 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:17:17.49 ID:Zybe1gU/.net
>>188
それでp2pとかでポート監視しながらネットワーク経路変えながら
「ダウンロード」した「音楽」が心をさらに「豊か」()にするんだね。
そんなのいらないや。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:18:04.86 ID:9ZY7xc0B.net
音楽が身近じゃなくなってきて金払ってまで聞こうと思う人が減っていってる

196 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:18:20.84 ID:2AGsr5GX.net
【海外】アデル「25」初回出荷数が360万枚に、初週売上を150万枚と予測
http://www.musicman-net.com/artist/51949.html

CDが売れないと言われているこの時代に驚異的なセールスを記録しそうだ。音楽業界誌ビルボードが
発売元のソニーミュージックや業界関係者に取材した。

ソニーミュージックは実物のCDを初回に360万枚出荷するという。過去に最も大きな初回出荷枚数は2000年の
イン・シンク「ノー・ストリングス」で420万枚だった。

ソニーミュージックはアデルの「25」の発売初週の実物CDの売り上げを150万枚と予測している。加えてiTunes他
での有料ダウンロードが100万枚に達するという。トータルで250万枚だ。時代は違うが、過去の発売初週の記録は
イン・シンクの「ノー・ストリングス」で、241万5千枚だった。

また業界関係者によると、「25」の内訳は実物のCDが60%でダウンロードが40%だという。前作「21」ではCDが
72%でダウンロードが28%だった。

197 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:21:47.17 ID:bHlrTtxu.net
で、ジャスラックの工作員が、音楽流しているところに"訪問"して、
税金払え!!とほざきまくり、裁判所がそのテロを追認したせいで、
路上からも音楽が消えた。

ttp://ana●go.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330393681/-100
著作権法のため、日本企業がまたつぶされる 検索エンジン【主張】「まねきTV事件」最高裁判決でクラウドも国内勢全滅の検索エンジンの二の舞か?--城所岩生(成蹊大教授、米国弁護士) [02/28]
ttp://ts●ushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241047455/l50
【著作権】 「車で音楽CD聴きたいなら、家からそのCD持っていくかもう1枚同じCDを買えばいい」…JASRACのいではく氏★3
ttp://tsus●hima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246288485/-100
吉川慎一裁判官【ジャスラック】クラシックコンサート主催者に、楽曲の著作物使用料支払い命じる JASRAC主張の算定方法を採用 京都地裁090630
ttp://tsus●hima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260947544/-100
【ネット】 "まもなくダウンロード違法化" JASRAC常務 「違法ダウンロードするユーザーのネット接続切断を、法律で強制…議論を」
ttp://tsus●hima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280657032/-100
ジャスラック【社会】ノーギャラのボランティア公演なのに「著作権料を」 JASRACにオーケストラ当惑
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324631041/-100
【京都】JASRAC「著作権料を払わずにプレスリーの曲の生演奏は許さない」 ライブハウスの楽器を使用禁止に-京都地裁★2
ttp://un●i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355387545/-100
【文化】 「JASRACが雅楽の著作権使用料を請求してきた…千年前の音楽には著作権はない」…雅楽演奏家が憤慨のツイート★2


まずジャスラックと、著作権業界をつぶしてから、市場が復活するかどうかをためしてみるべき

198 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:21:47.28 ID:WPnUXpxU.net
CD音源より、スカスカなMP3を消費者が選んだ
それはライブに人が入るってことでもわかる
「おまえら踊ってないで音楽聴けよ」などという歌手なんて冗句ならあるかもしれんがないからね
音楽を楽しみ方がかわったんだ

199 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:22:22.77 ID:uGZes7CL.net
>なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか

→日本人が貧乏になって無料の音楽で我慢するようになっただけ

収入のほとんどが食費で消えてくんだから音楽に金出せないよ

200 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:23:00.27 ID:dmI99W2G.net
>>16
プロモーションと購買の垣根がなくなっちゃった

音源を購入するという行為は自分の聴きたいときに聴くためなのに
今や好きな時にプロモーションのためにアップロードされた楽曲を視聴することができる
より自由な視聴を求める場合には購入が必要だがハードルは高くなった

今や音楽購入に金を出すのは寄付行為だ

201 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:23:03.44 ID:KRtbpiqu.net
なかなか面白い読み物だった

202 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:23:23.46 ID:6XDNmbL4.net
>>194
ごめん、()の意味がわからん
まあいいよ、Accuphase最高だ

203 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:23:53.42 ID:8jW06WHo.net
CDは傷が付きやすい。プラスチックのケースが割れやすい。冊子も引っ掛かって破れやすい
わざとそうしてるんだろうけど。もっと物としてちゃんとしてれば買うかも。プラスチックじゃなくって
全部紙ジャケットでいいのに。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:25:26.53 ID:pFhQa0Wp.net
無料が当たり前になったんじゃなくて、金を出す価値がないと思われてるだけだろ

205 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:25:53.42 ID:wg/HqmQc.net
>>51
理由は?

206 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 14:26:07.84 ID:3xDi6KRa.net
>>202
SONYのノートパソコンでの音楽システムは、アップルより優秀だった

207 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:28:48.85 ID:jkkzESC5.net
ttp://www.garbagenews.net/archives/2149390.html
主要国別の音楽売り上げ、日本は2位。
パッケージでは1位。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:29:25.41 ID:KRtbpiqu.net
やっぱ娯楽の多様化じゃねーのかなぁ
遊びやコンテンツが山のようにあるのに音楽だけバカ高い設定はもう無理だろう

209 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:29:33.24 ID:HRXGDOaJ.net
>>203
あのケースってCD登場時から評判良くなくて
もっといい形のケースに変えたらいいって声が絶えないのに
一部例外があるだけでほんとに変わらんね

210 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:29:48.84 ID:Zfdhbftd.net
カスラックとかいう中間搾取ヤクザが消えないとな

211 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:31:53.60 ID:8jW06WHo.net
オリコン見てると半分以上はアイドル、声優、アニソンなんじゃないかと思うぐらいだ。
90年代はそういうのが20位台にくるだけでうえーって感じだったのに。
売り上げだけじゃなくて中身も相当変化している。

212 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:35:43.33 ID:kwZ9/V7r.net
本当に好きになったなら何らかの形で所有してアイデンティティにしたいけど、そこまでの物は滅多に無い
というわけで、ほとんどの物は稀な一部として認められる前に品評されるために、とりあえず存在する

213 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:37:34.23 ID:hPnHVYFs.net
定額やYoutubeの糞音質は耐えれない

214 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:42:14.94 ID:JGSb7vbo.net
コピーできる媒体をなくせよ

215 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:43:32.77 ID:6XDNmbL4.net
>>214
あなたのPCのHDDもSSDも

216 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:45:19.61 ID:VJso6Hhf.net
需要と供給。以上。

217 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:47:04.47 ID:zxQ1kDjI.net
街中で音楽が聞こえてこない

新しい音楽になじみが無い

昔からのお気に入りを聞くことが多い。


そもそも、音楽は無料なの?
昔から、最近のゲームビジネスみたいな無料でダウンロード、
追加コンテンツは課金って方式だったのでは?

街中やテレビやラジオやCMでそれとなく新曲を聞かせて、
もしフルを聞きたければCD買え、コンサートに来いって
ビジネスだという認識。

218 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:48:12.54 ID:fhEaTugy.net
情報量、物量が多すぎて選び疲れて面倒だからもうええわって状況なんじゃないの?
いいもの、自分の好みのものがこれだけ溢れてたらあるはずなのに多すぎて辿りつけないんで、なんかつまらんぞと
大昔の話で恐縮だけど、30年位前にテレビ神奈川制作のミュージックトマトというPV垂れ流し番組。
あれで目覚めた奴多いんじゃないか?
ブルーハーツが全国区になったのはまさにかこれだろ。田舎じゃ誰も知らなかった
あんな感じのピックアップされた楽曲を淡々と流す番組が必要、って今でもやってるのかもしれんが

219 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:49:11.21 ID:mV4dChUY.net
>>197
馬鹿の残党がここにもいたか

220 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:50:37.29 ID:dCuTiikm.net
YouTubeで有名なミュージシャンのミニスタジオライブみたいなのいっぱいやってるんだよな

221 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:54:11.05 ID:h+qSrasx.net
リズム主体で、メロディが死んでる
ラップが最たるもの

一緒に歌えるタイプの曲が無い
転調が変だったりして、聞いててイライラする曲が多い

街でなんとなく聞くことが無いから新曲を知らない

222 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:57:13.34 ID:ly4eSidt.net
金も払えない程度の連中に媚びたからだろ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 14:58:03.73 ID:h+qSrasx.net
海外のインターネットラジオで満足してる
日本のクズ新曲を聴く気がしない

224 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:01:59.46 ID:c++itU3s.net
長すぎだわほとんどの人が半分も読まずにカキコしてるはず

225 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:03:34.88 ID:OYpm7kX5.net
>>6
でも最初のきっかけはyoutubeにあるやつを紹介されてみたいなのになってない?
ときによってはそこから関連動画で広がっていったり

226 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:05:40.86 ID:vOZoqtOt.net
景気悪いのに価格据え置いたからだろ
高いと買って失敗したときの精神的ダメージがデカいし

227 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:07:51.42 ID:h+qSrasx.net
オートチューンで補正しまくった歌を有り難がって聞くのはアホらしい
声が均一化してて気持ち悪い

CD買うなら中古の値段が相応だと思う
DL5曲分くらいなら、アルバム買ったほうがお得かな、と思えるだろう
新譜高すぎ

228 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:13:49.05 ID:relIhZsR.net
>>12
おさわり券付きCDはなんの関係もないだろ
レコード会社を延命させる効果くらいでは

229 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:14:47.61 ID:5iRpNVOn.net
つーか、いつから音楽が有料ってのが当たり前になったのかが知りたいわ

まず、JASRACを無くすとこからやり直した方がいいと思うわと

230 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:15:49.28 ID:u72uF+O8.net
この記事書いてる人は音楽、何千万円くらい買ったんだろうか?

231 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:17:14.38 ID:Ic1eQwcW.net
>>82
なんで娯楽なら金が稼げないと思うのか。
現実は、文化的な国では金を稼いでるのは娯楽を生み出してる奴らだよ。

232 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:18:32.90 ID:MS+Z/56V.net
完全にビジネスモデルが変わってしまった
ライブで稼ぎ、無料配信はその宣伝の道具
レコードCDの会社は利権屋家業に専念

JASRAC?放送音楽?
ま、行けるうちにハロワ行っとけ

233 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:20:04.53 ID:u72uF+O8.net
JASRACの中の人は、年間何億円くらい個人でCDを購入してるの?

234 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:22:40.83 ID:8jW06WHo.net
昔も音楽に金を使ってたかと言うと微妙だな。ラジオを録音したり、レンタルをダビングしたり
輸入版の中古の安いやつを買ったりで、なるべく金を使わないように工夫してた。
人間の金を使わないための工夫は凄まじいよ。逆にダブルミリオンとかトリプルミリオンとか
一体誰が買ってんだ?と思ってた。

235 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:23:03.36 ID:Pr/k7uQV.net
昭和スタイル
音楽はラジオやテレビで聞くもので、特に気に入ったら買う

1990年代スタイル
とりあえず買う

236 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:23:54.73 ID:ir5B7nex.net
>>229
レコード

237 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:24:17.78 ID:lf6MCacd.net
まだ日本人は音楽=無料と言うところまではいってないと思うわ。
個人的にはクラとか欧州版が無茶安いから買ってる。
さすがに本場はマイナー系が出てて大感激、でも商売として成り立ってるのかな?
どこも厳しいんだろうね。

238 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:25:11.07 ID:HRXGDOaJ.net
>>214
昔はコピー先が音質確実に劣るとか
音質は良いけど各曲へのアクセスに劣るとかあったけど
今その辺りがクリアになっちゃったからねぇ

239 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:34:14.19 ID:kuF99GSA.net
無料なら何故街から音が消えてしまったのか

240 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:36:22.74 ID:0Acg3HVF.net
今の自称経営者気取りの老害が無能だから
売れないからって自ら商品の価値勝手に落としていけばそらこうなるて
乞食相手の焼き畑しょうばいなんて先はないのにさ

241 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:46:18.79 ID:wT/Z6ER+.net
昔:ライブにお金を払う
レコードという大発明:録音媒体にお金を払う
ネットという大発明:ライブにお金を払う

昔に戻っただけ

242 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:51:50.65 ID:LT8ANEZ6.net
https://www.youtube.com/watch?v=xgjBA231Gzw
懐かしいPVがただで見れるのだからな。

243 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:57:33.20 ID:+t3hc3F9.net
もっと時代を遡れば、音楽産業以前の状態に近くなってるとは思う
音楽が産業として作者(作詞家、作曲家、編曲者、演奏者など)以外に利用され始めたのはたかだか数百年だろう
まず演奏場所を提供する劇場主
次は楽譜を売る出版社かな?
媒体としては電波、レコード、テープ、デジタル化してCDからデータ自体へと移行しただけ
音楽が金になるシステム自体に元来最終消費者の選択ってのが希薄だった
逆に今ほど多様な楽曲に触れられる時代は過去になかったし、海外のまったく無名の演者すら自宅で聴ける時代でもある
崩壊したのは音楽の流通による利益システムであって、音楽自体ではない

244 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 15:59:45.17 ID:qIY4iJHC.net
firefoxのyoutubeをダウンロードするアドオン
気づいたら使えなくなってたんだけどサイトの仕様変わった?

245 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:05:02.44 ID:5edVRqUe.net
>>218
それ、単なるMTVやろ?
あんしんしる、類似番組は山のようにある

246 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:06:31.95 ID:5edVRqUe.net
>>173
そら、J-popバブルの終焉という形で結果がでちゃったしなあ

247 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:11:59.81 ID:5edVRqUe.net
いちお、音楽の制作現場の人間に警告しておくと、
このままの業界構造だと、間もなく「韓流K-POPブーム」の二番煎じがくるぞと。

ぶら下がってる連中にとっては、現場に落とすかねは少なければ少ないほどいいのだから。

248 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:17:38.50 ID:kEjfPorl.net
CDの音質が大した事ないのが問題
何年前のフォーマット使ってんだよ
映像ソフトのBlu-ray、DVDよりも音が売りのCDが劣るとか
次の規格普及させてコピー出来ないようにしろよ 値段は新譜1500円位
1曲150円で10曲入りならこんなもんだろ

249 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:31:33.46 ID:BoHNsTOl.net
曲なんて歌手()をおかずにマスかくためのおまけだからな
食玩みたいに

250 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:34:33.91 ID:OHzIr18Z.net
金取りたいならライブでもしなさい

251 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:35:09.90 ID:UQcmSnIi.net
>>247
K-POPというのはあっちから安く持ってきて日本で「定価」で売る
ビジネスだしね。企業からすれば非常にいいやり方だったw
ただそういうビジネスもK-POPの失速でダメになりつつあるし、
他の国で代用できると思えん(台湾や中国、東南アジアのソフトに
それほどの力があるかと)

spotifyなんて昔は「日本はサービスやってない!ガラパゴスジャパン!」
と言ってるのがたくさんいたのに、今はかなり減ってるw勿論ユーザーから
は期待の声が多いけど、業界関係者で言ってるのは少ない。
日本は世界に比べるとまだ音楽はタダの意識は低いと思うが、「ガラパゴス」
をやめたら一気に音楽はタダの意識が普及すると思うんだよな

252 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:36:42.05 ID:5edVRqUe.net
>>250
だつてえ、ライブには代理店とか企画屋イベント屋がぶら下がりにくいやんw

253 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:36:57.32 ID:a/fs2eIX.net
もともと音楽は無料が当たり前なのに、こいつは何を言ってるんだ?

254 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:41:17.67 ID:5edVRqUe.net
>>251
いや、ソフトに力なんてなくて良いのよ、むしろあった方が困る。
聖書を売るのに広告宣伝業者はいらんでしょ?
それでは困るんよ、黙ってても売れるのは最高に困る

255 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:41:22.09 ID:8jW06WHo.net
>>248
スーパーオーディオCDもDVDオーディオも普及しなかったよね。
みんなmp3の音質で十分。

256 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:44:20.98 ID:N37aDzea.net
価格は限界費用に一致する、この一行が全てやろ。

257 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:46:17.99 ID:ZqWDrFYN.net
日本のJPOP歌謡曲の類への関心は、2005年位で止まってる。ドラマや映画のテーマ曲や復興協賛歌など、興味を持ちたくなるものもあるが
音楽以外に興味をひく情報がいっぱいで、聴く動機にまで至っていない。
会社や集まりなどで音楽があ話題になることも少ない。
少子高齢化でしょ。おじさんおばさんは70〜90年代の音楽を聴きなおすか、クラシック、ジャズ、演歌、邦楽に向かうものだ。

258 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:50:49.07 ID:ZqWDrFYN.net
10年後にディナーショーに呼ばれるよう頑張ってほしい。
モー娘や秋葉、栄、なんば、博多などの24グループは、卒業したメンバーが
復帰すればディナーショーで儲けることができるよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:53:57.02 ID:B3i6z45R.net
非正規社会で可処分所得が減ったから

260 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:58:15.46 ID:axhO7H+U.net
とうとう、ビートルズも今月の24日に定額音楽配信サービスで提供されるようになったね
Google Play Music を使ってるんだけど、彼らの音楽が配信されてるのを初めて見たときは目を疑ったわ

定額音楽配信サービスは、自宅の風呂がいきなり海の広さになったような心持ちがするよ
もうCDなんかシコシコと買ってる時代じゃない

261 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 16:58:55.88 ID:O5Wfs3Y8.net
スマホで毎月5000円とか支払ってたら音楽買う余裕なんてないからね

262 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:00:42.09 ID:hF0QpzaF.net
好きなアーティストの曲は金出すから

263 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:02:45.10 ID:go6NBVMm.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

264 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:02:55.36 ID:FEbUbjaM.net
Napster→iPod→You Tube

ただ乗りの結果

265 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:04:27.01 ID:ztDnJ5Pc.net
単に競合する娯楽が増えただけだろう。
スマホやインターネットの普及で音楽聴くなら、動画なりゲームなりするし。

266 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:09:33.96 ID:WRg2ZRvi.net
中学生の頃は中古レコード屋で500円か1000円位までのレコードを月に2枚位まで、
レンタルで大体アルバム3〜4枚くらい。洋楽のシングルはあんまり無かった。

高校に入る直前にCDを買ってもらって、中古のCDはまだあんまりなくて、
洋楽好きの友達や知り合いとテープにダビングして融通しあった。

大学〜社会人でCDは500枚位買ったけど、引越しするたびに中古屋やブックオフに売っちゃったな。

ここ10年位、ほとんどCD買ってない。有料の音源も買ってない。
大体ようつべとかで90年代位までの昔の音楽を聴いて、Torrentとかであったらダウンロードしてる。

自分が中学くらいの頃にネットあったら、無料で、しかもすごく幅広く聴けて見れてって環境なわけで、
いまのこ羨ましいなあ。

でも、一ヶ月に聴ける、聴き込める量の音楽って、そんなに多くもない気がするね。
少ないお小遣いで買ったアルバムとか、イマイチでもお金もったいないから、いいところ探したりしたし。
いまはようつべとかでいろんな音楽聴いても、ちょっと気に入らないととばしちゃうな。

267 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:12:29.88 ID:eKXGa55R.net
形の無いものは
金を払いたくないやつが多いからな

デジタル化してから特に多い
イラストや書体、アプリとかね

268 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:13:57.20 ID:WRg2ZRvi.net
なんか、年取るとやっぱり新しいものを聴くのがめんどいというか、
若いこのオススメの邦楽とか辛くなっちゃったりもする。

80年代〜90年代初頭のメタルが好きというか、なんか趣味がそこに戻ってきた感じがする。
ようつべでまさかこんなマイナーなバンドのライブが見れるとか、
若い頃なんとなく手を出してなかった王道のバンドの曲とか、
なんでこれ聴いてなかったんだろうってくらい良かったりとか。
後ろ向きなんだけど、いろいろ発見とかもあるんだよね。

269 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:15:02.96 ID:Wb7734Wt.net
ライブやグッズで稼ぐ時代だろうな
アイドルが儲けるのは以前から変わらんし
本当の話、今までがおかしいんだよ
中学でたての洟垂れ小僧が
一発当てれば一生食っていけるだけの金が手に入るとか
音楽職人なんだから、長い修行の末に道を究めて成功者になるべき

270 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:15:20.16 ID:3J+yeTnj.net
やはり、無料では聞けない曲が趣味だと、
なかなかCD購入は止められないな。
だからといって、無料の曲はねぇ。

271 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:16:15.50 ID:WRg2ZRvi.net
あと、買わなくなった借りなくなったといえば、AVだなあ。

モザイク入ってても昔は抜けたのになあ。エロ本も10年以上買ってないな。

272 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:19:51.36 ID:WRg2ZRvi.net
>>269
中学でたてかはともかく、洟垂れ小僧じゃないと作れない音や音楽ってのがあるからなあ。
ロックとかって、どうしたって若者のセンス()とか若者の必然じゃないとね。

273 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:25:22.52 ID:bo1zl72l.net
先見性がないバカ、てかそれくらい予想付いて当たり前なのに
「なぜか?」と問うに値するテーマじゃないだろ
せめて「どうすれば音楽で食っていけるのか?」じゃないか

274 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:26:54.66 ID:IR2k5Lvf.net
歌ってみたと弾いてみたうぜえ

275 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:31:55.17 ID:bo1zl72l.net
少し掘るなら、場所とるから有形物は買いたくないのと
動画サイトには安定して保存されているからだ、削除祭りだったらこうはいかない

個人的には今でもお金払いたくなる曲をyoutubeで見つけることはあるけれど
これが大体メジャーなCDになってない、つまり商品としての価値も実はなかった

276 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:34:03.61 ID:q50IzjAm.net
日本人の多くは音楽に興味がないだけだ
2000年代途中までに音楽が売れていたのはテレビとのタイアップ等宣伝に動かされやすいだけで
音楽自体への興味じゃないから

277 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:35:47.04 ID:lKE86OS2.net
ちょっと、いつから無料が当たり前になったん!?

278 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:38:37.84 ID:TB2+gU4S.net
ライブが主流になりつつあるというのもどうなんだろう
ライブが興盛を極める時代になったというより、過渡的かつ消去法的に残っているだけという気がする。

279 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:38:56.48 ID:cDZN6byv.net
iPodが割れMP3プレイヤーかっこいいとか間違った風潮広げたからだ

280 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:41:52.38 ID:Yrj1rsk+.net
元々テレビやラジオから録音して聞くというのは行われていたからな、当たり前になったのではなく当たり前だったというのが正しい
まあそれが良いか悪いかは別の問題として

あえて「無料が当たり前になってしまった」理由を挙げるなら、
ジャスラックの騒ぎで有料音楽はどこでどんな問題があるか分からない非常に面倒この上ないものという印象が与えられた事だろうな
個人(家族)で1度買えば自由に聴けるものであったならこれ程忌避されることはなかったろうさ

281 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:49:16.42 ID:WRg2ZRvi.net
>>278
まあライブが主流になってるはずないよね。もしそうなら健全?なことだけど。

CD買わなくなった人は、間違いなくライブ・コンサートにも行かなくなってるよ。
年取ったからなのかもしれんけど、俺も自分の周囲もそう。
コンサート行く人ってのは、やっぱり大半がコアなファンだわな。
客層にもよるだろうけど、まだコンサートの客にはCD買ってない人のほうが少ないと思う。

282 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:52:03.86 ID:jehaJVlh.net
音楽が無料という考えはまったくなかった
なぜなら我が家は毎日、アマゾンからCDが届いて家中、レコードや音楽であふれているからだ♪
音楽は感性が磨かれるし世界観に浸れるね
レコードなんかも自分で何十年も捜し回った盤を見付けた感激はお金では買えない価値があるんだよ

283 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:53:39.21 ID:y/QuP5Uj.net
別に嫌いではないけど音楽自体がオワコンなんだよ
無料でも聞かれてない
その結果が誰?だらけの紅白だ

284 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:55:04.90 ID:WRg2ZRvi.net
>>283
J−pop()がオワコンってんならなんとなくわかるがw
オワコンいいたいだけだろw

285 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:55:16.05 ID:3Wx8GylN.net
音楽の要素の1つのメロディーが消えて
リズムの強い歌ばかりが増えて
聞き終わっても何も残らない歌が多くなったり
顔やスタイルがよければ音痴でも売れた
そんなことが複雑に絡んで歌を買わなくなったのと
パソコンだよな 原因は何と言っても

286 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:56:51.49 ID:mHDsVTgA.net
答えは簡単だよ。

音楽「産業」が成立しなくなっただけ。
文化活動としての音楽は無くなっていない。

著作権によって独占が守られ、流通から利用に至るまで「支配する」ことが通用しなくなった。
インターネットが普及して、情報の大規模分散共有インフラをみんな利用する世の中だ。
従来の著作権ビジネスで大衆を支配できなくなったのさ。音楽の他に娯楽はあるんだからね?

287 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 17:58:54.87 ID:PpgvMbqj.net
昔からそうじゃないか?w
路上で楽器鳴らして
気に入られたらお金を貰う
元々そんな感じだろ
気に入ったら買ってくれるわ
聴いた事もない曲なんか売れるかよw

288 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:05:51.08 ID:ognFXMcb.net
10億の使い道

韓国政府が(←ココ重要),
元慰安婦の方々の支援を目的とした財団を設立し,
これに日本政府の予算で資金を一括で拠出し,
日韓両政府が協力し,
全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,
心の傷の癒やしのための事業を行うこととする。

で、
今回の発表により,
この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する。(←ココ重要)
あわせて,日本政府は,韓国政府と共に,
今後,国連等国際社会において,
本問題について互いに非難・批判することは控える。(←ココ重要)

大勝利w

289 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:07:43.77 ID:UWlY1uwJ.net
無料??

どこの世界の話???

無料にはなってないだろ、、、

ダウンロードでもレンタルでもきっちり金払ってるが??

290 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:08:38.91 ID:FFGQj3p+.net
>>280
もうジジイのように死ぬまでカスラックガー
とかいい続けてろよ

291 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:08:41.14 ID:HkGgNzOK.net
自宅で一人、PCに向かってCD聴いてても楽しくないんだよな。

ちょっと良い格好して、ホールに行って、
同じ音楽の趣味を共有する名も知らぬ人々と一緒に生演奏を聴くのが
すごく楽しいことだと、最近気づいた。

292 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:13:42.39 ID:XFSwSXMV.net
>>1 なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか

なぜ日本で音楽は著作権を持っていない奴が「みかじめ料」を取ることがあたりまえになってしまったのか?
なぜカスラックのような著作権を持たない隣接著作権者が日本で猛威を震っているのだろうか。
なぜ日本の著作権は著作権者をろくに保護せず、カスラックのような隣接著作権者を厚く保護するのか。
TPPで日本の歪なガラパゴス著作権は矯正されるのか。

293 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:21:18.57 ID:Najq6nl1.net
すごい好きなアーティストいたんだけど、ライブ行ったら下手くそ過ぎて萎えた
それ以来彼らのCDは買ってない
CDって作りモノ過ぎ
昔の、機械で編集してない古い音楽ばかり聞くようになった

294 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:24:41.70 ID:XFSwSXMV.net
音楽はもともとは無料だった。

それをアメリカが勝手に法律をでっち上げて有料化した。
更に日本では著作隣接権をでっち上げて「みかじめ料」を集めるための退官した役人のために天下り先をつくった。

それがもともとの無料の状態に戻るだけ。

295 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:27:57.41 ID:HRXGDOaJ.net
>>293
そりゃ下手したら
演奏は全部スタジオミュージシャン
ボーカルはツールで修正しまくり
なんてのもあるくらいだからね
そういうのはブックレットに録音関係のデータ記載が殆ど無かったりする

296 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:35:38.51 ID:urUfo9yW.net
>>1
乞食しか居ないから
金払う価値が無いとか言ってるヤツは間違い無く乞食w

297 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:36:22.31 ID:KopGMFtM.net
ネットラジオで好きなジャンル垂れ流してりゃ
わざわざ金出さなくても充分満足だしな

たまーに、極たまーに気に入ったのはハイレゾ音源捜して
あったら買うけど年に1曲あるかどうか

298 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:38:34.39 ID:S2nLktLz.net
>>76
それはメジャーなポップスとかの話だよね。
自分の耳で探せば非リア充向けの音楽は昔より多いと思うよ。

299 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:40:16.66 ID:rLCYdHQW.net
>>294
もともとの無料の状態に戻るわけだが カスラックの締め付けのおかげで
町中にあふれていた音楽が通信回線にあふれるようになった
町の空気 というか時代の感覚と流行歌がリンクしなくなったのが最大の損失だな
新しい曲で当てて大儲けなんてもう無いよ

300 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:43:29.58 ID:F3BSN1sT.net
それよりAKB48みたいな歌で稼ごうとするのはいかがかと思う

301 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:44:06.66 ID:VSpY3P5R.net
耳で聴く楽しみより映像で見て楽しむことが
当然になったしまったからですよ

音楽は映像を演出する脇役になったことで
お金を出して楽しむものではなくなったということです

以前は音楽が主役でよりイメージさせるために映像をつけた
ところが今は映像が主役なのです

アーティストが音で勝負しない(できない)から
こうなるのは必然であったと言えます

もちろんアーティストではなく
リスナーの資質にも問題があります

音楽は聴く楽しむものから自らが歌うものになったことも
音楽の価値が崩れる要因になっているかと

302 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:46:36.31 ID:CbgF6UH5.net
アルバム借りてコピッてそれで終了
劣化せんのはありがたいわ

303 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:49:18.00 ID:XItEPKrb.net
作曲って、案外簡単だよなー

304 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:53:44.98 ID:810Py9Ed.net
歌い手さんは除いて、アーティストとしてのプライドを捨てられるなら、AKB商法を真似すればいいじゃん。

305 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:56:48.56 ID:3Wx8GylN.net
wwwwwwwwww

306 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 18:58:00.70 ID:3Wx8GylN.net
みんな 賢いなぁ
感心するわ

307 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 19:07:10.09 ID:3xDi6KRa.net
うちの親父が、歌謡曲ばかりみてて同じように洗脳しようとしてるだけ

308 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:12:20.70 ID:D7IPHm/L.net
今まで暴利むさぼり過ぎ。

309 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:16:25.07 ID:enHAddA5.net
やっぱりCDの小型戦略は微妙だった。
LPに比べてビジュアルの表現に制約があるし
買った満足感が希薄。
あのデカイジャケットにCD入れてもいいんじゃないか?
もしくはLD規格で、ブルーレイ並みの密度で録音時間74分とか。

310 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:20:27.50 ID:uKrzHxHq.net
AKBほど露骨ではないけど、最近は初回限定版ばかりだよ。
人によっては複数の限定版をリリースしてくれる(大抵、限定楽曲が付いてる)。
アルバムにアルバムツアーの優先予約券が同梱されるのも当たり前になったね。

311 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:20:59.53 ID:NGSMJw6d.net
そもそもCDやレコード自体がコピーじゃん
音楽家よりコピー権を握ってる奴らが儲けすぎたことの反動

312 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:21:38.33 ID:3YuBtDFx.net
聴きたい音楽が無い(=゚@゚)ノ

313 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:23:32.83 ID:5dgRoAb6.net
>>1
複製メディア前提で音楽→無料うんぬんって 何言ってんだか
実演こそが音楽の本質なのに アホとちゃう?

314 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:24:02.62 ID:IQyUTADu.net
>>68
たしかに街ナカで音楽て流さなくなったな
JASRACの努力の賜物だろうよw
耳にしなければ興味がわかないからな
まあ衰退していくだろうなwww

315 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:24:19.62 ID:enHAddA5.net
>>308
スタジオが単純に高いらしい。まともな設備のとこだと1日100万で、その場で構想膨らましながら作ると30日くらいは行くわな。
で、「まあ及第点でしょう」と言われる枚数が2万枚くらいなので、足が出るかもしれない。
なので、できるだけプリプロダクションしといて後は歌入れてくださーい、はいすぐミックスダウン!みたいなミニマルな作り方に
なってしまうらしい。

316 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:24:30.93 ID:2zImMInx.net
ネットのおかげで稼げなくなったのは音楽だけじゃない

317 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:26:57.05 ID:CoS9HCEh.net
昔は金持ちがパトロンになって音楽家や芸術家を食わせてた
ハプスブルクとか足利義政とかね。

産業化が進むことによって大量消費時代がやってきてパトロンの役割は大衆
が果たすようになったわけだが、ハプスブルクや足利と違って、この大衆ってのが
タダなら何でもいいっていう下衆な集団なわけだよ(お前らの事なw)

318 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:30:04.95 ID:suv+nAmN.net
TVなんか何十年も前に広告ありのただになってるが?

319 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:31:07.41 ID:IQyUTADu.net
>>76
歳を取ると興味がなくなるて
自分より年上の人に言われたが
たしかにその人と同じくらい年齢になったら興味がなくなったわ
たまに昔の聞き慣れたアイドルのCDやカセットテープを聞くくらいやなw
まあアニソンは聞くけどなwww

320 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:31:22.81 ID:suv+nAmN.net
>>16
いや昔はレコード会社が金払ってたんだが?

321 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:32:01.71 ID:JbJZ8FlC.net
パクリ塗れの音楽が無価値ってだけで音楽が無価値っていうわけでもない
タダでも聞きたくないモンもあるし

322 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:35:49.42 ID:FsPmIqoa.net
ストレージの低廉小型化と
著作権切れの音楽だけでもじゅうぶん楽しめるのと
JASRACという糞粕に嫌悪感を持つ人間が増えた

323 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:35:59.03 ID:IQyUTADu.net
>>93
zardは歌が良かった。
PVを見るだけで満足だったな
バンドブームのころだったからバンド名でクレジットしているけど
実質
坂井泉水だもな

324 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:36:20.80 ID:Fdq/esRZ.net
カスラック様が仕事してる成果やで
どんどん駆逐せよw

325 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:37:32.15 ID:PaaE6MTC.net
一通り、主要なジャンルのアルバムを大量にコレクションした。
名盤と呼ばれるものだ。その後、最近の作品もレンタルしたり
CD買って集めてたんだけど、そのほとんどは、暫くしたら聴き直すことが
少ないと気が付いた。
そんで、そんなら買わないでApple MUSICとかGoogleの聞き放題で
十分という結論に達した。

326 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:40:20.68 ID:4g9lygn1.net
なぜ残業はサービスが当たり前になってしまったのか

327 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:41:09.06 ID:IQyUTADu.net
>>153
AKB
て歌っているのて特定の奴だろ
あのキャバクラダンスしている中にはいないだろw

328 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:48:02.87 ID:JbJZ8FlC.net
音楽で何か伝えたいってよく聞くけど
昔も今も変わらんね
大体 この想いあなたに届けーみたいな
弾き語りしてるニイちゃんもそうだな
最近ああいうの聞いたらサブイボが立つようになったのは歳のせいかと思ってたら 電車で似たようなことを女子高校生も喋ってたな 今はスマホあるし 待ってる想い的なのが無いんじゃないかなと思う
それなのに 歌手は相変わらず昔の曲のオマージュやらパクリで 受け手と送り手の温度差が開きすぎてるっていうのもあんだろうね

329 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:49:11.87 ID:VSpY3P5R.net
このスレタイでAKBの話が出てくることが時代を象徴していると思う

330 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 19:50:01.18 ID:/8Hz7Fin.net
無料なの?
そもそも買わないから

331 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 19:58:22.50 ID:3xDi6KRa.net
アミューズの馬鹿マネージャだけでいいわけスレッドか

332 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:04:57.08 ID:s9/QQdob.net
俺DJだから最初は無料で聞いても、いいと思えば最低でもCDかLPを買うし、
7インチがあるのなら7インチ買うし、
更にSP盤があるのなら海外の得体の知れないレコ屋からでもSP盤を買う。
ジャケ、レーベルデザイン、手触り、重さ、匂い、傷、汚れ、ノイズ、
そういったものが音楽を更にヤバイものにしてくれると思う。

333 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 20:08:05.65 ID:3xDi6KRa.net
親父の世代は、音楽再生機能機材が高くて、レコードもそんなに買って無いし
そもそも音楽は映画音楽が優秀で歌謡曲なんてたいしたのはなく
歌謡曲が勃興したのは戦後だけで歴史はないようなもの

こと、以前のポップスの勃興はイラクでの核戦争を防止するために、うその愛情をばらまいたもので
例外処理であって今後発生する用件は無い

334 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:09:17.06 ID:fbz38aLi.net
みんな勘違いしているけど、ミュージシャンの収入も地位も、昔と比較したら
段違いに改善している。

音楽が無料になったのではない。知らぬ間に金を払うようになっただけだよ。

335 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 20:10:36.08 ID:3xDi6KRa.net
>>334
でもチャゲアスとか見てると、麻薬販売の歴史はなぞってるよね

336 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:11:08.76 ID:t7Q8TIn3.net
まぁ、JASRACの徴収してる額、CD全盛期より100億くらい多いからな。
音楽は小売が吹っ飛んだだけで、権利者の方は色々稼げるとこ開拓してるから。

337 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:12:46.03 ID:RTvCRJzO.net
まともな音でアルバム製作したら
数億は当たり前にかかるんだから
ちゃんと金だして買ってやれよ

338 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:13:23.83 ID:6pgb4l2L.net
人は13歳を過ぎると、「新しい音楽」を必要としなくなるってさ

339 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 20:16:30.77 ID:3xDi6KRa.net
マイケル・ジャクソンは、FBIの保護プログラムで収監されているらしい
しかし、いくばくかの活動は許可されてて、今後の動向ではまた活動もありえる
のだが、その復活に俺が関係してて、よく思って無いのが居る、とくに白人

ソニーとしても頭を悩ませている

340 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:17:21.77 ID:5CMAmI+z.net
制作費も安くなっただろ。
今はその辺の子が使ってるPCのDAWソフトにすら昔の数千万の設備投資に匹敵する
環境が入っちゃってるし、公開も簡単だから音楽自体が湯水のように湧いてくる。

341 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:22:32.87 ID:6A91l/FS.net
だって街中に音楽が流れなく為ったじゃん?
聞いた事のない音楽のCDなんて買えないってのw

342 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:25:30.20 ID:t7Q8TIn3.net
街中で有線その他音楽流しまくり、ネット動画も音楽だらけ、
むしろ音楽だらけでJASRAC様が稼ぎ放題の時代ですがな。

343 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:28:16.03 ID:pFhQa0Wp.net
>>296
ゴミはいらないと言ったらコジキ扱いされたでござる

344 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:30:51.96 ID:aQPlBhkx.net
>>343
ああ、お前はコジキじゃなくてゴミだよ

345 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:31:33.88 ID:Z01k+QuC.net
昔はテレビで無料で流し、カセットテープに録音した時代もあった

346 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:41:29.98 ID:Ic1eQwcW.net
>>341
昔から流れてないけど。

347 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:43:59.21 ID:pFhQa0Wp.net
>>344
ゴミに金を出すイカレというのは人を罵倒するしかできないみたいですねw

348 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 20:46:25.15 ID:3xDi6KRa.net
>>347
定期的にCD-ROMを配るなどして、保守契約を宣言するのであれば
24時間365日のサポート考えないといけないし、むろんそういう契約書も必要なのに
ヤクザの方法で押し売りだけやっていて、資本主義社会のルールも守らずやってれば立ちゆか無いのは当然だろ、おまえ

349 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 20:47:26.89 ID:qjaqFVJs.net
You Tubeでアルバム丸ごとうpされ始めたのがきっかけだろ
あれが「アリ」ならそりゃCD買わなくなるわ

350 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 20:52:48.12 ID:3xDi6KRa.net
>>349
Windowsでなくとも、OSのCD-ROMやDVDは、いろんなヤクザもどきのいたずらの対応で
いつもアップデートを強要されるんだけど、新型を入手していないとほんとなにも使えないんだ、OSは
ところがいまの音楽はそれをせずにしてるところがある

351 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:03:22.55 ID:z8A5Tpkq.net
別に音楽なんて潰れてもいいじゃん
絵画や彫刻とか芸術はみんな寂れていく宿命なんだよ
オッサンが昔があーだったこーだったと言うのはもう無し
時代が変わったのだから事実を受け止めなければならない

352 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:05:18.13 ID:GiINDAeS.net
音楽はもともと無料だった
権利言い出してから有料になった。
原始時代、演奏者に食べ物が渡されることはあっても、その場限りであり
誰かが真似したら有料なんてなかった

353 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:06:01.71 ID:ekhlbe50.net
ポピュラーミュージック自体が終焉を迎えているのも原因だろ。

音楽のジャンルが成熟してくると,
名曲のラインナップが出揃うので,新曲が求められなくなる。
ジャズやクラシックがその例。

そうなると,名曲よりも名演が求められる。
ジャズやクラシックがその例。

354 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:09:44.96 ID:iCs7yToZ.net
情強気取りのネット乞食に「カスラックガー」みたいな言い訳を与えたところだろうな

355 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:15:28.56 ID:e0+vTk9/.net
ふわっといいフレーズと曲が流れて来てCD買うことがなくなったからな そのラインをなくしたのだから構築する必要はあるかもね

356 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:19:37.09 ID:rTQ8Wmdt.net
>>334
もしレコード会社など音楽の周辺産業がダメになる代わりに、ミュージシャンの直接取り分が増えているのなら
むしろ時代は良い方向に向かってる

リスナーとミュージシャンが良ければそれで良し

357 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 21:20:44.62 ID:3xDi6KRa.net
CDとういうか楽曲を売るという目的で、ラップ、ヒップホップ、レゲエもどきを流行させる動きで
気になるのは、もうメロディを若い世代が望んでいない、言いたいことを言えて、答えがあって
意思の疎通を楽曲としてやっている

黒人差別から発生した黒人音楽のそれとまったく同じ傾向が日本で垣間見える
それも警察の取り締まりをぬぐってのもの

アメリカと違って、いまの日本では黒人射殺のようなことは無いといっても
この20年まえの傾向をいま見るということがどれだけ今後の日本が危険か

20年後警官が射殺した、とヒップホップで若者がかなでるのか

358 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:25:58.37 ID:1lavPRmd.net
ジャスラックが欲張りすぎたからだろ
小銭をネコババする程度なら影響なかったかも知れんが
権利者よりも収益を上げる管理団体って何なの?

ミュージシャンはライブハウスでチケット代稼ぐしかないだろ
音源売りたけりゃ小売通さずに自力で通販でもやればいい

359 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:28:00.97 ID:oq+HrBne.net
>>334
まとめやちゅーばーやココもそうだな
知らないうちにそいつらの収入になっているという

360 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:41:25.28 ID:gCv9rW7b.net
JASRACが貸し借りは違法
ダビングも違法、とにかく違法

って繰り返していれば、合法的に無料で手に入るところに流れるのは当然だろ
昔は友人知人同士でお互いが持ってるレコードをテープにダビングしあったもんだが
JASRACのせいでそんな風習も廃れたな

361 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 21:42:46.87 ID:3xDi6KRa.net
電子機器を売りつけようという話が多すぎて、そっちのヤクザのいう流儀は通用しないので
ラックとかいうのが建て替えてるだけですがね、なにが渡世だよ

362 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:47:12.51 ID:NT5HhE/N.net
JASRACが熱心に集金を始めてから、街中で聞こえてくる音楽が消えた
音楽が身近なものでなくなったキッカケを作ったのは、間違いなくあいつら
流行りの歌がどこからか流れてくると、それが新たな需要を生み出していた事も気づかずに
金払えばっか言ってたからこうなった

363 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 21:48:14.47 ID:3xDi6KRa.net
こまったらまた個人攻撃するんだろね、そうやって
さすがヤクザ

364 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:48:45.01 ID:juJDZ7jM.net
なかなか好きな曲がいい音質でネットで無料てないから、レンタルかセルCDからFLACで取り込んでる俺は少数派なんだろうな。ハイレゾまでは要らんし。

365 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/29(火) 21:51:25.77 ID:3xDi6KRa.net
ヤクザの考えは共産主義みたいなのが多くて、それじゃそうなる

366 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:55:54.43 ID:I1EvxFKY.net
>>58
ラジオで喋っていると
喋んなクソ と思う
ラジオは旧FENオンリー

367 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:02:17.58 ID:HkGgNzOK.net
クラシックのCDなんて酷いもんだね。
たぶん、誰もまともに金出して買わないんだろう。
定価2000円近くのCDが、Amazonマケプレでは300円くらいでゴロゴロ売ってる。
間違って定価でなんか買ったら、糞みたいな値段で叩き売るしかない。
それですら買い手がつくかどうか。

368 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:19:37.50 ID:I/LPiXRf.net
>>29
芥川、太宰などなど
本はタダで読めるけどそこそこ売れてるじゃん
再販制度のおかげとは思えないが

369 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:28:30.98 ID:vM/dqsar.net
>>334
段違いに没落しとるぞ?
アホどもがiTunesで中抜きが減って儲かる(キリッとかいってたがw

370 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:30:16.29 ID:Ic1eQwcW.net
>>368
え?万引きでもしてるの?

371 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:40:27.67 ID:jJ/pOKzm.net
JASRAQ叩きが多いが見当違いだ。

もしJASRAQがなければ、こんなに音楽が衰退することもCDの売上が減ることもなかったろう。
何故なら、アーティスト達にカネを配る仕組みが無いから、そもそも日本の音楽業が全く栄えなかったろうから。
一端上がることが無ければ下がることもないからだ。

JASRAQに色々問題が有るのも事実だが、不当にカネを徴収しているんじゃない。
アーチ達に正当な報酬を渡すためやっているいるんだ。

372 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:40:38.65 ID:LajYFd6U.net
>>370
著作権切れの物は、テキストが出回ってたりする。

373 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:41:37.07 ID:uOYhOmb1.net
価値ないからさ

374 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:43:12.18 ID:z8A5Tpkq.net
音楽はもはや必需品では無くなった
絵画や彫刻、壷などと同じようになっているだけ

375 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:57:43.07 ID:dGMzLucu.net
>>371
実際、諸悪の根源はJASRACよりも、原盤権で踏ん反り返ってる音楽出版社ってね
そりゃ、演奏家がライブテイク寄りになって、音源の価値が激減するのも当然だわな

376 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:58:39.08 ID:UdV90Dgn.net
>>371
まあ、やりすぎてたのは確か。街の音楽文化を
作るライブハウスや商店街のBGMくらいは認めても
良かった。あまりにも権利を主張しすぎて、ネット
時代になり、CD買う人は激減した。

法律的に正しくても、客のことは考えてなかったから
今はしっぺがえしを食らってる感じ。

377 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:09:58.28 ID:a/fs2eIX.net
>>371
ライブで稼ぐのにJASRACはいらんよ

378 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:14:00.82 ID:Ic1eQwcW.net
>>372
著作権切れてないものがタダで手に入らないと比較対象にならないでしょ。

379 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:17:28.39 ID:Ic1eQwcW.net
>>376
商店街のBGMも、USEN使うとかで著作権の問題クリアしてれば流してもいいんやで。

380 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:23:58.48 ID:9d7cGCbx.net
ホント街中から音楽が消えたな
流行り唄なんて生まれる訳がない

381 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:47:27.30 ID:oH8aGHg1.net
確かにライブに金落としたい時代だな
初めてアイドルが集まったフェス行って見たら楽しくて仕方なかったな。とにかくアイドルらが客を楽しませようと煽るしな、40代にしてロック以外で初めて楽しめた。だからといって音源が欲しいわけでもないが

382 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:53:16.71 ID:uB7/gmZ7.net
>>371
衰退してないし、CDの売上もマトモに戻っただけ
ただ、ぶら下がって金儲け考えてる連中の
思惑がはずれただけ

383 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:57:13.83 ID:t7Q8TIn3.net
つーかJASRACはCD全盛期より金稼いでるというか掻き集めてるくらいだし。
有線その他で相変わらず街中で流れまくってるのに、引き篭もりかよ。

384 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 00:05:29.24 ID:9m79K8Pd.net
昔はCDの販促って感じだったライブが、
貴重な収入源になっていくからチケットがどんどん高騰していく

だからライブもそんなには見に行けない

385 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:09:24.06 ID:nkL+ZwUq.net
後世の歴史学者が、著作権の始まりが全ての終わりを導いたと記すことになるでしょう。ま、結局アメリカ資本主義なるものが世界の終焉の始まりだったということでしょうね。

386 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:29:50.69 ID:ZTawwhKf.net
今も昔もライブが本物の音楽
生演奏生歌な

レコードもテープもMDもCDもメモリーも
メディアはぜーんぶコピーなんだよ所詮は
メディア化した時点でいずれこうなる運命だったのかも

普遍的価値を持つのはライブだけ

387 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:30:41.28 ID:22m4JU0e.net
エンタメとして刺激が足りないから

388 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:33:54.64 ID:aDNa2lyW.net
CCCDと言うのがありまして
「CDを買う奴は全員盗人」という前提で作られた規格でした

389 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:39:56.25 ID:5dRbB/fZ.net
>>1
そりゃあ、客を犯罪者呼ばわりすればねぇ…

390 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:40:17.44 ID:D1h5BGzs.net
何でTVの影響力の低下が話題にならんのか不思議
90年代の日本のヒット曲ほぼTV絡みだっただろう
TV絡みの印象が薄い宇多田ヒカルのAutomaticだって「笑う犬」というTV番組があった
(反例もあるだろうが、オリコン年間ランキングを見たらTVの影響力のデカさが一目瞭然)

つーか商店街から流行った曲ってなんだよw
だいたい結構前からまともな商店街は都心にしかなく
イオンかイオンもどきのスーパーに行くし…
コンビニや松屋では曲は流れてるのは無視かい
いい加減JASRAC→商店街の理論は辞めないか

んで、ノマノマイエイ、粉雪、…ドラゲナイと
ネットの影響も受けながらヒットとなった曲が2000年中盤から出てくる
この辺から若年層のTV視聴時間が激減し、ネットの利用時間がどんどん増加している
そして今はTVをほとんど見ない人と、スマホ片手にながら見してる人がいて、番組はジジババ向け
これだとTVから流れてくる音楽なんて影響力があるわけ無い

391 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:41:09.68 ID:01Pg48be.net
ゴミだし

392 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:45:34.63 ID:b5uhBFl+.net
インディーズニートのなんちゃってミュージシャンが減るからいいことなのかな

393 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:51:56.78 ID:WOZBfNmv.net
今は無料音楽アプリで聞くのが普通でしょ
CD(笑)

394 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 02:16:52.34 ID:vsq4FSSt.net
YouTubeとか無料が当たり前になる前に、それに匹敵する手軽さで音楽を楽しめるサービスを出さなかったから。

395 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 02:20:26.19 ID:hFjoo5a8.net
個人店舗でCDをBGMにするくらい認めてもらえないかな
髪切りながら「これ何て曲?」「良いでしょ、上手いよね」
すぐCD買いに行ったよ、宇多田ヒカル

今その店は有線流してる
好きな曲の話は出来ない

396 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:01:05.13 ID:aiocHImL.net
Googleの定額で適当に選んだプレイリスト聴いてる
んで気に入ったのはイイねボタン
すんげー気楽だし逆に音楽の幅が広がったわ

397 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:05:16.20 ID:IR/Awr00.net
レコード以前に戻って、実演で日銭を稼ぐ先祖帰りw

398 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:17:47.28 ID:G5MdmWRh.net
5年ほど前までは
ようつべでも充実してなかったからな

399 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:39:37.17 ID:lkTUubG4.net
このスレで金出して買わないけど無料なら入手する事を屁理屈こねて正当化してるクズとカスラックと駄々こねて金要求する朝鮮売春婦の違いが分からんwww

400 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:44:48.40 ID:9K4xDW+b.net
ライブ放送をエアチェックする時代になりそうだ

401 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 03:59:57.66 ID:a16u/uTM.net
>>395
イギリスでは店舗でCDを掛けられたな。逆にラジオは流すことが出来なかった。
なんか法律の違いなのかな。たぶん権利団体の方針の違いだと思う。

402 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 04:04:31.43 ID:Qkrh7i8b.net
音楽とか聞いてる暇が無いよ!

403 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 04:10:31.80 ID:7Og0McDS.net
金払ってまで欲しい音楽がないから。
そんな僕が10年ぶりに買ったCDがBABYMETAL。

404 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 04:51:45.57 ID:SBNtvOl1.net
そもそもCDかうことはあまりないからな。
子供の頃アニソンをかったぐらいで。
車で移動中ラジオできくぐらいで、
あとAKBのCDもらったり。

知り合いはアイドルと触れ合いたいからライヴにいくCDとか買うという
奴はいるが。
もしかしたら好きなアイドルと付き合えるかも、と期待してたり。
かわいい女子中高生にかわいい衣装きせて、触れ合えるイベント増やせば
売れるんじゃないか?

405 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 04:56:30.75 ID:SBNtvOl1.net
YouTubeは、
仕事柄経済関係のニュースばかり見ているな。
音楽中心の生活おくっている人のほうが少ないと思うぞ。
音楽好きなのは、弟ぐらいで、うちの家族はCDなんてかわないもん。
ってか、車で移動中のラジオでかかるのが聞くチャンス。

俺はスマホもってないが、スマホはゲームしている人は多いと思うが、
音楽はその下だと思う。あくまでも俺の主観だが。

406 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 05:16:48.85 ID:laBac56+a
>>1
音楽にその程度の価値しか見いだせないからでしょ

407 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 06:58:48.81 ID:QgEseKli.net
安易にバカを顧客ターゲットにしたからだろう

408 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 07:26:25.51 ID:hEeX2tg+.net
>>7
いまはネット配信で宣伝し、ライブやイベントでお金を落としてもらうスタイルになってきただけだよね。

一部のおまけ付きCDが残ってるくらいで。
(どちらがオマケかはアレだけど)

409 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 07:28:32.98 ID:hEeX2tg+.net
>>395
これがなくなってから新しく開拓される事もなくなったよね。
自分の知らないジャンルとかアーティストはずっと知らないままになった。

410 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:11:26.51 ID:q022/zs/.net
>>378
図書館と加賀それにあたるんじゃないの?

411 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:19:04.94 ID:Nqgfr2f2.net
Youtubeのおかげで世界でJ-POP聞く人間は確実に増えてるよ。
昔みたいに外人が日本の音楽聞こうと思ったら糞高い輸入盤を買わないと
いけないということは今はない。
ただそれができるのはyoutubeで無料で聞けるからというのが理由だし、
日本人が無料で海外のマイナーなジャンルの音楽を漁れるようになった
のも同じこと。
ミュージシャン側もYoutubeで無料で聞かれるのは収入の面で痛いけど、
同時に自分で能動的に音楽を探せるしまた「パクる」こともできるw

412 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:26:08.17 ID:q022/zs/.net
音楽に依る大きな物語の演出
時代性での消費
その時代と言えばこの曲……のような、脊髄反射的な語り口

その時代の時代っぽさを代表してるのがアニメ界隈に移行した
そういうのを維持してるのがアニメ業界ならびにオタクしかいない
時代を反映し大きな物語にすがらせてくれそうなジャンルが、もうこの界隈にしかない

その場限りの消費であり、未来には陳腐化している商品……ではなくなった
たぶん進撃の巨人あたりも数年後には「あの時の騒ぎはなんだったんだ」となる

413 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:38:29.10 ID:k1npcVm4.net
>>1
昔からUSENがやってるで

414 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:07:12.88 ID:prz4mWhK.net
>>379
そこがセコイw

415 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:17:29.95 ID:zMFHBdYd.net
ネットで自分の好きなアーティストの曲は簡単に手に入る
代わりに自分の知らない曲をたまたま耳にする機会はほとんどなくなったな

416 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 12:35:10.74 ID:35AFxiG4.net
>>409
ラジオでそういういい曲紹介してくれる先生見つけるのが結局一番になっちゃうのかなぁ
ピーター・バラカン、山下達郎、伊藤政則あたりが僕の先生

417 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 12:43:35.49 ID:6QdkA9xT.net
>>386
写しの大量生産で商売できてた時代が終わっただけです
レコード会社が終わっても音楽は終わらず

418 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 12:53:01.57 ID:LoY+j0DB.net
テレビ、ラジオ、書籍雑誌
汗水垂らして生きるリアルに対比した夢の世界を純粋に楽しめることが出来た時代
情報を取り入れる窓口が限られていたからこそ、そこから流れ出る一番華やかなものに人は惹かれたんだよね

蛇口の水はありがたいけど、大雨の水は憂鬱になるようにさ

419 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 12:58:45.29 ID:I8XhDes6.net
娯楽の多様化とデフレとネット

これがすべて
音楽だけじゃないあらゆるコンテンツ業界が斜陽となった原因

別に語るほどのトピックじゃねーよ

420 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 13:07:34.19 ID:8W7yT9z7.net
音楽を守ろうと権利で縛れば縛るほど衰退w

421 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:05:15.45 ID:ZTawwhKf.net
蛇口から生アーティストは出てこないからね
生アーティストのライブの価値は変わらない

レコード屋さんが食いにくくなったって話を
音楽の終焉みたいに語るのはちょっと違うかな

422 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:36:11.67 ID:8Wqkk475.net
読み物もただ同然になっちまった

423 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:43:08.90 ID:77E4UNhC.net
>>58
俺はその、スーパーで無料で流れてる音楽をAmazon駆使して買い集めてるんだ

424 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:56:37.44 ID:zY1KCZI8.net
「音楽」を「エロ動画」に脳内変換して読んだ。

425 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 15:03:46.16 ID:dxDSW1ij.net
中島みゆきの「りばいばる」みたいな曲はもう生まれないだろな
街角から歌が消えたから

426 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 15:39:50.66 ID:tWIEeIZ1.net
ザ・ベストテン ザ・トップテン あのような番組はどこへ行ったのでしょうか
タモリが金曜に少しやってる程度かな?
70〜90年代の曲を狙った番組作れば、そこそこ視聴率稼げるとおもうけどな
まあひな壇タレントのつまらん番組よりコストかかるかもしれんけど

427 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 16:27:48.36 ID:B62Szrqs.net
>>426
いまさら宣伝にならないから本人も事務所も乗り気じゃないだろうし、
肖像権や著作権の事務処理ばかり手間がかかりそうだな。

428 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 16:40:35.76 ID:W+TyLMdZ.net
>>426
もうテレビ自体見ない。

429 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:02:13.54 ID:68L+ei7G.net
>>426
水曜歌謡祭は似たようなことやって失敗してなかったか?

430 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:09:46.94 ID:+282I7J9.net
著作権ビジネス全体が反省を求められてる
そうゆう時代になった

431 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:14:18.37 ID:NMJ/PEiX.net
>>29
結局これだよな、正確には諸インフラの整備により希少性0になったということだけど
はやくキャベツやピアノ、女もコピー&ダウンロードできるようにならないかな

432 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:41:07.71 ID:GYjfeVQ9.net
>>414
何がせこいんだろう。
youtubeもニコニコも著作権料払うことで客集めしてるという点で
やってること同じ(むしろ露骨)だけど。

433 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:42:14.81 ID:GYjfeVQ9.net
>>430
中国人ですか?

434 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:47:58.45 ID:SnShB9Ht.net
>>1
権利を盾に締め上げた結果だよ。自業自得。
街角に流れてた音楽やスーパーで流れてた音楽も今はないだろ。カスラックが締め上げた結果だよ。

435 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:49:05.10 ID:Tt9Arhcd.net
>>432
買ったCDを自分の店でかけて何が問題なの?というのはある

436 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:59:59.81 ID:35AFxiG4.net
こんなん知ってる俺カッケーみたいな奴が増えすぎてヒット曲を好きになるのが恥ずかしい風潮になってしまったから

437 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 18:01:20.17 ID:fPmDU3Sf.net
就職面接でよくある2000円の弁当がどうやったら売れるかの話と同じで、供給過剰のCDがそのまま売れるはずがない

余程音楽性に自信がなければ、AKBやジャニーズのように特典つけたりするしかない

438 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 18:39:57.65 ID:GYjfeVQ9.net
>>435
買ったCDを自分の映画のBGMにして何が問題なの?
と言ってるのと変わらんなぁ

439 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 18:42:20.66 ID:GYjfeVQ9.net
>>437
2000円の弁当じゃないんだなぁ
廃棄弁当で満足してる乞食に、どうやれば500円の弁当を売れるかという話。

440 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:11:12.56 ID:prz4mWhK.net
>>432
まあ、正確に言えばセコかった。だがiダメだった音楽配信は
TunesStoreで成功し、他も軌道に乗り始めて、新しい回収
システムができたが、大分取り分は減った。

日本にはレンタルがあるからね。これがユーザーにも音楽業界
にもプラスがあったから、ずっとぬるま湯に浸ったままでゆで
ガエルになってしまった。そして握手券商売へ。

だが、そのぬるま湯から飛び出してインディーズで売ったり、
ライブで稼いだりする勇敢なアーティストも出始めた。
だがライブをするにも、場所が無い。なかなか稼げない。

だから、レコード会社自らファミレス+ライブハウスを経営して、
限定ライブビューイングするくらいの勇敢さと音楽文化を広げる
力が無ければ、遠からずCDは全く売れなくなり、潰れる会社も
出てくるだろう。

441 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:17:55.43 ID:d+sRusD8.net
今の一部のアイドル以外の歌手は
ライブ収入のほうが稼ぎになってるらしいしな
もはやCDに頼らないパフォーマーを目指すしかなかろう。

442 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:25:05.86 ID:Tt9Arhcd.net
>>438
映画は複製される

443 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:40:06.58 ID:B+Uak2LA.net
最低CDレベルじゃないと聴けないわ。

itunesのAACですらこんな酷い音質で聴く気になるもんだと思う。
聴き放題はこれよりさらに音質が下回るんでしょ?

こんな音で満足できる層ってのは、もともと音楽など好きじゃ無い奴らだよ。
>>1を書いた奴もそうだと思うが
音楽よりも、音楽に乗っかってああでもないこうでもないと
屁理屈付ける自分に酔ってるだけの奴らなんだよ

444 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:45:24.48 ID:qR6zR3O5.net
>>322
隣接権含めたら、完全な保護期間切れの音楽って、いまはまだ、レコード盤というものができたくらいの時代の作品群だよ。
保護期間切れの曲を最近演奏、録音された録音物にはまた権利が発生する。

445 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:47:05.21 ID:jLjJEA6M.net
音質至上厨はイタイなぁ。
音楽の楽しさがわかってないわ。

446 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:47:40.47 ID:1WQQwopU.net
何の音楽がはやってるのか全くわからん

447 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 19:52:03.04 ID:sy83adAY.net
>>443
それはですね、あなたの所有機材が
それがはっきりわかるほど高級な構成だからです。
iphoneについてくるイヤホンで聴いてごらんなさい、違いわからないから。

448 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:08:53.80 ID:B+Uak2LA.net
だからイヤホンだけで満足って奴らの音楽嗜好なんか気にしなくてもいいよ

449 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:12:42.62 ID:1WQQwopU.net
ここビジ板だから。
イヤホン馬鹿が多ければそっち向けのビジネスも無視できんのよ

450 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:27:53.33 ID:ii544wvf.net
酷なこと言えば、全体のパイは縮小する
じゃあ、その縮小したパイの取り分をどうするか?
どうすべきか??

451 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:33:26.27 ID:R/sym4np.net
自分は単純に音楽にかける金が無い
ただそれだけ

452 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:35:22.26 ID:1WQQwopU.net
国内に関してはゲームにくわれてるだけかもね

453 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:36:35.95 ID:o/Ebs1Ay.net
無料が当たり前?
どこが?

454 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:42:38.00 ID:wqRCSjVA.net
>>450
小っちゃいオッパイがいっぱい
AKBも破れかぶれの戦略で「おまえらの嗜好が全くわからん 最低限の基準点超えた女を全員ショーケースに入れておくから
もってけドロボー!」なやり方でしょ。
もう、マスを動かしてどうこう、ってこと自体、レコード会社にその体力は残ってないと思う。
今後は、作家がitunesなどに直接置く、またはユーチューバーになる、が主流になると思う。
ますます玉石混淆になり、メジャーになるまでDTMによるミニマルな作り方が主流になりそう。「セッション」の喜びを知らないまま
メジャーデビューとか。

455 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:47:26.24 ID:jLjJEA6M.net
それでもperfumeは一筋の希望。

456 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:49:40.60 ID:atcav5Eo.net
50も半ば、AKBだの最近のジャニなぞ全く興味無し!
NHKにいちいちミニスカギャルなんてウザすぎてへどが出るわw
もっぱらusenアプリorウォークマンアプリでjazz、フュージョン聴くのみ。

457 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:56:54.78 ID:1SaoUBuy.net
>押して知るべし
ネットの記事ってこの手の誤字がとても多いけどちゃんと校正してないのかな
してるのにすり抜けてるのかな

458 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 21:13:01.23 ID:YcNaXmaH.net
極端な中間搾取を無くせば歌い手はメディアの出演料とCMとライブで十分贅沢できるはず

459 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 21:15:21.20 ID:77E4UNhC.net
挿して汁出し

460 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 21:32:27.73 ID:urC+FIE8.net
音楽は無料が当たり前?
むしろ著作権が五月蠅すぎて街から音楽が消えたという印象しかないが

461 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 21:34:07.23 ID:v2Od6SKO.net
共通の話題となり得るアーチストのみが生き残っている
それ以外の音楽は売れないんだ

462 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:01:44.40 ID:aDNa2lyW.net
年寄り向けのコンサート行ったら
「音楽が輝いている時代に活動出来て良かった」と言ってた
年寄りは円盤買うし旅費払ってもコンサート行くからな

463 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:03:55.97 ID:B+Uak2LA.net
AKBひでえよな
あんな人数がいてハーモニーもへったくれもなく
主旋律をワーワー合唱してるだけって
お遊戯会じゃねえっての ふざけんな

464 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:05:01.04 ID:prz4mWhK.net
>>462
達郎さん、喉の調子が悪くてやり直しみたいね

465 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:23:15.61 ID:+aOz3I39.net
劇伴やら挿入歌が一般的になったからじゃないか。
サントラだから聞く、タイアップ曲・テーマ曲だから聞く。
価値が有るのはドラマや映画やアニメであって音楽じゃないという論理。

466 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:37:34.34 ID:xr+OWk82.net
円盤ビジネスが終わっただけでビジネスモデルをシフトして業績上げてるとこもあるし、サウンドもなかなかいいよ
https://youtu.be/zTEYUFgLveY

>16年3月期の第1四半期(4〜6月)連結決算
>純利益は17億7300万円(同87.2%増)と大幅な増収増益
>サザンオールスターズやONE OK ROCK、BABYMETALのコンサートやグッズなどが寄与。

467 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 22:52:33.82 ID:ZTawwhKf.net
ビジ板らしく行こう

レコード会社というコンテンツがもう終わりなの
音楽複製販売業というコンテンツがね

媒体にした時点で複製は宿命だった
早晩こうなる運命でした

音楽のビジ価値として変わらないのは生アーティスト
昔も今も

468 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/30(水) 23:06:22.98 ID:bQs1qNU/.net
>>440
レンタルとかデッキの販売は、むかしアメリカとの貿易摩擦問題でテレビをやめて
VHS装置に日本は切り替えた松下電器の戦略を真似ただけで、音楽業界はなに1つ
ムーブメントを起こしてないだけ、これはいまでも

坂本九以外でビルボードに誰がのったんだ?みんな失敗してるだろ?


握手券だって、俺とか誰かのいうことの受け売りだろ

469 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/30(水) 23:14:19.99 ID:bQs1qNU/.net
>>466
アミューズは赤ちゃんバンドだけで今後やってくのか

馬鹿にされてるな

470 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:15:40.03 ID:GYjfeVQ9.net
>>442
つまり、映画もタダで配って構わないってことね。

471 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:18:56.53 ID:GYjfeVQ9.net
>>467
世の中は逆の方向に向かってるけどね。
権利を得るために金を支払う例が増えている。

472 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:27:22.60 ID:K9nK95uZ.net
>>443
こういったソフトを買わず機材揃えて自分に酔ってるだけの奴のせいで
廃れて行ったんだろうなと思う
ハード嗜好でもパソコンとかに行った奴の方が本当の音楽好きな奴だったりする

自分も昔一時そうだったから良く分かるわ

473 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:28:31.80 ID:Kw3LpRL2.net
AKBは音楽を接触に変えて大成功

474 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:31:35.95 ID:Tt9Arhcd.net
>>470
君は二度とレスしなくていいよ

475 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:33:37.02 ID:prz4mWhK.net
>>468
何言ってんの。レンタルは最初レコードから始まったんだよ。
VHSは松下じゃ無くて、ビクターが作って松下を巻き込み、
最終的に市場を取った。

ビデオなんて、当初は庶民が買えるようなものじゃなかった。
大体10万円を切ったくらいから普及し始め、ステレオ対応に
なったのはずっと後。それくらいからレンタルビデオは始まったの。

CDも最初は再生機だけで15万くらいしたの。
CDレンタルは再生機が安くなってから。

音楽業界は自社の製品が売れなくならないように、著作権を考えて
色々とコピーガード対策をしたので、音楽配信は先にやったのに、
世界から遅れてしまったの。

色々ズレすぎてて話にならない。

476 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:44:39.56 ID:vE3zDYnj.net
やり過ぎたんだよ

477 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:46:28.09 ID:kOYdVlBV.net
音楽を聴く事と音楽を聴ける権利を分けて考えるべき。

事でいうと音楽なんて単なる空気の振動。昔は人を動かさなければそれが得られなかったが今は機械がやってくれるのでコストは僅かな電気代だけ。ライブはもちろん人件費がかかるので未だに高い。

478 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:46:48.77 ID:ZjdgQXpa.net
今はやる気とセンスさえあれば、宅録からCD作って頒布できる時代だからね
そんな、元々は個人サークルからスタートしてコミケやM3に参加していたコンポーザーが、今年の紅白では
小林幸子に曲提供なんてしているご時勢なんだから

479 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:51:45.03 ID:kOYdVlBV.net
権利でいうと以前は媒体を買う事が権利を買う事でもあったけど今はその必要がなくなり権利だけ買えるようになった。いつ消されるかわからない動画サイト視聴は権利を得たとは言わない。無料か高額かはコンテンツ次第。
コピーすれば無権利で聴けるよというのは万引きすればタダでおにぎりが食えるよと言ってるのと一緒。その善悪はその社会のルール次第。

480 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 23:58:24.68 ID:B+Uak2LA.net
AKBとかアイドルとか
あの少女にヘビメタやらせるのとか
いい加減廃れてほしいわ

俺はああいうのにハマる奴の審美眼というものを心底軽蔑している。

男なら誰だって若い女が好きだが
あんなに揃いも揃って非現実的な金魚みたいな格好して、
判で押したような笑顔させて、
翳りも憂いもない組体操みたいなのをやらせて、
いったい少女の何の魅力を生み出せるというのだ。

481 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 00:09:09.94 ID:N6qfNesj.net
>>478
あれが正式に赤組出場ならね。
まあ、以前からボカロ曲AKBがカバーしてたけど。

482 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/31(木) 00:33:28.22 ID:ADIXuR4K.net
>>475
そんな東京のはなしは知らない

家おそって強盗してただけのくせに

483 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 00:50:08.97 ID:6N1t8uJ/.net
>>480
好きなやつは好き

それだけのことだ気にするな

484 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 00:58:03.77 ID:n+0HjT4z.net
単に子供の数が 一学年の人数が200万→100万になっただけ

485 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 01:17:26.25 ID:cQw0wxIM.net
>>479
昔から案外金払ってないよ。
ラジオの録音したりしてた。
レコード時代も持ってるやつから借りて録音してた。
ある意味みんながみんな金払ってる今のが特殊な気がする。
 

486 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 01:18:08.87 ID:sJbudz3L.net
出版と同じでレコードメーカーが独占してきたのが崩れただけ

487 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 01:34:53.73 ID:PcLY/3pL.net
>>480
まあそれに金払うやつがいるんだからしゃーないわな

488 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 01:42:31.67 ID:zhzqI7pp.net
泥棒が書いた記事

489 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 01:44:03.78 ID:9mscgbkd.net
学生時代は少ない金で一生懸命CD買ってたけど、もう買わなくなって久しい
暇なとき、ウイスキーちびりながら電子ピアノで自分一人で演奏して楽しむようになった

音楽コンテンツ自体が、もう消費財じゃなくなりつつある

490 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:00:48.13 ID:gu9Es4SI.net
>>1がリッピングしたデータは大量のCD処分と共に権利が消滅してるなw

中間搾取が酷すぎうるさ過ぎで身動き取れない所で海外勢にかっ攫らわれたんだろww

ぬるく金取るシステムでも作ってればまだマシだったかも知れんが足の引っ張り合いしてたなwww

491 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:05:28.32 ID:z9Ajr86p.net
>>146
「え?日本はまだCDに固執してるの?遅れてるね」ってアメリカに言われてるしな

492 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:10:28.72 ID:yAroxyLJ.net
最新の数字で世界の音楽市場、46%がCDだから(デジタル配信+ストリーミングとほぼ同程度の規模がある)。

市場規模で大きい部類の日本ドイツフランスとかCD過半数と、
別にCD残ってるの日本だけじゃない。

493 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:13:17.15 ID:FmWQ8Gk1.net
「テレビで音楽が流れなくなった」と言ってる人がいるが、音楽自体はいっぱい流れてるんだな。
ワイドショーやら娯楽番組やら観てると、下手したら数十秒ごとにいろんなBGMがコロコロと切り替わりつつ流れてくる。
こちらから求めなくても、向こうからドンドコ流れてくるんだ。

外を歩けば、ケータイ・スマホからは着信メロディ。
JRの駅でも、発車メロディが流れてくる。

音楽は、こちらから求めて聴くものではなく、周りから勝手に流れてくるものになってしまった。
カネを払う気にならないのも無理はないのだ。

494 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:18:23.43 ID:LbthY+jk.net
売ってれば買うよ。youtubeは試聴には便利。
廃盤になったやつが問題でたまにyoutubeに上がってるときはダウンロードしちゃうけど

495 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 02:43:34.02 ID:2/G5ehaV.net
アデルは世界で3000万枚も売ってるけどな。
テイラー・スイフトは毎日1億円が入ってくる。
どう考えてもハードじゃなくてソフトの問題。

496 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 03:40:28.37 ID:427h2KYU.net
2014年?増税じゃんか。
娯楽なんて生活費から真っ先にカットする分野だわ。

497 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 04:29:42.52 ID:xDLF1TuV.net
1990年代から? アーティストって呼ばれてるのが違和感だった。絵画や建築や舞踏だって芸術だろうに、
なぜ音楽だけがミュージックも冠さずにアートなのか、と。

498 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 05:10:51.18 ID:+RayWVPz.net
アナログのLPレコードなんか、高いと感じたな
平均給与のわりには3,4000円とね
音楽は高いというイメージ

499 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 05:46:56.50 ID:pBPnX8op.net
>>471
何を言ってもレコード会社の役割は終わりに近づいてる
一方でライブで稼ぐスターアーティストは健在

500 :名刺は切らしておりまして(地震なし):2015/12/31(木) 06:25:22.44 ID:gKKop2SH.net
AKB48みたいに
一枚一枚手売りして売るような努力しろよ

501 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 06:28:53.49 ID:/Bwh29XI.net
>>479
善だの悪だの言っても世の中のコピーの動きは止められない

502 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 06:32:11.15 ID:BIdvr0uc.net
>>495
アデルもテイラー・スウィフトも音楽的につまらないけどな。

503 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 07:48:03.84 ID:QdDG7//1.net
AKBは日本の音楽界にひどいことしたね
CD売ってるちゃうねん、ただの握手券、投票券

1人で何十枚も何百枚も買うキモヲタ
もう阿呆かと、馬鹿かと、キモヲタかと

504 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 08:57:04.20 ID:+fdLkALj.net
youtubeとか中華サイトを引き込んでる無料アプリとかあるのに、何でわざわざ高いCD買わないといけないのか
金払ってるやつは馬鹿だろ

505 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 08:58:40.44 ID:sCU3xuF6.net
CDを買わなくなったきっかけははっきり覚えている。CCCDに腹を立てたから。買ったCDをダビングできないのみのらずPCで聴けなかったりCDデッキを壊すリスクを負えというレコード会社の傲慢さにもうCDなど要らないと思ったものだ。

506 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 09:30:30.06 ID:jdXgwsQ/.net
CD、CD言ってるのは皆おっさんだな。
いまどきの10代はCDすら知ってても使った事も買った事もない世代。

そしてもうすぐ50の俺世代は、CDだから複製がーと言ってレコードを持ち出してる
感じだけど、30代の連中は、レコードの存在は知っていても、買った事が無いw

507 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 09:38:56.71 ID:UclZmDsB.net
>>54
これってすごくあると思うんだよ
今の若者は良い音響機器で音楽を聞く人間が少ない
→音楽を良いと思わない→音楽に興味を持たない→売れない

このループに陥っているよ
今だと若者だけじゃなくて中年もそうだろうな

508 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 09:40:49.53 ID:egm4L08I.net
ワンパターンなガキタレソングに金出してまで聞く気は無い

509 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:02:29.46 ID:ljg8QI9K.net
>>507
昔の若者も高級な本格音響機器で音楽を聞いてたやつなんて少ないと思うけどな

510 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:07:03.29 ID:XyIHqW4R.net
音質至上厨は見苦しい。本質を見誤ってる。
皆が美空ひばりに酔いしれたころはハイファイオーディオがあったわけじゃない。
良い音楽というのはAMラジオのノイズ、周波数特性、
ダイナミックレンジでもやっぱり良い音楽なんだよ。
そこがわからない奴はかわいそうだな。

511 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:14:10.37 ID:jdXgwsQ/.net
>>508
名曲として残っている曲を除けば、10年前も30年前も50年前も、
おっさん世代には若者世代の音楽がワンパターンなガキタレソングに聞こえただろう。

ビートルズだって同じだ。

512 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:18:24.36 ID:7UlXhAB6.net
ダウンロード違法だから音楽やってれば儲かるんじゃなかったの?

513 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:21:12.84 ID:jdXgwsQ/.net
いまどきのマーケティングの流行は、
「モノを売ろうとするな、ストーリーを売れ」
というもの。

CDにしてもレコードにしても、わかりやすいモノではあるけど、
ミュージシャンの作品である楽曲も、モノであるという事。

そこにどういうストーリーをつけるか。
昔のミュージシャンには、本人のキャラクタから醸し出されるストーリーがはっきりしていた。
今は、それともアイドル育成ゲームにするか、握手券つけて射的心をあおるか、
投票権つけてお布施の概念にするか。

いずれにせよ、楽曲をバカにする人はバカにしても良いけど、売るための工夫という意味では
足元にも及んでいないという現実は直視すべき。

514 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:21:25.46 ID:ym6A0Ie+.net
音楽ファイルにバナー広告埋め込めば良い。

515 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:35:57.05 ID:6vP2k0bc.net
何かにしろ間接的に金払ってるだろ。

広告収入の原資は出稿者の製品もしくはサービスを買った者から得た資金

516 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:39:04.66 ID:QlUqIpwA.net
昔で言う「収集家」(マニア、コレクター)はいつの間にか蔑まれ
今で言う「オタク」と呼ばれるはずかしい存在に貶められた

517 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:39:35.81 ID:GrdKhErs.net
価格の設定に自由度を持たせない制度があるからな

518 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:39:51.58 ID:UclZmDsB.net
>>510
でもなー
AMラジオはあれはあれで8mmフィルムのような味のあるノイズがあるんだよなあ
パソコンや安いイヤフォンだとやたら音が軽くて飽きる感があるんだよな

519 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:42:26.70 ID:rerGhDLg.net
>>465
どちらかと言えば昔の方がドラマの主題歌が売れていたと思うけど?
それこそアナ雪のようにガンガン流れてたじゃん。
いまは耳にしなくなっただけだよ。

520 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:44:41.49 ID:XyIHqW4R.net
>>513
マクドナルドのハンバーガーを高級皿に乗せてサーブしても
所詮ファストフードでシェフが真面目に作ったフレンチには勝てない。
売るための工夫をいくら頑張っても元の音楽が促成栽培の安物なら
所詮ファストサウンド。

521 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:52:18.30 ID:4v+E+kGa.net
なぜ音楽は握手が当たり前になってしまったのか

522 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 10:52:36.52 ID:rerGhDLg.net
>>475
対策の仕方が、問題だったと思うね。
コピーされないように、する価値がなくなるように聞かれないように聞かせなければ良い!って突き抜けちゃったからね。

523 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:09:30.86 ID:FmWQ8Gk1.net
>>513
そのストーリーを、社会の大多数で共有できれば、すなわち国民的大ヒットということになるね。
今は大げさに言えば「他人なんてどうでもいい」社会だから、ストーリーの共有も起こりにくいな。

524 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:18:25.54 ID:mn3CpywY.net
古代音楽が誕生して以来、数万年にわたって音楽は無料だった。
アメリカが勝手に著作権という概念をデッチあげたとき、それに組み込まれた。
有料になってからせいぜい200年ぐらいの歴史しかない。

525 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:22:08.19 ID:evpHFts+.net
小手先で作ってるものは相手に伝わらないだけ。
ハードなんて関係ないんだよ。
「お前は何が言いたいんだ」立川談志

526 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:23:15.35 ID:ljg8QI9K.net
音楽そのものと
音楽経済とは
別のものということか

527 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:34:58.90 ID:ljg8QI9K.net
なぜ音楽は有料が当たり前になってしまったのか

528 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:43:21.83 ID:PrgKpi56.net
形も何も無い物には金は出さないのが世界中の基本

529 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 11:59:29.38 ID:FmWQ8Gk1.net
いや、音響機器も関係ないことはないぞ。
昔は歌にばかり耳が行っていたもんだろう。だからチャチなラジオでも中音域が聞こえればそれでよかった。
今は演奏全体に耳が行くから、低音から高音までしっかり再生できる機器でないと力不足だ。
人々の耳が変わり、聴き方が変わってしまっているんだ。

530 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:01:09.21 ID:HKheBoYO.net
>>497
80年代からじゃないかな?
浸透したのは90年代だけど

バンドやロックやってたり、シンガーソングライター系はそういうくくりにはこだわらなかった
いわゆる歌謡曲やアイドル崩れあたりの呼称として使われ出したんだよ
作詞作曲もしないで歌うだけ、雰囲気ニューミュージックやポップスで、
歌謡曲やアイドルじゃないですってのの扱いに困ってアーティストが使われるようになった

531 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:02:11.51 ID:l0AabQP1.net
音楽が元の形に戻っていっただけだよ
あとCCCDやカスラックが暴れまわったおかげでみんな引いた
お客様を泥棒呼ばわりしたのは本当にまずかった

532 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:02:25.47 ID:yAroxyLJ.net
>>524

お前の中で人類の歴史がどれくらいなのか知らないが、
著作権の概念が生まれる前のパトロンがサポートしてた、モーツアルトとかの時代から、
音楽はパトロンにより権利保護がされていた。

近代的な意味での著作権法による保護なら、それはイギリスでありアメリカではない。
つーかアメリカより歴史古いわ。

533 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:29:38.70 ID:a0SNJC/q.net
>>531
CCCDというCDモドキ登場で私も買わなくなったわ

534 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:44:44.39 ID:noh2s23a.net
>>531
JASRACはアナログtoアナログ時代から強硬にコピー全面禁止せよで
DATはソフト供給せず普及潰しを図り
DAT共々MDにもコピー制御導入成功させて調子に乗ったんだろうな
再生機器を壊す可能性のあるソフト販売なんて上手く行くわけ無いのに

535 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:47:08.26 ID:4XSaA5wB.net
>>506
MDは単語も上がらないのね

536 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:48:31.70 ID:SCFf/bc0.net
そもそも昔から音楽は無料が当たり前だった。
職業として成り立つのはパトロン捕まえた大音楽家だけ

537 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 12:55:57.38 ID:viIC5y0z.net
>>536
元々は宗教と一体だし吟遊詩人は立派な技術職だった「曲を売る」と言う感覚は無くても最初から食い縁を獲られる物だよ

538 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 13:31:24.80 ID:ljg8QI9K.net
>>529
昔は良かった親父

539 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:24:52.37 ID:aqigE5ZW.net
>>1
「音楽が無料」って言い方は、レコード会社がタダで配布してるみたいでなんか引っかかるなあ。
正しくは「音楽にお金を使わない」だろ。

540 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:40:18.89 ID:r+QWsObM.net
>>528
ライブにも金はらわないんですね。
あんなもん、ただ音を聞いてるだけなんだから。

541 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:41:37.95 ID:jdXgwsQ/.net
>>520
で、そのファストサウンドは、自腹で金払って買う人がいるんだよ。

542 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:41:53.32 ID:r+QWsObM.net
>>520
世の中はファストサウンドを求めてるのよ。
なぜウォークマンやiPhoneが流行ったかわかってる?

543 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:43:55.91 ID:jdXgwsQ/.net
>>535
MDを引き合いに出すんなら、カセットテープとの比較だろ。

544 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:45:13.70 ID:Sc/mU6BZ.net
>>497
邦楽がアイドルもシンガーソングライターもバンドもひっくるめてJ-popと名乗りだしてからだな
モー娘。が所ジョージの番組で「アイドルじゃなくてアーティストです」(確か飯田の発言)と言って
所と坂崎が呆れてた記憶がある

545 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:46:57.00 ID:TtOAkgmZ.net
>>493
いやそんなにテレビ見てないからw
見るとしたら録画してピンポイント。CMは飛ばす。
そんな見方が主流。でもTV業界は認めたくない。

相変わらず視聴率が物差し。CD販売枚数と同じくらい
今では説得力の無い数字になってしまった。

音楽配信もこんなカオス状態だったところに、ジョブズ
がiTunesStore発表して音楽配信の流れを作った。
次はTV番組配信だろうな。オンデマンドとかTVerとか
CM飛ばせない配信が出てきてるし。

546 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:47:43.38 ID:jdXgwsQ/.net
>>544
これはダイオウイカじゃない。イカダイオウ様だ!

547 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:50:21.39 ID:jdXgwsQ/.net
>>546
誤爆失礼w

とはいえ、年末の大賞モノで、出演者全員生歌披露するの聞いていると、
モー娘。とかAKBとか、意外と落差がない。

本当のアーティスト系は、意外と落差がでかい時がある。

一番でかいのは、荒井由実だがw

548 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 14:52:39.46 ID:XyIHqW4R.net
>>542
それは違う。世の中がファストサウンドを求めているんじゃなくて、
ファストサウンドしかないけど商売しないわけにはいかないから
しかたなくでっち上げているだけ。
ファミレスのお子様ランチが世の中から求められているわけじゃなくて、
本当はもっと良いものが食べたいけど手に入らないから仕方なく我慢しているだけ。

549 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:04:57.03 ID:WpSIUqza.net
音楽業界は公言しないが、
実は新譜に昔ほど需要が無くなった、
と言うのもある。
この1000年位蓄積されてきた
楽器で1個人が楽しむに十分以上な資産がデジタル化されている。
新しい音楽の可能性は否定しないが、
今後業界規模が益々縮小されることは間違いない。

550 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:08:04.28 ID:evpHFts+.net
民謡や浪曲や演歌と同じになるってこと。

551 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:13:22.77 ID:r+QWsObM.net
>>548
消費者はレコードより明らかに音質の悪いカセットテープで聞くことを選び、
CDより明らかに音質の悪いMP3で聞くことを選んでるんだよ。
今、部屋にCDコンポなんて持ってる奴いるか?
youtubeやyoutubeから抜き出した音源で満足してるの。

552 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:22:37.23 ID:tA3Fe0xm.net
>>540
野外フェスの会場のそばまで行って、ただで聴いてるんだろ。


ツベで見て[聴いて]良いなって思ってダウンロードしようと思っても、ハイレゾがあるならともかく
AACしかないんじゃ買わないよ。
それが中古屋のCDより高いんじゃ、尚更買わない。
wev,aifなんかでダウンロード出来るようにして、圧縮したい人は自分ですればいい。

すぐに聴きたいのに、わざわざ買に行かないといけないなんて・・・

553 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:25:30.18 ID:FmWQ8Gk1.net
>>538
昔の方が良かったなんて言ってない。
俺個人は演奏の方が好きなので、今の傾向はむしろ楽しい。

>>545
CMがどうとか言ってない。番組内のことを言った。
まあ確かにCMも15/30秒ごとにコロコロ音が切り替わるがな。

554 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:26:46.56 ID:+RWY75CW.net
CMはCMで面白いんだが!

555 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 15:45:05.12 ID:YH3KKy+E.net
>>549
日本レコード協会の調査によると、この半年以上音楽にお金を使わなかった人の理由1位が「手持ちの音源で十分満足してるから」となっている
もはやどうしたらいいのか分からないと頭を抱えてるそうだ

556 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 16:28:52.60 ID:zMbxgIMp.net
だから供給過多なんだろ
曲を作ろうにも似たような曲しか作れない
そりゃ売れないですわ

557 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 16:54:29.27 ID:JoJNoQEN.net
>>556
ポップスの方程式の中でやってる限りは、順列組み合わせに限りがあるから、
本当はメロディラインとベースの和声程度じゃ著作権与えるのも限界あるんだけどね。
最近はアメリカンポップスはどこからサビなのかわからん高度なものも流行ってるけど
あんまりぶっ飛んだことやっても普通はついていけないでしょ。
全然悲観的な意味ではなく、歌ってそんなもんでいいと思うのよ。ただ、歌詞が幼稚だからもうちょっと職人的な人に書いて欲しいかな。

558 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 17:16:04.10 ID:c6pEFGgN.net
デジタルコンテンツで金取ろうと思うほうが異常だろ

559 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 17:27:58.47 ID:Zig4Gtli.net
コンテンツが無料でいい訳がないだろ
誰も作らなくなるわ

560 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 17:53:23.98 ID:Ra9UwfFlF
コンテンツは無料で当たり前だろ
金貰えなきゃ作りたくないとか、何様なの?

561 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 17:54:40.02 ID:iyeXODpI.net
>>556
具体的に 似たような曲とは?

562 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 19:41:31.46 ID:gbVm7pX80
>>560
ネタは.netの方でやれ。でなきゃいじってもらえない。

563 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 20:12:24.23 ID:jdsplch7.net
昔はレコードのどころかFM放送やTV歌番組を録音して
カセットテープに入れて貸し借りしていた
音楽はもともと無料だったんだよ、少なくとも消費者の観点では

払える奴が金を払うだけの価値があれば買う、それだけのこと

564 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 20:23:15.09 ID:TtOAkgmZ.net
>>563
まあ、そうなんだけど、今はほぼ本物同様が手に
入るからな。それも無料ってのは無いと思う。
CDとMP3一般化してから全てが変わった。

でも最初から何度もカキコしてるけど変わったのは
音楽入れる器とその流通だけ。
ユーザーは無料とは思ってない。ネット通信費
払ってるから、聴ける。

レコード会社が音楽文化を育ててるという自負が
あるなら、そろそろCDとレンタル中心からどう
ライブと独自配信を増やせるかという方向へ脱皮
すべきだろうな。

565 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 20:29:30.30 ID:AqxFfwJf.net
文化はパターン化され大量生産されて衰退して行く。
西洋の没落=オスヴァルト・シュペングラー

566 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 20:31:22.05 ID:4QYfA+Jl.net
スチープ・ジョブズ。

567 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 21:54:32.30 ID:Y8HwRlji.net
カラオケブームとかでCDが売れてた時期って
なんでみんなエアチェックしなかったんだろうね

568 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 22:01:06.33 ID:ylKQLDwC.net
カラオケいけば一曲50円ぐらい取られてるだろ

569 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 22:47:39.80 ID:RZnrsNQq.net
>>564
その本物同様もDRMかけられたら意味ないけどな

570 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:09:04.08 ID:TtOAkgmZ.net
>>567
バブルだったから。エアチェックなんて貧乏くさいことは
しなくなってた。当時は新譜はレンタルに並ぶのが遅かった。
新曲はCD衝動買いしてカラオケ行く。
そんな時代。

571 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:13:38.32 ID:eq1YKqdX.net
ラジオは基本かけ流し
特定の曲のフルコーラスを拾うなんてめちゃくちゃ手間がかかる
特に昔は綺麗にパッケージングされた編成なんてすくなかった

572 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:18:00.76 ID:wAijJxZ6.net
音楽が無料とか馬鹿か。
寒流が流行ってるとかPSY10億回再生とかしても
実際は全く売上に繋がらなかった韓国企業が
僻み腹いせで宣伝しなくても売れる方の音楽クリエイターに
八つ当たり道連れにしたいとか

573 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:19:51.97 ID:RoST8jCq.net
>>567
CDレンタルしてMDにエンコードするようになったから
エアチェックは色々調整が必要で超面倒だったからね

音質が良いと専門家が絶賛したDCCがMDに大敗北した頃
カセットと一緒にエアチェックも消えた

574 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:21:21.95 ID:8auG0X93.net
CD買うけど、買いたくなるほどのアーティストがいない。
車で聞くだけだから編集するのが面倒だしiPodもあるけど使う気なし。

575 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:48:58.78 ID:tIiRyhJP.net
>>573 でも変な話、ラジカセでCDをテープにダビングするよりは
電波の状態さえよければ、高級な機械で再生してイコライズを最適化した
FM放送のほうが音質よかったんだよね。
レコード会社もCDがバカ売れした90年代にそれに気づいて、FM各社に
なるべく曲にDJを被せるようお願いしてたみたいだけど。

576 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 23:58:08.13 ID:ZDLilmta.net
貸しレコード屋辺りから買わなくなったな
昔はおこずかいを貯めて子供に取ってはすごく高価なレコードを買って何度も何度も聞いてたんだよ
貸しレコード屋の流れでツタヤとかのレンタルができてCDもレンタル→デジタルデータ化で買わなくなった
ちょっと前まではつべからいくらでもダウンロードしてデジタルデータ化出来たしね
今金だして音楽買ってる奴は相当なバカだよ

577 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:01:06.06 ID:j7Cs8tke.net
CD買っても、すぐにロスレスで取り込んでそのまま中古に流すしな
次、誰かに聴いてもらいたいってのもあるが

578 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:11:30.22 ID:UbSpUWS+.net
>>577 決して責めるつもりはないんだけど、厳密にはそれも違法性強いんだよね。
いくら媒体買っても、再生ボタンを押すたびに仮想的に演奏家がやってきて
目の前で演奏してくれる権利(媒体を所有している間は演奏回数と家族や犬が同時に耳にしてしまう
ことは不問にしてやるよ)、という解釈なので
所有権を移転してるのにデータが手元にある、というのは異常な状態、というね。

579 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:18:47.21 ID:UQHw7NXD.net
>>575
それは仕組み上、あり得ない。FM帯域の狭さは変えられないし。
当時テープ録音はCDやレコードからカセットデッキが当たり前
だった。CDプレイヤーも最初は15万くらい、後に3〜4万まで
落ちてた。テープも音楽専用のフェリクロームとかメタルが普通。

FMエアチェックはCD機が普及価格になってからは急速に廃れた。
ラジカセが出てきたのはその後で廉価版。当時のラジカセのCDと
テープは専用機に比べれば音質悪かったから、FMが音質上と感じた
かもしれないけど。その後にMDが出てくる。

580 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:28:08.22 ID:3wlhsJ7L.net
最近の音楽は洋楽も邦楽もクソだらけ

581 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:37:49.35 ID:YOQeDG2e.net
今までが高すぎといえば高杉か?シングル1000円とかだったしな

582 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:39:21.76 ID:NPrF84JV.net
何でかって?そこにyoutubeがあるから

583 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:43:04.79 ID:OGDRFJpz.net
>>575
当時の高級オーディオを使えばね
ラジカセの録音性能(帯域等)はFM放送よりも劣っていたから
CDだろうがFMだろうがアナログ経由ならそれほど大きな違いは無かった
スピーカーの要因もある

584 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:50:40.30 ID:E0K4b/4m.net
>>581
しかし今までだってアーティストにそんなにお金入ってなかったと思う。
ダウンロード販売1曲100円200円でバラ買いされて
アルバムが売れなくなったとかそういう事情はないかね。

585 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:56:26.58 ID:vmzS3VEe.net
硬いな
音楽の本質は音なんだから売上とか媒体なんてどうでもいい話だ
音は日常に溢れているし鳴っては消えるものだから値段がついていないことについて何の違和感もない

586 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:56:44.69 ID:xf1Lqetw.net
価値のない音楽が増えたから

587 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 00:59:57.49 ID:j7Cs8tke.net
今でこそアルバムDL1500円だが、シングルなんて無料でいいだろと思うよな
ブコフでも100円コーナー行きになるか廃棄になるのに

588 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:00:53.30 ID:gvDZKOpv.net
>>578
本当はそういうのもガチガチにやりたかった。
けど、レンタル店敵にまわせないし中古があるから新品高値でもよかった。
中古弱くするのは簡単で、米国映画みたいに旧作新品を安価で売ればいい。

589 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:01:24.86 ID:UQHw7NXD.net
>>583
当時の高級オーディオはまた別格。
普通で15〜6万くらいのシステムコンポ。
普及帯のカセットデッキは4〜5万だったけど
高級機は単体で10万以上がごろごろしてた。

それが全部廉価版CD機の音質向上とCDコピー機
でオーディオメーカーごと衰退するとは誰も思って
なかった。勝負の鍵はPC上のソフトが握ってた。

ハード主体の日本企業は今でもiTunesに勝てるソフト
も仕組みも作れていない。
音楽配信の次はライブ配信だろ。それが出来ない
レコード会社はヤバイと思う。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:08:57.40 ID:FgU3XAB5.net
昔は音楽聴きにコンサートホール行くなんてなかなか出来なかったからな。

591 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:22:14.91 ID:UL/pmdvX.net
カセット()
サンパチ2トラ使えよ

592 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:25:06.77 ID:rALpk1s+.net
>>589
後だしでiTunesを絶賛するのはずるい。あれにはいろいろ問題もある。
確かに良識のあるお行儀のよい日本人には作れなかっただろう。

593 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:29:50.81 ID:3ZlNd0ac.net
インターネットがなくなれば、CDがまた売れるようになるか、音楽がなくなるかどっちかだろう。

594 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:39:19.09 ID:UQHw7NXD.net
>>592
後出しじゃ無いよ。最初は初代ウォークマン携帯使ってたし
Windows版iTunes出たときからiPod使ってた。
2ちゃんでさんざん馬鹿にされてたiPhoneも3Gから使ってた。
配信も当初はiTMSだったんだよ。後でiTunesStoreになった。

iTMSはジョブズがギャングに近い米国エンタメ界の大御所とか
をうまく説得して成功させたから。日本企業じゃ無理だったと
思う。問題はソフトを重視しない音楽メーカーにあった。

著作権の話は長くなるのでw

595 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:41:29.41 ID:rALpk1s+.net
日本ならジョブズみたいなことすると刺されていただろうな。

596 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 01:58:16.65 ID:onAoMXqr.net
音楽を「聴く」だけなんて時代遅れになってしまったからな
巷に音楽ゲームが溢れ、受動的ではなく能動的にプレイするのが今の世代

597 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 03:29:36.28 ID:hXWBiLAj.net
お金や財産システムというのは、作ってはいけないものだ。
解消できない矛盾ができるからな。
もちろん、他に押し付けることなど不可能。

598 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 06:18:13.96 ID:pp9D5HZF.net
>>584
それは誰かも言ってたな。
今まではアルバムでまとめ売りが出来てたけど、
DLになるとシングルとそれに準ずる楽曲位しか売れなくなると
アルバムの捨て曲とかが売れなくなるらしい

599 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 06:19:38.28 ID:pp9D5HZF.net
ジョブズもそんなこと言ってたよな。今まではアルバムの捨て曲まで買わされてたとか

600 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 07:04:32.99 ID:2gav/JJl.net
>>1
音楽よりもお金が大事だから。
コピペできれるものは、なんでもコピペ。
FM放送のエアチェック、パソコンのソフト、CD、DVD、書籍、なんでもかんでも、
そのうち、ソフトと3Dプリンタを使えば、プラモデルなど形あるものも可能に。

601 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 07:06:16.97 ID:SlfAVsn+.net
>>593
インターネットがなくなるのはそれより優れたものが整備されたときか、文明が滅びたときだろ

602 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:17:43.85 ID:CBGfc1ev.net
要らないものだから

603 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:22:02.76 ID:An3qbavK.net
ボりすぎたからだろ

604 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:48:18.67 ID:3jtMrEEX.net
景気が良くなれば音楽業界も復活すると思うよ
誰だって素人の歌ってみたより本物のミュージシャンの曲の方がいーだろw
日本人が貧乏になりすぎて食うにも困ってる状況だから
雑誌も新聞も音楽も売れないのさ

605 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 09:53:33.77 ID:nI76zeBD.net
かっては紙芝居、貸本、映画館、街頭テレビなど
賑わったこともあった
今後そのような賑わいは有り得ない
音楽鑑賞も同じ

606 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 10:57:04.72 ID:Z3YJpOvk.net
普通にLismoで買いますけど

607 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 12:47:25.86 ID:CGHFwBJ6.net
配信で月1000円払ってるけど大満足ですよ
きちんとお金払ってますし音楽は無料は当たり前なんて思ってないですよ?

608 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 12:56:48.17 ID:RLypf417.net
お金払ってる奴は情弱

609 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 13:20:02.68 ID:UQHw7NXD.net
ジョブズも言ってたけど、違法コピーは止められないけど、
罪悪感あるし手間が掛かる。正規で便利、時間を節約できる
システムにすれば、人は衝動的に金を出す。

iTunesStoreは、その考え方で成功した。だが長年著作権で
食ってきた人達からは反発があった。レンタルがあって普及
が難しかった定額音楽配信が、やっと日本でも広がろうと
してる。

だけど、聞くかどうか分からない音楽を定額で支払うには、
まだためらいがあるだろ。だからスマホ定額の中に電気料金
割引と込みで入れてくるサービスが今年から始まり、競争に
なるだろうな。

610 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 14:40:08.17 ID:OGDRFJpz.net
無料サービスは試聴みたいなもの
CD規格も古すぎる
有料はハイレゾ仕様にしてボッタ栗しなければ充分復権できる

デパ地下の試食で満足しているような層もいれば、
アーティスト自体に興味が沸けばCDを買う層もいる

アマチュアでも生演奏は凄まじい価値がある
そっちに引き込まないと意味が無い

611 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:17:40.95 ID:9gOSpl0s.net
>>499
スターにならないと生活できないようじゃ音楽作ろうとする人いなくなるね。

612 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:18:54.05 ID:9gOSpl0s.net
>>607
月千円がもったいないと思わないの?

613 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/01(金) 15:21:45.42 ID:t5++toUP.net
音楽の営業って、結局資本主義社会の宣伝だよ
いいもんが無いなら終わり
資本主義社会の集約が音楽販売システム


でもそういう気概でやってた人はほとんどみたこと無い

614 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:23:14.42 ID:9ME8Ulk8.net
>>604
逆だ。貧乏で他に娯楽が無い時に、音楽は流行る。

金が満ち足りたら、メディアで音楽なんて聞かない。
生演奏に勝るものはない。

615 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:36:29.20 ID:oLijJPJn.net
適正価格だと思う、ゼロ円で

616 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:36:59.54 ID:1VX6qkoz.net
>>611
市場に出るのは十万に一人レベルの天才だけでいいわ
他は趣味で演奏したり、気が向けば無料配信で十分

617 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:42:15.71 ID:wYyG7WFj.net
音楽なんて民謡や子守唄だって音楽だからな
基本的に金掛からないもんだろう

618 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:54:57.15 ID:9gOSpl0s.net
>>616
市場に出るのは、電通が仕掛けたアーティストだけになるよ?

619 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:56:29.23 ID:9gOSpl0s.net
>>618
市場に出すのも金がかかるわけで、儲ける仕組みがないと誰も金出さないからね。

620 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:24:47.58 ID:2U5tTATV.net
たまにyoutubeでピッチ変えている歌がある
やめて欲しい

621 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:30:54.87 ID:Xw25ydYj.net
>>611
必需品じゃないからな。

622 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:33:28.81 ID:kHuIWmj/.net
口パクじゃないガチな歌声でも?

623 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:53:29.22 ID:wMqmpanr.net
少子化で、音楽を必要とする年頃の人口が減ったから。

人口統計的にマスな世代は、今や年寄りになって、もう新譜
は要らない。
せいぜい昔聴いた曲を懐メロとして懐かしむだけ。
それらの音源は既に持っているから、買う必要はない。

624 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:57:01.41 ID:iipqY87Z.net
>>604
素人の歌ってみたでいいです

625 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:57:57.86 ID:RWeRzY9B.net
無料というかパンピーは六畳の狭い部屋に住んでるんだから
書籍と円盤の増加させるスペースはもうない

これが大前提

626 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:58:35.95 ID:hmOqFPsQ.net
「なぜ音楽は無料が当たり前になってしまったのか」の姉妹編
「なぜゲームは無料が当たり前になってしまったのか」

答:ビジネスモデルが変わったから。
音楽(ゲーム)そのものではなく、付加価値(握手券やガチャ)に
金をつぎ込ませるモデルに変わったから。

627 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 17:23:40.29 ID:CGHFwBJ6.net
>>612
思わないよ
どんだけ貧しいんだよ

628 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 17:24:50.96 ID:j7Cs8tke.net
ジャズなんて昔から営業で稼いで円盤は宣伝用みたいなもんだしな
演歌は逆だけど

629 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 17:30:07.07 ID:vnRw3cTh.net
ストリーミングも定額のタダ聞きみたいなもんだしなぁ

630 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 21:39:26.95 ID:j7Cs8tke.net
>>624
素人のカラオケなんかいらね

631 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 23:59:42.98 ID:KJdxsIOj.net
>>598
アルバムなあ。
CD時代になってアルバムの収録時間が長くなり、一気に聴ききるのが難しくなった。
LPレコードの演奏時間ぐらいだったら、曲を覚えるのも簡単だったのに。

632 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 07:50:38.74 ID:pSfoJJc9.net
コピーの流れは止められない
配信の流れも止められない

店売りは衰退
レンタルも衰退

形態が変遷していくだけで音楽がなくなるわけじゃない
レコードが生まれた時も似たようなもんだっただろう
どの業界にも起こること
業界の既得権益受益者たちにとっては大問題なんだろうが

633 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 08:07:18.32 ID:F5LgBXmP.net
>>630
音楽なんて今は誰も金払わないよ
待ってるだけのプロなんてゴミだよ
そりゃ仕事なくなるわ
つべでもニコニコでもいいから利用してアピールしないとな

634 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 08:18:25.04 ID:Gnfke6r3.net
その裏で、ただインフラを提供しているだけで、暴利を貪るgoogleはじめとするアメリカ企業がいる。
すっかり洗脳されて、骨抜きにされている日本人。

635 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 08:49:46.83 ID:pSfoJJc9.net
>>634
Googleという企業が全く努力をしていないような物言いだねw

636 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 10:30:59.20 ID:cddgHVva.net
ライブが商品だけど有料の試供品でアーティストの生活を支えたりしてたのが
ライブしか稼ぐ要素がなくなったのは職業としての退化を強く意味しているね。

形は違えど「必要な時にだけ金を払えばいい」という発想で
クラウド、あとは古くはレンタカーなんかもそうだけども、
それの大元を提供する職業の人の生活というものを意識しない。

音楽に限らず消費者が低質になったというだけ。
資本主義経済うんたらは置いといてこれが事実。

637 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 12:52:55.71 ID:ms5INBT4.net
>>636
一々生産者の生活を考えて買う奇特な消費者なんて、今昔関係なく殆どいないと思うよ

638 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 13:12:15.89 ID:GQLNeQkZ.net
>>635
うむ、CIAが頑張ってるな。

639 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 16:16:34.58 ID:pSfoJJc9.net
消費者が低質になった、ねえ…??

レコードが発明された時も同じこと言ってたやついたと思うよw

640 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 16:29:47.44 ID:JgXg4F39.net
>>636
つか、まずそのぶら下がってるイベント屋や代理店やメディアをダイエットしろと。

その、もっとお金ほしいですという、あからさまな連中をなんとかしろと。

J-popバブルからAKB商法まで、そこまでやれば充分だろうに

641 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 16:33:53.82 ID:KKXFVPXD.net
ラジオ放送が実用化されたころレコードの売上は激減した
なんせ無料で音楽が聞けるのである そしてラジオ会社
にレコード会社は買収される

642 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 16:44:58.23 ID:IbWJWE8D.net
もう中国同様、著作権なんてやめちゃえよ
努力してもどうせアジアって思われてるんだし
ラクして金取ろうってやつらのせいで若い世代に文化が伝わらない
日本が誇る過去の名作も多数が箪笥の奥でカビてる状態
日本だって70年代ぐらいまでは著作権なんてめちゃくちゃだったし、
その時代に育った世代のほうが刺激が多かったせいか発想力が豊か

643 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 17:00:14.11 ID:jI3dXah+.net
たいして好きな音楽やアーティストがいないというやつほど
YouTubeで充分だとかたまにダウンロードで単曲買いする奴らだろ。

644 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 17:05:49.88 ID:J0cZsY/m.net
でも音楽は生活の中に存在してた方が幸せになれるよ
好きな曲を聞いてる時は間違いなくストレスフリーだし
感情を揺さぶられる曲とか聞くのは大切
音楽なんざ要らんとか言う奴は信じられん・・・

645 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 17:23:19.70 ID:fLHR/RsS.net
>>644
もう人種というかすべて違うんだよ
そうわりきるしかない
これは音楽だけの問題じゃないんだよな。コンテンツは無料っていうの擦り込んだ当座の売上欲しかった連中の最後っ屁なんだよな

646 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 17:45:27.01 ID:xYKc19hE.net
良い音楽には金を出そう!

647 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 17:55:25.59 ID:yY0bKrOM.net
20世紀後半に創られた膨大な録音物……というかいわゆる名作アルバム(名作じゃなくてもいいよ)
を楽しむ際には、一曲ごとのダウンロード販売よりはパッケージメディアのほうが、やはり幾分馴染みやすいんだよな。
そのへんで、パッケージメディアはまだまだ無くならないでほしい気はするんだな。

ダウンロード販売って、アルバムの連続構成の曲間はギャップレスにできるようになったのかなあ?
ダウンロード販売利用してないのでわからないや。誰が教えろください。

648 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 18:42:49.14 ID:QMSdHTih.net
とりあえずBeatportとiPod Shuffleとポータブルヘッドホンがあればいいや

649 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 22:10:36.29 ID:G8Q3uZJk.net
今年中にアメリカみたいにタワーレコードは実店舗全店閉店かな。

650 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 22:41:41.10 ID:/dkLQC/e.net
>>7
ロカビリーの頃もライブが主流だったよ
レコードは買わなかった

651 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 22:48:42.58 ID:vSkgzIql.net
アニメやAVもそうだけど、検索すれば無料でダウンロード出来るのに、どうしてワザワザ金を払うルートを取るのか、ほんと不思議。

652 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 23:03:24.83 ID:yhhqQcL7.net
日劇ウエスタンカーニバルって何時代だよ

653 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 23:05:18.25 ID:/dkLQC/e.net
増えているライブの動員数に触れてない偏った記事だな

654 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 23:32:20.41 ID:z2LPOqA1.net
理由はITバブルだよ。
YouTubeの存在がITバブルでまかり通ってしまった。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 00:16:16.60 ID:u2wvt2IY.net
CDが一番売れてた時代多分95年〜99年辺りかな?もしその時代と同じように未だにCDが主流だったとしたら、今も売れてただろうか?

多分売れてないと思うわ、ネットだけが原因じゃないと思う

656 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 00:22:32.56 ID:ex5EEzki.net
iPodがCD売買市場を、YouTubeがCDレンタル市場を
それぞれ破壊した

657 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 00:41:22.83 ID:/JRoBXEG.net
CDがダメになった原因はPCで簡単にコピーできるように
なったことが大きい。また日本には海外に無いレンタル
制度があったから、それで違法コピーする人も多かった。

当時はレンタルでは新譜は3ヶ月遅れくらいでしか出せな
かった記憶がある。90年前後で売れてたのは、まだPCで
簡単にコピーするには機材が高かったこととバブルで景気
が良かったんで、仕事で忙しい社会人はCD買ってカラオケ
行くのが一番簡単だったから。

で、コピーできないCCCDとか出したり、対策したのが裏目
に出て、バブル崩壊で音楽自体に金出す余裕が無くなった。
著作権にうるさくなって街から音楽が消えたのもこの頃。

658 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 00:54:55.32 ID:3dRBTtiw.net
金出してまで聞きたい音楽なんかないしなあ
1曲50円くらいなら買わなくもないかも

659 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 00:56:23.81 ID:7OWXgZ/y.net
>>651
金出さないと自分の好きなコンテンツが作られなくなるのに無料で手に入れようとするのが不思議。
好きなものを潰す行為だぜ?

660 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 01:13:54.58 ID:2iUocLjB.net
タダで聴けても オリジナルをお金を払ってでも聞きたい時がある

661 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 02:03:26.00 ID:2iUocLjB.net
>>659
音楽は無料で聞くという層があるんだから仕方ない

662 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 02:06:10.83 ID:/b9PJ7rw.net
>>659
なければ自分でつくるもんだ

663 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 02:53:22.73 ID:ekpoDIdU.net
>>657
アメリカでもCDは全然売れていないんだが

じゃあ、音楽産業が衰退したかというと衰退どころか
ネット配信で業界は活気づいている。
CDが売れるれ売れないは関係のない話

664 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 08:00:08.44 ID:R64szGNc.net
なんでレコード会社に都合の良い世の中にならなきゃいけないんだ?

665 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 08:39:35.49 ID:/bjukVfP.net
>>664
制作費が激減して 新人アーティストが育たないから
Youtubeに流しても新人は検索もされないのである

666 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 09:17:20.01 ID:7i4Js/rZ.net
中高年歌手が頻繁にライブやってくれるおかげで中高年もライブに行くようになったな
良いことだ

667 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 09:36:30.99 ID:pExOPCfU.net
googleとか潰れればいいのに

668 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 09:52:44.92 ID:R64szGNc.net
新人アーティストなんていつの世も厳しかったような気がするが

669 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 11:37:23.90 ID:Sk4HjXHL.net
>>668
昔は新人発掘のための○○サウンズコンテストとか××オーディションみたいなのを結構耳にしてた気がするけど?
取り敢えず売れなくても2,3枚目くらいまではレコード出してくれて、宣伝にもお金使ってくれて。

今はそのキッカケすらない状況。
バンドやってりゃ安い箱借りて演奏したりインディーズで出す手段もあるけど、ソロで歌だけって厳しいでしょ。

670 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 11:55:04.48 ID:/JRoBXEG.net
>>656
いまはyoutubeがあるからな。自分たちでPV作って
アップロードするそんな時代。
確かにレコード会社で投稿チャンネルくらいは作っても
良さそうではあるけど。

671 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 12:29:46.48 ID:x+ZCQQlx.net
作成者個人に送金する形で十分なんだよな
それだと1曲100円でも、かなりの金額になる
paypalとかを使えば送金手数料は、かなり小さいし

672 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 12:42:22.01 ID:yJc1OzCD.net
記者みたいなやつが根源だと思うが…

673 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 13:38:06.49 ID:R64szGNc.net
>>671
そういう流れになっていくでしょ
時代はそっち
そうなるとレコード会社イラネ

674 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 13:59:08.84 ID:ex5EEzki.net
>>663
そういうデジタル販売やサブスクリプション含んでも
アメリカの音楽市場は縮小の一途をたどってる

675 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 14:06:53.97 ID:E2UH4n14.net
音楽に興味あるやつは金出して買って興味ないやつは動画サイトで見てりゃいい。
なんでタダが当たり前と考えたのか記者は。バカなのか・

676 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 14:13:10.32 ID:Vw9oNfjv.net
そもそもCDやテレビ出演って
ライブの宣伝でしょ

広告で儲けるモデルが終わっただけ

677 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 15:39:55.04 ID:V0VZQC9E.net
今はyoutubeがあるからね。ライブで稼ぐのが一番でしょ。

678 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 15:58:09.21 ID:Vw9oNfjv.net
かつてプリンスと呼ばれたアーティストw
なんかCDタダで配ってたしね
気に入ったらライブ来いや
って

679 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 19:39:23.62 ID:4YUkS7dk.net
ハイアマチュアとプロの垣根が、今や有って無いようなものだからね
東方Project界隈なんて顕著
原曲が実質ロイヤリティフリーに近い扱いとなっていて、数多のアレンジャーが二次創作楽曲を産み出している
その中には、商業ベースの音楽ゲームに起用され、「商品」となった物も少なくない

680 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 20:22:08.72 ID:af9kANuP.net
CDリッピング目的で購入は実用性と収集癖を満たすと思うがねえ

681 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 20:28:15.51 ID:OztuQ/CT.net
ライブをやる箱は不足してるんだけどな

682 :名刺は切らしておりまして:2016/01/03(日) 20:30:56.14 ID:bxpguHBQ.net
>>1
インターネットの出現のほかに
テレビドラマからの主題歌支援効果が減ったとか
カラオケで歌うと言うコミュニケーションツールの需要としての地位の低下とか
90年代のCDバブル時代のスター達が2000年ぐらいに
一斉に休みに入ったとか(オレンジレンジが出てきた辺りね)
時代の流れ的な要因をもっと掘り下げて欲しいところだぜ

683 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 05:38:50.30 ID:/nYUHj2Q.net
デジタル化した時点で無料増殖は必至
対策としては市販のヤツを超ハイレゾ化するしかない

684 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 07:09:47.28 ID:9MXUUSBB.net
価値あるのはAKBくらいか、
俺なんか同じCDを20枚とか30枚とか買ってるからな。
今回朝ドラで使われている紙飛行機は大ヒット100万枚確実。

685 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 07:20:49.77 ID:IZEeH9Rk.net
あくまで狭い範囲内だけど、アニソンとかボカロはまだコミュニケーションツールとしては使われてるから、そこそこ売れてるよね

686 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 07:25:06.73 ID:9MXUUSBB.net
世界に通用するのはAKBくらいだな、
ジャスティビーバーも大喜びだった。

687 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 09:07:27.23 ID:voKdnhJG.net
CDより映像がついてるDVDの方が欲しい

688 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 09:09:10.88 ID:voKdnhJG.net
DVDBOXなら3万円でも即買う

689 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 11:39:54.97 ID:4GHQWscZ.net
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB

690 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 11:43:44.19 ID:4GHQWscZ.net
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB

691 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:05:53.72 ID:fcysRKwc.net
>>657
CDのコピーはほぼ無関係だろう。
その前からカセットにダビングなどあった訳だし。

むしろその後に書いてる理由がほぼ全てだと思ってる。

聴いたことのない曲を探すことはない。

692 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:16:20.53 ID:9Tv+h4yv.net
>>685
そこからの派生がすごいんだけどね 踊ってみた 歌ってみた 弾いてみた etc

693 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:39:15.55 ID:C22bOzuy.net
>>692
否定派はそういうのを認めないよ。
自分の知らない事は狭いコミュニティの一部で騒いでるのがいるって古い認識から抜けられてないからね。

694 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:47:26.01 ID:LMt4faGI.net
カセットってお気に入りでしょっちゅう聞いてるとのびてくるし
ずっとしまっておいても劣化してるしw
CDはホント長持ちだよね。ずっと使えて処分しないし
人間が音楽聴く時間は限られているからアホみたいに増やしても仕方がないし。
ちょっと聞きたいだけなら動画サイトにあるという。

695 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:49:57.56 ID:5h0QOD9K.net
ぶっちゃけ音楽なんてネタ切れだろ
新しい音楽がもう出てきてないかんじ
アイドルと歌唱力がもの凄い人以外は売れないよ

696 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 12:52:56.29 ID:GeYwGfpq.net
今でも充分売れてるよ、
ただ現場にはいない一儲けをたくらんだ人の目論見が外れただけ。

連中の言う、「売れる」基準で言えば、美空ひばりも山口百恵も「売れてない」ことになる。

697 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 13:35:08.87 ID:qWD4Iw50.net
>>695
悲しいことに新しすぎても売れない

698 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 14:01:20.29 ID:0Txse/oo.net
>>555の意見がわかりやすい。
作り過ぎと過去のコピーでおなかいっぱいだよ。
そうそうすごいものなんか出てこないのに無理に売ろうとしても無駄。
見事に飽和してしまった。

699 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 14:50:50.07 ID:dEQLIeu3.net
割れと戦うためにあえて安く売るって手もあるんやで

700 :名刺は切らしておりまして:2016/01/04(月) 21:42:07.68 ID:I+xlmUDh.net
>>463
歴史的にはポリフォニーが西欧のローカル文化(w

701 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 00:51:34.87 ID:J5HwuFPf.net
>>637
そうでもないだろう。
例えば特定の会社の商品のファンなら
その会社とか商品に長続きしてほしいから
なるべくその会社の物を買うとかそういうことだろ。

702 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 06:56:20.07 ID:PfxAG9wO.net
言うほど有料だったか?
昔も音楽ソースはテレビやラジオやその録音ばっかだっけどなぁ

703 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 07:41:15.70 ID:cE78Mrre.net
>>698
ちなみに、それまでの1位は「YouTube等で間に合う」だった
行き着くところまで行った感がある
いや、まだ先があるか

704 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 08:00:59.05 ID:ZmJvX+rL.net
>>642
発想力が豊かだったのは70年代に育った世代じゃなく
その時代に活躍してた人々だろ?

705 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 08:22:49.39 ID:X7o0DaWk.net
マルチメディアが普及して何年だっけ?
単一のメディアである必要がなくなったんだろ

706 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 10:39:30.89 ID:n3ih5CAE.net
現在のクラシックの演奏会で常識となっている、厳粛に音楽と対峙し、
作曲家や演奏家の精神性を読み取ろうとするあの態度はあるにはある

ところが、こうしたコンサートにおける音楽との接し方も19世紀の新興ブルジョアジーの台頭とともに誕生したものに過ぎず、
さらに以前の18世紀の演奏会というのは貴族階級の社交会におけるBGM程度の代物だった。
J・S・バッハもモーツァルトも、聴衆はおしゃべりをしながら、飲み食いをしながら喧騒の中で適当に聴いていたのである。

今では音楽の父とかもてはやされているがこれら作曲家の社会的地位は当時極めて低かった

707 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 11:35:53.06 ID:xL8xuXyY.net
JASRACは外資ITに弱すぎ
国内零細から徴収するくらいなら、外資が潰れるほどがっぽり取れや
みんな音楽はYoutubeから聞いているんだからgoogleから一番取ってもおかしくないぞ

708 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 17:34:07.99 ID:xZjFgKFh.net
>>705
それもあるけど ひまさえあればスマホでゲームという
時代だからな

709 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 19:39:31.51 ID:0a5b21+E.net
安っぽい曲を短いスパンでリリースして安っぽい奴がレンタルでリッピングしたり、ネットから落としてる構造でしょ?
もっと音楽に対して貪欲に向き合うべきだね。
本当に好きな曲は元取れるくらい聴き込むだろうしそんなに数もないでしょ。
レコード会社とリスナー双方に問題があるね。

710 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 08:23:59.85 ID:+lC+WvaH.net
音楽なんて新しいものである必要はないからな。
クラシックなんて数百年前の人の才能にいまだに依存してやっていけているんだから。

711 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 08:30:39.60 ID:h74yCuBB.net
協和音は既に出尽くしたって本当?

712 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 09:55:28.91 ID:7SVagVvo.net
不協和音は時代とともに協和音に組み込まれていくのだよ

713 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 10:19:08.84 ID:7SVagVvo.net
何言ってんだこのおっさん
音楽は全体論がありえないし書けないことがわかってない
細分化して部分を取り出しても無意味
現象を取り出して語るぐらいしかできないんだ
そうなると文化論になるしメディア論にもなってしまう
音楽は蜃気楼のようなもので手にした瞬間に消えてしまうもの

714 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 15:07:25.36 ID:QFPPATBy.net
>>650
そうは言ってもレコードの市場規模の方が圧倒的に大きかったでしょ?
今はCDの売り上げよりライブとグッズ販売の方が上回ってたりする。

715 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 17:18:45.20 ID:kI3JEsT4.net
ちゃんとレンタルしてるぞ俺は
ダウンローダーに比べたらマシだ

716 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 17:32:35.99 ID:46MMYzXy.net
>>714
ソースはあるの

717 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 18:25:48.84 ID:LcQL5cFD.net
ピンクレディの頃だって、レコードより
ピンクレディ自転車とかピンクレディ人形の方が
稼いでたろ。

718 :名刺は切らしておりまして:2016/01/06(水) 20:54:13.69 ID:nC2+8vZ/.net
>>717
レコードは売れてたよ
5枚連続ミリオン

719 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 15:04:19.88 ID:D5mGVKKT.net


720 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 15:17:12.33 ID:8jgPDIdJ.net
ゼニを払う価値のあるコンテンツが無くなってるからです
この辺の事情は出版業界と全く同じ
週刊誌、月刊誌ともに個人には売れてません
銀行、茶店、床屋、病院の待合室に常備されるくらい
それくらいの需要しかございません
まだまだ落ちていく業界

アーティストは、コンサートで稼ぐ
おカネの流れが変わりました

721 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 15:58:41.04 ID:E4oWK3AC.net
コンテンツをタダでほしいから必死にコンサートで稼ぐという書き込みが必ず出てくるのが哀れw
本当に国が貧しくなったんだな。

722 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:02:02.43 ID:DRQMwi1e.net
インドでは、子供の目をつぶしてめくらにして歌わせて
可哀想だからと乞食の金を得るってのがあるらしいが

日本だと、なんだろな、俺にブスでもつれてくるってのかな?

723 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:19:19.02 ID:7LbbGC5q.net
音楽家のマネタイズの手段が
パッケージソフトからライブ&(音楽以外の)物販に移っただけで
音楽が無料というわけじゃない

無料のほどほどの音質のもので納得するか
お金を払って生の音楽と時間の共有を楽しむか
そーいう話ですよ

724 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:20:50.56 ID:rF+TNXTR.net
なぜ無修正エロ動画は無料になってしまったのか。

725 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:31:38.11 ID:j4UO76kl.net
需要と供給の関係だな。
ネット繋げばなんでもいくらでもあるんだから音楽もま○こも無料か
限りなく0円に近い激安かどっちかだろ。

726 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:37:23.33 ID:8jgPDIdJ.net
ライブなコンサートのほうが楽しい
ファンとも友達になれます
ホストとも上手くすれば握手できます
一人でパッケージソフトの時代からSNSの共同作業の時代にメインストリームが変更
ただがよければヨウツベで見ればいいよ、そこそこなアーティストならアップされてるがな

727 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:43:00.41 ID:8jgPDIdJ.net
さぶちゃんていう北島三郎さんは流しのギターリストで名を挙げます
有線もカラオケも無かった時代、居酒屋で歌を歌いたければアカペラか流し
これって、コンサート会場と同じなんだね
リアルタイムで同席した人と時間を共有、共同作業
新しいようで、実は古い世界とその実相は大して変わっていなかった

728 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:46:27.96 ID:8jgPDIdJ.net
文化現象って自由が大好き
だから、こういう業界人を「水商売」という
水のように留まることを知らず、あっという間に流れ去ってしまう
水は留まった瞬間から腐り始める
文化も同じです
留めようとした時から腐敗します

一般大衆は、こういう事はよく分かってるんだろうね

729 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 16:48:32.97 ID:UnkzYd6D.net
貧乏になった

それだけの事が認められんやつが多いなぁ

730 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 17:33:42.24 ID:mVe2Ayz4.net
      [昔]        [今]
[無料]  ラジオ   <-->  ネット
[有料]  レコード  <-->  ネット


媒体が変わっただけで、実態はそんなに違いはないような

731 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 18:36:12.65 ID:8jgPDIdJ.net
2000年前後から個人携帯が当たり前になった
当時の通話料金は高かった
レコードは売れなくなるわ、衣服も安い価格帯のものしか手を出せなくなった
このとき急成長したのがユニクロをはじめとする廉価衣服屋
ワタミもこのころ急成長
お陰で携帯電話各社は笑いが止まらず

じつはその陰で、白血病と悪性リンパ腫が増加
うちの市民病院でも、この2つの疾患は着実に増加してます
端末はまだいいが、問題なのが携帯基地局の増加
あそこって24時間365日
都会では送信アンテナがマンションやワンルームの窓を直撃
あの中で生活してるひとの将来が不安です
1Fの事故でセシウムさんのおかげでガンマ線(電磁波の一種)充満
もともとこれらの病気は少なかったんだが・・・
増加するのは間違いがない

電磁波に対しての抵抗力は各人様々
なんにも感じないひともいれば
意識の中では一切感じないが体は反応してるとか
閾値があまりにも違っていて
一応な解釈ができません

恐ろしいと思わないか?

732 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 20:56:23.43 ID:5i2VJaQz.net
代わりにカラオケで歌われた分だけ
金はいるんだしいいんじゃね?

733 :名刺は切らしておりまして:2016/01/09(土) 23:56:50.56 ID:YiG3MdC7.net
ライブをするには金がかかる。
コンテンツを作るにも金がかかる。

ライブの経費はライブで、コンテンツの経費はコンテンツで、回収するのが自然だと思うけどね。

734 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 01:13:07.74 ID:LWJfec5A.net
売れないコンテンツに金かけるのが悪い

735 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 08:26:24.45 ID:nUwIMr0A.net
音楽は無料のストリーミングかダウンロードだなぁ。
もう何年もCD買ってないや。
毎月の音楽CDの購入費用がネットの通信費に化けた感じだよ。

736 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 08:38:52.60 ID:M4gngra4.net
カーオーディオ用にCDレンタルを年数回、年20枚くらいやってる。
TSUTAYAの4枚か5枚で1,000円のを使って。

737 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 15:01:19.25 ID:Yeavol54.net
ネットでタダで出来るのにわざわざレンタルで
2回も外出しないといけないの?

まぁ、自分はレンタルしに行かないと休日外に出ないからレンタルしてるんだど。

738 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 15:51:16.63 ID:uwvaUpr4.net
好きなアーティストは未だにCD買ってるよ

739 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 16:20:41.12 ID:j6svy2Nb.net
>>732
作詞・作曲・編曲な印税権利者は関係ない
ここで言ってるは、
レーコード会社とか出版社とか取次とかの同類項どもの
要らねー連中が勝手に騒いでるだけ

こんなもん業界内の問題だ

こいつらが薄氷でバカダンスしてた
本格的に氷が割れ始めた
氷点下以下の寒水で溺れ始めた
まもなく安楽死になる
しょうがねーよな、胡坐かいて何の対策も講じなかった
呆れてもの胃炎

こんな連中は、一度、堕ちるとこまで落ちきって、己の足元を見ろ
それまでに死に絶えるだろ?www

740 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 16:58:13.49 ID:bcP8rhdO.net
音楽家は楽器演奏できてライヴ出来なきゃ価値がない。
ミュージシャン名乗らずパフォーマー名乗れと。
と市井のアマチュアミュージシャンは思う。

741 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 17:12:03.67 ID:luNfxoZO.net
>>740
アマとプロの違いは、弾きたく無くても毎日何時間も必ず弾く
これがアマには出来ません
気分が乗ったときしか弾けません

もちろん、センスなかったら話に成らんけど
そのセンスもオナニーじゃあかんぞ
いいセンスがあって覚悟があれば、たぶんこの世界で喰ってけます

742 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 17:15:37.55 ID:luNfxoZO.net
AKB48ってのがある

あれは業界が、大した芸才もないルックスだけのいいクズを各種揃えただけ
秋元は悪い奴で、日本の芸能史のガン
多くの材料は、風俗嬢に落ちてくように思う
一部の潜在的芸才があった逸材は厳しい芸能界でフィニッシュできますけど

743 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 18:38:06.68 ID:7Z9sMfxh.net
ライブやコンサートは上がってるけど
とでも円盤製品の落ち込み(デジタル含む)をフォローできるもんじゃないし
既に飽和気味で頭打ち感が凄い強いよ
既存のミュージシャンがより金をかけられて、より儲けやすいっていう風に格差も円盤以上だし

744 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 18:41:53.88 ID:mEOglrRQ.net
小売が死んでるだけで、JASRACの稼ぎが100億レベルで増えてるくらいに、
稼ぐ先ちゃんと見つけてるから大丈夫だよ。

エイベックスなんてCDバブルの時代の3倍以上の稼ぎだし。
音楽事業だけですら、当時の全社売り上げ超えてる程。

駄目な会社が淘汰されただけ。
特に2chの連中が叩きたがる、終らせたがる連中程絶好調。

745 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 18:59:48.53 ID:luNfxoZO.net
日本のアーティストのだめなのは海外では使えないドメスティック仕様
まだ文化未成熟な盗難アジアではガキジャレでも人気はでます
ところが欧米では評価されません
日本のオリジナル度が低すぎて、欧米の劣化コピー
日本ではあまり評価されてない演歌の方が高く評価

これって江戸時代の「浮世絵」みたいな現象
日本人はその素晴らしさに気が付かない
そりゃそうや、だってあまりにも身近すぎて特別に評価する価値もないと思ってるもん

この業界人ども世界一周したことないわ
所詮、井の中の蛙、大海知らずw

746 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 18:59:54.36 ID:jcI+N95Z.net
手近な手段で済ますのが当然になったな・・

747 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 21:15:06.17 ID:iP/K/V2m.net
ようつべ出来たのがでかい

748 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 23:20:46.82 ID:Sr0FCMYY.net
ネット無くなっても音楽は残るけどな
ビジネスとして成立はしねぇけど

749 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 23:24:15.26 ID:Sr0FCMYY.net
数千キロ離れた場所で録音された音源とか、聴けるだけで有り難いので

750 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 23:41:00.84 ID:Gt8YXj3r.net
音楽は食い物や医療と違って無くても生活に支障が出ないので、
本当に音楽が好きなやつだけがやればいい。
楽器の習得ってかかる時間と労力のわりに金銭的利益は絶無だし。
音楽は利益を求めてやるものではない。
ミュージシャンにぶら下がるレコード会社みたいなハイエナどもが一掃されなきゃな。

751 :名刺は切らしておりまして:2016/01/10(日) 23:45:45.37 ID:qWES317c.net
gooqleが文化を破壊した

752 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 02:08:58.10 ID:LbhUO+dx.net
昔だったら買ってないだろうな、ってのも、youtubeで観て買ったのがあるわ。
以前よりも今の方が買ってる。
冬休み中にCDを6枚、ダウンロードで4枚(ハイレゾ)買った。
(昔、レコードで買ったのの買い直しも含めて)

ダウンロードの方が手軽だけどAACを金出して買う意味が分からん。
AACで売るなら1曲50円くらいにしろよ。
flacでダウンロード出来れば、ホントに好きなの以外はダウンロードで済ますのに。

ハイレゾだと容量が2倍超えるんで、CD→flacにしたのが音質と容量のバランスが良い。

金出して無いやつに文句を言う権利はないけど、こっちは身銭切ってるんだから
クソだったら「これはクソだ」ってでかい声で言うよw

753 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 02:45:51.55 ID:PfwkCpgB.net
金出してないけど文句は言うよw
これだから課金ユーザ様は

754 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 03:50:32.81 ID:RTBfCpEq.net
無料は明らかに犯罪だし経済的にも業界存続的にもマズイ
カスラックはちゃんと取り締まれ
ただしやり過ぎるな

755 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 06:13:18.61 ID:pTdkMrHy.net
メジャーな曲はレンタルできるので
ローカルな好みのアーティストのCDを買ってる。
(amazonの登場でローカルなアーティストが探しやすくなった)

756 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 07:35:13.78 ID:epJP5JB2.net
当たり前じゃないと思うが
最近はアナログレコードを現金で買う人も

757 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 14:01:39.90 ID:9bPmomzi.net
乞食じゃあるまいし定額配信サービスには金払ってるけど

758 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 18:31:52.52 ID:52kYpd0p.net
ちっこい喫茶店から集めるくらいなら、外資ITから、使用料ガッツリとればいいんだよ
儲かっているところから取る
取りやすいちっこいところから取ろうとするから、弱いものイジメしているように思われる
実際は、外資企業に搾取されている弱者なのに

759 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:37:54.14 ID:iYNV5+bc.net
>>729
貧乏になったってのはあるだろうね。

けど、価格が高止まりしてるってのもあるでしょ。
バブルでアルバム一枚3000円だったんだからいまなら500円が良いところ。
給与がただ下がりしてるんだから売れる訳ない。

760 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:16:06.86 ID:rh7iNxSc.net
もう人間が聴くために音楽を作ってもダメだね
これからは獣
http://news.aol.jp/2015/12/12/musicforcats

761 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:39:49.16 ID:qfdo8Hmz.net
だから、ネットやスマホに金使ってるから、それで音楽
聴いてる感覚だろ。無料だとは思ってない。

レンタルを禁止にして、ネットは1番だけとかサンプル
データのみにすれば、音楽配信は伸びるよ。

でも音楽自体が無視されるようになるのが恐ろしくて
それができないw
ぬるま湯に浸かったまま茹で上がるカエルのようなもの。

762 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 07:23:01.03 ID:9BSGlkeF.net
商売になるのは学生の内だけ
親も雇用不安定化策ばかりで子供に小遣いが行かない

当然娯楽から切られる

763 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 15:26:13.24 ID:yGODo5nL.net
今時のメディアの場合広告付きは無料とは言い難い

764 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 20:29:01.70 ID:xuCxir5Z.net
カスラックにびた一文払う気にならない

765 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 21:19:49.07 ID:epHy3pes.net
良い音楽には金を出すようにしよう

766 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 22:34:09.36 ID:NBMdGDX5.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00010221-wsj-bus_all
ボウイさんは1997年に、作品の将来の売り上げに対する権利を売却し、5500万ドル(約65億円)の資金を調達した。
いわゆる「ボウイ債」と呼ばれるこの債券の画期的な発行は、
ミュージシャンが作品の知的財産権の使用料(ロイヤルティー)を証券化した初めての例だった。
−中略−
 ボウイさんは、楽曲のダウンロードがCD販売を侵食し始めた時期に、過去の作品を利用して利益を得た。
ボウイさんは2002年のニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューで、10年後に著作権が存在しているとは思わないと話していた。
音楽は「水道や電気のような」ありきたりのものになっている可能性が高いだろうとも語っていた。

767 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 22:42:02.49 ID:7KFqrSY1.net
昔の方がTV・ラジオ,街角でいくらでもタダで聞けたじゃん

768 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 23:39:30.34 ID:ZqLJM+76.net
>>767
それは、単に耳に入ってきただけで聴きたい曲を聴いてたわけじゃないだろ。

769 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 23:48:25.00 ID:nB9KS3KZ.net
>1
無料が当たり前?バカかこいつ。当たり前になんぞなってねえぞ全然。

770 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 08:05:29.12 ID:mskE4o+e.net
昔、街角には小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」があちこちで流れてた
今は全世代に聞いてもらえる歌がないんだね、だから流しようがない
うるさいだけだよ、御詠歌みたいなJ−POPS流されても

771 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:41:53.33 ID:OrSZV87V.net
もういい加減アメリカの言いなりは止めよう
アメリカ企業を儲けさせるのは止めよう
自分たちの権利は自分で守ろう
アメリカ企業のプロパガンダに乗せられるのは止めよう

772 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:34:02.46 ID:buwbZxOo.net
>>771
AWAとかLINEミュージック使えばいいのでは?

773 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:15:57.80 ID:DGxYgj+Y.net
かつて、音楽とは市井の演奏家に生演奏してもらい楽しむものであった。
レコードやCD文化はそういう市井の演奏家たちを壊滅させたうえで拡大してきたのだが、
いざ自分の番となると20世紀以前の音楽文化を壊滅させたことには触れないのなw

774 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 03:17:04.38 ID:teECKgzh.net
その生演奏が今後は流行るけどな

775 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 05:24:36.06 ID:AzM6kIMe.net
壊滅させてきたのは、放送などのメディアだね
生演奏の機会がなくなったから、放送二次使用料を放送局が、実演家に支払う仕組みを作ったが、安過ぎた
IT、ネット系企業に至っては、その少額の二次使用料さえ支払う気もない

776 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:16:50.90 ID:j9qNt+ta.net
アメリカの子供はボーカロイド聴け

777 :藤井友章:2016/01/14(木) 14:17:25.60 ID:j9qNt+ta.net
アメリカの子どもはボーカロイド聴け

778 :藤井友章:2016/01/14(木) 15:01:17.85 ID:j9qNt+ta.net
アメリカの子どもこれ聴けよ

さくらさくら 初音ミク (00:00:39) #sm19917753 http://nico .ms/sm19917753

779 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:46:26.53 ID:NPsHJPV8.net
アメリカの子供にボカロ聴かせてる動画がつべにあったな
呆れ顔で一言「日本人…」と呟いとったわ

780 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 11:53:33.09 ID:+hmp9ow6.net
アメリカが大衆文化に保守的なのは昔からのこと
ヨーロッパの様に日本のアニメが 高視聴率なんてこともなかった
一部の劇場アニメがスノッブな連中に受けたくらいで

781 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 05:28:12.00 ID:TvED/hXn.net
アメリカは最低の国

782 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 17:48:36.16 ID:l5TNWcrA.net
音楽にカネ払う奴はバカ

783 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 21:01:43.16 ID:0w9SVeqH.net
クラシックのヒストリカルCDに大枚をつぎ込みました

784 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 07:30:27.11 ID:hzuTnIYI.net
アメリカが自国のIT企業に有利に働くようにプロパガンダしているだけだろ
それに騙される日本のネットユーザー
いつまでアメリカの植民地やるつもりなんだか
アメリカ企業が潰れるほど、徴収してやれや

785 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 12:31:30.27 ID:LdB9xP+J.net
無料だからと浴びるように音楽聞いてる奴すら少数派なのでは?
電車の高校生もスマホをゲーム機として使ってて音楽プレイヤーとして使ってない

786 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 17:22:05.95 ID:pvvaZ4lJ.net
>>46
いや需要が絞られていけば供給も減少していくはずだからどこかの時点で単価も上がるような気するな
ただ現状だと何に対しての単価が上がるかは俺もわからんな

何かの希少性に対してなのか独創的な作品なのか
パッケージングされた物なのか、、、

787 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 20:04:45.11 ID:rhjA2xxV.net
ちゃんと買ってあげるから、安易に廃盤にしないでください。
とくにクラシック。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 06:53:01.94 ID:VpHtdWMl.net
アメリカ系IT企業の横暴と、マスコミによる大衆操作

789 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 11:43:52.30 ID:udXtowSB.net
ライブやコンサートで稼げないミュージシャンは辛い時代になったな

790 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 14:41:15.08 ID:YqSbznKJ.net
P2Pとロダを野放しにし続けた国が馬鹿だからです
国が国民へ無関心なのでこういう事態になりました
P2Pとロダをもっと早くから完全シャットアウトする規制をしておけば被害は最小限で済みました
でも完全に蔓延して当たり前化するまで放置しました、それによってモラルは完全崩壊しました
この崩壊したモラルが生み出した遺産がソシャゲと言う物です
ネット規制は慎重にとか選挙対策に悠長な寝言を言ってる間にどんどん蔓延し現在に至ります

ようは、国が馬鹿だから
国のレベルは国民のレベルです

791 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 20:31:01.36 ID:/BkkQ5aA.net
滋賀 .すげぇえええええ    完全に .大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大.阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

792 :名刺は切らしておりまして:2016/01/26(火) 20:43:32.32 ID:qNPgx0s4.net
>>784>>788
ワープロや公衆電話がなくなっていったように
これも歴史の流れだ、これからどんどん時代遅れのものがなくなっていく

793 :名刺は切らしておりまして:2016/01/27(水) 09:00:17.40 ID:Gw+4Uual.net
レコード・カセットデッキ・真空管アンプはまだ現役ですが?

794 :名刺は切らしておりまして:2016/01/27(水) 09:11:26.79 ID:I8bD7ty6.net
そりゃ火打ち石だって現役だもの
どのくらいのサイズのビジネスかって話

795 :名刺は切らしておりまして:2016/01/28(木) 22:25:06.79 ID:Cw6Af7F1.net
何もかもアメリカにやられ放題

総レス数 795
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★