2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】警察庁が自動運転実験、初の指針案 ドライバー乗車が条件 「完全自動運転」認めず

1 :海江田三郎 ★:2016/04/07(木) 13:19:52.68 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160407/cpd1604071137006-n1.htm

 警察庁は7日、ドライバーが運転操作しなくても走行できる自動運転車の公道での実証実験について、
運転者の乗車や道交法の法令順守などを条件にした初のガイドライン(指針)案を公表。運転者がおらず、ハンドルもない「完全自動運転」は認めていない。

 自動運転車は国内外のメーカーやIT企業が開発を競い、政府も成長戦略の目玉の一つに掲げ、国内でも法制度の整備が課題となっている。
警察庁は8日〜5月7日に一般から意見を求めた上で指針を策定する。メーカーは既に公道実験を始めており、指針策定で開発が加速するとみられる。

 検討委は、自動運転の法律上や運用上の課題として、事故時の法的責任や運転免許制度の在り方、
サイバー攻撃へのセキュリティー確保などを挙げたが、結論は出していない。警察庁が平成28年度中に立ち上げる有識者会議で課題を議論し、
法令見直しを含めた制度整備を検討する。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:22:00.31 ID:zxJWiAde.net
ナイト2000とか、アイアンマンスーツとか、

3 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:24:08.62 ID:AM78XPqE.net
そりゃ利権がなくなっちまうからな
公務員の平常運転でどんどん先進国から遠ざかってくね

4 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:24:26.67 ID:KjtJk/Ib.net
もっとも世界中でやるようになり、それが世界の常識になって、やってない先進国は
日本だけ、なんてことになったらそんな事が言ってられるわけもないがな

5 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:24:27.33 ID:pC5/GKBi.net
画像、レーザーだけは辞めろよ!

6 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:25:15.12 ID:G6qqV8HW.net
自動ブレーキだけでもかなり安全になるからな。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:26:02.76 ID:TeoUswTy.net
また日本だけ世界から取り残されるわ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:26:17.73 ID:8+Uh6DZd.net
>>1
寝てても目が空いてる様に見えるシールとか運転手に見える人形売られる。
オリエンタル工業の載せて走らせる動画も出てくる。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:26:43.33 ID:3XctXRfr.net
ま、いきなり運転者がいなかったり、ハンドルが無かったりはいくら何でも
無理でしょ。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:28:18.56 ID:c70hwBem.net
自動運転なんてどうせ出来やしないんだから。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:28:50.31 ID:W6O9J3Yl.net
あくまで人間の補佐でいいよ

無人で周りの恐怖になるのは本末転倒

12 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:30:11.00 ID:8+Uh6DZd.net
自動運転の車が増えた時、高速2車線とか2台で塞いで渋滞起こして
ゆっくり走ったりスピード上げて付いて来たところを急ブレーキ
したらウェーブみたいに面白い事なるで。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:31:47.35 ID:mGnWW20l.net
三菱自の自動運転は怖すぎるからね
タイヤが外れてもアクセル全開で歩道を走りそうだもん

14 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:32:02.64 ID:L/UCNNpF.net
X年後にガラパゴスと叩かれ、あの時推進へ舵を切っておけば
今頃技術面で大きく遅れなかったのにと恨み事の嵐になってる姿が目に浮かびます。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:33:35.95 ID:abp9CPpW.net
完全自動車爆dan

16 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:33:41.70 ID:XZ5Prwa7.net
責任の所在が曖昧になる危険性があるので完全自動運転化すべき

17 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:34:19.35 ID:eMDsYaL3.net
データ取りし、バグがなくなれば、いずれ許可が下りるだ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:34:51.27 ID:iA+CJrRL.net
いきなりは無理でも将来的に法改正出来る仕組みにしないとガラパゴスて言われてしまうよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:35:05.06 ID:kGLMpyX8.net
田舎者の俺としては、酒飲んで帰るのに自動運転にすればOKなのか。そこが最も気になる。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:35:16.84 ID:ekEhvH0l.net
>>16
逆じゃね?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:36:15.28 ID:voHlAM1y.net
道路交通法から警察がこれやってるけど
国交省は道路法に基づいてトヨタと提携して対案だしとけよ

海外に負けるぞ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:36:21.33 ID:TSwmzuDS.net
航空機事故のように数多の犠牲が必要

23 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:37:05.26 ID:NQWwI1bR.net
一般道より高速道は自動運転を進めてほしいね、
トラックやバスの運転手が過労にならないように
自動運転中は仮眠できる位に法整備するべき

24 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:38:00.55 ID:qg2t9zOr.net
爆発物積んで完全自動運転とかあるし治安面でも無理ぽ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:38:02.30 ID:iA+CJrRL.net
>>12
既に追尾システムがそうなってるから前の車が意図的にそうしたらそうなるよ。

今は中途半端だから逆に危ないよね。
あと、そういうシステム載せてない車は都内だと邪魔になる。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:38:07.62 ID:tcsnZryJ.net
警視庁の方針はわからないものではないが
ワールド的な風潮は無人化が当たり前になるような流れだから
はっきりいって、この後ろ向きな方針は日本の産業を崩壊に導きかねない

27 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:38:43.02 ID:cg2DV5OT.net
ハンドルがついてりゃいんだろ。ハンドルが

28 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:39:01.14 ID:iA+CJrRL.net
>>19
そこは問題ないよ。

そもそも寝てても良い。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:39:55.81 ID:voHlAM1y.net
自動運転のほうが事故は確実に減るだろ、もっと警察庁と国交省で話し合って決めろや

30 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:40:02.86 ID:Tlq220Z1.net
自動はアシストに留めるべきで基本運転者が操縦すべき
具体的にはラインはみだしそうになったら自動でハンドル操作して元に戻したり
車間距離つめすぎだったらアクセルきかせなかったりブレーキ補助したり
人間のミスを機械が上書き補助するような感じ
アクセル踏んでるだけで操縦する意思がないと機械が判断すれば適切な路肩探してハザード停止

31 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:41:15.75 ID:nSMlakUE.net
運転してる連中がそもそも土人レベルのバカばかり
やるなら一斉にとっかえんと

32 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:41:55.38 ID:iA+CJrRL.net
>>23
高速道路は完全自動で法的にクリア一番出来ると思うよ。

物流にドライバーが必要という考え方自体が古い。

将来的にタクシーもバスもトラックも運転手は要らないよ。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:42:00.47 ID:3XctXRfr.net
実験車両で無くせそうなもの

ヘッドライトオンオフ、ハイ、ロービーム切り替えスイッチ。
ワイパースイッチ
シフトは前進、後退、中立の三段階
なかなか思いつかないなあ

34 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:42:42.94 ID:uccyqM1v.net
>>32
ボケ老人の逆走防止にもよさそうだな

35 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:46:31.44 ID:iA+CJrRL.net
>>31
そこの雇用はなくなる。

ビルの建築でもそうだけど、そういう分野の仕事は今後かなり少なくなるよ。

自動化は手っ取り早く説明すると駅の改札みたいなもん。切符切るおじさんは要らない。人口が減ってる日本はかなり積極的に取り組むと思うよ。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:50:23.44 ID:E11nvAQx.net
人が運転してないと検挙対象にはならないだろうからね。
スピード違反、飲酒運転、自動運転のメリットはデカいはずなのに、警察からすれば、全犯罪の検挙率水増しの手口が失われる窮地だろうからなw

37 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:50:37.36 ID:iA+CJrRL.net
>>30
自動アシストはもう既に実現してて公道走ってるじゃん。

いつの話をしてるの?

最新の車買えよ…

38 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:52:54.88 ID:abp9CPpW.net
自動運転のついでに左側通行から右側通行にしようず
こちらのほうが国際的に多数派だし

39 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:53:36.02 ID:PyYlNfFe.net
国産OS、ipod、携帯に家電、電動バイク・・・・・
何で学ばないの?

40 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:54:59.76 ID:iA+CJrRL.net
>>36
馬鹿だなその取り締まる必要がなくなるから良いじゃない。

本来なら公道に全てオービスで良いのだけれど、それじゃ採算合わないのでやってないだけ…

首都圏では警察官足りてない。

なんで地方にあんなに警察官が必要なのか問い詰めたいレベルだけどさ…

なんか日本地方の雇用守る為に本当に歪な雇用形態になってるよね…

41 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:56:24.55 ID:3XctXRfr.net
>>39
学んだ人はいたと思う、その人が部署を変わる時、引継ぎをしてないのじゃないかしら?

42 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:56:38.91 ID:VLBb/yvU.net
自動運転は今後車産業だけじゃなく
全ての産業に関わる超超巨大産業になるのに
日本のこの遅さは・・・

事故しても国が全責任持つぐらいの勢いで
開発進めないと海外メーカーに利権取られるぞ。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:57:45.68 ID:Tlq220Z1.net
>>37
技術的に可能だとかそういう話をしているんじゃない
人間に完璧なものは作れない
自動運転社会になったとして死亡事故が起きた時にどこに責任があるかが問題になる
だからアシストどまりにしておかないとならない
車同士の事故ならより漫然と運転していたほうの過失が大きくなる仕組みを作るべき

44 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:57:58.51 ID:A954EFVD.net
メルセデス
ボルボ
テスラ
トヨタ
日産
スバル

このメーカーが実質的には開発先行かね

45 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 13:59:46.37 ID:YJkchCrv.net
それで運賃がどれくらい安くなるか、その分の失業者の生活保障や
将来の雇用縮小分の受け皿とそのコスト、長期的な視点でいくつもの
ケースを前提に試算するべきだな

役所仕事でいい加減なことはもうしないで欲しい

46 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:01:54.55 ID:qwkSrMSl.net
実験ならまあいいか。
っていうか実験段階で完全無人は怖い
だが今後の指針は警察だけで作るなよ
この手は完全に専門外なんだから、下らない縄張り争いなんてしてないで他と協力しろ
バカがなんでもかんでも自分の所で抱えようとするとろくなことにならない。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:02:59.33 ID:95WBuSzK.net
完全自動運転にしてメーカーが責任負ってくれ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:04:12.09 ID:VLBb/yvU.net
>>43
そんな下らん事をやってる間に
他国が完全自動運転を完成させる未来しか思い浮かばねーw

完全自動運転なら責任はメーカーが取れば良いだけ。
自動運転のモノレール事故で乗客が責任取るか?

49 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:04:31.13 ID:11IVb06J.net
車線変更とかって、人間なら阿吽の呼吸でするけど、AIってどうするんだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:05:43.82 ID:E11nvAQx.net
>>40
馬鹿だな、警察の存在意義にも関わる話だと思うぞ。
警察そのものは無くなることはないだろうが、検挙率に関わってくるんだよ。
日本の警察は微罪や重犯罪、交通検挙をすべてごっちゃまぜにして検挙率を発表してるんだよ。
だから警察は交通検挙に血眼になるんだよな。

治安の悪化を理由に人員や予算面で肥大化してきた警察組織。 実は検挙率自体が大したことはなかった。って話になるよ。
まぁ、転んでもタダでは起きない警察だから、「更に人員と予算の充実を求める」って言いそうだけどな。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:05:48.34 ID:11IVb06J.net
つか、後ろからやたらに煽ってくる車がいたと思ったら、AIの自動運転車だった
とか、ありそうで怖い

52 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:05:53.36 ID:xalTyZ7l.net
自動車免許の利権って警察だもんな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:07:48.08 ID:EfNwJGZD.net
トラックは自動にしろ
運転手が寝てても勝手に目的地着くように
こないだの広島の事故なんか見るとそう思う

54 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:08:52.57 ID:kwnt9IvE.net
ルート設定できるバス・トラック・タクシーなどは自動運転でいいと思うけどね

55 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:09:54.65 ID:Tlq220Z1.net
>>47
それやるとメーカーの撤退問題に
タカタの時のように特にアメリカで問題を起こすと大変だ
政府に制裁金とられて遺族に法外な金とられて
許可だした国家が責任をとるとなるともっと問題が大きくなる
すでに浸透したルールをすぐに変更することも出来なければ
仕方ないと許容するような社会でもない

>>48
わざわざ狭い国内でやるべきじゃやらないってだけの話で
海外に進出してるんだしそっちでどんどん実証すればいいじゃん

56 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:12:59.99 ID:VLBb/yvU.net
>>55
国外で実証して
国外に規格の主導権を取られるわけですなw

自動運転は裾野が凄い事になるから
なんとしてでも主導権を取らないと駄目なんだよ。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:13:33.08 ID:tXjr6bRb.net
最初はそんなもんだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:16:19.56 ID:IHIwCCbi.net
自動車利権がなくなると相当な痛手だから、自動運転は認めないだろw
認めない理由なんて適当につければいいだけだし

59 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:16:33.88 ID:a37JM7X2.net
警察庁って立法府だったっけ?
こいつらが何を言っても関係ないよね?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:18:14.46 ID:LEWotaYN.net
反則金が、標識の原資だし
毎年なぜか努力目標という反則金のノルマすらある
標識作る会社、取り付ける会社も警察の大事な大事な天下り先
さすがに自動運転になると巻き上げる相手がいなくなるからなw

61 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:20:48.01 ID:LEWotaYN.net
>>59
警察は
自動運転賛成派を、無実の罪、グレーな罪、過去の罪等で取っ捕まえる権力がある

62 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:26:46.26 ID:+bfOEPGo.net
専用軌道で定時運転の鉄道ですら自動化されてないのに
自動車で完全自動運転などできるわけがない
賛成派は利権と利潤のためなら多少の人命など惜しくないはずだっていう論法

63 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:28:07.40 ID:uY281Yj4.net
とりあえずは有人は当然でしょ。
完全自動は2、3年後に規制緩和すれば良い

64 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:28:26.92 ID:Tlq220Z1.net
>>56
なぜ全世界共通みたいな話になってんだか
各メーカーが実装すべき共通の仕様の策定が必要になってくるのは確かだけど
そんなものは国によりけりでしょ
そもそも都市人口集中型の日本じゃ全面解禁しないとなる公算のほうが高いのでは
海外に視野向けたほうがいい

65 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:28:47.63 ID:nj4Ib4hl.net
順番がおかしいんだよな
まず高速道路や国道などの歩行者の突撃の少ない場所を自動化するべきなのに、
グーグレとかいきなり住宅街で試験やってるわけだろ

リニアみたいに専用車線作って実験するところからスタートするのが普通じゃないのか

66 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:28:58.05 ID:4GqXQXAc.net
トータル・リコールで出てきたロボットみたいなの乗せればええやん

67 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:29:45.58 ID:a37JM7X2.net
>>61
いや、そんな話はしてないし、どうでもいい。
警察庁って立法府だったっけ?こいつらは法律で決まった事を執行する立場の奴らだよね?
法律を作りたいなら、政治家になれって話でさ、黙って公務執行してればいいんだよ。それ以外の権限はない(笑)

68 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:33:23.16 ID:Wa3nDokF.net
いきなり完全無人化は無理でしょうけど
またセルフ経済制裁・規制・利権でガラパゴス化→競争力失う
のパターン発動ですか

69 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:35:10.98 ID:By+eW1Yz.net
誰だっけ、糞警察の規模と数もそれに合わせて減らせばいいだけやって言ってたの?
その通りだと思ったんだが、早速友愛されたの?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:35:11.99 ID:8Iaa23u4.net
どちらにても雪国には無関係な話なんだよな
自動運転に舵を切るのであれば俺はlada nivaに乗ろう

71 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:37:01.74 ID:nj4Ib4hl.net
自動運転と同時に車同士の連携システムみたいなのも作ってほしい

救急車がくるときにサイレンの音が聞こえなくても無線で知らせてくれるとか、
前方で事故が発生してるときは、その車線の車に一斉に減速命令がだされるとか。

桜井やっくんが死んだときおもったけど、
後ろの車両に「すぐとまれ!とまれ!」って信号がでたら止まってたかもしれない。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:38:02.29 ID:Tlq220Z1.net
>>68
AI開発と車両開発は別に考えないと
日本車メーカーはどこもグローバル進出してるし
日本でやらないから競争開発しないなんてことはない

73 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:41:34.02 ID:Wa3nDokF.net
>>72
確かにそうか

テスラが本当ならかなり国内勢やばそうだけど、
国内モデルが高くてしょぼいというのがまだ続くのか・・・

74 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:42:04.91 ID:BJ5xlORk.net
こうやって時代から取り残されて、OSの主導権も取られていくんだよな。

本当に目の前の利権しか考えてないアホが官僚には多過ぎる。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:43:29.53 ID:8Iaa23u4.net
もし仮に技術的な問題がなくなったとしても
月額いくらの契約して毎年のメンテ・保守管理・部品交換に自動運転用の高額な保険
5年たったら古い車が走っているのは不幸だといわれる。
どう考えても高コストなのに自動運転を望む声は大きいのだな。
まぁ雪国には関係のない話なのだけれど
雪の有無で流通が分断されそうだなぁ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:44:57.93 ID:nj4Ib4hl.net
>>75
物流の大革命じゃないか
自家用車なんて別に自動で走らんでいいよ
トラックがさあ、高速道路のインターとインターを勝手に走ってくれるだけでもありがたいじゃん

77 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:45:26.09 ID:aa+ETPxJ.net
今考えると自転車を車道に引きずり出したのは
自動運転の普及阻止のためだったのかな

78 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:48:34.05 ID:xalTyZ7l.net
>>65
車道が専用線なわけだが

79 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:50:35.86 ID:Fs5XWRdq.net
10年後

自動運転に対応していない日本車は売れなくなり中国製のグーグル自動運転カーが世界標準になります

80 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:50:58.00 ID:kAmS8yYd.net
自動運転対応車は任意が下るかわりに自賠責は爆上げしないとだめだな

81 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:51:21.71 ID:OkCwt3Im.net
>>75
どう考えても法整備や規制緩和や環境整備とリンクしながらやらないと技術的な面だけでなく
経済的な面でもメリットが薄くなる場合もあるのにな
なんか電気自動車と同じで世界の趨勢に遅れるなって言っておけばそれでいいって思ってる人間が多すぎな気がする
必ず技術が進歩するものだと思い込んでる節があるけど必ずしもそうじゃないケースも現実にあるのにな

82 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:51:26.09 ID:kAmS8yYd.net
>>79
北米仕様とか知ってるか?

83 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:52:07.30 ID:Fs5XWRdq.net
>>65
人間が起こす交通事故も住宅街だよ…

84 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:55:12.76 ID:Fs5XWRdq.net
>>59
警察は行政だけど行政府は政令を出すことができる
もちろん法律を越えてはいけないが
超えたら裁判できるよ
(厚労省がネットでの医薬品販売規制を政令で決めたら法律越えてるって裁判で負けちゃったとかあるし)

85 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:55:50.75 ID:p0t9aqjb.net
人身事故が起こったときに全部自動車メーカの責任にできるほど完璧な車なんて作れるわけないからな
徘徊老人やママチャリや野良猫まで自動運転にしてリンクさせられるならいいけど

86 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:57:18.75 ID:VLBb/yvU.net
>>64
> 各メーカーが実装すべき共通の仕様の策定が必要になってくるのは確かだけど
その共通仕様で主導権取るのが大事なのだが・・・

> そもそも都市人口集中型の日本じゃ全面解禁しないとなる公算のほうが高いのでは
> 海外に視野向けたほうがいい
自動運転が普通になれば今までのような都市型経済は成り立たないよ。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 14:58:44.84 ID:+Bj3Qe5p.net
完全自動化が出来そうなのは自動車専用道路くらいだな

88 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:00:38.25 ID:KjtJk/Ib.net
>>11
> あくまで人間の補佐でいいよ
馬鹿かないずれそれが恐怖になるっていってるんだよ
進歩を認められない人間の頭はこういうアクロバットな思考法しかしないw
>
> 無人で周りの恐怖になるのは本末転倒

89 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:03:48.24 ID:kAmS8yYd.net
>>86
そんなばかなwww
自動運転はワープじゃねーぞw
燃料もかかるしなー

90 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:06:21.29 ID:jA5XYmUK.net
記事を読めばわかるけど実験の話な

実証実験レベルで人乗らないとかあり得ないから

91 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:09:07.50 ID:n/sL+1DL.net
自動運転専用免許ができるんだろう?

92 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:11:43.78 ID:KjtJk/Ib.net
>>81
> 必ず技術が進歩するものだと思い込んでる節があるけど必ずしもそうじゃないケースも現実にあるのにな
また、絶対に進歩しないって考えの方が問題で危険だけどね。
少なくとも全て進歩する、変化する可能性はあるって前提でやらないといかんわけで
結局は事実上必ず進歩する、と発想の元でやらねばならない。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:11:51.57 ID:OkCwt3Im.net
そもそも自動運転なんて昔から開発してて昨今盛り上がってるのは半導体の集積技術の進歩
その半導体の集積に関してはそろそろ壁が見えてきてる段階。これからは如何に用途に応じた専用の
ハードとソフトのチューニングが重要視される時代で囲碁や将棋はあっさりと人類はプログラマに敗北した
ただ現時点で囲碁将棋以上に世界中が研究してる運転はまだ人間の方が上。進歩は当然するけどどの程度進歩するかは未知数だよ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:12:16.69 ID:W2ZjAO0S.net
意外とスムーズに漕ぎ着けてて笑う
でも28年度中に公道一般ドライバーで使えるぐらいにないとgoogleに全部もっていかれかねないの分かってるのかな

95 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:14:05.49 ID:JuHltl4Y.net
交通取り締まりがなくなったら
殆どの警察官がいらなくなるもんな

96 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:16:21.15 ID:a37JM7X2.net
>>84
ジュネーブ条約にしろ、日本の法律にしろでアメリカ様が圧力をかけてくるから、
政令なんて踏み潰すよ(笑)日本の一行政機関が出した政令なんて知らんわな(笑)

97 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:25:24.48 ID:v/fNiJJB.net
>>43
別に完璧である必要ないんだよ。
人間より上手く運転できりゃそれだけで置き換えの理由になる。
碁のチャンピオンに勝つぐらいだから人工知能が人間の運転を超えるのは簡単な事だろう。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:27:38.62 ID:VLBb/yvU.net
>>89
いや、なるよ。
現在の都市は公共交通機関の経路沿いに
発展しているけど自動運転となれば道路が経路になるから
同心円状に発展する。

さらに都心の形成過程を考えると自動運転の発達により
分散化が行われる事になるから現在の都市とは
全く異なる都市形成が行われる。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:33:19.62 ID:PgqK7b67.net
なぜ完全は認めない!

100 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:33:44.85 ID:PgqK7b67.net
なぜ完全を認めん!無能警察!

101 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:44:34.24 ID:Rjp5Y46R.net
自動運転車が人身事故を起こしたら、だれが賠償責任とるの?
自動車メーカー、それとも自動運転システム開発メーカーなのか?
一番責任が重そうなのは、ドライバーとして乗車していた非正規従業員のせいにされそう。

102 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:46:48.66 ID:H3YDQdTT.net
導入したのはあなただからあなたが責任とってねで納得するならいいけど、
何もしてないのに事故おこしたのに責任が発生するなんて、納得できないのが人間の性。
事がおきたときに責任が発生する以上、確率論で述べる問題じゃない。
実験はともかく導入するか否かは、個人が責任を負うという前提で世論が承知してから。
メーカーや国じゃとても面倒見切れない。

103 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:47:25.47 ID:4BhvRoqM.net
何かあったらドライバーのせいにしないといけないからなw

104 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 15:53:49.44 ID:W2ZjAO0S.net
>>101
ドライバーに決まってんじゃん、何のために乗せると思ってるの?
自動運転が不完全という前提だから、名目上はあくまで運転を補助する機能になる
当然、運転免許をもつドライバーも責任を持つよ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:02:23.71 ID:T/XfChrU.net
まだ誰の責任とか言ってるのか。
メーカーの責任にしてそれ用の保険に強制加入にすればいいだけじゃないか。
それで誰も損をしない。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:05:26.74 ID:H3YDQdTT.net
>>93
碁なんてルールが存在するし、ルールに穴もない。
車の状況、人間の動き、天候、インフラの状況・・・
変数が多すぎるし未知の事象も起こりうる自動運転と同列に比較してはだめ。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:09:30.61 ID:iL8CN+bV.net
一般道はむりだな。高速道路は良いと思う。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:15:05.94 ID:H3YDQdTT.net
>>105
お金の話もそうだけど、それだけじゃないでしょ。
死亡事故おこしたとして、刑事罰受ける被疑者は誰になるの?

109 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:27:09.86 ID:9TO8dEMk.net
捕まえた時金を払う香具師がいるって事

110 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:31:14.04 ID:TeoUswTy.net
>>24
人が乗ってなければ動かないようにすればいい

あ、テキトーなの簀巻きにして載せたら終わりかw

111 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:33:06.64 ID:X1Y70XPo.net
つまり、事故はドライバーの責任だと

112 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:33:08.19 ID:Bz1jWl/Z.net
寝てしまう人もでてくるだろうなぁ

113 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:33:40.40 ID:T/XfChrU.net
>>106
できない人って、出来ない理由は100個でも200個でも考えつくんだよね。できるようになるように考えられないかな?
実際運転してるとかなりボーッとしてても目的地に着くよね?大した思考力は必要無い。碁に勝てるほどの能力があれば寧ろオーバースペック。
というか普通の人間よりほんの少しだけ安全で上手に運転できる段階になればもはや人間が運転する意味はない。
その後も人工知能は自己学習でどんどん上手くなっていく。


>>108
メーカーに改善命令かな。
刑罰を受ける人ができても被害者に何の得もないじゃない。
それよりお金が貰えたほうがいいじゃないか。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:33:54.17 ID:ot6ASxS+.net
交通取り締まりが減って信号機・標識の会社とか交通安全協会の仕事がなくなるからか

115 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:35:01.90 ID:0Qv5GTkO.net
>>32
死にかけのバス業界が一気に蘇ると言われてるよね
今後バスの自動運転で地下鉄の新規開業とかも必要なくなるかもと言われてる

116 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:35:35.97 ID:/rP9fZoJ.net
取り締まる相手(人間)がいないと、困るのは警察だからな

117 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:36:37.97 ID:TeoUswTy.net
>>71
ヘタにそういう実装するとシステムの穴を突くとか無しで
犯罪に利用されるから指示はダメだよ
情報は共通プロトコルで渡すが
何するかは各自判断が最善だろうな

118 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:50:32.32 ID:s+lJ6dpT.net
日本の法律では最終的に責任は人間に求めることになっている、
アメリカの航空業界のようなシステムが悪いとかそういう結論は出せない
事故があるならば業務上過失致死であり介在した人間の誰かが悪いという結論にするしかない

この法律の根本には哲学や宗教の問題も絡む
一神教での神がいるかどうかあたりまで

だからこれは技術的な問題だけじゃなく
世界把握のための東アジア全般の諸哲学ならびに仏教の段階にまで遡る
もちろんビジネスだけの問題じゃない
最終責任を人間に求めるしかないのが日本を含む東アジア全般の思考形態だ
この辺りは、宗教も哲学も見えなくなって隠れている現代日本では「自己責任」という言葉に代表されている

119 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:50:32.32 ID:H3YDQdTT.net
>>113
>実際運転してるとかなりボーッとしてても目的地に着くよね
目的地に着くだけなら得意でしょうよ。
安全運転をするということが難しいわけで。
ほとんどセンサー頼りだし。

>刑罰を受ける人ができても被害者に何の得もないじゃない
被害者の処罰感情は無視なわけね。
ていうか損得の問題じゃなくて、法律の問題であって改善命令じゃ済まないよ。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 16:59:32.13 ID:s+lJ6dpT.net
人間同士の結び付き以外のシステムを全く認めていない、
外部化されてインフラ化されたそれらシステムを全然見ようともせず社会システムをさらに良くしようとも考えない、
だから何かしらの事故の時は社会システムの基礎の基礎たる人間しか見ようとしてない
外部へと物象化された他の社会システムについての検討を全く考えない
考える基盤が無いのか、それともわざと無視しているのかは疑問だ

というのも調べる集団が警察以外にあまり無いからで、事件化して人間を起訴するかどうかを決めないと原因追究なんてしないような国だからだ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 17:01:04.34 ID:3D7IoTaE.net
>>1
もともと日本が最先端の技術だったのに

日本が自動運転・自動ブレーキを主導しなきゃ

日本の自動車産業は日本の家電の二の舞になろうだろうが!!!

しかも、そのダメージは家電の比ではなく日本が崩壊するレベルだろうな!!!

             免
             許
             利
             権
             野
             郎
             !

122 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 17:12:00.11 ID:ifELEsf5.net
まだ実験段階だから当然の対応だろ。
完全な自動運転を認めてない訳じゃない。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 17:25:52.81 ID:qkITafPe.net
車運転するのに免許必要だからな。
車に免許取得させられないし。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 17:43:42.82 ID:8Iaa23u4.net
>>76
物流なんてコストと一緒に命まで削ってる業界が今より高コストな自動運転に舵を切るとはどうしても思えないのだが

125 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 18:51:21.48 ID:KjtJk/Ib.net
>>119
> >刑罰を受ける人ができても被害者に何の得もないじゃない
> 被害者の処罰感情は無視なわけね。
> ていうか損得の問題じゃなくて、法律の問題であって改善命令じゃ済まないよ。
別に裁判やったらいいさ
エレベーター、遊園地の遊具、なにかのロボット、自動で動く機械なんて
自動車以外でもいくらでもあるが?それでおきた事故の裁判がなかったとでも?

126 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 18:59:39.14 ID:NuTOEJmQ.net
日本メーカーの技術だと、GoogleCarみたいなハンドもペダルも付けなくても一般道を走れる車は、まだ危なっかし過ぎて作れない。

しかし、数年前の初期開発段階ではGoogleCarも今の日本メーカー位の技術しかなかった。
それでも、無人カーにこだわって開発を進めてきたから、2020年までの市場投入が見えてきた。

もっとも、Googleは人工知能に毎年数千億円の開発費を投じているから、本来ならば20年は先になったはずの自動運転をモノにできたとも言える。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:11:58.42 ID:nxrOQzjn.net
>>126
アメリカはグレーは基本的に白なんだが
日本はグレーは基本的に黒なんだよな

Googleカーはカリフォルニアで自由に公道実験できたから今がある

128 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:14:06.69 ID:Rm0z9Ky/.net
トヨタがルールだけでなく、道路の整備もしっかりやってと言っているようだが、
確かに車だけでは色々な気象条件に対応するのは無理だな
雨の夜でも車線がしっかり認識できる道路にしていく必要があるだろうな

129 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:15:18.17 ID:nxrOQzjn.net
人間の運転で毎年4000人が事故死してるわけだが
AIが運転したら0にしなきゃいけないってのは無理がある
4000人より少なければAIの方が優れてると言える

130 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:17:26.63 ID:nxrOQzjn.net
>>128
AIの画像処理能力は人間より高く死角もない
人間が運転できる程度の悪天候なら既にAIは普通に運転できるよ

131 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:23:33.78 ID:r42aoTUg.net
人間のドライバーが乗ってても
バスの横っ腹に突っ込んでいくのを止められないのが自動運転カーだからな
そんなもん認めたら何人犠牲者出る事やら

132 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:25:54.70 ID:nHFIhArc.net
>>106
93だけど君の書いてる事そのものを書いてたつもりだけど逆に取られたかな?
実際囲碁将棋は人間に勝てるようになったけどその基本の発想はずっと昔からある発想の応用系なんだよね
要はハードの力でゴリ押しできるように鳴ったから勝てるようになった
ただ自動運転はそういう発想ではいけない。googleだってネットワークなしには全く走れない段階なのに過大に評価されてる
とにかく新しい物に対してポジティブな事を言わないと駄目っていう風潮は勘弁だね
ドイツのディーゼルなんてディーゼルをやらない日本は駄目とか平気で皆言ってたからな

133 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:28:21.15 ID:8Iaa23u4.net
>>130
ほぉ
吹き溜まりで何処が道路かほぼ不明で吹雪でレーダーも乱反射する気候で自動運転できると言うのか?
別に珍しくもない気候だからな。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:28:31.46 ID:r42aoTUg.net
つかGoogleが証明してくれてるよね
人間が乗って常に監視してても自動運転カーは危険だと言う事をさ

135 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:30:10.84 ID:nHFIhArc.net
>>130
どこでそういう情報を手に入れたか知らないけどまだ悪天候特に雪とかは無理って
開発者もオブザーバーのMITも1,2年前に報告してたけどね
技術を過大評価し過ぎだよ。研究の実態より世論の妄想の方が大きくなりすぎてる

136 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:31:12.03 ID:r42aoTUg.net
>>126
起訴社会のアメリカで自社のクルマが事故ったらどうなるか
Googleはよく知ってるからGoogleカーは決して発売さる事は無いでしょうねw

137 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:34:05.33 ID:Gf6W2HUR.net
最初の自動車は、危険だからと前に人が旗を振りながら歩かないと
公道を走ってはいけないという法律があったんだよ。

今やどうなっているかはご存知の通り

138 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:34:53.55 ID:qkITafPe.net
鉄道でさえ、完全自動運転、極一部しか実現出来てないからな。
自動車の完全自動運転は、かなり先だろ。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:37:44.31 ID:AJbLZfZo.net
誰だってコンピューターのバグなんかで死にたくはないものだ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:38:53.14 ID:r42aoTUg.net
>>138
完全自動運転の鉄道というと
ゆるかもめのように常に人間がカメラで監視していて
運転台もちゃんとあって人間が運転できるようにもなってる車両の事ですか?

141 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:40:08.51 ID:wT0I4/jp.net
高速道路だけでも完全自動運転を認めるべきだろ
そしたらドライバーは近くのSAまで運転して行き
受け取り地区のドライバーが近くのSAから運転すれば良いんだし

142 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:46:27.75 ID:r42aoTUg.net
>>141
SAまで代行業者よろしくトラックの後から
運転手送り迎え用のクルマが付いていくわけだから
ドライバーさんの需要が増えて良いですねw

143 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:50:36.86 ID:8Iaa23u4.net
>>141
認めたとしてだ
自動運転だからとプレミア乗っけて支払ってくれる荷主がいるのだろうか
高速道路での完全無人化が認められたとしても人件費のが安いと保障するわ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 20:52:38.59 ID:U/p7qZ6M.net
コンピュータドライバーに殺されるより
身寄りのない老人ドライバに殺されるほうが嫌。
まだメーカーやコンピュータを怨めるだけマシ。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:00:24.80 ID:wT0I4/jp.net
>>142
その地域の配送車の助手席に乗せていけば良いじゃないか

>>143
>高速道路での完全無人化が認められたとしても人件費のが安いと保障するわ
24時間稼働可能なトラックで割が合わないのなら
個人がたまに使う乗用車で割が合うわけないじゃないか

146 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:04:16.74 ID:r42aoTUg.net
>>145
配送車とやらがやってくるまで
ドライバーはSAでサボれるわけだw
その日最後の便のドライバーはSAに泊まる事になるのかな?w

147 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:04:19.16 ID:E2b6wfsy.net
完全自動運転が可能になったらテロとかに使えそうだな
あらかじめ行きたい場所を指定すれば無人で爆弾運べるし

148 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:05:00.95 ID:wT0I4/jp.net
>>143
高速道路だけの自動運転トラックが一番先に割が合うようになるだろ
次に街中を走るタクシー
次にレンタカー
最後に自家用車だ

149 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:05:27.85 ID:8Iaa23u4.net
>>145
24時間稼働するドライバーとヒ○ポンを用意しよう(提案)

150 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:21:16.87 ID:8Iaa23u4.net
まぁでも自動運転の開発は進めるべきだと思うけれどね
これは軍事産業に売れる技術だ
Googleだってどこかに売ろうとは考えていても自分で車作る訳じゃあるまい

151 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:22:12.49 ID:nHFIhArc.net
まぁトラックに関しては自動運転技術の研究の中で生まれてくるノウハウを使って
トラックを無線で連結して走るっていうのが割と現実的だったりする
先頭車両には人間がいるけど連結しているトラックは無辞っていう感じ
大手の流通だったら導入したくなるはず

152 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:25:37.65 ID:r42aoTUg.net
>>150
俺もそう思うよ
というか俺が乗ってるクルマはレベル1の自動運転カーだしね
この技術がクルマが安全で便利になる事に貢献するのは間違いないでしょうな
とはいえ
いきなり無人だの免許がいらなくなるだの言い出す人を見ると
つい、からかってしまいたくなるんだw

153 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:36:59.05 ID:ftgWbZIa.net
免許いらなくはならないだろ
AT限定の他にフルオート限定とか作ればいい
マニュアル読んで道交法の学科試験メインにして3万位
むしろ免許取得者増えるぞ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:44:45.54 ID:k2v17b4J.net
Googleの無人カーにはハンドルもペダルも無い。
所有する必要はなく、スマホで呼べば近くのステーションから来る。

浮いたお金と時間でネットを楽しんでくださいね、というサービスなので、10秒CM付きで一定距離の運賃がタダになるかもしれない。

交通事故と交通弱者が死語になる。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:48:39.74 ID:k2v17b4J.net
Googleが無人運転のノウハウを日々積んでいるころ、日本では「自動運転解禁」の署名運動が静かにスタート。
https://campaign.robottaxi.com/

2020年には、スマホみたいに一気に自動車市場を持っていかれそう。

便利になれば国籍は問わないけどね。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:48:45.13 ID:vgTKS/yG.net
まずは自動車専用道路における自動運転の完全実現からだよな。
高速道路だけでもメリット大きいからな。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 22:01:11.43 ID:TdyvtOeN.net
そうだろうな
切符切られんもんな

158 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 22:25:40.92 ID:v/fNiJJB.net
>>119
かなりボーッとしてても安全に着いてますよ。
運転してたらわかると思うけどそんなに難しいことじゃないでしょう?
それよりも少しでも事故率が低ければいいんですから碁に勝つほどのディープマインドなら簡単な事でしょう。

被害者感情って…
自動運転で事故が起こって誰かが罰されれば完全に納得するんですか?
十分な保険金を貰う方がいいでしょう。
極論すれば法律なんか物理法則と違ってどうとでも変えられるんですから、法律をつくり変えりゃいいだけだと思いますけどね。
なんでそんなに自動運転に反対なんですか?

159 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 22:32:35.75 ID:s+lJ6dpT.net
属人化させて最終的に個人に帰属させるようなシステムじゃないと
この国の人間には分かりにくいらしい
人間が関与しないシステムというものを信じないようで
何があっても最終的に末端に人間がひっついてないと信じることが出来ないような哲学を根柢に抱えているからだ
技術的な問題じゃなくて世界の捉え方すなわち哲学の範囲になる
完全自動化の忌避は人間の関わらないように見える自動システムへの理解がないからだ

160 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:03:25.63 ID:nHFIhArc.net
>>159
現実に完全自動化は日本の世の中にあるだろ
現にこのネットもそう。一昔前はネットで金融はセキュリティにおいて危惧されたけど
今やそんなことは無視されていつでも決済可能の時代になってリアル店舗を叩き潰してる最中
結局信頼度とか瑕疵とかそういった事項がある程度のレベルに達すれば勝手に普及するよ
ただ自動運転車はそのレベルまで達してないだけ

161 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:24:44.46 ID:Y4/3zRga.net
自分のいる場所まで無人で迎えに来てくれたら、
タクシーとかいらなくなるし、酒飲んでも自動運転で送ってくれるから心配要らないし、
駐車場とか入れなくても、しばらくグルグル近くを回ってくれてたり
遠くの駐車場に駐車して迎えにきてもらうとかできるからなあ。
でも、そこまでは日本国内では許してくれないか

162 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:43:11.26 ID:k2v17b4J.net
>>159
命の次に大事なお金。
銀行は何十年も前からそのお金をATMという機械に数えさせてきた。

無人運転は純粋に技術の問題であって、心理的な問題はとっくにクリアしている。

163 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 00:44:06.65 ID:5XbILnO0.net
変速操作が自動になっても自動ブレーキアシストがついても運転手が責任を取る。この原則は変わらない。
ハンドルが無くなっても同じこと。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 01:48:44.45 ID:0i63FuCb.net
Volvoは自治体と一体となって自動運転の社会実験しまくりだというのに

165 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 03:00:23.54 ID:SlFgGfGc.net
無人運転なんぞ絶対反対だ。「高速道路のみの自動化」ならともかく。

Googleみたいな無人タクシーが認可されると、JRが大量に買い占めて運行し始めるだろう。そうなれば自家用車を保有する理由が奪われるからな。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 05:07:01.11 ID:pbF7f5r+.net
自動運転の車に飛び込み自殺はどう防ぐのだろう

167 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 05:45:16.08 ID:Jk6ix89L.net
>>166
>>158みたいな自動運転信者の人は気にしないんじゃね
十分な保険金を貰えればいいでしょう
とか言ってさw
交通事故で人が死んでも誰も責任を取らない社会がお望みのようだし

168 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:36:07.94 ID:P//nJ7XZ.net
>>152
> いきなり無人だの免許がいらなくなるだの言い出す人を見ると
> つい、からかってしまいたくなるんだw
いやトヨタもやってるし。お前はトヨタもからかうのか?
だいたい、お前のような名無しのデタラメなおかしい奴がトヨタの技術者や欧米のグーグル他の
自動車研究トップ連中より頭が良いとは思えないんだがね

169 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:38:43.37 ID:P//nJ7XZ.net
>>167
> 十分な保険金を貰えればいいでしょう
> とか言ってさw
> 交通事故で人が死んでも誰も責任を取らない社会がお望みのようだし
いやエレベーター事故や遊園地の事故で取ってるなら取ってるでしょうよ
取ってないなら元々そういうものをお前が勘違いしてた、と言う事

170 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:41:50.98 ID:0+ttKy/7.net
自走式棺桶

171 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 08:19:31.13 ID:14CNKEEp.net
テロリストによるウイルス拡散で自動運転車暴走パンデミックが起こる

172 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 08:26:12.76 ID:OTPflhxo.net
指針案

ハンドルから手を離さないこと

173 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 12:11:00.25 ID:CRCVwAiL.net
>>163
エレベーターのぼたんみたいに
目的地を押すだけじゃないか

174 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 12:13:22.98 ID:CRCVwAiL.net
>>172
ハンドル握っているなら
現行法とかわらないじゃないか

175 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 13:17:55.36 ID:CPFO/5Ia.net
>>161
>自分のいる場所まで無人で迎えに来てくれたら、
>タクシーとかいらなくなるし

逆だと思う。
人件費不要で安価になった無人タクシーがそこら中に走り回り、簡単に呼び出せるから、
自家用車として所有しておくことが不要になる。

176 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 17:06:52.40 ID:Jk6ix89L.net
>>168
トヨタは承知の上で言ってるだけだと思ってるよ
Googleと違って地道に自動ブレーキとかから開発してるしさ

>>169
だから事故が起きたら裁判になってるんじゃん
何言ってるんだか

177 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 18:05:43.55 ID:CRCVwAiL.net
オスプレイ反対!

なんてな

178 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 18:34:03.03 ID:P//nJ7XZ.net
>>176
> トヨタは承知の上で言ってるだけだと思ってるよ
わらったwこうも自分に都合良く物事を考えられるのかw
だから自動運転を否定できるんだなあ、としかw


> >>169
> だから事故が起きたら裁判になってるんじゃん
なにがだから、なのか意味不明w俺のレスに対し何の意味があるのそれ?
要は問題ない、で良いんですかねw

まあ自分にとって都合の良い妄想の中でのみ生きてる人間の言う事はわからんよw

179 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 18:52:50.89 ID:ltzZVi9/.net
まあ実際に”完全”運転になるまでは まだ相当先
俺らが生きてる時代は せいぜいアシスト自動運転みたい感じになるんだろうな

180 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 21:04:14.39 ID:Jk6ix89L.net
それまでは免許もクルマも持ってないボウヤ達が
一生懸命”安いタクシー”が乗り放題になる世界とやらを妄想してるわけだろうねえ

最近、クルマを買えない若者が増えているそうだが
なんか気の毒だね・・

181 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 21:38:04.06 ID:0VBkjZfe.net
>>179
鉄道でさえ、完全自動運転まだだからな。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 22:14:25.09 ID:oAs1qCix.net
無人運転車は検問で「はいこっち入って〜」ってやっても来なさそうだなw

183 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 23:14:58.70 ID:h2y5Tt+6.net
ぐでんぐでんに潰れた酔っ払いを乗せて無事に自宅に送り届けることができたら
完全自動車を認めてもいい。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 23:45:22.07 ID:3Zrxx5rF.net
さまよう / 重音テト
http://www.nico video.jp/watch/sm28586609

185 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 23:46:11.46 ID:3Zrxx5rF.net
人は突っ込んでくるから自動運転でも事故起きる

186 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 11:00:18.03 ID:2q4BdEF5.net
>>180
> それまでは免許もクルマも持ってないボウヤ達が
大半は持ってる奴ばかりだろうよwトヨタやグーグルの研究員だって当然持ってるだろうw
持ってる奴じゃないと自動運転なんて考えたり、研究したりしないんだよ、
こんな面倒くさくて危険な物から解放されたい、ってのはもってるからこそ、だ

だいたい、免許持ってない奴がこんなにいるわけないだろ、本当に妄想&頭悪いなw

> 一生懸命”安いタクシー”が乗り放題になる世界とやらを妄想してるわけだろうねえ
それは何ともいえんね、可能性はあるだろうが、個人的に必ずしも期待してない
そんな事より普通に楽に寝ながらどこでも行ける車が必要だ

187 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 11:54:08.74 ID:gj4Wy6Px.net
寝ながら移動できるレベルの完全自動運転の実現には楽観的に見てもあと100年はかかる

あまりにも非現実的
技術的には火星旅行の方がはるかに簡単

188 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 12:02:11.23 ID:2q4BdEF5.net
>>187
> 寝ながら移動できるレベルの完全自動運転の実現には楽観的に見てもあと100年はかかる
ソースもないしタダの願望、妄想だろw
トヨタが100年かかる物をあんな事をいって取り組むわけもない、お前みたいな馬鹿ではない

189 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 12:12:26.12 ID:Peqop0EW.net
>>187
決まった軌道を、決まった速度で走るだけの鉄道ですら、完全自動運転出来てないからな。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 12:33:12.60 ID:2q4BdEF5.net
>>189
> 決まった軌道を、決まった速度で走るだけの鉄道ですら、完全自動運転出来てないからな。
それは必要性と需要がないからだよ、馬鹿だな、飛行機も船もみなそうだ
ああいうのはプロの操縦手、運転手がいて未熟で下手なドライバーや、飲酒や無謀運転
する馬鹿はいない。自動車の数に比べて数も圧倒的に少ない。需要がないんだよ、
必要も低い、だから簡単だと言われてても昔からないんだよ

だいたい、お前だったら鉄道の運転手を高い開発費と経費を払ってまで開発するか?
難しい割には開発費の回収すらおぼつかない、鉄道などはもともと安全だからメリットも少ない。

自動運転が必要とされてるのは自動車のように大量に大衆に開放されていて、かつ
事故の非常に多い交通機関だけだよ、つまり事実上自動車しかない。
こんな当たり前の常識すらしらんとは

191 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 14:57:39.90 ID:gj4Wy6Px.net
>>188
トヨタはつい数ヶ月前まで完全自動運転は実現の見込みが無いと言ってた
欧米のほとんどの自動車メーカーも同じ認識

トヨタは株主の圧力に屈して表面的に方針を変えただけで本心では完全自動運転は無理だとわかっている

192 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 15:47:01.18 ID:IkRfEunA.net
50年とか100年のスパンで考えたらわからん

193 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 16:19:05.40 ID:L1cmTEfT.net
>>190
運転手のミスや不正で、時々事故起きてるだろ?
自動運転出来るなら、とっくにやってるはず。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 18:52:57.42 ID:2q4BdEF5.net
>>191
> 欧米のほとんどの自動車メーカーも同じ認識
うそつけ、そこまで言ってたメーカーは少ない、できるといった所もある
違うというならソースを出せ
1、2社出して終わりと思うなよ?
殆ど、とかいってるだからなw

195 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 19:44:01.24 ID:gj4Wy6Px.net
>>194
逆に聞くが
完全自動運転車を実用化を前提に開発している自動車メーカーはどこなんだよ?
一社も無いはずだ。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 20:59:48.06 ID:2q4BdEF5.net
>>195
> 逆に聞くが
質問に質問で聞くな池沼
要は嘘だった、と言う事だろ

> 完全自動運転車を実用化を前提に開発している自動車メーカーはどこなんだよ?
> 一社も無いはずだ。
だからトヨタがやってますが?
嘘だからこれだけに食いつくんだろうねえw
本当、見苦しいw

197 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 21:21:09.20 ID:gj4Wy6Px.net
>>196
トヨタは株主の圧力で形式的に始めただけ
実用化出来る目処は全く立っていない

198 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 21:24:13.45 ID:gj4Wy6Px.net
>>196
実用化を前提にした開発を行っている自動車メーカーは一つも無いんだからメーカー名を上げようが無い

嘘をついてるのはお前

199 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 22:18:56.05 ID:9WB7mRQA.net
利権が国を滅ぼす

200 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 23:08:08.43 ID:5w/wx2D5.net
>>197
あくまでドライバーの補助目的だろ。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 06:42:28.31 ID:omAk+EEE.net
>>197
> トヨタは株主の圧力で形式的に始めただけ
根拠なしの妄言ねw
だいたい、言ってたという他のメーカーはどうした?一つもないのか、要は完全に嘘だった、
ということだろうが、このねつ造&妄想君はどうしようもないねw
どうしてデタラメばかり言うの?

202 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 06:45:06.01 ID:omAk+EEE.net
>>198
> 実用化を前提にした開発を行っている自動車メーカーは一つも無いんだからメーカー名を上げようが無い
いやあげただろトヨタ、日産

>
> 嘘をついてるのはお前
はあ?トヨタも完全にやってるし、そう発表してますが?
だいたい、お前の根拠のないウソ話はどうした?何が殆どのメーカはいってただ、
本当にウソとごまかししか言えないんだな、こんなんだから誰も
否定論者の言う事は信じないし、昨日言ってた事が今日のニュースで否定されるんだよw

203 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 06:47:05.23 ID:prQHg4y9.net
アメリカヨーロッパみたいなインフラが整った大陸の道路事情と同じというわけには行くまい

204 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 06:59:44.86 ID:VHDvw886.net
パチンコップはあまっっっっっっっい利権が大好き
sssp://o.8ch.net/a7xm.png

205 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 07:06:38.63 ID:S+W8qms+.net
自動車保険料とか、自動運転車は割引率高く、
そうでない車は割引なしとかなっていくのだろうな。。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 07:10:56.84 ID:BURa0OYr.net
警察も事故の責任は取りたくないわな

207 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 07:41:46.85 ID:PNU3bbsm.net
数十人を殺すリスクがあるからな
高速道路にしてもトンネルの中で渋滞してた場合に
大型トラックが直進で加速し続けて追突を繰り返したら
凄い悲惨な事故となる

208 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 11:49:51.39 ID:yTP/F7G5.net
自動車の運転の完全自動化と比べたら
原子力発電所の完全自動化の方が遥かに簡単な気がする。

209 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 12:55:39.77 ID:WtNaHDkc.net
>>202
トヨタも日産も実用化の目処は全く立っていない

完全自動運転車の生産計画は全く無いし
試作車すら完成していない

株主向けのパフォーマンスとして開発しているアピールしているだけ

210 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 13:41:53.78 ID:omAk+EEE.net
>>209
> トヨタも日産も実用化の目処は全く立っていない
そんな話はしていない、お前もな
で、いつまでウソを続けるんだ?
完全自動は実現の見込みがないとみんな言ってたんだろ?
>>191にきちんとそう書いてあるぞ。

早くソース出せよ、嘘つき君よw 出せないならねつ造なんだが?

211 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:04:32.62 ID:OpVsUHHh.net
1年前とは 想像もできないような変わりようだな
進歩的な 2CHでも まだまだな否定的で
EVトラックの話でさえ叩かれまくりだった
この変化はすごい

212 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:09:16.58 ID:OpVsUHHh.net
EV車の航続距離をどうやって伸ばすか で
かならず高速道路を利用するから
高速道路にだけ充電設備があればよい
ついでに自動運転も高速道路だけ対応しておけば80%はカバーできる


たたかれまくりだったな

213 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:10:43.52 ID:lwYHzD3b.net
>>209
えっ、日産は6月にセレナで高速道理限定の自動運転搭載セレナ出すんじゃないの?

214 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:29:05.97 ID:kgEEGgbT.net
プリウスの涙ちょちょぎれ顔

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/f6e0ef88bb15b45b94fbcde3cf7347c7.jpg

ブッサw

215 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 14:33:29.91 ID:LXtdbFMC.net
わかりますねw
運転免許は交通取り締まりは
大事な警察利権ですからね。

216 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 17:44:14.86 ID:tzPlCJ33.net
>>193
> 運転手のミスや不正で、時々事故起きてるだろ?
それ ATC 切ってたとか言うのが多いんだけど...

217 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 22:19:33.39 ID:jL64Cw7l.net
>>216
運転手が居なければ、起きなかった事故。

218 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 23:44:25.81 ID:WtNaHDkc.net
>>213
それはただの運転支援機能
完全自動運転とは全く違う

219 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 22:43:37.27 ID:3wbNmowV.net
突然システムダウンした時に
運転いきなり任されてもちょっと困るな
スペースシャトルみたいにバックアップ制御系が欲しいところ

220 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 02:35:59.53 ID:29Tmwud4.net
自動運転車を狙っての当たりやが増えそうな予感。あと、ガキとか酔っ払いがわざと飛び出してからかったり。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/04/13(水) 19:40:45.34 ID:+fm3Yii3.net
飽きたよ、その手のアホ話はw

222 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 10:44:17.82 ID:5aQMoZv2.net
無人ルンバが 道路清掃
でいいやろ
24時間はきつづけよ

総レス数 222
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★