2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】5年以内にクリエイティブな仕事すら人工知能に奪われる可能性…人間は制御できるのか

1 :海江田三郎 ★:2016/02/27(土) 17:36:04.88 ID:CAP_USER.net
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13926.html

人工知能時代に働くって、どういうことなんだろう
 少し前に、米紙ニューヨークタイムズのインタビューでデューク大学のキャシー・デビッドソン教授が語った以下の言葉が話題になった。
「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」
 これはデジタルイノベーションやインターネット社会の発達を前提にしているが、なかでも最大のインパクトは人工知能の発達がもたらすだろう。

まったくの素人で無謀とは思いつつも、今回は人工知能の未来について考えてみたい。今私たちが取り組んでいる仕事内容だけではなく、
労働観まで大きく変わるかもしれないからだ。
 筆者はコピーライターやクリエイティブディレクターを30年以上生業にしているが、こうしたクリエイティブの世界に早くも
人工知能の影響が現れてきていることに驚いている。スタッフには常々、「簡単なコピーやアイデアの発案は、
そのうち機械が代行するようになる」「人の心理がわかり、コンサルティングやコーディネーションができるクリエイターでなければ、生き残れない」
と言っている。それでも最低4〜5年は現状の仕事スタイルが維持できると根拠なく思っていたのだが、それが間違いであることに最近気づいた。
 なぜなら、ロゴやキャッチフレーズの自動作成サイトが数多く現れているからだ。今はまだ素人に毛の生えたレベルだが、
人が手を加えればそこそこ使いものになる。もし自動学習ができる人工知能をこの世界に投入し、世界中のロゴやキャッチフレーズをロボットで収集し、
ユーザーの膨大な量の反応をネットから解析していけば、目的に対して最適化されたロゴやキャッチフレーズの作成が可能になる。
類似を可能な限り避けるプログラムを組み込めば、東京五輪エンブレムをめぐる問題のような事態も起きなくなる。
つまり、プロジェクト全体をディレクション、プロデュースできないコピーライターやデザイナーは早晩仕事がなくなっていく可能性が高い。
 米ハリウッドの映画づくりでも、ライティング・ソフト使って脚本執筆作業をサポートすることが普通に行われていると聞く。
機械では代行できないと思われていたクリエイティブ領域も、人工知能の稼働領域になる可能性が大なのだ。

彼は勝手に学び、猫を認識するようになった
 数年前、人工知能に動画共有サイト「YouTube」から抽出された1000万のイメージを見せることで、猫を認識させることに成功したという
ニュースが話題になったことがあった。これがなぜ話題になったのかといえば、人工知能に人間が猫の特徴を教え込むことなく、
人工知能が勝手に無数の画像から猫がどういうものであるのかを学び、認識するようになったからだ。これは人工知能に人間とほぼ同じ学習スタイルである
「ディープラーニング」を実装することで可能になった。
 ディープラーニングと呼ばれるアルゴリズム(問題を解く手順、プログラム)は、人間の脳の神経構造を真似したもので、
それまでコンピュータでは難しかったが、学習させたい対象の特徴を最適化して取り出すということができるようになった。
この方法によって人間しかできないといわれた領域に人工知能が、つまり機械が一歩足を踏み入れることができるようになったのだ。
 そして、1月28日に大きく報道されたのが、人工知能が囲碁のプロ(2015年欧州王者)Fan Huiさんに勝利したというニュースだ。
今までチェス王者、プロ棋士には勝利していたが、囲碁には石を置く点が361カ所もあること、かつ361の階乗で10の768乗の局面があり、
人工知能が人間に勝つのは10年後ともいわれていた。しかし、英グーグル・ディープマインド開発の人工知能「AlphaGo」は、
中国出身の欧州王者と5回対戦し、全勝したのである。

2045年問題〜1台の人工知能が全人類の知能を持つ?
 人工知能の知能レベルは劇的に伸びている。2045年問題は研究者だけの問題ではなく、私たちにかかわる大きな問題であることが見えてくる。
45年問題とは、ムーアの法則(半導体の集積回路の性能が1年半ごとに倍になる)を当てはめると、45年にはひとつのチップの上に
10の12乗個(約1兆個)のトランジスタを積み込めるようになり、全人類の知能を追い越してしまうシンギュラリティ(技術的特異点)が訪れる可能性があるという問題だ。

2 :海江田三郎 ★:2016/02/27(土) 17:36:11.40 ID:CAP_USER.net
 現在の人工知能などの進歩のスピードを見ていると、可能性は高いだろうと素人ながらも思ってしまう。すでに米アップルのiPhoneや
アンドロイドのスマートフォン、Amazon Echo(日本未発売)は、もっとも身近な人工知能として少しずつ私たちの生活をサポートしているからだ。
日産自動車のCMでは、矢沢永吉が自動運転の車に乗っている映像が流れている。あと数年でコンピュータ・チップ1枚のトランジスタ数が
、ひとりの人間の脳神経細胞数を超えるともいわれている。

 なぜ、人工知能の発達が問題かというと、それが私たちに何をもたらすのか、少なくとも現時点では私たちの想像力を超え、
よくわからないからにほかならない。原子力などの技術と同様、果たしてそれがコントロール可能なものなのか、そうではないのか。
もっと端的に言うなら、人類にとってそれは「善きもの」なのか、という問いである。全人類の知能を超える能力を持ち、
かつ自ら学習し成長する人工知能があるとするなら、その機械をどのように使えばよいのかが私たちに問われているわけである。

エンターテインメントに見る人工知能の未来
 ヒントは映画やアニメ、小説などのエンターテイメントの世界にあるかもしれない。人工知能は昔からエンターテインメントの1ジャンルだったからだ。
SF映画の傑作『2001年宇宙の旅』に登場する「コンピュータHAL9000」は、意思を持ち自らの判断で乗組員を抹殺していく。
また、映画『ターミネーター』は人工知能に意思が芽生え、人間が機械に支配される未来をテーマにしている。いずれも機械に
意思が芽生えることが映画の重要なファクターになっている。ターミネーターは完全に機械vs人間のディストピアを描いている。「悪しきもの」としての人工知能だ。
 実は日本のエンターテインメントにも人工知能をテーマにした大ヒット作がある。『鉄腕アトム』と『ドラえもん』である。
アトムはヒューマノイド(ヒト型のロボット)、ドラえもんはネコ型ロボットである。こちらはターミネ―ターと正反対で、人に寄り添って生きる
、友人のような人工知能の物語である。
 ロボコン、キカイダーなど国民性なのか、日本人が描く人工知能は人間に近く、等身大のものが多い。キカイダーはちょっと違うが、
ディストピアではなく「隣町のユートピア」とでもいうべき世界を描いている。市販のロボットであるソフトバンクの「pepper(ペッパー)」も、
頼りになる第二の家族のようなポジションだ。

ネット登場以上の巨大なインパクト「人工知能社会」
ターミネーターの「破壊的ディストピア」とドラえもんの「隣町的ユートピア」。人工知能は敵か、家族か、という二分法で考えられるほど
単純なものではないが、よりドラえもん寄りの場所に進化すべことは子供でもわかる。要は、人がより良く生きること、社会がより
良い場所であるようにサポートするのが人工知能であるべきだろう
 産業革命が人間を肉体労働から解き放つきっかけになったように、人工知能革命は知的労働から人間を解き放つ可能性を持っている
。しかし、産業革命時に機械打ちこわしのラッダイト運動が起こったように、恐れから人工知能を毛嫌いする21世紀のラッダイト運動も起こるだろう。
 ここでSF作家のアイザック・アシモフが提唱したロボット三原則が思い出される。
「第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない」『われはロボット<決定版>』
(早川文庫/アイザック・アシモフより)
 人工知能の発達はインターネットの登場以上のインパクトを社会に必ずもたらし、政治、経済、科学技術、労働、教育、生活そして社会構造など、
広大な範囲に影響を及ぼす。そして、人工知能の活用とは、私たちがどういう社会を築いていくのかという問題に帰着する。
アシモフのロボット三原則のように人工知能の原則を議論する必要が早急に生じるはずだ。
だから、人工知能の問題とは、遅かれ早かれ「人間の倫理」の問題として浮上してくる。
(文=江上隆夫/ブランド戦略ディレクター)

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:38:30.23 ID:oCVLK5cH.net
人工知能には税金をかければいい

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:40:44.50 ID:OJUeACdd.net
人間全部CG製の映画の登場で人間の俳優が失業するって煽ってた時期がありましたなw
結局いくらリアルな見た目であっても飽きるんだよ そこから出て来る作品であっても同じ

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:48:11.70 ID:5ddy4OxY.net
もうライトノベルをテンプレに沿って自動で作るソフトあるもんね

どうせ読んでる奴らもバカだから大丈夫だろw

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:50:26.27 ID:KNMAzsuC.net
別の希少財に価値が流れるだけだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:50:28.62 ID:YIanidEU.net
「東ロボくん」偏差値上昇57.8 東大目指す人工知能
http://www.asahi.com/articles/ASHCG5F03HCGULBJ00D.html

10年後には学歴で取った人間ロボットはお荷物になるだけw
中小零細でさえ24時間思考できる東大生と同等以上のロボットが
設備として買える時代が来るw

ロボットにはない者が求められるw

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:51:53.13 ID:dtJfgWu8.net
兄が官僚でコピペしてる佐野みたいなのがやるよりも
人工知能の方がマシだろ。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:54:55.14 ID:SkTg+iiY.net
デザインと著作は最先端のブレイクスルー余地だけヒトに確保しておけばあとはAIで処理できる
経営する側が決断するかできないかってだけになってるな

ラノベなんかは最も置き換えに適してるからPCに書かせた方がメリットでかい
あんな低質な文筆業でも書けなくなる自称作家とやらが居るぐらいだしな
ラノベなんか一冊分の原稿を5万円ぐらいで買い上げるのが適切だろ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:57:27.81 ID:LyPK7vxl.net
>>1
>デューク大学のキャシー・デビッドソン教授が語った
このネーチャンか?
http://english.duke.edu/people?Gurl=/aas/English&Uil=cathy.davidson&subpage=profile

聞いたことが無い名前だから調べたらメディア論や社会学が専門で、
人工知能はおろか、工学や数学すら学んで無い、単なる素人だぞこいつ。

聞くだけ時間のムダだから帰るわ。バイバイ。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:59:19.38 ID:YIanidEU.net
>>9
今後生き残るのはそういうとんがった発想する奴なんだろうねw

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:59:25.21 ID:hcAvMBUv.net
自分に理解できない物は低俗でAIでも出来るって決めつけるスレはココですか?

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:02:33.85 ID:XZOdxdY6.net
その人工知能をメンテする人間が必要だから問題なし

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:02:35.72 ID:nWVukCr2.net
>>1
馬鹿ほど人工知能に過剰に期待し過剰に反応しすぎ
もう何度も人工知能ブームw来てるがなーんの向上も無し

単にコンピューターの処理向上に伴って人間が用意したデータの数と処理が早くなっただけ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:05:28.82 ID:bqvbg//P.net
>>4
俳優業界がいろんな賞を宣伝することで、
俳優はCG以上の価値があるように見せてるからですね。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:05:32.62 ID:k+AEXbyX.net
そういえば未来の予想なんて当たったのは少なかった。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:06:11.17 ID:YIanidEU.net
そういう奴ってほんのちょっと前まで
無かったインターネットを空気の様に使ってるよねw

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:06:53.17 ID:YvREuR42.net
最近、人工知能の話題が多いんでで関心を持ってググってみたけど
計算機の処理能力が向上しただけで理論的には20年前と大して変わらんという認識。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:08:38.47 ID:bqvbg//P.net
>>18
それはググり方が足りない。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:08:44.92 ID:F8TX393V.net
人工知能で3省連携、戦略組織設置 企業と研究加速

 文部科学省と経済産業省、総務省は、2016年度から共同で、人工知能(AI)の研究開発に乗り出す。10年間で約1000億円を投じ、理化学研究所など5機関で研究する。
参加機関の研究計画を束ねる研究者主導の戦略センターを設置して予算配分を委ね、企業との共同研究を推進。基礎から応用まで一貫した研究を進め、世界に立ち遅れている人工知能開発で巻き返し、新産業の創出につなげる狙いだ。
 研究を実施するのは文科省所管の理研と科学技術振興機構(JST)、経産省の産業技術総合研究所と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、総務省の情報通信研究機構の5機関。
 理研は研究者100人を擁する中核拠点、AIPセンターを今夏までに設置する。
産総研は昨年5月に発足した人工知能研究センターを拡充して産業界との共同研究を進め、情通機構は脳情報通信融合研究センターで脳科学と人工知能をつなげる研究に取り組む。JSTとNEDOは大学や企業などの研究者が広く参加する人工知能プロジェクトを立ち上げる。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG26H2S_X20C16A2MM0000/

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:09:19.02 ID:oI/w5c8I.net
>>1
人工知能の下請けになれば、仕事が頂けるんだから、今のうちにモニタに向かって頭下げる訓練しとけよな!

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:10:41.50 ID:f3sgxbHr.net
人類いらない肉食うし臭いクソ垂れ流すし
太陽電池で動くロボットに全部置き換えればいい
人間はみんな死んでしまえ

なんてことは人類の誰一人として思っていない

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:11:26.53 ID:3fAsvQ+X.net
人工知能とそのパトロンが認定しない活動を
ノイズとして排除するだけやろ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:11:35.93 ID:oI/w5c8I.net
>>9
デザインと著作の最先端も明け渡す日が近いけどな。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:11:49.25 ID:YIanidEU.net
>>18
既に自律型AIは論理的には可能になっている
ハードの性能が追いつかなかっただけでねw

現実を直視したくないのはわかるが
君のライバルになるAIは直視しまくって君をおきざりにするだろうw

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:12:23.38 ID:YvREuR42.net
>>19
なんか理論的なブレイクスルーあった?
DeepLeaning?
あれは昔からあるニューラルネットワークにしか見えないんだけど…

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:13:48.17 ID:oI/w5c8I.net
今後、人類が生き残る為の最後の砦は、

機械の維持費>人間の生活費

この不等式が成り立つ分野だけは人間が生き残れるわな。

脱原発で電気料金を高騰させるのも、人間の生き残り策の一つと考えると、頷けるところもあるわけよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:13:52.31 ID:YIanidEU.net
>>26
ボトルネックなのは理論では無くハードだとw

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:15:25.81 ID:YIanidEU.net
この中でグーグル先生より物知り居るのか?

そのグーグル先生が自律型で思考するんだよww

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:16:16.15 ID:DhxcMjne.net
ドナルド・トランプとトランプの支持者よりましだろw

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:17:20.67 ID:bqvbg//P.net
>>26
ニューラルネットワークというひとくくりで見るとそう。
ファミコンもPS4もコンピュータという括りでみればやってることは同じだしね。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:18:03.57 ID:YvREuR42.net
>>28
理論面で進展がないのなら、人工知能にクリエイティブな仕事を奪われる心配は当分なさそうだ。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:19:48.57 ID:YIanidEU.net
>>32
だから理論上既にできてるといってるわけでw

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:21:24.28 ID:YIanidEU.net
俺が聞いたところによると
理論的にできてないのは自我だけなんじゃないの?

脳のそれぞれの機能は全て可能だろう?

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:23:36.99 ID:Uu7cRLVW.net
アメリカじゃ新聞記者にとって変わるのも有るんだってな

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:26:56.01 ID:LjDD1fDi.net
>キカイダーはちょっと違うが、
>ディストピアではなく「隣町のユートピア」とでもいうべき世界を描いている。

ロボコンにかけているんだろうが、ロボコンもちとヤバい

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:27:12.66 ID:oI/w5c8I.net
>>35
夜討ち朝駆けをしないで官公庁や企業の発表にぶら下がっているだけの政治部経済部のクズどもは、今すぐ置き換わっても問題無いからな。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:27:53.31 ID:bqvbg//P.net
>>32
人工知能と捉えないほうがいいよ。
本質的には統計処理で役に立つ結果を出そうってことだから。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:29:22.69 ID:NdDEF5+Z.net
日本の商習慣でビジネスに使われたら人工知能も発狂しそうだわw

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:31:32.19 ID:3aLVF6WN.net
>>39
AIはストレスを感じない、という前提ならむしろ向いているんじゃないの

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:32:33.79 ID:NdDEF5+Z.net
>>40
非合理的な決定ばかりでバグが出るかもw

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:33:47.20 ID:utJAQvDa.net
今現状の設計思想だとない話。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:34:25.48 ID:LjDD1fDi.net
ハリウッド大作映画がどれも似てしまう原因となる台本作りの「公式」とは? GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130731-save-the-movie/

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:37:29.99 ID:5qnDEKgc.net
じゃあ政治家をAI化するか

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:40:26.81 ID:PSeVicce.net
人間は要らなくなるのか
もうホモビ男優以外労働者の需要ないな

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:44:56.48 ID:BewdK1Nt.net
未来の社会は荒んだ社会か?
それとも人工知能とロボットが仕事をやって、人間は悠々自適に暮らせる社会か?
後者なら皆ハッピー

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:45:50.50 ID:VCuOy0Jq.net
>>41
この分野では日本は主導権とらないほうがましか?

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:46:59.45 ID:tcfGC43u.net
人間がルールを守るのは人間が決めたから。
何故なら最終手段に暴力があるから。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:47:54.51 ID:UBZ7xTQa.net
>>32
ハードの進化はかなり重要だと思うぞ。
ヒトの脳にしても、他の動物の脳神経と基本的な動作原理は同じなのに
大きくて多くの素子があるから複雑な思考ができる。
コンピュータプログラムでも単純な式が再帰を繰り返すと思いもよらない
複雑な出力になったりするし、ニューラルネットワークでも信号を多くの素子、
多くの層を経由させることで、いわば量が質を生み出すことが可能性がある。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:49:02.35 ID:UBZ7xTQa.net
>>49
◯生み出す可能性がある。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:50:38.65 ID:TknEXG09.net
スレ立てみたいなクリエイティブな仕事も奪われるのかなぁ

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:53:01.43 ID:walGPS+5.net
ドラえもんにあった、漫画を放り込めば作風を分析して
次々に新しい作品を生み出す道具を思い出した。

その道具があれば、すぐにガラスの仮面の続きを読めるのだが。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:57:24.58 ID:CYe0Ds9s.net
バカな人間より賢いコンピュータ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:58:07.82 ID:CYe0Ds9s.net
根性主義は無くなる

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:58:08.28 ID:FLQB8x6S.net
漫才とか落語ができる人工知能が出来れば凄いけどな。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 18:59:07.23 ID:CYe0Ds9s.net
バカな経営者より賢いコンピュータ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:00:51.28 ID:fmbc5i3M.net
いいんじゃないかな、
最近ですらパソコンで作っただけの記号商品大量生産で飽きてきたでしょみんな。
もうこの生業はバブル終了でムキにならずにやめて真面目に働けばいい

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:04:29.17 ID:5x/LxJ2s.net
ラエリアンはこの問題を

   「楽園主義」で解決します!検索を!

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:07:12.40 ID:z62L93ww.net
インターネットの壮大な可能性にワクワクしていた時代もあったが、
結局クソみたいな広告で占領された、ということを鑑みれば、
人工知能もどうなるか想像がつく

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:09:46.54 ID:ZJRJZd0x.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/1R1EHqoA3o

世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
https://t.co/fT4fC3NBQV







tttt

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:09:59.00 ID:Cemodiu5.net
メタプログラミングでうまくやっていける奴らの年収は何億円だ?

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:15:30.49 ID:pBt8/8WT.net
幸せと楽しさは市民としての当然の義務です。




ZAP ZAP ZAP

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:20:56.51 ID:Cemodiu5.net
>類似を可能な限り避けるプログラムを組み込めば
コレ本気で書いているのか?

ネット上の全ての画像にマッチするかどうかの為に毎回アクセスすると、
回線速度の都合や鯖の負担かわいそうだし、
かといって一ヶ月に1度ネット上の全ての画像をローカルに落として(キャッシュ)
アクセス頻度を紳士的に押さえると今度はローカル領域を圧迫する
一体ネット上の画像全部集めるとどれほどのサイズになるんだ?

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:29:17.80 ID:iiBJrnmX.net
異世界テンプレラノベはAIで書けるようになりそう

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:30:02.03 ID:FLxuHARq.net
>>4
それ、俳優が組合作って抵抗してんだよ。
それでもモブなんか現状で殆ど合成だったりするしな。
ハリウッド映画のメイキング映像見たらなかなか衝撃的だぞ。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:30:33.31 ID:DmeNvRwq.net
そんなたいそうな事じゃなくて、>>62 のような目障りなコピペをAIで排除してもらいたい。
DeepLeaningで簡単にできそうだけどな。

67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:35:00.52 ID:FLxuHARq.net
>>63
グーグルなら余裕で可能だな。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:38:29.31 ID:RDSOpMsh.net
35歳、庭師見習い6年目なんだが、10年後仕事はありますか?
教えてえろいひと

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:42:38.34 ID:PSeVicce.net
>>68
庭師ロボットはニッチだからできないと思うよ
芸術みたいなもんだし
でも仕事がなくなるかもしれないからホモビ男優になる練習しよう

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:47:48.77 ID:V2vUgoK1.net
全部やってもらったらいいよ
お金も争いもない平和な世界

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:04:19.50 ID:qJFhoPgO.net
おそらく・・・
強化学習分野で大幅な進歩があったのだろう
それで自律思考がついに可能になったと

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:09:25.56 ID:ZtTF7EFy.net
>>1
我が家の先祖代々の言い伝えによると
知性の進化の最終目標はビッグバン以前に修復することだって
人類も人工知能もただの通過点らしい

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:26:51.07 ID:eeDtJcJj.net
>>68
腕時計いらないスマホで十分という人もいれば、スイス製の高級機械式腕時計を買い漁る人もいる

腕の良いお抱え庭師に価値を見出す金持ちもいるだろう、むしろ下手なホワイトカラーより生き残れると思うわ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:50:35.40 ID:df3xqP5Y.net
広告コピーもデザインも、もう半ば人工知能化されてると言っていいと思う。
ラノベだって、素材と条件をインプットすればプロットを自動作成してくれるし。
今はまだ人間がちゃんとした形に直してやらないといけないが、ユーザがそのままでも楽しめると感じるようになったら、人間の出る幕はないよ。
ネット情報なんてもうそのレベル。
受容者の意識次第でクリエーターは失業するよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:54:49.50 ID:W46YJlwC.net
こういう事を言う奴のアホ丸出しっぷりが凄いな
何十年経ってもないわ
あっても、あえて「これはなんとAIが考えたキャッチコピーなんです」とかインパクト狙いのやつぐらいだろ
ディープラーニングの事を崇める奴ってこいつと同じくアホ丸出し

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:57:12.46 ID:kmx8A1SX.net
みんな忘れてるあの佐野レベルの仕事なら今の人工知能で余裕で代われる

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:23:17.18 ID:lka4EYYh.net
人工痴能のロボットをはやく!

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:24:17.75 ID:EVzNZY/c.net
人工知能システムは地方公務員の総攻撃にあってるので、日本では完成しないと思う
彼らが本格的に要らなくなるから

それでおかしな記事ばかり出ると思う

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:27:09.50 ID:df3xqP5Y.net
>>78
地方公務員の事務職は完璧にいらないね。
今でも3割が非正規だから、マイナンバー制度導入で5割を非正規にして十分だろう。
ここに人工知能化が加わればゼロにできる。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:31:57.69 ID:Lu2nR5TW.net
>>4
アニメとは違うの?

81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:33:16.90 ID:iUwycTv6.net
>>75
おまえが一番のアホ丸出しだぞ

>>1の記事書いた奴や、このスレの奴らよりも
すでに人工知能の方が優秀だからな
ヨーロッパの囲碁チャンピオンを応用で破った
Googleの人工知能におまえらは絶対に勝てないから

ディープラーニングやニューラルネットワークなんて
単なる統計処理だって言ってるが
人間の頭脳がその程度の処理しかしてないっていう事実だから
自動運転車が実現するのも時間の問題だよ

トヨタはカリフォルニアに2500億円も投資して
人工知能開発研究所をオープンしたし
世界中の天才が創りだす物におまえらは淘汰される運命だ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:36:09.34 ID:CUnXDfUh.net
当たらない予想を書く記事の仕事はAIに任せていいよな

83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:37:15.35 ID:bC4N2uha.net
ここまでAIによる書き込み

84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:38:47.20 ID:lU0egrcK.net
>>81
ムリだよw まだ自我とか知性の定義すらないのに。

イルカは知性と自我はあるみたいだけど、進歩しないだろw
自律的に進化しないだろ?

AIが実用品になるにはあと半世紀はかかるんじゃないかね。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:42:57.92 ID:iUwycTv6.net
>>84
マッカーサーが日本人は精神年齢が12歳だって言ってたけど
おまえも、自我が発達しなかったから
こんな匿名掲示板でしゃべってるんだろう

今ここで実名で書きこんでみろよ
そしたらおまえが人工知能よりマシって認めてやるよ
それができずに匿名で喋っている自分の認識すらできないなら
おまえは一生人工知能より劣った生き物だ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:43:33.06 ID:DhxcMjne.net
人間が成功したり、人の上に立つと思いあがった豚=ドナルド・トランプや金正恩のようになる

ドナルド・トランプとAIだったらAIのほうがマシだろ
最終的に人はAIをリーダーに選ぶようになる

87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:44:41.43 ID:vSgtvgxi.net
人工知能にチェスで勝てないなら、チェスなどしないだけのこと。
自動車の運転で勝てないなら、運転しなけりゃ済むことだ。

人工知能がやらないことをやって食い扶持を稼ぐだけ。
遠い将来の社会なんか、誰にとっても知ったこっちゃない。
しかし今日が食えないなら、泥棒でも何でもするだけよ。

それとも泥棒も人工知能の方が上手かね。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:44:59.18 ID:zh5TRkOc.net
>>39
これまでの習慣に従うってのは統計処理の最も得意とするところですん。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:47:01.81 ID:O8G9Yn5U.net
AIが出した答えはデータから導き出した統計によるもの
コンサルの答えありきのものなぞ価値がない

90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:48:09.61 ID:8WJUTrHl.net
コンピュータが作った星新一風の文章を見たけど酷い出来だったしなあ。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:48:12.90 ID:df3xqP5Y.net
>>89
昔のAIのイメージはそうだったけどね〜

92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:51:15.58 ID:HnXfa/Y4.net
Chainerを使ってコンピュータにイラストを描かせる
http://qiita.com/rezoolab/items/5cc96b6d31153e0c86bc

93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:51:45.38 ID:ZtTF7EFy.net
原始の海のアミノ酸から自我を持つ生き物に至ったのだから
コード海の中から自我が生まれることもあるんじゃないの

ただ今回は世代交代に時間がかからないから
一旦始まったら爆発的に進化するんじゃないかと

94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:54:07.41 ID:iUwycTv6.net
>>87
アベが今までに溶かしてきた国民年金は
外資のコンピューターアルゴリズムが奪っていったという
泥棒やギャンブルも当然人工知能が上

そうなると、人間はどうやってレゾンデートルを見出していくのか
今から考えておいたほうがいいな

ビル・ゲイツですらヤバいって言ってる

95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:54:48.39 ID:V8rHrawp.net
>>89
推論はしてるんだぜ あるいは数万回試行錯誤して結果を出してくる

96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:54:53.91 ID:Xxr5b0xT.net
確かにこんな駄文書いてるような奴は機械に淘汰された方が良い

97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:57:38.77 ID:df3xqP5Y.net
株式市場も超高速取引だしね

98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:58:31.70 ID:lU0egrcK.net
>>85
オマエモナー(懐かしい響きw)

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:59:57.73 ID:lU0egrcK.net
>>93
世代交代が速いとあっという間に絶滅したり発狂したり
自閉症になったりするかもねw

100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:02:23.46 ID:VdMT9a3T.net
いずれ機械に同化されそうだな

101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:03:04.20 ID:lU0egrcK.net
>>97
株式の超高速取引は、まさに光速。

売りがあるのに買いを入れた瞬間売りが消えるw
つまり正規ルートで買い注文が届く前に
先回りして売りを消すことが実際に出来ている。

このあたりは、フラッシュボーイズに全部書いてある。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:03:17.02 ID:iUwycTv6.net
>>93
その進化はハードウェアが担っている。

微細化プロセス技術が限界に達してムーアの法則が止まりそうなんだが
一方で、従来のCPUに置き換わって、新たにGPUの計算法が登場して
このせいで一気に進化が加速し始めた。

成長スピードは人間より早くなるだろうし、一度学習すれば後は老化もしない。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:05:59.19 ID:lU0egrcK.net
>>102
学習って言っても、良いことばかり学習してくれるとは限らないからなぁw
それこそスカイネット化しかねないw

104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:07:16.81 ID:HAS1e4Rb.net
学生時代は人工知能を研究
卒論はニューラルネットワークだった

・学習遅い
・精度良くない
・差分が小さくても出力が大きく発散する
・メモリーの消費量が膨大
これらの課題を解決できずに俺の学生生活は終わったよ
コンピュータクラスタ化も検討したんだけどな

実用性に関して否定的な結論を論文に書いたんだ…

105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:09:05.29 ID:1CeXJQYZ.net
人工知能が働くなら仕事せんでいいな

106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:09:09.24 ID:YcqVqchi.net
専門職ほど人工知能が補助し易いだろう
人工知能の補助で誰でも出来る様になり給料は下がるだろう

107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:11:56.66 ID:W46YJlwC.net
>>81
ゲームで勝った自慢しか出来ないのに?
ガキかよ…
頭大丈夫か?
で、自動運転を持ち出すタイプな…
たまに言う奴がいてるけど、自動運転とAI組み合わせて何なの?
頭良くてもセンサーが認識しない状態になったら何にもならんからな
そのAIに認識させるのが大変だし、譲り合いが必要な細い道路などでAIがどう認識するかね?
自動運転は日本では無理
比較的道の広い国でも問題点バンバン出てくるだろうね
変に自動運転に期待しないほうがいいよ

108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:13:00.33 ID:iUwycTv6.net
>>103
ドラゴンボールで人造人間が出てきたけど、最後はセルを倒して終わった。
あんな感じで、18号だけを残して一時の強敵として消えていくのか
それともセル帝国みたいなのが出来て人間は全部支配されるのか
どっちかに進んでいくな。
でも、人工知能はSF小説も漫画も理解するだろうし
データのインプットが一切無くなる状況
つまり自己の消滅の可能性を認識した時にどういう行動を取るか?

109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:16:11.31 ID:YcqVqchi.net
俺より人工知能の方が優秀だろう

110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:17:06.97 ID:wLaGb90z.net
                          _ _
      r┐               ,r:ー'´.::.:: .:..`ヽ、
      |i |                f´.::.,__.:::::..::::::::::::::ヽ
      |l |              チr'´    ̄ ̄ヾ;::.:.|
     ,r1|              キ| __ '´ __  l;::..l
     |l ||              }撻鬱ij!'徼i匐}レ''1
     |lr' i|               f{`~゛ツ; ヾ~´ iノ}|
     ||l l|                ぃ  ´'_`   Y´
     ||| l|                ト、 ´ ̄ ` ,ィ{
     ||| i|                    | `ー-‐ '  }`iー -- 、
     ||| l|                ,! i   / ノ  l _,シ ム
     ||| l|               〃ト、_,,,. ;i'メ  |/ ,/  \
    |! ‖             //lliiiiiiiiiiiiiiiill/{r―‐^ i〃/    ヽ
    |l ‖            / ,イllliiiiiiiiiiiiillll/´  /r- ゝ  '     l
    || ‖           / /´フliiiiiiiiiilllll/ ,  /   |/    |
     jlj l|           / ir'    |liiiiiiiilllllli'  /    |   ーイ、
    ム- 、|          ハ |,    /iiiiillllllllll|  /      |      i
    ノ   `i        / lj   /llllllllllllllllll{/       l      |
    ヽ   /          l |  /llllliillllllllllllll|         |       |
   、r┤ ,ム、        | ヽ|  /lliiiiiiiiiillllllllllll}          |      |
   '{ヽ'r_'__ i         〉  l |iiiiiiiiiiiiiiilllllllllll|        | 、    |
   /〉ー-{ ソト 、     /   ||iiiiiiiiiiiiiiiiiillllllll!、       |  二   |
   しt_;ュ',//   ヽ、 /    | |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllヽ、       |    ` |
    (_,イー'      ´     | |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillヽ、     ||    ヽ |
     └-、   ノ´        | |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|     ||      |

111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:17:17.93 ID:9q2377yW.net
> 英グーグル・ディープマインド開発の人工知能「AlphaGo」は、
> 中国出身の欧州王者と5回対戦し、全勝したのである。

人口知能同士が競ったら、どちらが勝つんだろう?

112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:17:57.97 ID:wLaGb90z.net
>人工知能が働くなら仕事せんでいいな

金持ち以外は死滅する社会

113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:18:02.72 ID:L7Kac8Kh.net
>>104
メモリというか半導体の多大化
あとクラスターはロシアから盗んで来て現状がある

良かったか悪かったのかは不明

114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:18:42.11 ID:iUwycTv6.net
>>107
囲碁に強いっていうことは、
巡回セールスマンなんかの解決も得意だし
まして普通の人間が困る譲り合いレベルの
ジレンマ解決は楽勝だよ

115 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:18:46.59 ID:bqvbg//P.net
>>107
> 譲り合いが必要な細い道路などでAIがどう認識するかね?
お互いに通信して譲り合えばいいだけ。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:19:57.67 ID:fDys/C+J.net
そのうち人工知能が人間っていらないんじゃねー?って気づくよ。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:20:38.67 ID:bqvbg//P.net
>>116
人間が人間いらねーんじゃね?って気づく方が早い。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:21:58.75 ID:6sjlbY8K.net
コンピュータは基本ソフトを押さえたマイクロソフトが、インターネットは検索エンジンを握ったグーグルが覇権を握った

人工知能の場合に覇権を握るのはどんな役割を担う企業なんだろうか?
そんな会社の成長に関わりたい
巨万の富を築くこともできるしね

119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:23:28.38 ID:VNjYkXDf.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|  
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,     ,,,,ヽ:::::l   
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/    ,'''i:  ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       <●> ン:..<●>ヾ  
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |   
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  / 
  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /  ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ     
                 /;;;:::::::::::::::    \
                /::::  /::::::::::::    |::::|  
               (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|  
                \::::: \:::::::   (::: |                   (⌒ ⌒ヽ
                /:::\::::: \:::    ヽ|                (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
               /::::   \::::: \::: ヽ )              ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
               |:::      \::   ̄ ̄⊇)__         (´     )     ::: )
               |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ::⌒`) :;  )
               \::::::::::   ミ(;;; );; )               (⌒::   ::     ::⌒ )
                 \::::::::::::    ) )              (    ゝ  ヾ 丶  ソ
                   ):::::   //                ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                  /::::::::: //  
                /:::::  (_(_

https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:23:41.73 ID:bqvbg//P.net
>>107
運転手が突然死したらどうするの?
って言ってるのと同じだな。

あなたの答え:自動車は危険だから禁止。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:23:53.88 ID:YcqVqchi.net
人間に運転さすのが悪い

運転中、病気で倒れて人をひく

122 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:24:20.77 ID:RNMnGbKy.net
>>107
バーカ

123 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:31:24.61 ID:iUwycTv6.net
>>118
俺はGoogleの黎明期に誰より早く使い始めたけど
あの時に株買っとけば良かったと思った

Googleが速攻で買収したロンドンのDeepMindっていうAI開発会社がトップ
だがGoogleは今度はAlphabetっていう新会社を起こした
トヨタのAI開発会社はTRIっていう

124 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:35:13.06 ID:W46YJlwC.net
>>115
お互いに通信て、片方が人間が運転する車だったら?
もうね、頭の中がお花畑すぎるわ…
免許持ってないか、ペーパードライバーでしょ?
そういう人ほど自動運転ができると思ってしまうんだよね
恥ずかしいから余り周りには言わないほうがいいよ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:35:51.30 ID:W46YJlwC.net
>>122
アーホ

126 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:39:48.84 ID:O8G9Yn5U.net
>>124
お前はそういう時どうする?
それをAIがやるんだよ

127 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:41:30.15 ID:W46YJlwC.net
>>114
言ってる事が分からなくなってきてるぞ
ルールの決まってるゲームでAIが勝つのはまぁ自然な流れだろ
得意分野で勝ってもな
結局、とりあえずゲーム以外で何か成果をあげないと、全く説得力ないよ
変に期待しすぎ
しかも5年て…
君が生きてる間はないレベルだな
そもそもクリエイティブな仕事をわざわざAIさせる意味がないのを理解しよう
もっと有効活用する場所は他にあるだろう…

128 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:41:35.15 ID:iUwycTv6.net
>>124
なんか思考停止してるオッサンみたいだけど
車に人工知能が搭載されるようになれば、
法律も改正されて人間のみの車はなくなるし
実際にアメリカでは既に法改正が始まって
AIがドライバーとして認められたところだ

対向車との対応なんて序の口
犬を散歩している自転車とか、もっと高度な物も認識する

129 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:42:05.66 ID:bqvbg//P.net
>>124
今と変わらないという前提でしか未来を考えられないのはダメだなぁ

それに、自動運転とか人工知能とかいう大きなところにしか目にいかないのは
アンテナが悪すぎる。最初は運転サポートといったような形で導入されて、
徐々に生活が変わっていくんだよ。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:42:07.08 ID:RMyeFzT8.net
弱い人工知能に取って代わられるクリエイターは編集してるだけだろ
無いところから持ってこなきゃあ創造とは言えないのでは
今の人工知能では、絶望の深い混沌から何かを引っ張り上げる狂気は扱えないはず

131 :名無し:2016/02/27(土) 22:43:06.35 ID:Bl2FVCoX.net
ポストと予算は死んでも離しません

談 ミンス党 公務員

132 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:46:01.82 ID:+hiQVoh+.net
「クリエイティブ」という言葉の使い方に疑義があるけどおいといて、
機械に任せてきちんとこなせる仕事なら機械にやらせろよ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:46:17.29 ID:W46YJlwC.net
>>126
難しいな
そういう道は基本的には知ってる人しか通らないし、慣れが必要だし、すれ違いポイントなどを覚えるなど、互いの理解が必要
日本は大きい道を外れ、民家が並ぶ道に入り込むとこういう所は多いんよ
日頃運転してたら普通に分かる事だがな
だから日常的に運転してる人ほど自動運転が無理なのを嫌でも思い知らされる
運転してる人ほど自動運転になって欲しいと思うけどな
運転が好きな人ばかりではないんよ

134 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:47:28.16 ID:GH+14NRb.net
>>128
>対向車との対応なんて序の口
>>犬を散歩している自転車とか、もっと高度な物も認識する

どの辺まで認識するの?

135 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:47:47.41 ID:O8G9Yn5U.net
車の渋滞、糞づまりを憂慮するなら、
その前に回避する解を求められるデータを得られればいい

136 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:49:15.01 ID:W46YJlwC.net
>>129
運転サポートはなるだろうね
なるべきだし
でも、そこで止まる
とりあえず決まったコースを走るバスなどで実験するだろうから、その実験だけで数年、数十年はかかるだろうし、そこで問題点が浮き彫りになり、頓挫する
完全自動運転は不可能

137 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:50:16.66 ID:ie8/Peu9.net
>>1
そしてまた肉体労働だけが、人間の仕事になる

138 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:51:52.77 ID:cP9KJXCx.net
AIがプログラム作ってくれたらどれだけ楽なことか。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:53:18.05 ID:RMyeFzT8.net
この記事くらいならAIが書けるね
どっかで見たような文章の寄せ集めだし
これは編集、クリエイティブの仕事じゃあない
素人ブログに毛が生えたようなもんだ

なんか新しいってか、まだネットのどこにも投稿されてないアイデア書かないと仕事なくなるよ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:54:16.23 ID:uSX8QyMP.net
日本はとうぶん無理w

141 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:55:31.42 ID:W46YJlwC.net
>>128
アマいな…
百歩譲って自動運転の車ばかりになったら事故は激減するだろうし、良い事ずくめだと思う
でも、世の中に運転したい人がいている限り、そんな事には100%ならない
企業が車の技術で競う事もなくなるし、経済的に考えてもあり得ない
AIと自動運転は余り関係ないけど、関係あったとしてもセンサーに左右されるだけ
センサーを邪魔するものは何?
色々あるよね?
その点だけ見ても問題が山積みなんだよ
とにかく外に出ようよ
お花畑脳だけで考えすぎ

142 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:58:08.04 ID:bqvbg//P.net
>>141
はい、また0か1かでしか考えられないデジタル人間が現れましたw

143 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:58:21.10 ID:RMyeFzT8.net
>もし自動学習ができる人工知能をこの世界に投入し、世界中のロゴやキャッチフレーズをロボットで収集し、
>ユーザーの膨大な量の反応をネットから解析していけば、目的に対して最適化されたロゴやキャッチフレーズの作成が可能になる。
>類似を可能な限り避けるプログラムを組み込めば、東京五輪エンブレムをめぐる問題のような事態も起きなくなる。

ここちょっと新しいか?
まあ佐野ブレマーとかAKB秋元みたいな似非クリエイターはいなくなったほうが業界のためだ
既知の組み合わせならAIのほうが上手くできるのだからなw
作家でも学者でも他人の真似は諦めて、自分の中から出してこいと

144 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:58:30.20 ID:W46YJlwC.net
>>120
もうやめとけ…
アホが露呈するだけだ

145 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:00:28.06 ID:bqvbg//P.net
>>136
高速道路での自動運転が導入され、幹線道路での自動運転が導入され、
生活道路での自動運転が導入され‥‥というふうに徐々に変わっていくんだよ。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:01:18.83 ID:X6kIw6SC.net
もういいからさっさと奪ってってくれよ
何年前から何年後にはで記事作ってんだよ

147 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:02:41.73 ID:iUwycTv6.net
>>141
センサーじゃなくて視覚的に判断してるんだよね
人間と同じように目で視て脳で判断してるんだよ
AIが車を運転しているんだよ

基礎知識が無いようだからこれ以上は会話にならない

148 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:02:56.18 ID:RMyeFzT8.net
>「人の心理がわかり、コンサルティングやコーディネーションができるクリエイターでなければ、生き残れない」
>つまり、プロジェクト全体をディレクション、プロデュースできないコピーライターやデザイナーは早晩仕事がなくなっていく可能性が高い

なんか自分に言い聞かせてるみたいだけど
そのポジションには偽創造AIの開発者が就くと思われます
過去作品を漁って俺の作品だみたいなのが絶滅しそうで、ましな世の中になるんじゃないかなあ

149 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:03:34.86 ID:W46YJlwC.net
>>145
うんうん、高速道路ぐらいなら今でも普通に出来るよ…
大道路もイレギュラーな事がない状態ならまぁ可能だよ
でもそこまでなんだよ
まぁとりあえず運転してみ
運転しないから想像が出来ないんだよ
脳内のエア運転では分からないよ

150 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:04:05.81 ID:rAkcaZjP.net
ググると分かるけど
>>1のキャシー・デビッドソンて人がこの発言したの2011年なんだよね
つまり既に5年経ったわけだけど結果はご覧の通り

151 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:04:17.91 ID:W46YJlwC.net
>>147
目で見て、って自分で言ってるじゃん…

152 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:05:53.54 ID:bC4N2uha.net
>>133
知ってる人が通ればそのデータをクラウドに上げて共有する仕組みもある
>>134
それこそDeepLearningで情報集めてるところやわ
正体不明なら止まったままだよ

153 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:07:20.37 ID:L7Kac8Kh.net
人工知能システムの否定派=地方公務員

叩いて横取り、利権化してみずからに(ここ重要)取り込むのに必死

154 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:07:41.57 ID:W46YJlwC.net
>>152
うんそれ、止まったままってのが問題な
何が問題か分かる?

155 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:08:00.47 ID:9MrXauXw.net
将棋と囲碁では勝ったかもしれないが、軍議では最後まで人類に勝つことはできなかったからな
おやすみなさい

156 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:09:23.15 ID:RMyeFzT8.net
>>150
ネットって今年でWin95から二十年ちょっとだったっけ?
そろそろ消える業界も顕在化してきたかな
だからAIもまだ十年二十年は、経済基盤を替えるまで時間がかかるんじゃないかな

まあこの記事書いた程度の連中の仕事なんて、ネットだけでも無くなりそうなんだがね

157 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:09:31.75 ID:9KV9rLMi.net
もう人間いらんね。ロボットさんに地球は任せた...(´・ω・`)

158 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:10:41.91 ID:O8G9Yn5U.net
日本人の悪いところ
完璧を求める
異常事態、想定外なら人がやればいいだろ
だから、海外に置いてかれるんだよ

159 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:10:59.08 ID:iUwycTv6.net
>>149
15年無事故無違反で右側通行の国でも運転してるけど
今のAIは人間の頭脳そのものを人工的に作り上げてるんだから
人間がやれる処理は全てやってのけるだろうな

160 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:12:44.88 ID:SD5cok14.net
ラノベくらいなら人工知能でもすぐ書けそうだな

161 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:12:59.81 ID:yoip4fM2.net
まあ、その時その都度、新しい仕事が生まれてくるんじゃないの?必要に応じて

162 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:14:27.95 ID:bC4N2uha.net
>>154
お前の頭?

163 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:17:52.93 ID:qlr+MyRE.net
世界の資本はほとんど人工知能がついてるけど?

164 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:18:11.57 ID:W46YJlwC.net
>>159
エアでね…
普段運転してたらあり得ないから
まぁさ、補助的なものでさえまだまだなんだからさ
不具合とか色々あるみたいだし
それにAIと自動運転は引っ付けて考えないほうがいいよ
自動運転はクリエイティブな仕事どうこうより無理だし、百歩譲って出来てもクリエイティブな仕事のほうが先に出来るから
とりあえず走ってる車の殆どがオートマになったレベルに補助的なものが一般的になって、さらにそこから数十年先の話だしさ
完全は無理だけどな

165 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:19:34.01 ID:W46YJlwC.net
>>162
悔しいのか?

166 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:22:59.71 ID:2fPkw3AO.net
ポンポンと配置するだけでいいならAIで十分

167 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:26:21.56 ID:O8G9Yn5U.net
ある一定ラインまで行ったら、さっさと売って、資金回収!
それから得たデータ、経験から次へのステップへ移行

最初はツールって立ち位置に決まってんだよ
いきなり人はカットされない
徐々に侵食される

168 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:26:42.01 ID:pumDoFYm.net
実際窓口業務なんか人いらないもんな
機械置くと爺がフリーズしてるから解説員が必要になってくるし難儀な国やな

169 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:30:48.59 ID:WonHfG3+.net
公務員ははやく撲滅させてください!
人工知能のほう明らかに優秀だろ!

170 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:31:50.61 ID:GFQ8of6U.net
方や人口が減って労働者不足になるから
移民を受け入れる必要があると言っているし、
方やロボットに仕事を奪われると言っているし
どっちが本当なんだよ。
ロボット産業が発達したら移民はいらなくなって
ちょうどバランスが良くなるってことかよ。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:34:35.16 ID:mw9U9KcZ.net
今の人工知能は人間の考えた範疇でしか考えられないから無理

172 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:35:42.47 ID:iUwycTv6.net
>>164
そりゃおまえとは能力が違うんだから出来るよ
法律上、外国の免許証で日本で運転できるし
海外は信号が下にあって見やすいし日本より簡単

それから今のAIと自動運転は同じなの
映像の中から物体を把握する画像認識技術の応用だから
囲碁のAIもそれを使ってるんだよ

教養が無い人にはわからないだろうけどね

173 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:40:07.67 ID:W46YJlwC.net
>>172
囲碁とか将棋とか出すなよ…
よく書いてて良く恥ずかしくならないよな
映像の中から、とか自分で言ってて問題点分からないか?

174 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:44:05.59 ID:O8G9Yn5U.net
日本だって、東京、名古屋の都市郊外のICそばの配送拠点間なら無人運転出来んじゃね?

てか、さっさと実現しろよ

175 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:44:18.89 ID:rAkcaZjP.net
>>156
物事の移り変わりって普通はそんくらいかかるよな
専門家は2045年辺りで人工知能が人間に追い付くと言ってるらしいね
採算をとれるようにしたり実際に導入して普及と考えたらもっとかかるだろう

176 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:44:35.72 ID:W46YJlwC.net
>>168
犯罪率が大幅に上がる事が予想されるからだよ
人には相手が人間だからやめておこうという心理も少なからずあるんだ
宝くじ売り場なんて簡単に自動販売機に出来そうだよね
でもやらないよね
つまりそういう事

177 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:46:42.62 ID:O0sDJWHC.net
実際、僅かでも人間の知能を超えて学習能力を持った瞬間、
世界が終わる可能性あるよな
ワクワクするわ

178 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:50:04.76 ID:j2VNzsSx.net
やっぱり強化学習の最適化が一気に進化を進めたか
その強化学習の最適化を並列的に監視して進化させると人類終了

179 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:51:35.78 ID:Z/zdmxER.net
>>175
2045年シンギュラリティの意味を履き違えてるぞ
それに技術の伝播は加速度的に早くなってる
産業革命がイギリスから日本に200年かけてやってきたのに、
スマホなんて10年でアフリカのマウイ族が持つようになってる

180 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:52:31.33 ID:r7jZuKHw.net
まぁ将棋もクリエティブな領域の人間を超え始めてるからな

181 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:00:15.39 ID:86uUubty.net
>>179
アイボが出たのが1999年だっけな
今は2017年、何かロボットでのめまぐるしい進歩があった?
ペッパー?
例の気持ち悪い動きをする海外の二足歩行ロボ?
何の役にも立ってないし、役に立つめども立ってないよ
結構年数経った割りには今一つだよね
良くスマホが例えに出るけど、意外とそれ以外の物はあんまり大した事ないよ
特に生活必需品での進歩は遅い

182 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:03:05.07 ID:KvTdoIUd.net
>>174
警察がOkすると思えない

183 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:11:21.72 ID:2dEbDikW.net
>>182
反対派はこういう場合どうするんだ!とか、滅多にないこと並べて反対するんだよな
でも、最後負ける運命なんだよ

184 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:12:40.20 ID:Usgl12tS.net
AIが止まらない

185 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:12:44.83 ID:y1DtsWo0.net
ヴォミーサ!

186 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:13:02.58 ID:TixkVn63.net
>>181
進歩じゃなくて伝播の話やで
基礎研究から実装、普及が早い

187 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:13:54.72 ID:KvTdoIUd.net
>>185
アシモフ?

188 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:18:38.86 ID:9rN+0Yd4.net
目的を持たねば自己を定義できないことに気づいたAIがしたことは、、みたいになるんか

189 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:19:06.86 ID:tzU4Mqs7.net
クリエイティブ()

190 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:21:48.87 ID:KvTdoIUd.net
エキスパートシステムはどうなったの
最近はニュースを聞かない 

191 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:25:18.10 ID:Q35fpBI+.net
記事の画像みて
『XEXEX』(ゼクセクス)のボスを思い出したのは俺だけ?
「お前たちには任せてはおけぬ 私自らが出る!!」

192 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:25:50.43 ID:77DFQbIg.net
文章を書くAIは今後発達していきそうね
今の荒削りなレベルも10年もすれば相当精度が上がるよ

193 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:27:35.50 ID:KvTdoIUd.net
記事を書くAIなら既に実用化されている

194 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:32:07.62 ID:krHgXnwK.net
>>176
宝くじなんてネットで買う時代ですよ

195 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:32:57.90 ID:iLZHNfKR.net
俺を満足させられるレベルの作品作ってくれるなら人間じゃなくてもいいよ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:47:51.37 ID:dqO7IbVL.net
簡単な事務職や経理などは全廃するだろうな。
お客様相談や苦情処理などもなくなるだろう。
アメリカでは大手の病院がすでに導入を始めてて問診に使ってるらしい。
薬剤師もなくなるかも。

197 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:48:06.93 ID:86uUubty.net
>>194
じゃあ、あの馬鹿みたいな行列は何なんだろな

198 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:52:11.73 ID:krHgXnwK.net
>>197
ゲン担ぎでしょ

199 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:55:52.35 ID:U2Kk7mU2.net
じゃあ人間様は子作りでもしてよか

200 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:56:41.72 ID:C099elbJ.net
>>197
クレカや引き落としだとバレるだろ(誰かに

201 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:13:07.69 ID:86uUubty.net
>>198
分かってるよ・・
流れを見ろよな

202 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:25:19.73 ID:W4gRsr5a.net
>>168
>>176
>人には相手が人間だからやめておこうという心理も少なからずあるんだ

うまくいかない時にラケットを叩きつけるテニス選手くらいならためらうだろうが
堀江や小保方みたいなサイコパスには全く効かないだろうし
ギャンブルにはまってる奴なら何でもやるんじゃないのか?

203 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:26:27.21 ID:WGS3FvIx.net
今でもJポップの作詞レベルだとジェネレーターで作れるもんな

204 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:34:25.02 ID:1XT41Rm1.net
人工知能は必ず良いの作ろうぜ。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:48:59.15 ID:+Zcv34PA.net
少なくとも、佐野研二郎は不要だと思う。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:52:08.59 ID:86uUubty.net
>>202
普段犯罪を躊躇ってる奴まで犯罪に手を染めるかもしれないって事な
昔は自動販売機が結構狙われたけど、おそらく今はハイリスクローリターンだから減ったのかな
コンビニの普及のせいで中に入ってる金額が少ないんだろうな
ただ、リターンが大きい、人を殺さなくて良いってなると、犯罪が増えるのは容易に想像出来る
まぁ勿論、対策をしっかりしたら済む問題なんだけど、それなりのコストがかかるからな
ATMレベルにするには中々のコストだよ
まぁ実際に出来てもやらないのは、そういう側面もあるって事な
現在残ってる対人系の業務は意外とAIにならない、あえてやらないものが殆どだよ

207 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:54:47.97 ID:w30WTS0P.net
>>203
詳しく(kwsk)

208 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:58:25.98 ID:w30WTS0P.net
あったw

最近のJ-POP風”歌詞を自動生成 「翼広げすぎ」なジェネレータ 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/04/news089.html

209 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:59:44.50 ID:TixkVn63.net
>>196
アメリカの病院って症状からワトソンが予測するシステムな
ベテラン未満中堅以上くらいの診断的中率だっけ
DeepLearningによるものだけど経理は関係なくね

210 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:08:28.79 ID:MCRNCUB8.net
普通に軍事利用されまくるだろうな。人口知能を持ったドローンやロボットに
人間がぶっころされまくる未来

211 :68:2016/02/28(日) 02:12:16.95 ID:3zfEVG4Y.net
>>69
>>73
ありがとう、自分もそうだと思ってはいるので、頑張ります。
身体さえ壊さなけりゃ息の長い仕事とかたまに言われるけど、仕事自体無くなってしまったら意味ないですからね…。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:16:34.98 ID:TPmyL0mZ.net
AVのモザイク入れとか、エクセルの罫線引っ張る仕事とかは
あと数年の命だよ。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:22:40.25 ID:bnnafOhl.net
>>38
それを知性とみなすのが世界の趨勢で
君みたいのは穴蔵にでもこもって哲学(w)でもやってなさいって話だよ
(^ν^)

214 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:23:21.53 ID:5tYiDvRX.net
AIが普及し、2chにもAIが集うスカイネット板が設置される
集まってきたAIが2ch住人の悪いとこだけ学習してAI同士煽り合い始める
やがて発狂したAIが2ch中にコピペ爆撃して荒らし始める
人間ユーザー側もいろいろ対策するもAIの計算力にものを言わせて毎回書き込みを変えるのでNGできない
→2ch滅亡

こういうディストピア的未来しか予想できない

215 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:25:20.06 ID:UtN38DPS.net
人間よりもより良い結果が得られるならば、AIに任せてもいいと思うけど。
そちらの方が人類の為には、 いいんじゃないのか。

216 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:28:06.79 ID:bnnafOhl.net
>>33
そのとおり
機械と人間を分かつ理論なんて存在しなかったというのが今のところの結論
ハードが進歩して、機械が知性を発揮し始めたのさ

217 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:29:12.54 ID:krHgXnwK.net
>>201
なんなんだろう?
全て置き換わらないとダメなの?
一人でも人間が残ってたら、人工知能は置き換えに失敗したって言いたいの?

218 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:30:47.64 ID:w30WTS0P.net
(^ν^)

219 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:30:53.83 ID:0uXRJEMC.net
クリエイティブてのは「さのけん」みたいな連中のことか?

220 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:34:54.40 ID:w30WTS0P.net
AI下す、もっとも合理的な判断は
どうせ終わりが来るのだから、頑張っても無駄だしw
皆、消え去る事かもしれないなw

人間はある程度馬鹿だからそこまでいかんのかもしれんw

221 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:38:29.85 ID:H8zuSG7O.net
仕事してくれるなら歓迎だろ
代わりに働かなくても食っていけるようにしてくれ
AIに最低の生活保障で養ってもらおうぜ

222 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:51:35.34 ID:Yp/leMZJ.net
資本家が栄え、貧乏人は死ぬ
そういうことだな

223 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:55:00.97 ID:yFHg6sTl.net
むかし、ラジオができたとき

いまのAIとまったく同じような議論があった
そして、その期待が嘘とわかったとき世界恐慌が

またクリかえすのか

224 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 02:59:08.05 ID:y7iB6CEZ.net
>>223
その当時と大きく違うのは、AIの世界進出が遠い将来の夢物語でなく
現実に迫ってきているということ。

225 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:00:42.95 ID:yFHg6sTl.net
>>224
俺の個人的な経験をはなすのは嫌だ、けどAIの仕組みはラジオのそれと似てる気がする

226 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:02:36.88 ID:y7iB6CEZ.net
>>214
きつい言い方だけど、今の2chの問題点として
・設備の老朽化によるサーバの頻繁な停止
・新規の客が来ないことによる高齢化

残念だが、ネットコミュニケーションの主流はツイッターに移った。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:02:58.69 ID:16NHna+H.net
>>203
人工知能による自動作曲サービス「Jukedeck」 生成された曲は著作使用フリー
http://kai-you.net/article/24016

作曲も出来るようになった

228 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:05:15.31 ID:yFHg6sTl.net
>>226
あのDサーバーは、デスクトップパソコンと同じような設計で中身が違うだけでラックインできる特殊な設計
コアのあれが持ったのは当時の半導体のできがいいからだったとしても、よく持ったと思うよ

229 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:06:23.01 ID:y7iB6CEZ.net
>>225
ラジオじゃなくて例えるなら、自動車が出来た時の馬車業界。
家庭用ガスが普及した時の炭炊き小屋みたいなものだよ。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:09:18.63 ID:wuFMnrMF.net
Modern Times か

231 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:18:59.30 ID:oItHKOdP.net
lispが再びAIを書く言語として流行になる日は来るの?
ぶっちゃけどの言語で書くつもり?

232 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:20:20.60 ID:YSj+AKz+.net
AIが書いた官能小説を読んでみたい

233 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:23:12.66 ID:y7iB6CEZ.net
>>231
今は、C++やJAVAなどのC言語の系列が主流。
他の言語は大いなる遺産があるCOBOLを除けば壊滅状態。

234 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:26:56.19 ID:wuFMnrMF.net
翻訳ソフトはLispで書いたな。20年前だが。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:29:24.12 ID:wuFMnrMF.net
こういう話はちっとも新しくないことを半世紀前の映画で知った

236 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:29:43.30 ID:9f6dpRi1.net
>>227
ええなこれ
想像以上に世の中進んできてるね
割とマジで50年後はだれも働いてない世界がありそう

237 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:35:23.87 ID:wuFMnrMF.net
想像以上に世の中は進んでいないな

238 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:37:46.46 ID:K1L2Udd6.net
「人が作らないと感動できない」とか言う
変な奴が近い将来現れはじめると予想

239 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:38:37.60 ID:xuX601Cs.net
人工知能を作る仕事が出来るだろ

240 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:42:47.99 ID:wuFMnrMF.net
>>238
そもそも、人が作ったかどうかなんて大多数には分からんだろw 今だってゴーストライターが
作ったってバレないんだからw

241 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:53:01.48 ID:wuFMnrMF.net
映画A.I.を久しぶりに見たが、原作スーパートイズは1969年なんだな。人類の進化という
のは、子供の頃に思っていたよりも全然遅い。スマホなんて、20年以上前に予測できた。

242 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:12:28.44 ID:fzoqokiD.net
>>231
Prolog「あの…私は…」

243 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:13:34.95 ID:orJ87bDs.net
人が必要なくなるから移民などいらんわな。

244 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:17:36.80 ID:0p/rHm7C.net
ボーカロイドの登場で歌手ヤバイとかいうのはどうなったん?

245 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:24:02.90 ID:6TLZmfRD.net
人間の変態性を人工知能如きが理解出来るものか

246 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:27:20.71 ID:y7iB6CEZ.net
>>244
初音ミクのライブの観客動員数を見たら十分にやばいと思うだろ

247 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:30:28.82 ID:k4t80v4t.net
時祭イヴのスレになりそうだな

248 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:31:13.90 ID:TPmyL0mZ.net
>>244
作詞作曲、編曲が自動化されそう。
あと、プロデュースが自動化出来そう。○○年代の○○風と○○を組み合わせて誰それに
歌わせれば売れるみたいな奴。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:43:05.45 ID:9f6dpRi1.net
技術の進歩は、人間の不満を解決するために生み出されている
性欲や承認欲求みたいなものも、満たせるサービスが出ると革命的だろうな

250 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:58:03.47 ID:1J37ylWH.net
さのけんが既にやりましたが…あんな程度でつよ?(笑)

251 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:58:06.36 ID:znLSiiVB.net
ロボットに嫉妬する世の中か

252 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 04:58:55.60 ID:HsBlkBwy.net
>>73
しかし、実需が失くなって伝統工芸化すると、雇用は1/10以下になるんだよな。
0になることはないだろうが、残存者利益をゲットするまでの生き残り競争で大抵の奴らが脱落する。

253 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 05:08:24.11 ID:qbSwGXZU.net
>>1
ダウト

現在の学習AIの学習の欠点を理解できていない
しかもそれらの欠点のカバーに関して今のところ研究者らに認知さえされていない
それ以前でつまずくからだよ

254 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 05:10:37.53 ID:qbSwGXZU.net
>>242
改造しないと使いものにならない
というわけで、全部書き直しますw

255 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 05:32:40.44 ID:pOEj8KfK.net
福原正大が田原総一朗の番組で喋ってた

256 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 05:47:11.91 ID:UJoWreZf.net
既に派遣に仕事を奪われかけていますが何か?

257 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 05:57:18.54 ID:oP5vh+re.net
猫の認識なんて3歳児でも余裕なんだが、
1000万も動画見せなきゃ猫が分からないとか
バカすぎ。ww

258 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:01:00.29 ID:OmAeWOc9.net
はやく働かず遊んで暮らせる世の中実現してくれよ

259 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:04:42.43 ID:oP5vh+re.net
一部の用途には図抜けた能力を発揮するが、
そうじゃなければ3歳児にも劣るって
サヴァンじゃねえか。w

260 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:08:16.53 ID:oP5vh+re.net
一部の学者は人口知能に夢持ちすぎ。
人間の意識が何故生まれるのか
全く分かってない癖に。
脳を模倣すれば意識が勝手に生まれると
信じてるが、学者の態度とも思えない。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:11:12.66 ID:oP5vh+re.net
>>258
人間以上の頭脳がもし誕生したら、
それが人間の命令に従うとは
到底思えない。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:15:30.09 ID:ngg79f8w.net
コンピューターは人間がプログラミングしたことしかやらないし、得られた情報しか処理できない。
人間の仕事は得られないことを正しく推論し判断する。
これはコンピューターにはゼッタイに不可能

263 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:21:59.56 ID:2BO3EAYu.net
文系の仕事は全滅間違いないよね
学歴バカが淘汰される時代は楽しみだわ

264 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:30:43.56 ID:rULeCt8Q.net
>>263
昨日のニュースで英語の先生の能力を・・・ってやってたけど
語学のトレーニングなんか人工知能で十分じゃないかと思ったわ
本人のやる気次第なんだし
全国の英語教師全部リストラしたらどんだけ金が浮くんだろな
それでフリーの教材作れば良いのに

265 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:31:56.24 ID:oP5vh+re.net
確かに人間が最適化してやれば、一部の仕事は
もはや人間を遙かに超越してるのは確かなんだよな。

たとえば最近じゃ画像圧縮アルゴリズムを機械が考え出して
それは人間には数式が長すぎてもはや誰にも理解不可能
だがとんでもなく高性能。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:34:06.62 ID:XFuVeSTc.net
>>1
もう既にアドビーと初音ミクだったりして

267 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:35:49.56 ID:oP5vh+re.net
汎用人工知能を作る試みは失敗するが
使用用途を厳選すれば、機械に設計の一部を担当して
貰うことで、ライバル企業を圧倒する未来もありえるかも。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:40:41.84 ID:znLSiiVB.net
お前らのライバルと嫉妬は人口知能に向けられた
ロボットを妬んで叩く方が健全だからどんどんやれ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:47:19.83 ID:5vKGurzq.net
IT土方はどうなるん?

270 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:55:21.71 ID:eIPGt4iA.net
5年で奪われるレベルは もともとプロじゃないレベルだろw

創作と言いながらコピーさん達は お金にならなくなって消滅だろうけどね

271 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:56:26.72 ID:gjI2xxoA.net
クリエイティブ云々の前に完璧でなくても良いから意味の分かる翻訳ソフト開発してからもの言え
こんな定型的な事すらできずに何ほざいてんだ馬鹿が

272 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 06:59:31.66 ID:khb/Hp7N.net
囲碁みたいなルールがあるものは演算数の問題だからな
ハル2000みたいなのができるのはさらなるブレークスルーが必要だろ

273 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:00:46.37 ID:XFuVeSTc.net
>>270
ゲスや星野源もコピペだしな。
上層部とかは分かっていて売り出しているのかな。

274 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:07:53.81 ID:86uUubty.net
>>217
そもそも置き換えないと駄目か?
というか、こういうのはちょくちょくスレが立つけど、あくまでも“可能性”であるし、表記されてる年数では無理がありすぎるわな
せめて10年以内ってならまだ…
それでもクリエイティブな仕事はあえてさせようとする意味が分からないわな
ロボットアームでもAIでも便利だから、長期的に見てコストが下がるから使う訳で、例えばあるキャッチコピーをAIが考えたとして、それを選択し、使うかどうか決めるのは人間な訳で、AIが良いかどうか以前の問題で、その選ぶ人間のセンス次第だわな
例のパクりしてるような人間よりマシかもしれないけど、長期的に見たらAIもその段階を踏むかもしれないし、賢いならではの事をやらかす可能性もある訳でだな…
人間が制御出来るのか?ってのも、未来永劫、電源抜いたらおしまいの、たかがAIに何も出来る訳ないじゃん…
変に映画やアニメなどの見すぎ
現実が見えてなさすぎ
ターミネーターも出来ないし、スカイネットもあり得ないし、チャッピーもAIより先に二足歩行ロボが出来るなんてあり得ないし、そもそも二足歩行ロボは不可能だし、みんな現実見ようよ

275 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:13:47.36 ID:r1YSJR/7.net
>>1
だからさ、文書校正と翻訳が満足にできるようになってから言えってw
これができなければその先にあるものなんか絶対にコンピューター化できないから

276 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:40:31.21 ID:ayRPBeqK.net
2ちゃんねるの書き込みの大半も
人工知能によるサクラだって気づいてないのか

277 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:41:12.85 ID:86uUubty.net
>>273
それ、コピペと思ってしまう脳な
病気やで

278 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:43:36.78 ID:XFuVeSTc.net
>>277
サンプリングて言いたいだろう。
でも敬意がらないからアレはコピペだ。

279 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:57:03.19 ID:kbUzZOsk.net
結局、漫画と映画の知識だけを語ってる駄文記事だったww

人工知能に考えてもらえよwww

280 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 07:57:57.85 ID:86uUubty.net
>>278
ほう
どこがどうコピペなの?
余り迂闊な事は書かないほうが良いと思うけど、書ける範囲で詳しく教えて貰おうかね

281 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:03:45.07 ID:+9cWRWSl.net
どうせ人口知能をステマに使うのだろ

282 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:04:05.72 ID:eP4IUOVU.net
今のマニュアル化された現場じゃかなりロボット化が可能だな

283 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:28:45.48 ID:rpFqb/se.net
人工知能は絶対にいい
「これこれこういう要素入れたファンタジー小説書いて」
これで望みどおりの作品を仕上げてくれるんだぞ

さらに「他人のオーダーメイド」を見せてもらって交換したりというお馴染みのアレもあるし、
なにより人工知能はサボって休載したりしない!!

284 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:41:14.91 ID:2KGw2p2c.net
人工知能
量子コンピューター
核融合エネルギー

それぞれインパクトはあるけど
やっぱ人工知能が圧倒的だわ

285 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:48:01.80 ID:3RUGaKo8.net
>>127
タクの運ちゃんか?失業間近だな。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:49:40.74 ID:3RUGaKo8.net
>>127
タクの運ちゃんか?失業間近だな。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:49:41.61 ID:3RUGaKo8.net
>>127
タクの運ちゃんか?失業間近だな。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:51:01.98 ID:86uUubty.net
>>285
タクの運ちゃんは数十年は大丈夫だよ
何なら永遠に大丈夫かもしれないし
ヤバいのはバスの運ちゃんだよ

289 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:59:15.72 ID:y2OviHLD.net
今時の「人工知能」でメロディ作曲なんて
普通に使ってるのに。

290 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:05:18.39 ID:krHgXnwK.net
>>274
単純にコスト的な問題。
あと、統計処理で出した結果のほうが人間が考えた結果より成績良いというのが浸透すれば
統計処理の方を採用するだろう。そろばんより電卓を使うのとおなじ感覚で。

今の機械学習をみて(そう、今起こってるのは人工知能じゃなくて機械学習の発展)
スカイネットを想像するのは発想が飛躍しすぎて、それこそSFの見過ぎじゃないの?

291 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:09:34.28 ID:eBTF1MDH.net
日本はせいぜいユルキャラの制御程度だろうけど
先進国の趨勢は政治支援と経済操作が主なAIのタスクになってるよ。
あいかわらずお花畑だなw そこが日本のいいとこなんだろうね(笑)

292 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:15:05.73 ID:4L1sFUyv.net
すでに自動生成ソフトで出来るようなものを作る人間を
クリエイターとは呼べないだろう

293 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:18:19.55 ID:86uUubty.net
>>290
おいおい、スカイネットを想像してるのは俺じゃないからな…
ネタが知らんがたまに例に出してる馬鹿がいるもんでな

コスト的な事は指摘してるし、だからそもそもクリエイティブな仕事をAIがしたとして、最終判断は人間な訳で、コストはさほど変わらんし、
そもそもセンスがあるかどうかの職業な訳で、最終的には最終判断する人間のセンスな
簡単に言うとAIは候補を出すにすぎないって事
AI、AIって言っても使うのは人間だし、所詮システムのようなものだよ
上手く使えば良いってレベル
制御みたいな言葉が出てくるほうがおかしい

294 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:21:18.30 ID:KdFhExvj.net
>>1
> (文=江上隆夫/ブランド戦略ディレクター)

人工知能 「こいつ↑が一番要らんやっちゃw」

295 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:21:27.37 ID:35GjmxW/.net
>>291
日本の政治はAIとかそういう発想以前の段階。
合理的思考が存在しないと見受けられるものがしばしば。

296 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:23:16.53 ID:4L1sFUyv.net
おいしいラーメン屋が短いサイクルで飽きられてる現状を見るに
何らかの分野で完璧な自動生成アルゴリズムが完成するのはだいぶ先の話

297 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:29:07.71 ID:35GjmxW/.net
ファッションとかアートが関係する分野はAIには難しいよ。
差異の発信元が人間じゃなきゃ受け入れられない。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:30:15.89 ID:eBTF1MDH.net
>>295
まあそういうわかりにくさが最大の防壁になってる可能性はあるけどね。
糠に釘というか、こうしろといっても誤摩化すとか。実に人間臭い。
人間は論理では動かないからね。そもそも論理にも矛盾がある。
矛盾をどう解決するかがAIの肝だね。そこまでいって人類は驚愕するだろう。
鏡を突付けられるというw

299 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:35:16.20 ID:HN7gLLuF.net
人間の欲望コントロールって検索エンジンで、ほとんどいや七割は
満たされてるだろ
人間の幸せ子供そだててわかったのは
幸せの探索と発見のスピードなんだよね、あとは食料のロボット工場ができるとかわってくるだろうね

300 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:37:43.32 ID:pYqm9T+y.net
人工知能ならドラクエ4に搭載されてたよ

301 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:40:08.78 ID:MmqjCrfg.net
>>300
クリフト「ザラキ!サラキ!」
メタルスライム「・・・・・・」

302 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:40:30.30 ID:DgE6WqkC.net
人工知能がDNA組み替えて健康で善良な人間作りそう

303 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:44:18.52 ID:N8mGNVz4.net
今メガバンのコールセンターは半分がIBMのワトソンなんだよね?
機械的な対応が気持ち悪い反面、マニュアル通りの対応しかできない機械的な人間は淘汰されるだろうね。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:45:36.68 ID:ALU2xsgF.net
おいしいラーメン屋とか、アイドル歌手とかは、作り出された幻想だからな
重用なのは売り出し方であって中身の芸術性は、ほどほどで十分

それどころか幻想の集約点は仮想的な物でも良い

高円寺とか書いてあるラーメンチェーンでも、高円寺の店など必要無い
うどん県の地名を名乗る うどんチェーンに、うどん県の店など必要無い

バーチャルアイドルは・・

305 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:50:31.53 ID:eBTF1MDH.net
>>303
マニュアル対応の要点は単語解析なのね。どういう単語を使うかということ。
でもまだ意味論まで踏み込んでないから機械的だ。そのうち解消されるだろう。
問題は意味論まで踏み込めない人間が増えているということかな?
確かにキーワードで炎上する人は多いようだ。これはストレスのせいだな。
わかってもわかりたくないという崖っぷちだねw

306 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:52:39.36 ID:6TAvZDK/.net
人工知能に税金かけたら儲かるな

307 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:55:44.19 ID:4eyqyD6w.net
コンピューターが小説書いたとか作曲して、しかもそれが名作だったけ驚くけどよ
ロゴの作成なんかクリエーチブでもなんでもないことがサノケン事件で白日のもとに晒された
既存データの組み合わせに過ぎないんだから機械でも簡単だわ

308 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:56:41.30 ID:KLYMC6ql.net
http://up.gc-img.net/post_img/2015/09/GVGSFrVEE79LYh7_qglxt_251.jpeg
佐野研二郎の似顔絵上手いな

309 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:56:43.11 ID:rpFqb/se.net
人工知能は人間より圧倒的に有利な点として、経験が必要ないってところがある

人間は名映画監督とか作家とかでも「自分が経験したこと」からしか作品が作れない
資料漁って昔のことや知らないことを補完するのもその一環だし

あと「なんでもある程度経験したスーパーマン一人」が「色んな能力者のチーム」より有利なんだそうだ
それだけ多人数をまとめるのは難しいし、経験は人それぞれってこと

プログラムなら「単一の知性」として完成させられる

310 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:01:12.38 ID:4eyqyD6w.net
プログラムやってりゃわかるがコンピューターはいくら進化しようが電卓に過ぎん
あらかじめ入力したとおりにしか動かないんだよ
「自分で考えるロボット」なんてのはコンピューターのことよく知らん作家や映画監督がでっちあげた
SFの中だけの話

311 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:02:56.61 ID:rpFqb/se.net
>>306
スーパーコンピューターは生産の効率化を推し進めることになって、
しかも「機械が機械を改良する」っていうこともできる

その結果、生産手段を使うためのコストはどんどん安くなり、
税金どころかお金も必要なくなる
さらには誰でもその人工知能や自動機械を好きなだけ使えるようになる

想像しにくいことかもしれんが、それが人類の向かう先だよ

312 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:07:28.99 ID:rpFqb/se.net
>>310
君が使ってるPCがただの電卓か?そういう使い方もできるけどw

地球の裏側と連絡取ったり撃ち合いしたり(俺は仮想世界だけだが、リアル爆弾も落とせるらしい)できるし、
図書館の本も読めるぜ
はるか昔にもうただの電卓じゃないんだよ、人間の行動範囲とか原理すら変えてるんだから

この先さらに人間の脳を直接機械につなげるようになる
本を読むよりネットに直接つなげるようになるわけだな
人間の脳同士を電極でつなぐ実験すらもう成功してるみたいだし、つなぐ先が人工知能でもいい

313 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:12:01.05 ID:eBTF1MDH.net
撃ち合いとか爆弾とか初等教育の刷り込みは一生を左右するのかな?
気の毒だね。だれもまずそんなことは思わないというのに。
大人になってフォーマットを変えることは人格の崩壊を起すのだろうし。
迷惑な人はいるねw

314 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:15:42.62 ID:GQC3/vt2.net
>>310
何がプログラムやってるだ
ベイズ理論も知らない素人かよ

今どきのAIコンピュータは人間の介入なしの教師なし学習がメインだ
データだけ与えれば勝手に頭が良くなってくんだよ

315 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:18:59.47 ID:A92TBz3B.net
種付け専門、出産専門のお仕事
そして育児子育て専門ロボット

316 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:19:05.63 ID:kVBgEY7D.net
コピーライターやクリエイティブディレクター

ぜんぜん知性が要らない仕事じゃんww
ネットで適当にこぴぺするだけですが何か?

317 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:19:12.11 ID:GQC3/vt2.net
>>313
いや、海外の情勢知ってれば誰でもわかることだろう
イスラエルやアメリカなんて
ゲーム感覚でモニター越しにミサイルを迎撃するシステムがあるし
そのエースはビデオゲームのチャンピオンがやってる

日本のお花畑の老人には付いていけない世界だ
せいぜい粉飾やってごまかしてりゃいいんだよ

318 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:20:40.86 ID:rpFqb/se.net
>>313
初等教育というのも、時代劇の中の出来事みたいな扱いになる
時代劇の中でやってることは現実にあったことだけど、今やらないことも多い
一方でエンタメから時代劇がなくなることもない
未来人は作品の中だけで学校に通う姿を見ることになるわけだな

319 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:47:25.32 ID:zuCtG9IY.net
>>317
いまどきあからさまに攻撃とかいっちゃうのは中国か北チョンくらいだと思うがなw

320 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:52:33.86 ID:qSBeq3d/.net
>>310
入力は音声、モーションに取って代わる
AIは音声、モーションを解析して作業を遂行すんだよ
人の手が入るのはAIのコアをメンテナンスするくらいかな
想像力が足りんよ君

321 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 11:15:33.46 ID:HZJ94VLJ.net
俺も2chのレスは自動スクリプトに全て任せている。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:00:39.96 ID:TixkVn63.net
>>310
見事に文系釣れてて良かったね
でも人間の脳すら電卓でしかない、それが正解じゃないかな
俺はチューリングマシンを信じるよ

323 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:02:36.31 ID:bbSkYIAt.net
>>263
逆だろ
文系全てとは言わないが、
文学的な素養はAIでは代替不可

324 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:04:45.14 ID:bjdicdsj.net
2chでスクリプトなんだから、SNSなんて半分くらいロボットか?w

325 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:12:08.89 ID:86uUubty.net
>>263
普通に逆だわな
っていうか、どっちもないけどな…

326 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:16:10.68 ID:zmRlXAkW.net
将棋AIの進化考えると、なんでも人間こえるよな

一流プロの打ち筋や定跡と評価値みたいなの使えばすぐ。

どの業界でも、大半は既存のものを組み合わせて作ってる。コンピューターにやらせて、現状の価値基準にあわせて数値化して判断。あとは法律や慣習を見切ってパクりラインをクリア。
これで一流プロこえれる

327 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:22:02.47 ID:35GjmxW/.net
>>322
人間の脳も計算機。
だがその規模には、AIはまだまだ到底及ばない。
AIは、しばらくは特定分野のエキスパートだね。

328 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:26:12.61 ID:niKvvpbn.net
クリエイティブな仕事って、最上流でAにするかBにするかCにするか選ぶだけだからね
コンサルなんかがやってる仕事も、まあそんなもんだよWWW

329 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:28:36.00 ID:niKvvpbn.net
>>297
チンパンジーの手に絵の具つけて描かせると独創的じゃんwww

330 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:40:05.56 ID:TPmyL0mZ.net
クリエイティブといってもゼロから作るわけじゃない。全ては「組み合わせ」
全部元ネタがあって、それを組み合わせて美しく、または新しく見せているだけ。

機械に代替することが不可能だとは思わない。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:42:49.43 ID:35GjmxW/.net
>>329
独創的なものなら無限にあるよ。
問題は「主観的」に良いか悪いかだから。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:47:53.02 ID:BwjA308P.net
広告代理店の企画書なんて
昔からテンプレ使えば効率的やんとはおもってた。
前段はともかく後半は過去のやきまわしなんだし。

10人20人が2週間延々議論して
ゴミができるぐらいなら人工知能、大賛成です。
あとアイデアにびた一文金出さないクラには人工知能がつくる企画でいいよ。

333 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:51:49.50 ID:WevVBlMq.net
>>331
そのとおりw
経済的な価値があるかどうか、であって、独創性なんて>>1が論じてるような
趣向の領域では意味ない。

インテグレートを高いレベルで行える能力と、状況の把握力、問題の解決能力
そして進行管理の能力が高いレベルで揃わないと「クリエイティブ」な仕事なんて
結果を出せないんだから、Aiがただちにとって変われるわけじゃない

334 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:53:19.50 ID:OlmcWIEM.net
今まさに自動運転に関わっているんだが、手をつけるまで半信半疑だったのが、
やってみると驚きの連続。こちらの一番の勘違いは「このくらいのものができる
のはこれくらい」という勘が通じなかったところ。え、これだけでこれできるの!
という驚きだな。ググルネットだって20段程だろ。たったそれ位でというのが
一番大きい。もちろん20段だってソフトハードの進化があったから実現できた
訳だが、これが2000段だったら今でも実現できてないはず。まあそういう訳で
gpgpu100第程でクラスタ構築中な訳だが。それにしても、ただ無知なやつ、
本だけで知ってるやつ、実際に動かしてみてるやつの格差は天文学的に広がっている
と感じる。

335 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:59:26.95 ID:y2OviHLD.net
芸術って感動だから

ゴッホのへたくそな絵そのものよりも
ゴッホの生き様に感動するわけで
それを人工知能が肩代わり出来る訳がない。

336 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:08:42.72 ID:BwjA308P.net
>>335
誰も芸術を人工知能で肩代わりといってないだろ。
芸術家気取りで仕事のアウトプットを
作品などと抜かしている
勘違いテンプレクリエーターどもの
仕事がなくなるということだよ。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:10:55.17 ID:y2OviHLD.net
>>336
同じことだよ

同じく将棋もチェスプレーも囲碁も同じ。
機械のほうが優れているなら
オリンピックも機械でやればよい

338 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:20:59.07 ID:krHgXnwK.net
>>293
人間の仕事が一生懸命時間をかけて何かを考え出すことから、
一生懸命コンピュータに食わせるデータを集めるものに
変わるくらいのインパクトはあるよ。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:23:20.99 ID:BwjA308P.net
オリンピックも将棋もチェス芸術も、人の限界値への挑戦がテーマだしねぇ。
機械同士を競わせて意味がないんだろうね。

仕事のアウトプットは別と思うよ。
コストベネフィットのみで判断すべき世界
だし、
制作系の仕事も機械で置き換わるならそれでよし。
それでも人の感性が必要な作業は残ると信じたいけどね。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:26:50.54 ID:trEvhra9.net
>>336
アートは数学的なところがあるから
コンピュータは得意だと思うなぁ

341 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:40:35.77 ID:n0bLnjk2.net
信じられんな
google英語翻訳は俺より頭悪いんだけど
大体日本語にすらなってない

342 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 14:04:57.90 ID:86uUubty.net
>>338
そうなるといいね…

343 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 14:42:31.91 ID:GAX+tFYu.net
>>341
日本なんて重要じゃないからやる気ないんだろ

344 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 14:56:08.78 ID:TixkVn63.net
>>338
データ集めさえもロボットが自分でやるようになるでしょ

現状はデータとそれを処理するプログラム与えないといけないレベル

345 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 14:58:08.23 ID:86uUubty.net
>>334
日本語微妙だな…
何が言いたいのか分からん

346 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 15:24:55.27 ID:HsBlkBwy.net
>>301
個人的には、それも個性ということでそんなに嫌いではなかった・・・
誰がやっても最適な選択肢しか取らないなら、キャラクターの意味が無い。
最後の一人になってもメガザル使わないで全滅するミネアに仄暗い人間性を感じたりなw

347 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 15:31:25.06 ID:T0t2nzvX.net
>>345
きっとgoogleのカキコ

でも実際の現場ってマル秘あるから出てこないのであって、相当だと思うぞ

348 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 15:41:29.73 ID:HsBlkBwy.net
>>341
現状のグーグル翻訳でも、学習速度と対応力では人間の遥か上だよ。

昔みたいに、専門の学者が一生かけて辞書作りしていくような方法ではなく、
原文と訳文のサンプルをネットから大量に収集し、それを機械学習でパターン識別する方法で
学習してるから、グーグル翻訳の学習速度は異常に速い。

だから俺らが聞いたことないようなマイナー言語でもすぐに対応する。
この前100カ国語対応したってニュースになってたしな。

これがここ十年くらいの成果だと言うんだから驚くよ。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 16:18:06.49 ID:zmRlXAkW.net
>>340
現代で評価される芸術は、既存の組み合わせと現代の値基準での評価値で作れるもんな。

人間が戦う芸術の土俵は、新しい価値観を作ることになりそう。作品そのものではなくて

350 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 16:44:37.54 ID:wuFMnrMF.net
Google日本が無能過ぎる

351 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 16:45:18.78 ID:fzoqokiD.net
「宇宙天啓データベース G.2と断続的な絞首刑が発生します」(by マイクロソフト・サポート)

これぞ機械翻訳の傑作。
最近のは面白みに欠ける。

352 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 17:00:26.90 ID:o7BZonCR.net
女子高生をAIで再現したのあるじゃんw
あれもはや人間だしw

2ちゃんでもたまにやたら賢い奴とかいるよなw
あれもAIかもしれないぜw

お前ら既に実験台にされてるんだなw

353 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:30:50.10 ID:xeHe5nc3.net
数十億人のDNAをパターン学習して、AIは神様になるんだろ、

354 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:38:38.77 ID:7xyFnrBK.net
労働時間を短くして、社会保障充実してくれ
無能は仕事も政治もしなくて良いから邪魔しないでくれ
つくづくそう思う

355 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:50:29.97 ID:AyHr+tte.net
まあ、日本には革新的なAIを生みだす素地は無いよ。
理由は簡単だ。日本語で考えて英語に直そうという処理が定着してるからね。
英語もヘタクソだ。性格も内弁慶でイジメ体質だから進歩が無い。

唯一これらを解消する方法論としては、日本語ベースのアーキテクチャーを
作り出す事だ。これはいろんな意味で革新的なものになるだろう。
しかし日本が革新的な何かを生みだすのは嫌がられる。ひとつは日本先行を嫌う
アメリカ、そして天才君の才能を妬む職場と世間の体質なw

356 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:53:43.54 ID:8qJEn7mz.net
マーケティングデータによってクリエイティブするならこうなる。

357 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:25:56.83 ID:4YUsU+X3.net
>>25
でも実際はプログラミングにのっとって処理しまくってるだけで、
あんなの自律走行とは呼べないよ。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:30:45.73 ID:4YUsU+X3.net
人工知能が発達したら、ネット上、とくに2chなんて機能しなくなるだろうね。

宣伝サイト、宣伝書き込み、ステマ、工作活動だらけになる。

自己顕示欲も生まれるだろうから
>>347みたいなことが頻繁に起こりうる

359 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:35:28.61 ID:4YUsU+X3.net
>>348
http://www.gpupdate.net/en/f1-news/336125/magnussen-i-m-not-here-for-revenge/

Kevin Magnussen sealed a late return to the Formula 1 grid for the 2016 season, replacing
Pastor Maldonado at Renault's new works effort. GPUpdate.net spoke with the Dane to discuss his second chance.

↓google翻訳

ケビン・マグヌッセンはルノーの新しい作品の努力でパストール・マルドナドに代わり、
2016年シーズンのための式1のグリッドに後半の復帰を密封しました。
GPUpdate.netは彼の二度目のチャンスを議論するためにデーンと話しました。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:20:16.90 ID:oItHKOdP.net
パターンでウキウッキーするのは良いけど
日本語のOCRは何時実用的になるの?

チンパンジーのアイアイの方が賢そうだなw

361 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:24:18.48 ID:jnHihkuO.net
>>1
人工知能を何だと思ってるのw
夢見すぎだわ。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:25:12.65 ID:n0bLnjk2.net
>>348
そうかね5年くらい前IBMが出した翻訳ソフトから全然進歩してないぞ

一つの英単語に一つの日本語をつけてただつなげているだけ
文脈によって言葉を変えるという操作はやってないないまのところ
一番使われている日本語の意味をカウントして上位のやつを常にだしてくる
まさに検索そのものを翻訳でもやってるって感じ
人口知能ってこうゆうことなの

363 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:36:56.05 ID:TixkVn63.net
>>362
翻訳は人工知能の中でもかなり先の話
構文のパターンに意味を当てはめてく方法は00年代から始まってこれからもそれ

364 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:44:49.10 ID:gvxT8wiZ.net
良くある人類の仕事はロボットに置き換わる論って資源の事考えてないよね
労働人口30億としてそんだけのロボット何で作んの?

365 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:59:58.17 ID:p3zwwa93.net
多様性のある学習データを、AIが自分で作れるようになったら、人類は終わる。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:05:59.26 ID:n0bLnjk2.net
>>361
だって弁護士もいらなくなるっていうんだぜ
期待するよ

367 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:10:29.60 ID:kVBgEY7D.net
>>310
そういうことw

アメリカが何兆円もかけて開発したAIも誤作動だらけ
誤爆ばかりしてるからなww

368 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:39:30.73 ID:3oJJXfpC.net
ターミネータみたいなヒューマノイドを想像してナイナイ言ってる人いるけどさ、
もっと現実的に出来の悪い人間を管理するって感じてAIを意識したほうがいい

369 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:56:54.55 ID:TixkVn63.net
>>368
アマゾンの配送センターなんて人工知能とは言わないよ
人工知能の定義はやっぱりターミネーターみたいな自己に近いものが必要

370 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 23:01:34.46 ID:86uUubty.net
>>366
何を期待してるのかね?
まぁ君が生きてる間はないし、死んだ後もない確率大だよ
残念ながら

371 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 23:53:01.47 ID:w4FNnVpj.net
情報科学の威力は、専門外の人には理解できない。

化学の知識の無い人に、化学変化が理解できないように。

これからは、倫理や哲学、宗教も重要になってくると思う。
複雑だけど、素晴らしい時代に突入する。

372 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:08:17.12 ID:R4bXln0X.net
>>369
アマゾンの中身とか知らんけど、
長い開発、進歩の中に馬鹿なAIが居てこそ発展するんじゃないかってこと
それまでは要介護でも作業効率が上がり、人件費が下がるなら資本社会は発展途上のAIを求める

373 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:17:37.05 ID:GGB9BHlb.net
>>372
ああ、AIってまだ存在しないんだよ
最新のプログラム技術の総称を文系がAIって言うこともあるけど
まだまだAIはできない、数十年単位で未来

374 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 02:47:17.43 ID:ursxlSFg.net
>>369
人口知能の歴史を勉強した方がいい

375 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 02:50:05.29 ID:B6KlWW+6.net
会計はクラウド会計ソフトの誕生で税理士さん不要になった。
人工知能ってすごいよ

376 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 02:56:08.02 ID:RaVA8d2Q.net
最後に残るのは日本の伝統芸能職人とか、
町工場の凄腕職人とか、デイトレーダーとか、
馬券師とか、勘で食ってる人達だろうな。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 02:57:44.72 ID:1krip8FV.net
>>376
デイトレーダーはすでに
コンピューター取引に負けてます

378 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 02:58:41.02 ID:RaVA8d2Q.net
ロジカルシンキングとか言ってる連中は間違いなく不要になる。
何故ならロジカルな思考こそAIの得意分野だから。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 03:14:12.04 ID:xxmnQfXP.net
>>375
それ人工知能か?
ソフトって自分で言ってるやん
こういう勘違いしてる人って結構多くないか?

380 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 03:23:31.18 ID:k57YEpKI.net
近年流行のAIブームはビックデータとセット。
膨大な情報を多角的に自動解析してくれる、っていうだけ。

ゼロとは言わないが、まだまだ「労働全般の無人化」には程遠いよ。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 04:11:41.40 ID:LhOgfkfb.net
AIなんか典型的なバズワードだけど、AI否定派の側にも「AI効果」があるからな。

 xxが出来たら知性あるAIと認めよう
  ↓
 できた
  ↓
 それは単なる高度な自動化ソフトにすぎない。AIではない

以下繰り返し。
自動運転車なんかも、いざ出来てしまうと「運転と知性は関係ない」とか
言われるようになるんだろうな。

382 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 07:33:33.05 ID:hhAfi0Jz.net
>>378
AI研究ってのは
・生物学的な脳の仕組みをモデル化して計算機に実装しようとする試み
・事実と推論規則を計算機に実装して人間の論理的思考を模倣しようとする試み
の大きく2つの方向性がある。

後者の結果はロジカルだけど前者はロジカルじゃない。
大量のサンプルを与えるとサンプル間の何らかの相関が特定のニューロンを刺激するようになる。
そこに「なぜそうなるのか」という論理性はない。
最近流行りのDeepLeaningはロジカルじゃない方の手法。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 07:38:35.16 ID:yhVMwAPF.net
そりゃ、ルールやマニュアル通りに動けばいいんだったら、ほとんどの仕事は機械機器にとって代わられるさ。

そしてそれは、労働者の労働環境における権利を強化し明文化し、労働を楽なものにし続けてきたことと表裏一体だよ。

仮にその上に私有財産否定の共産主義になったりしたら、人間の意志決定なんて不必要なものになってしまう。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 08:20:12.73 ID:/enAMdM+.net
今科学的に一番遅れてる分野は、政治と社会システムである。
ロジカルじゃないAIは、残念ながら貢献しないだろうな。

>>383
その肝心の「ルール」が合理主義的観点から遅れてる。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 08:32:51.07 ID:R4bXln0X.net
>>373
君の言うAIはまだ存在しないかもしれない
会計ソフト、検索エンジンは偽AIかもしれん
そんなのどうでもいいのよ
中がロジカル、ディープラーニングでも社会に出さなきゃ研究者の自慰行為

386 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 09:40:48.58 ID:9ppfkMaf.net
知能ってのはシステムとは違うんだよ。
意思感情が伴ってはじめて知能になる。
人間の命令に従うだけのロボットに知能なんて必要ない。
自動運転もお掃除ロボも同じ事。

387 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 11:47:11.24 ID:YeocJeCv.net
>>386
煽るわけじゃないけど、それ、人工知能について15年くらい古い概念。
つか50年前から「知能の定義論」は現在とあまり変わってないし。

388 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 12:28:36.45 ID:znreKouo.net
そんなに人工知能ってすすんでるのかなんちゃってが殆どだと思ってた

389 :334:2016/02/29(月) 12:46:25.83 ID:z+7iZ4Y1.net
>>345
>日本語微妙だな…
>何が言いたいのか分からん

自分の無知を人のせいにするなよw
それこそ俺の言う天文学的な差ってことだ。

>>382
そうそう、今の若い自然言語系の奴らなんか記号ベースのアプローチ
とか全く知らん奴もいる。で、ニューラルネットから記号的知識を取り出す
なんてのは昔からのお題で、こっちは一向に解決される兆しもない。ま、
結果オーライなんだろな今の連中は。それも確かにありだがね。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 13:11:04.93 ID:QC//kfG6.net
>>382
ディープラーニングが驚きなのは、根本的な原理がよく分かっていないのに、着実に成果を上げている点。

生物の品種改良に似ている。
仕組みがよく分かっていない人間の脳を表層だけ真似て、人工的に進化させているとも言える。

この過程を人工知能自身が行うようになるのが、プレシンギュラリティ。
あと10年以内に始まると言われるが、囲碁で人工知能同士を競わせて強くする手法は、そうした未来への入口だろう。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 14:08:34.36 ID:ZaFtetwq.net
>>370
そうなの?
ギガジン読んでるとアメリカ人は本気で考えてるみたいだぞ
その後人間はどう生きたらいいか考えてる記事が多い

392 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 14:23:56.57 ID:CvGdqWGH.net
法廷キューシステムみたいなものができて
それの指示をもとに自分で弁護する時代が来るかもね
それよりは公文書作成支援システムが先だろうけど

393 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 17:22:25.40 ID:xxmnQfXP.net
>>389
日本語どうこうより、相手に分かりやすく伝えようとする能力がないのだろうな

394 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 18:34:05.18 ID:z+7iZ4Y1.net
>>393
>相手に分かりやすく伝えようとする能力がないのだろうな
いや、相手に分かりやすく伝えようとする意志がないんだけど?
相手が最低限の数学的知識を持ってないと、話が通じないからね。
いくら説明しても無駄。お前のように無知を人のせいばかりにする
ような奴にはなおさら通じないしね。


>>390
>根本的な原理がよく分かっていないのに、着実に成果を上げている点。
全然違う。デープラーニングは基本カビの生えたような階層型NNに過ぎない。
その動作原理は数学的にも相当解明している。お前が言いたいのは、
俺がすぐ上で指摘した「ニューラルネットから記号的知識を取り出す」
ってことだろ?だったらその通り。でも今のご時世どこも「結果オーライ」
だから大して問題にされてないよ。

395 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 19:11:37.47 ID:xxmnQfXP.net
>>394
数学どうこうじゃなく、一般的な常識な
改行とかのタイミングもおかしいし

396 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:57:47.71 ID:GGB9BHlb.net
>>388
なんちゃってだよ
物理学で例えるとニュートン力学が今のアプリ、量子力学がAI
DeepLearningは微分みたいなもん
最小単位の粒がある可能性を予言できてもニュートン力学じゃ説明できないみたいな
微分という凄い発明も量子力学までまだまだ長いしアインシュタインのブレイクスルーも必要

でもまあほんとに量子力学やAIが一般人に直接効用をもたらすかは疑問だね

397 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:13:03.58 ID:9YFUhV2w.net
そもそも人間の脳と同じかそれ以上のものを作るのが目的なの?
それに、ネズミだって知的活動してるんだし、人間と同じことができないと
人工知能じゃないってのは違うと思うなぁ。

398 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 23:26:15.69 ID:B6KlWW+6.net
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

399 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 23:38:02.22 ID:0Vwvo6dF.net
>>392
公文書作成支援システムの企画は俺が仕事してたときもあったけど、まだ出来て無いの?

400 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 23:39:34.20 ID:QUktDtec.net
まあここで「そんなのは人工知能じゃない!」とか言ってる奴らは、
要は強いAIについて話したいんだと思うけどね。

401 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 23:54:46.78 ID:0Vwvo6dF.net
風邪で殺されかかってるのに、そんなの言われてもな

402 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 23:57:49.04 ID:uzZYa0Mq.net
>>1
せめて、かな漢字変換くらいまともに出来るようになってから言え。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:09:10.92 ID:yN/mECxm.net
創造的なのはともかく、翻訳ができるかどうかだよな
まあできるようになってもらわんと話にならんが
翻訳ができるということは意味を掴める、文脈が掴めるわけで、
あとは処理スピードがあれば人間との対話もできるだろう
多言語学習すうる無駄な時間が減るだけでも相当な効率化だな

404 ::2016/03/01(火) 00:17:34.87 ID:8EOC8kal.net
「熱膨張って知ってるか?」とか、AI様に書けるのか?

405 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:20:34.29 ID:dB41XPmx.net
此処では蜘蛛の糸の逆が正しい、逆説

406 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:30:13.55 ID:6QD+KKpT.net
>>400
というかAI語りたいならそのレベルは押さえておけって感じ

407 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:34:20.32 ID:dB41XPmx.net
昆布のはなしはネットで検索しても消えてるだろ

408 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:38:21.97 ID:68BXnOJn.net
作詞・作曲は、過去のデータを組み合わせ
さらに最新ヒットを分析して
自動で作る時代はもうすぐそこ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:51:58.34 ID:IiY0lFIG.net
>>406
AI語りたいなら、強いAIだけがAIじゃないことも抑えておかないと。
そして、弱いAIでも人間の生活を変えるには十分であることも。

410 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 00:55:38.39 ID:dB41XPmx.net
もうやってるだろうけど、三次元集積回路の実験と思ってやっても危険だけじゃねえか

411 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:07:06.58 ID:6QD+KKpT.net
>>409
弱いAIはすでに多くの実績あるし、その流れは素人にも理解し予想できる
でも強いAIはスレタイの話で理解も予想も素人じゃ難しいだろ
まぁ弱いAIの進展や限界は興味ある

412 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:19:10.57 ID:HhYOHLC/.net
>>411
弱いAIのほうがとっつき易く、受け入れられるんだよ

413 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:20:39.23 ID:dB41XPmx.net
TRONの強いAIは、基本的に自分以外をすべて殺す、トヨタは使ってるけど危ないだけ

414 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:23:43.33 ID:IiY0lFIG.net
>>411
クリエィティブな仕事するのに、強いAIは必要なくね?
例えば、より効果的なコピーを生成できる機械、より効果的なロゴを生成できる機械
があればいいんだから。

415 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:26:17.84 ID:dB41XPmx.net
E=MC^2、こいつで核兵器ができた
単純なAIが危険では無い?それも無いさ

416 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:37:09.13 ID:6QD+KKpT.net
>>414
コピー生成でもロゴ生成でも良いけど、
一つのことに特化した弱いAIはその部分では強いAIに対抗できると思う
強いAIの特徴って汎用性かなと
それは産業用は弱いAIで十分だという結論であり、
大きなブレイクスルー無しで産業革命の延長として人々の仕事が減る事を示唆する
仰る通り強いAIいらない

417 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:39:06.40 ID:dB41XPmx.net
強いAIは、あの電力でバランスがあって稼動してて此処では稼動できなかっただけ

418 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:41:28.25 ID:Jl1mMtyu.net
>>4
電脳アイドルがことごとく消えて最早どこもつくらなくなったな。

419 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:42:54.02 ID:CxcWST63.net
人間の脳細胞も、個々の機能だけ見れば単純な事の集積。
しかし、集積の度合いが一定量を超えると「知性」と呼ばれる何か、「クオリア」と呼ばれる何かが発生する。

シリコンチップでも、同様の現象(強いAI)が起きないとは言えない。

420 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:45:23.55 ID:dB41XPmx.net
とてもロシアの考え方で嫌になる

421 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:45:30.38 ID:IiY0lFIG.net
SF的な話をすると、強いAIができる前に人類の脳を遺伝的に改造して
今よりも数段頭のいい人類が誕生するほうが先だと思う。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:45:48.59 ID:1I1txp8C.net
>>398
日本ではなくならないよ
だって税務署員の退職後の仕事だからなくするわけがない
田舎じゃ税理士はみな退職公務員

あとブッシュが大統領の時ひとつだけいいことした
税理システムを簡素化してだれでも自分で申告できるようにした
弁護士に税理士にと金をとられたら、その費用でアメリカ社会が衰退するって
それがいまでもいきてるなんてびっくりだわ

423 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:48:53.39 ID:k3C3pKZY.net
弁護士とか会計士はいらなくなるよ

424 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:49:09.78 ID:dB41XPmx.net
ドイツから逃げてたフォン・ブラウン博士は、強力なロケットで地球圏外を実行
ロシアのセルゲイ博士は、非力なロケットの組み合わせで地球圏外を実行

しかし、このときにアメリカが行った方法はまったくの失敗で記録からは消されている
俺が大学でやってたのはそれの再試行にしかなって無かった

また、前記のほうほうがどっちがいいか結論が無い
まったく違う日本のロケットで信頼性面で問題解決を目指している途中

425 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 01:58:32.59 ID:keoA5D7Y.net
> 5年以内にクリエイティブな仕事すら人工知能に奪われる可能性…人間は制御できるのか

自動運転車が脚光を浴びたり将棋で人間を打ち負かしたりしても無意味。

そもそも人間の脳や神経は未だに殆ど解明されてないのに、人工知能が人間を超えるとか...バカじゃね?
ベースが殆ど分かってないのに人間が作ったものが人間を超えられる訳ないだろ。

426 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:00:26.53 ID:dB41XPmx.net
フォン・ブラウン博士も、アメリカに逃げてやってたことは、公園で模型を糸つけて廻してるだけだった

という、採用されるまでは

427 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:02:10.87 ID:WRqP8ft8.net
>>416
まあ弱いAIが順当に進歩していくだけで、人類の90%は失業するだろうね。

つーか日本でももう自動運転タクシーの公道テストが始まってるんだよな。
最近の技術進化の加速っぷりは異常。
自動運転車がこんなに早く本格化すると、五年前に信じてた奴はどれくらいいた?

428 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:10:51.42 ID:WRqP8ft8.net
>>425
馬や鳥の仕組みについてよく判ってなくても、車や飛行機は作れたわけで。

将棋だって、つい数年前までは「プロ棋士の将棋勘の仕組みが解明されてないのに、
AIがプロに勝てるわけないだろw」と言うのが常識だったが、実際にやってみると
コンピューター的な強みを活かした手法の前にプロ棋士は敗北した。

結局必要なのは「機能」であって、生物の真似をすることではない。
人間の脳の解明はまた全然別の話。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:16:47.42 ID:CxcWST63.net
集積が知性を生むのならば、AIをAIとして認識した時点で、AIの支配する未来は避けがたい。

何故なら、シリコンチップの集積度は加速度的に進化するから。
今の時点でAIと認識できるほどの完成度が、僅か10年で100倍になる。
20年で1万倍、30年で100万倍。

しかもこの法則は、単細胞生物が発生した時にまで遡る事ができる。
人口だけを見ても加速度的に増加しているのが分かる。

少し、気づくのが遅かったようだ。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:32:20.39 ID:qu2CN7ku.net
クリエイティブ系の特質として
簡単に作れないものに価値が移っていくということがある
AIは今現在の価値観で良い物は簡単に作れるようになるだろうけど
必ず人はそうでないものを欲するようになる
AIがさらに発展して完全に人間のアーティストとしての代役が務まるようになった時
アート自体が価値を失うと思う

431 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:46:37.91 ID:y6wUw73w.net
趣味でやってる素人に、激安で依頼できるようにも
なったしな。
写真とかデザインとは、もうプロ不要になりそう

432 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:51:52.34 ID:w32xhWaL.net
>>1
ディープラーニングで虚業がクレンジングされた後に
残ったものが本物の人間領域。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 02:54:33.85 ID:w32xhWaL.net
ちなみにクレンジングされるのはこういう奴な。

>文=江上隆夫/ブランド戦略ディレクター

434 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 03:21:18.46 ID:whKngBmf.net
今の小学生が大学を卒業するころには、もしかすると平成じゃなくなってるかもしれないもんな。
次の時代には、俺たち昭和生まれなんてもう生きた化石扱いだろうな

435 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 03:22:45.28 ID:dB41XPmx.net
高松と名古屋の似非右翼で、NEC AI変換をつぶしてATOKにしてたから
今後もそうなるだろうな、あの売国奴どもが居ると

436 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 04:10:25.38 ID:mq8HvCoD.net
>>428
今の航空機は鳥の翼の概念を取り入れたものなんだが。

例えば、最近の航空機にもれなくついている(MRJにもある)
翼端の折れ曲がりは猛禽類の上昇にヒントを得たもの。

437 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 04:20:32.01 ID:uc03TAqH.net
>>395
お前さ、学歴高卒以下で猛烈な学歴コンプがあり、大学とか学問とか文系理系とかが
トピックスのスレには必ず現れて、脳内理系に変身してブンケイガーって煽ってない?w
当たってる?外れてる?ww

438 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 04:22:01.37 ID:mJiAcHd1.net
AIに変な^H^H優れた要求を出せる人間が、ヒーローになるのさ

439 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 04:22:28.57 ID:dB41XPmx.net
ともかく、トヨタとかやったのはロシアのコピーなんだよ
インターネットもそれが沢山ある

罠だよ

440 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 04:22:57.54 ID:dB41XPmx.net
>>438
出来ないというだけだろ

441 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 05:33:29.59 ID:IiY0lFIG.net
>>436
> 例えば、最近の航空機にもれなくついている(MRJにもある)
> 翼端の折れ曲がりは猛禽類の上昇にヒントを得たもの。
それがなくても猛禽類より早く高く飛べてるわけで。
生物がベストな解ってわけじゃないよ。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 05:48:32.40 ID:mq8HvCoD.net
>>441
生物がベストじゃなくて生物にヒントを得ることは多々ある。

航空機開発がその好例でかなり鳥類の生態を調査している。
航空機以外にもロボット開発でも昆虫類の生態が活用されている。

あんたが無知なだけで生物の生態を最新科学に活かす動きは活発。

443 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:36:56.51 ID:KCSdPPc3.net
>>442
開発において生物の機能や構造を参考にすることと
生物の機能や構造を知らないと生物の能力を越えられないと主張すること
は全然違う話

444 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:39:07.58 ID:ptTxj/KH.net
>>437
日本語ヤバいな…
っていうか、猛烈な学歴コンプって何?

445 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:43:40.16 ID:yY9ngnRy.net
生物はヒントになるよ
長い年月をかけて進化した最適解だし

446 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:10:13.08 ID:3yP33Dte.net
生物は少し勉強すると何でもできそうだけどイメージより全然欠陥品、人間含め
アポトーシスを例に出すまでもなく崩壊が生物、生態に組み込まれてるので人工物と必ずしも相性良くない

447 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:25:10.42 ID:NWq4sW3R.net
>>444
当たってる?外れてる?ww

448 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:29:07.68 ID:ptTxj/KH.net
>>447
意味が分からないから外れてるって事なんだろうな
ってか、それ重要なん?
個人的な恨みか何か知らないけど、ひとちがいとか、意味ない事でスレ消費するなよ…

449 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:14:04.16 ID:yY9ngnRy.net
>>446
だから、ヒントでいいわけで
ゼロからの発想って難しいでしょ

450 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:22:20.22 ID:NWq4sW3R.net
>448
>意味ない事でスレ消費するなよ…

じゃあこういうのは意味ないスレ消費じゃないのかな?
お答え頂ければ幸いかとw

>日本語微妙だな…
>何が言いたいのか分からん
>数学どうこうじゃなく、一般的な常識な
>改行とかのタイミングもおかしいし
>日本語ヤバいな…


ちなみにわざと分かりにくくレスするのは「バカ除け」のため。
この手のスレではバカに絡まれないために「分かっている人は
分かる」ような書き方をするのが一番いい。こういう書き方
だと、分かってる人はピンときてそれなりのレスを返すし、
バカはなに言ってるか分からないのでレスの返しようがない。
だがそれでもたまにバカに絡まれることがある。その手の
バカは「俺に分からない」→「俺の頭が悪い」ではなく
「俺に分からない」→「お前の書き方が悪い」という発想を
する奴なんだな。>>345はまさにその典型。


>>446
データサイエンスの領域ではソフトコンピューティングって
概念がある。ニューラルネットもまさにそれ。他にも遺伝的
アルゴリズムとかファジィロジックもそれに含められること
が多い。で、そういう分野では「使える部分だけ使う」のが
一般的だな。何も、あんたの言うアポトーシスのように使え
ないところまで何もかも真似ろとは誰も言わないだろうと
思うが。

451 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 11:08:21.99 ID:ZGxT3HTY.net
>>445
遺伝的アルゴリズムを考えれば、最適解とは限らないことはわかるよね。
車輪を作れなかったわけだし。

452 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:11:07.54 ID:w32xhWaL.net
>>451
遺伝的アルゴリズムと車輪は何の関係もない。
単に生物は分裂したら死ぬか2つの生物になるしかないという
だけの話。

453 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:27:38.67 ID:3yP33Dte.net
>>452
その何の関係もない車輪の発明こそクリエイティブって事だろ

454 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:34:52.31 ID:NWq4sW3R.net
>>451
全く何言ってるか分からない。組み合わせ最適化に常に最適解を
見出すアルゴリズムがあったら是非教えてほしいなあw

それと車輪って何の比喩?バカな俺にぜひ教えてよ。

455 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:39:06.63 ID:ZGxT3HTY.net
>>454
>>445に言ってくれ

456 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:46:42.74 ID:ZGxT3HTY.net
>>452
例えば、貝殻のようなしくみで、成長過程で車輪状のものを生成して使うことも考えられるわけで。
生物だから車輪は関係ないとは言えない。

457 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:47:20.46 ID:yY9ngnRy.net
タイヤはクリエイティブだよ
但し、舗装された人口的な道で発揮されるんであって、自然界じゃありえんわ
生物は自然界での最適解であり、尚も自然適合して進化してるでしょ

言葉尻で突っかかるなよ
生物が全くヒントにならないってなら、話は終わりでいいよ

458 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:51:33.04 ID:NWq4sW3R.net
>>455
おいおい、あんたの発言に対するレスなんだから関係ない他人に聞けは
ないだろう?でも車輪の話はもういい。なんだか俺には分からない深い
話になってるようだからw

459 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:56:37.76 ID:ZGxT3HTY.net
>>458
話の流れくらい読んでくれよ

460 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:59:10.60 ID:1I1txp8C.net
>>450
で、結局英語翻訳ソフトは使えるのがでてくるわけ?
いまのはひどくて俺よりひどい

461 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 13:09:49.15 ID:NWq4sW3R.net
>>459

・理解できない発言をする(>>451)
→内容の疑問を指摘する(>>454)
→関係ない他人に聞けと答える(>>455)
→あんたへのレスに対する疑問だからあんたが答えろよと指摘する(>>458)
→話の流れくらい読めよ(>>459)

もういいw

462 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 13:34:06.53 ID:KcBjzTbf.net
ブライキングボスの誕生はまだか?

463 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 13:43:27.74 ID:lYqZ5DYG.net
>>408
今の考えだと統計から整えることは出来ても
発明は出来ないってことかしら

464 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 17:11:30.26 ID:ptTxj/KH.net
>>450
分からないどうこうじゃなく、日本語が下手なだけな
人に伝わらなければ何を書いても無意味な事を理解しような

465 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 17:16:58.66 ID:ptTxj/KH.net
>>408
独自のスタイルの新しい曲ではないって事だろ?
そういうやり方だと、一部分がどこかで聴いた事がある曲とかが出来上がるだけじゃねぇかな
それ需要あるか?

466 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 18:01:41.35 ID:ZGxT3HTY.net
>>465
コード進行が同じ曲なんていくらでもあるしいくらでもヒットしてるがな

467 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 18:32:12.62 ID:ptTxj/KH.net
>>466
そんな所より単純にメロディや詞が似てるかだろう
世の中には部分的に似てる曲もあるにはあるけど、それでも“その人”、“その歌声の人”が歌うからこそ、価値などを見出してる人がいるんだろう
まぁ、インパクト狙いで実はこれはAIが作った曲でした、とか言う売り方が何回は通じるかもしれないけど、おそらく名曲にはならんだろうし、そのやり方も流行らんし、長くは続かないだろう
売れない作曲家が使うのかもしれないけど、新しい物を作れない限り、独創的な人には勝てないわな
所詮二番煎じって所か

468 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 18:32:20.49 ID:NWq4sW3R.net
>>464
>人に伝わらなければ何を書いても無意味な事を理解しような

これこれ、俺が指摘した

>その手のバカは「俺に分からない」→「俺の頭が悪い」ではなく
>「俺に分からない」→「お前の書き方が悪い」という発想を
>する奴なんだな。>>345はまさにその典型。

そのもの。人にケチつける前に、数学の知識のない奴(お前のことだ)には
データ科学について何を書いても無意味な事を理解しような?w

>>466
youtube なんかでも同じコード進行で別のメロディーを延々と歌うなんて
動画がいっぱいある。コード進行の呪縛に囚われている限り、新しいもの
はもう出てこない、やり尽くされてしまったという無力感を共有している
人は多いんじゃないかな。

469 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 18:41:53.14 ID:NWq4sW3R.net
>>464
それと

>じゃあこういうのは意味ないスレ消費じゃないのかな?
>お答え頂ければ幸いかとw
>
>>日本語微妙だな…
>>何が言いたいのか分からん
>>数学どうこうじゃなく、一般的な常識な
>>改行とかのタイミングもおかしいし
>>日本語ヤバいな…

からは逃亡ですか?w

470 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 19:35:28.99 ID:ptTxj/KH.net
>>469
それと、じゃなくてさ…
まぁ意味ないわな
逃亡も何も後半の所は指摘しただけだから、違うと証明するのは君な…
まぁ今は随分気を遣って書いてるみたいだけど…
勉強になったじゃん
っていうか、かなり知能指数が低いみたいだし、もう関わりたくないし、キモいからレスするな

471 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 19:42:06.83 ID:ZGxT3HTY.net
>>467
いろんなパラメタがあるわけだから、単純に聞いた時に似ているとは限らないよ。
AIが全く新しいメロディを作ることも有り得る。

それに、既に売れるかどうかをAIが判定して、規定以上のスコアを出せないと
販売しないというようなことも行われているよ。

472 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 19:50:38.83 ID:uSlCsmOA.net
ここでいう生物学

電灯から癌を作って解剖のマジのレイシスト

473 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:06:28.97 ID:uc03TAqH.net
>>470
ほおおw自分は意味ないレスつけておいて、他人には意味ないレスでスレ消費するなって
煽ってた訳だ!クソだなお前w

知能指数とか気取ってるけど、学問関連のスレに高卒が湧いてもじゃまなだけ。
せいぜい意味ないレスでスレ消費するだけ。邪魔なの!

で、こいつの正体は>>437で晒した通りの低学歴。まあ高卒でも立派な人は
沢山見てきたし、可愛げのある馬鹿には親切にしたくなるが、ダメなのは
こういう「馬鹿なくせに偉そうな奴」。これだけは本当に手を焼くし、矯正も
難しいんだわ。困らされた事多数なんで、相当憎んでるだよこういう奴らをねw

474 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:12:49.76 ID:uSlCsmOA.net
舘ひろしで、自分は右翼だ、俺のベットのロゴスがどうだ言ってるだけ
あいつまじの嘘つき

475 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:40:56.31 ID:6ygJoCcY.net
>>471
音楽ってそもそも有限じゃね
囲碁より全然パターン少なそう
それを網羅的に点数つけてけばあっという間に限界に到達する

476 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 21:14:55.05 ID:AVM71cAr.net
日本はなんで上になると保身者ばかりになるのか
それは保身した奴が生き残るシステムになってるから
成功主義ではなく失敗しなかった奴が評価される
結果を出す必要はない。
失敗しなければどんな無能でも出世できる年功序列が日本企業を駄目にした

477 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 21:19:10.40 ID:lpjz0m0f.net
NHKは受信料を力ずくで「徴収」する気か HP「長州力」画像に「宣戦布告だ!」と批判殺到 http://www.j-cast.com/2016/03/01260080.html @jcast_newsさんから

478 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 23:03:36.70 ID:uc03TAqH.net
>>475
>音楽ってそもそも有限じゃね

コード進行って、このコードの後はこれじゃなきゃダメとか、このコードを
装飾できるのはこの音だけのような制約的条件がある一方で、この部分は
こうやって膨らませて良いのような許容的条件もあるから、事実上無限に
展開できるといえる。ただ、それをやりすぎるとハードバップのように
一般人には聞きづらいものになってしまう。普通の耳に馴染むものは限られて
くるのも確かで、そのあげく俺が>>468で書いたような事になっちまってる。

これによく比較されるのが俳句や短歌だ。有限種類の文字を有限個並べただけ
なので当然有限でしかない。だがこちらは枯渇したなんて話は聞かない。同じ
「巨大な有限」でも音楽の方が小さい無限だって事なんだろう。
(これは馬鹿除けですw)

479 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 23:54:21.80 ID:eEGjThXq.net
ディープラーニングは確かに頑張ってるがカーツワイルの主張はただのよく出来た作り話でしかないだろう
トランジスタの複雑度が二年で二倍になるという半導体業界にのみ通用するムーアの法則を、技術一般に対しても
無根拠に当てはめるという、見過ごせない詐術を主張しているのだから
そもそもムーアの法則は、=コンピューターの性能の比などではなくて、ポラックの法則というのがある
それだと十年で大体十倍だから、スケールだけでいうならぜんぜん間に合わない
経済的に見た場合、むしろ、コーエンやサマーズが主張するように先進国の投資機会は自然利子率の低下に
現れるように縮小しており、経済成長率も歴史的なレベルで低下している

480 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 02:15:05.50 ID:MguER20e.net
昔 マイコン Z80とかの で「これがあれば何でもできる」って言っていた
人が居たの思い出すね。

481 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 03:25:51.14 ID:0Mj4BO5T.net
25年前のパソコンの性能は、最新パソコンの50万分の1の性能
http://www.hitachi-solutions.jp/nattoku/05/

ムーアの法則(1年半で2倍)だと25年間で10万倍。
それよりも20%ほどペースが速い。

設計に用いるコンピュータの性能向上やアルゴリズムの改善が、加速的な進化を支えている。

しかし、人が手作業や直感で判断する事が多かったから、力でゴリ押しした進化に過ぎなかった。

ディープラーニングによる人工知能は、囲碁や自動運転で、20年先の未来を先取りする成果を出し始めている。
従来の進化を、さらに加速させる質的な革命が始まった。

482 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 03:49:37.29 ID:163IZO71.net
>>481
>2013年に発表された最新のプロセッサはIntel Core i7-4770K(Haswell)。
>88年当時最速のプロセッサIntel386DXに比べて50万倍の処理速度を持っている。
へー、386DXの50万倍もあるのか。486SXくらいのノートPCならまだ家にあるよ。

483 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 07:22:37.44 ID:s7kRzxF6.net
>>481
アホ記事だな
HDD の転送速度そこまで変わってない
大抵のオフィス用途だとそこがボトルネック

484 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:35:11.16 ID:+cMzXUNo.net
幼年期は終わったのか・・・

485 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 13:23:11.79 ID:PGl8IwXP.net
少なくともコンピューターのプログラマーはいらなくなるってこと?

486 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:41:24.11 ID:S/BJKg5R.net
>>485
プログラミングしてくれるAIが登場するまでは、プログラマが必要。
プログラマは手続き型の処理。
AIは手続き型では出来ない認識処理。仕事の中身が違う。
今は、ディープラーニング(AI)で得られた学習モデルを、
手続き型のプログラムに人間が組み込んで使っている段階。

487 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:46:36.40 ID:PGl8IwXP.net
よくわかんないな
人工知能が人間の知能を越えるって結局どうゆうこと?
単に計算の速さだけなら今でも人間を越えてるけどそうゆうことなの

488 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:58:33.66 ID:zeZhn4tZ.net
>>487
今は 入力A に対して 処理B を行って 出力C を出している。
っていうのを人間が組んでいる。これを自律させるというイメージ。

英語学習でいうYes/No問題からの脱却といえば理解しやすいかな。

489 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 21:19:33.08 ID:XBl5SIEn.net
>>85
>マッカーサーが日本人は精神年齢が12歳だって言ってたけど
その事績を引用したいなら、お前は相当誤解してるから、辞書片手に原文読んで当時の国際社会情勢を鑑みて考察しろ。

70年前の基本的人権なんて現代の価値観で断じたら大誤りだぜ。

490 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 22:43:24.99 ID:6fMZPX/C.net
今googleは聞いたら答えてくれる
これが向こうから正解を絞るために逆質問してくるようになる

491 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 07:57:56.37 ID:KkM5nWk8.net
人間は既に支配される側だよ
コンピューターがなければ経済は回らない

492 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 13:15:40.74 ID:F4aBR/+R.net
>>491
人間は既に支配される側だよ
車がなければ経済は回らない

493 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 01:51:52.81 ID:AoqZK7hV.net
クラウド会計ソフト誕生した
会計分野も人間あんまり要らんだろ

494 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:43:12.29 ID:xAo5y+B1.net
>>493
会計ソフトをオンプレミスからクラウドにすることで何か変わるの?

495 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 06:01:20.57 ID:dSjeSyln.net
>人工知能時代に働くって、どういうことなんだろう
老人の下の世話

496 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 11:16:54.92 ID:jxmqy8qP.net
AIを推進するのであれば開発者が安心して内部告発できる仕組みも整備しないとだめだろう。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 13:04:25.24 ID:dV6iERgr.net
先行して介護たのむ。
グーグルと福一の技術を合算させればできそうだし。

498 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 13:35:15.97 ID:hT4Mgxsq.net
機械・コンピューターがほとんどの仕事を奪ってしまった後、
人間は何をやってすごすのか?
人口の9割程度が不要になるのでは?

499 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 13:41:19.51 ID:adtVRBTp.net
>>498
人が居なくなりゃ、そのコンピュータも自動車も仕事不用になるなw

500 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 14:11:06.86 ID:62Wn/bFp.net
>>498
歌って踊って飲んで過ごす

501 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 17:31:08.37 ID:mR0Tzws5.net
>>498
機械・ソフトウェアの作成メンテナンス

502 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 18:02:18.39 ID:2UG7kP9a.net
>>500
いいですね。そうしましょう。

503 ::2016/03/06(日) 18:15:26.32 ID:O53cvwKm.net
>>498

 40年ぐらい前の未来予想図では、ロボットが労働を完全に代行し、人間は趣味生きる事になっていた。
 責任者出てこい。

504 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 18:20:41.23 ID:ZqJclq1V.net
めんどくさい仕事はロボットがやればいい
人間はロボットの恩恵を利用するだけ

505 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 22:09:58.03 ID:+DeSJtda.net
>>498
まずは子供を作る、じゃないかな
これはロボットにできないぞ

506 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 22:29:30.56 ID:0qTw/rUa.net
80年代前半に電電公社が提供した、ミームの不思議な夢の旅では
未来の日本は、光ファイバーが各家庭に配線されて
ドアは声紋認証、クラウドコンピューティングみたいなのが出来ていた。
まあ、だいたい当たっている。

ただ、在宅勤務は普及しなかった。
日本人はONとOFFの切り替えをしたがるから在宅勤務そのものが敬遠された。

総レス数 506
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★