2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【税金】ふるさと納税で新車が実質2千円 「町がからんだ、お金持ちの合法的な節税対策が行われている」

1 :海江田三郎 ★:2016/05/16(月) 10:23:08.67 ID:CAP_USER.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ5H5GM6J5HULFA005.html

房総半島の中央にある人口約1万人の千葉県大多喜町。返礼品は町で使える金券で、
ふるさと納税をする富裕層には有名な自治体だ。2014年12月に金券を贈り始め、
15年度の寄付額は前年度の40倍近い約18億円に急増した。4月下旬、ネット上で高級ブランド品販売をうたい、金券の使用先として富裕層に人気の「店」を訪ねた。

ふるさと納税額、3倍超に 返礼競争でお得感高まる
 建物の2階に「大多喜百貨店」の看板。入り口がわからず、1階の飲食店で尋ねると「鍵を預かっています」。
案内されたアパートの一室には千円のサングラスやしゃもじが並ぶ。案内してくれた女性は「普段は誰もいません。専らネット通販の会社だそうです」という。
 「店」はなぜ人気か。

 例えば、給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする。自己負担は2千円で、
399万8千円は男性の所得税と住民税から減額される。町からは寄付額の7割、280万円分の金券が贈られ、
2千円を引いた279万8千円分が「もうけ」になる。金券を資産に換えれば節税完了だ。
 「大多喜百貨店」は客に金券を郵送させ、高級品を送るのが売りだった。東京の業者が町に「支店」を登記したのは15年4月。
町は金券を扱える業者として登録した。業者が持ち込んだ金券は町が換金する。業者は「町にまずはネット販売でいいと言われた」。
最近になってネット通販はやめたという。
 町は3月から、寄付に対する金券の額の割合を7割から6割に下げるなど規制を始めたが発行は続く。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:23:56.85 ID:JxQOhMVr.net
金持ちになって脱税したらマジ気持ち(・∀・)イイヨネ!!

3 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:24:59.36 ID:IOfspntQ.net
>>1
2千円なら貧乏人にも入手可能だろアホ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:27:52.51 ID:kjdOr09I.net
でも舛添のファーストクラスやスイートルームに払うよりはいいんじゃね?

5 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:28:11.79 ID:+1D0DoaV.net
ヘイヴンは日本にもあった

6 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:30:22.94 ID:kfStBAtY.net
まやかしだわなぁ

本来ならちゃんと税金としてさまざまな方面に使われたであろう金が

地方の糞役人の猿知恵で地方の低脳役人のザルチェックで巻き上げられ
地元の商品を格安で叩かれ交換される

富の再分配は行われずただ単に富を毀損してるだけだと何故気がつかないのだろう

7 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:30:35.45 ID:OgDmtYZx.net
金券は町でしか使えないから。
車や女は無理

8 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:31:28.48 ID:kcpGZOGN.net
ああそれで企業版ふるさと納税はじめようとしてるのか

9 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:31:43.18 ID:Pt+jvXv+.net
このケースは
ヘイヴンつーよりヘブンだな

10 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:31:44.60 ID:h0xDUkfG.net
え?控除じゃなく減額?
タックスヘイブンそのものじゃ?

11 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:33:28.43 ID:uuYkZiea.net
悪徳業者に狙われるNPO法人のふるさと納税 

■軽井沢の全寮制インターナショナルスクールが、ふるさと納税を使って寄付を集めています。
「数千円の手数料以外は税控除と還付でほぼ全額戻ってきます。
95%が我々へ助成され、その全てを奨学金として使わせて頂きます。
「ふるさと納税」は通常の「認定NPOへの寄付」より、税制控除の比率が高いです。
認定NPOへの寄付は概ね半額が返ってくる計算になりますが、
ふるさと納税は上限内ならほぼ全額が返ってくる仕組みになっています。
もちろん、軽井沢出身でなくてもやっていただくことができます。

この場合、寄付するのはあくまで軽井沢市にです。
そのうち95%が我々に渡される、という流れです。
一見非効率ですが、ふるさと納税の仕組みに乗っかることで、寄付者に対してより有利な税制控除を提供できるようになるわけです。
「自治体が寄付を集めている」という信頼性、認知度向上効果も利用できます。
広島市が同じスキームでNPOへの寄付を集めていました。」

なぜこれが不平等につながっているかというと、
金持ちほど支払う税金を少なくすることが可能になっているからです。
数百万円分もふるさと納税が使えれば、それだけで生活できます。
税額控除も効いた上でこれだけもらえるのは問題があります。
更に組織的にも関連団体にも資金を流せます。これはタックスヘイブンと同じ、合法的脱税そのものです。
ふるさと納税は自治体への寄付ですが、 「認定NPO」や「公益社団法人」に対する寄付も、税制控除の対象になります。
「認定非営利活動法人」「公益社団法人」「自治体」などに寄付をすると、
寄付金の一定割合が税額控除の対象となり、日本は合法的脱税大国なんですよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:33:54.40 ID:uuYkZiea.net
ふるさと納税って、名前からすると、郷土愛でする寄付みたいにおもってるひといるけど、
ふるさと納税は金持ちほど無料で自治体から品物をたくさん受け取れる、金持ち優遇制度。
ふるさと納税は、いったんお金を払って寄付という形で各自治体の特産品とかを買うわけだが、
翌年以降、支払った金額のうち2000円以外は全部戻ってくる。
そして、所得税と住民税を払っている額に応じて、寄付できる限度額が決まってくるので、
所得税を多く払っている金持ちほど限度額が高い。つまり金持ちほど得をする制度。
ではいったい、その差額は誰が払っているかというと、
当然自治体→国経由で国民が支払っている。
金持ちのために、少ししか稼いでいない人たちほど割を食う制度なわけ。

金持ちに消費活動を喚起するのはいいとしても、さらに金持ちを金持ちにしてるだけなのでむしろ悪い制度.
消費割合より還付割合が大きくなったら本末転倒。
使えば使うほど消費が抑制され税金が代わりに消費されて赤字が増えているだけ。この悪法はすぐにやめさせないといけない

13 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:36:11.73 ID:96x8AkOR.net
パナマってる富裕層もこれと同じ感覚なんだろう
「合法的に処理してるから問題ない」

14 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:36:50.28 ID:bMduPUmB.net
>>6
どっかの政治家の見栄を張るためや
愛人に着せる為の服をヤフオクとかで買われるよりはるかにマシだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:37:19.53 ID:I/LgRMht.net
>>11-12
個人がふるさと納税するのと、NPO法人が自分達に還流させてるのは、
全然話が違うじゃねーか。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:39:28.86 ID:qjoMAWvW.net
>>13
そうだね、ふるさと納税で得してる奴らも全力で叩かないといけないね(`・ω・´)

17 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:40:02.94 ID:8E9H/txZ.net
何でお前らそんなに金持ちが嫌いなの?

18 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:40:45.77 ID:Njaj0eab.net
去年くらいから明らかにおかしかったろこれ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:44:33.93 ID:Bh5D7Gkz.net
>>1
お前さんがた目を覚ませよ。
給与年収1億円を考えて記事を書いてるんだよ。
給与年収1億円と言えば上場企業のうちでも巨大企業化個人会社的企業で
20−30社くらいしかないよ。
マスコミはモット精緻な検討して1000万円クラスの給与年収者の場合を書いてくれ。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:47:24.04 ID:hMiPaaTr.net
>>
実質2千円

21 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:47:33.39 ID:XSRYrRNm.net
地元の特産品とかなら地元に金落ちるからありだと思うが、金券なんかはなあ

22 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:47:42.20 ID:Ma28cqbL.net
>>7
町の車屋で買えばOKでは?

23 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:49:47.60 ID:p95yjvBi.net
>>007
車は買える
いくらか面倒でもこの街の業者から買えばok

24 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:49:56.22 ID:ctGJaZsw.net
>>19
1000万円だと納税額は実質50万円くらいだからそんなに帰ってこないよ。
去年はレノボのPCもらったくらいだ。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:50:41.52 ID:vpwaZRN0.net
金券はやめろとお達し無かったっけ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:50:49.03 ID:AhQdzalJ.net
>>1
脱税

27 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:51:17.99 ID:p95yjvBi.net
>>021
この町でしか使えない金券ではあるけどね

28 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:54:43.15 ID:8wbPYIeA.net
よくこんな不公平なクソ制度を考えたものだ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:55:24.80 ID:p95yjvBi.net
>>025
いまのところ無視してます
"一般的な金券には当たらない"との解釈だそうで

30 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 10:55:45.50 ID:93fV6h9y.net
>>1
なんだかんだでお金持ちが積極的に
納税してるのだから良いんじゃないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:00:01.11 ID:5mcIzvju.net
だから俺はふるさと納税反対派
さっさとなくなれクソ制度

32 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:03:50.28 ID:y4i9iQ8r.net
ふるさと納税に反対派の日本人なんているのか(大困惑)

33 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:04:23.33 ID:hkqwtQez.net
節税にはなるが、丸儲けってわけじゃぁないよ、俺もふるさと納税やってみたけど。
還付金が大したことないから、今年はやらなくていいかなと思ってる。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:08:21.58 ID:BV/KO6p8.net
ふるさと文書

35 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:08:46.57 ID:/eBC8CFp.net
地方の業者にとっては、対した販促無しで全国から物買って貰えるチャンスなんで無くなると困る

36 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:09:19.93 ID:2sfaWlow.net
>>1 これは280万円に贈与税がかからんの?

37 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:11:07.56 ID:pCb6/q1G.net
3店方式か

38 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:11:46.90 ID:6sF/DFDC.net
ちゃんとその地方で消費されてるんだから節税でもなんでもねえだろ
どんどん日本で消費させれば税金取れる回数も増えるので買った回数だけ減税してもいいくらいだわ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:14:23.25 ID:ek8N74Cq.net
そんなに不公平不公平言うなら、所得税率もみんな一律にしないとね。
そもそも高額納税者って収入の半分を税金に払ってたりする。
その中のごく一部が物品で還付されるってだけ。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:28:22.22 ID:CVNk49FG.net
国内パナマ、

41 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:29:17.43 ID:ExqCwh/9.net
嫌なら他の自治体はもっと魅力的なキックバック出せば良いこと。
東京なんか9割返したって困らんだろう。何をサボっているんだよ。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:29:46.83 ID:1SKhTaUm.net
地域格差の是正だろ東京に集中させてもハゲが海外旅行に使うだけだぞ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:31:56.22 ID:YzJTbJHu.net
地方税を居住地に払う意味は何かをもう一度考えなおしたほうが良い。
ほんとバカらしい。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:32:22.18 ID:7cdltyuO.net
ふるさとがヘブン

45 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:35:48.96 ID:bqXlHOKY.net
要するに、納税先を変えて、いいもん貰って、
本来税金を受けとるはずの自治体が税収に
穴が開いて、そこの住民が穴があいた分を
連帯で負担させられるということなんだろ。

46 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:38:15.98 ID:+4HhKvGz.net
なんだかわけのわからん法律が
通り過ぎてるようなね

47 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:38:34.48 ID:5yny27bZ.net
半永久的に価値が続く現金や貴金属等にかわるならともかく、
10年くらいで寿命がくる自動車にかわるなら
経済効果があるだろ

貴金属や金券→納税額の1%までしか認めない
おおよそ10年程度使える家電や自動車→納税額の50%まで認める
こんなのでいいのでは?

48 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:39:17.77 ID:g9hmzH71.net
地元がふるさとの人が普通に納税してもふるさと納税にならないのが問題だよんね。
当然どこの地域も全員ふるさと納税の謝礼なんて始めたら税制が破たんしてしまう。
だから別の地域に納税した人前提。
つまり、この制度は多くの人がめんどくさがってふるさと納税をしないことに
依存して
その人たちに高い税負担を強いることで、一部の上級国民が節税するための
制度なんだよ、最初から。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:40:15.36 ID:fcrb+6Bw.net
政治絡みのタックスヘイブンね
日本は政治家と宗教家は立法に強い権限を持ってるんで、法律いじって脱税し放題とか

50 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:42:22.78 ID:YzJTbJHu.net
歩いて数分のとなり町に引っ越して、ふるさと納税するという馬鹿げたことも起こるね。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:44:05.66 ID:ExqCwh/9.net
>>48
皆が一斉にふるさと納税すれば、元々人口の多い大都市から外へ納税する額が当然増えるのだから、これで良いのですよ。
ただ地元で全く生産もしてない商品に回すと、パナマみたいな書類上だけのことになるので、そこは規制かけるべきだが。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:44:57.81 ID:96x8AkOR.net
>>48
ふるさと納税だと使途を指定できるから
返礼品なしの地元(居住地)へのふるさと納税を検討したことがある
自分が望む使途に指定できなかったからやらなかったけど

53 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:45:23.16 ID:Z0My1CHM.net
ふるさと納税 → 役人の 姑息なアイデア
地方に徴税権 立法権を与える
憲法8章を変える
地方自治

第九十二条
 地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、
地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。

第九十三条
 地方公共団体には、法律の定めるところにより、
その議事機関として議会を設置する。
2 地方公共団体の長、
その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。

第九十四条
 地方公共団体は、
その財産を管理し、事務を処理し、
及び行政を執行する権能を有し、
法律の範囲内で条例を制定することができる。

第九十五条
 一の地方公共団体のみに適用される特別法は
法律の定めるところにより、
その地方公共団体の住民の投票において
その過半数の同意を得なければ、
国会は、これを制定することができない。

54 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:49:30.56 ID:riGqsICk.net
町は金券を扱える業者として登録した。業者が持ち込んだ金券は町が換金する。


なにかありそうな予感

55 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:50:48.23 ID:7WUEXkSO.net
金持ちでたくさん税金払う人は、節税にも気を遣うんだな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:53:56.17 ID:cq/Nz5R6.net
生まれのふるさとにしかできないようにしろよ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:55:13.22 ID:vckPGkQy.net
これも太陽光発電みたいな仕組みだよね
金持ちが儲かって、その尻拭いは大多数の貧乏人がするっていう

58 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:57:13.03 ID:ExqCwh/9.net
地方の衰退、人口減は、なりふり構っていられない、待ったなしです。
海外で産業に乏しい国がタックスヘイブンするのは合法なのに、国内の田舎が税金の一部を優遇する程度を違法にする意味はない。

結果として金持ちが得をするのは全く構わない。損したら誰もしないのだから当たり前の話。
無論、それにしても程度ってもんが有るだけで。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:58:24.72 ID:Hc+8Hn8G.net
意味わかんないんだけどパチンコの換金みたいなもん??
納税額の7割を町で使える金券でバックするってことか。

ふるさと早世とかいって、カネをバラ撒いたけど、
まじめに国興しを考えた自治体より、goldを買った自治体が一番儲かったって
悲しいよなー。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 11:59:07.01 ID:JY7Pi21N.net
得をするのは何時も金持ちだね

61 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:00:55.41 ID:ExqCwh/9.net
田舎が儲けるのがズルいと言うのなら、その田舎に自分が引っ越せば済むだけのこと。
実際は、そんなもんじゃ全く割に合わんほど、今の田舎は悲惨な有り様ですよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:01:52.10 ID:7TvQGlee.net
>>20
×実質2千円
〇実質2千円+所得税+住民税

63 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:02:39.66 ID:VEElgXMN.net
>>58
田舎を支えるような人口と予算は無いからそんな地方は余計なことをせずに潰れるのが
日本全体のため。
もはや撤退戦だという自覚を持たなきゃならない。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:04:28.14 ID:W7mklNzu.net
舛添都知事「国民の上に立つ者は驕りや贅沢を戒め、出費を抑えて質素を旨とせよ」 [無断転載禁止]©2ch.net

65 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:05:52.79 ID:Bh5D7Gkz.net
>>56
私は生まれた福井県某市を棄てて今や巨万の富を誇るまでに大成した。
ここに至るまで京都、新潟、東京、高松と住まいを変えて稼いできた。
生まれ故郷には恩義は感じないが済んだ四市には感謝の念が篤い。
せめてもの恩返しに住んだ四市に今年から順に4年間ふるさと納税をするつもりだ。
この気持ちを汲んで現制度を維持強化してほしい。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:10:40.49 ID:96x8AkOR.net
>>65
巨万の富があって感謝の念が篤いなら普通に寄付しろよ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:12:23.99 ID:bqXlHOKY.net
舛添が居座って、東京都のふるさと納税が
激増して、東京都税収減緊急事態宣言みたいの
が出されて、制度が廃止されると、舛添の
レジェンドができて笑えるんだが。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:13:08.21 ID:RACS3x6G.net
こんなバカな制度を作った官僚と認めた政治家
さっさと止めちまえよ
税の公平性に逆らってるだろ
こんなものはゆとり官僚が作ったおバカ制度
ほんとバカなんだからな官僚は

69 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:16:02.08 ID:CVNk49FG.net
特定階層に対する実質減税だからな。結局他の階層の人間には増税で補填されることになる。
経済効果ってのもあやしい。得したおかげで本来の消費減らしたりするしな。
消費効果、活性化期待するなら、そもそも消費税なんてやめりゃいい。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:17:34.77 ID:On2Fd9ad.net
千葉県大多喜町の自動車ディーラーって
ネッツトヨタ千葉、千葉トヨタ しか無いんだなw

71 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:17:59.41 ID:ExqCwh/9.net
>>63
撤退戦とは味方を守るため財産を捨てて行うものだ。
予算を節約するため人口を捨てるのは、単なる売国に過ぎない。
その逆をしてこそ敗北の後に再起が有るのです。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:18:10.95 ID:GC9/z57Z.net
ふるさと納税の納税先は
出生地か10年位居住実績のある町に限定すべきだな

73 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:20:12.77 ID:bFioHJFm.net
一つくらい高額納税者に有利な税制があってもいい

74 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:20:45.67 ID:IZALOLOR.net
モンスター納税者

75 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:21:03.52 ID:1yrkqtfS.net
小金持ち程度では手間がかかって大してうまみがないけど
この記事のように年所得1億とかの大金持ちになると
ガッツリ節税できてうまみの大きい制度。

日本は何かにつけ収入が多いほど負担割合が減っていく。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:21:23.10 ID:RACS3x6G.net
作った制度がザル過ぎて
これが官僚の仕事ですかと呆れてしまうわ
中学生レベルだろこんなのw
そら金券がいいわな、換金出来るし
これこそこの国のマネーロンダリング制度よ

77 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:22:01.54 ID:83OXVOUE.net
ふるさと納税は住民税の2割までで国税ではない 地方自治体同士の争奪戦

78 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:22:45.74 ID:MIVP1d0a.net
ふるさと納税も都会の市町村が本格参入すると田舎は負けちゃうんだよな

79 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:22:58.29 ID:bT7xDs5P.net
地方が貧乏になったということ蛸が自分の足食ってるようなもん

80 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:24:05.35 ID:+T6UZ8kb.net
贈答品は50万超えると一時所得扱いで課税対象。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:25:04.99 ID:LsQg/Nt0.net
返礼に金券ってまねろんしてくれと言わんばかりじゃん
ほんとしょうもな

82 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:27:31.16 ID:0xTUZRk6.net
税金払ってないから意味わからん

83 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:29:45.53 ID:sAoZlm/D.net
大多喜町の金券でレクサス買うぜとの書き込みがかなり早い段階であったけど、
本当に富裕層間のネットワークで最初からこういう用途だと知らせあってたんだろうな

84 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:29:59.46 ID:83OXVOUE.net
>>79

グローバル化の影響で中国や韓国に日本の富を奪われたからな あいつらと国交断絶すれば
日本は復活するよマジで

85 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:33:26.19 ID:bFioHJFm.net
舛添に抗議するために島根県竹島の主権確立に資する事業へふるさと納税するわ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:33:30.49 ID:o3Nk08GN.net
>>35
地方自治体にとっても特産品の広告になるから助かるよな

87 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:34:04.95 ID:83OXVOUE.net
>>57

太陽光発電はヤクザのフロント企業や在日系列が殆ど 一般日本人に高い電気料金を負わせ
日本の中小企業を壊滅的状況に追い込む最悪な制度 原発反対と叫んでる奴等の顔見たら分かるよね?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:34:31.14 ID:PJ8+IcjX.net
ルーピー世代に常識モラル知性を求めてはいけない
メンタル特亜土人だからの
で、そんなごみが生涯現役とかって社会に居座って馬鹿やってんだから
日本は凋落して言ってるのも当たり前の結果であろう
たちが悪いのはそれをワカモノガーとかやってて反省も改善もない事やね

89 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:34:59.65 ID:ExqCwh/9.net
>>78
なら本格参入したらええやん。
田舎にとっては、別にずっとアテにできる恒常収入ではない。
頑張って、たまたま上手く行った年度は補正予算も組めるかも知らんなあ、というぐらいの収入。
知名度や魅力で負けて、翌年度は無くなるかも知らんのは、最初から覚悟のこと。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:35:22.84 ID:bqXlHOKY.net
おそらくこれは、在日が特定の自治体に移住
するようになって、そこへ全国の在日から
資金が流れるようになって、そこに外国人
外国人を呼び込むようなことを準備している
ようなこともあるだろうから、そういう動きを
洗い出していくべきだな。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:35:32.15 ID:R5Jfn36b.net
国内に還元してる分まだましな気はするが、、、。
まあよく考えるね、こんなこと。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:36:48.35 ID:1yrkqtfS.net
>>77
>ふるさと納税は住民税の2割までで国税ではない

ちがうよ。所得税からも還付される。
金持ちだと住民税の2割どころか住民税の4割以上。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:38:12.71 ID:W1WyWpAZ.net
パナマ文書の方を先にやるべきだな
桁が違う

94 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:40:50.50 ID:83OXVOUE.net
>>92

所得税も?ありがとう
結局このしわよせが消費税上げに繋がってるのなら本末転倒だわ
消費税を5パーセントに戻して 所得税の分はふるさと納税は中止にせな

95 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:41:56.63 ID:1yrkqtfS.net
>>73
>一つくらい高額納税者に有利な税制

ひとつどころじゃないよ。
金持ちにはいくつも有利な制度がある。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:46:25.99 ID:sAoZlm/D.net
>>94
地方交付税として地方にばらまかれていた分を「自分達で勝ち取れ」とした
ルールだから、地方公務員達はあの手この手でふるさと納税を悪者にして
安楽な制度に戻そうとする…。制度はいいと思うのよ、ふるさと納税はさ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:46:27.52 ID:4TAGgYjR.net
義務を節税とか言ってる時点でバランス崩壊するの当たり前やろ
糞ゴミどもが

98 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:47:57.92 ID:sAoZlm/D.net
>>95
累進課税と贈与税と相続税、致命的にスゲーのが3つもある時点で他のなんて
たかが知れてるわな。

試しにその富裕層に有利なヤツを1つ2つ挙げてみてくれ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:50:35.05 ID:1yrkqtfS.net
>>98
住宅購入
ソーラー発電(設置費用が減税の形で還付)

100 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:52:06.24 ID:RACS3x6G.net
>>96
公務員は清貧が一番
人件費を下げることが国民にとって一番良いこと
頑張った結果がハコモノだったりするわけだから
公務員が頑張ると後が怖い
責任取らないしな

101 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:54:49.71 ID:4TAGgYjR.net
タックスヘイブンがある限り資本主義政策はとりくるアップしか生まない

102 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:57:39.96 ID:bFioHJFm.net
>>99
住宅購入は種類にもよるが、所得制限と限度額があるだろ

再エネ節税は脱原発の民主党のごり押しした無茶苦茶な制度設計が根本的な欠陥の原因なわけで、
高額納税者を優位にするための税制ではない(何れにしても廃止すべき制度だが)

103 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:58:04.45 ID:rl5kYpiQ.net
還元率6割すげーな
ここ利用しよう

104 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 12:59:34.77 ID:1yrkqtfS.net
>>102
基本的なところでは健康保険

105 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:05:35.70 ID:PejNzhFj.net
制度設計をした奴はあほだな。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:05:51.79 ID:sAoZlm/D.net
>>104
おっとそれは意味がわからなかった。どういう事なん?富裕層に有利?

107 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:07:42.43 ID:1yrkqtfS.net
健康保険は年収数百万から1000万で頭打ち。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:12:37.79 ID:fKEmkC/9.net
タックスヘイブンと根本は一緒なのに自分の得になる制度には文句言わない愚民

109 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:13:13.56 ID:RZjEVvjy.net
今はまだこれで済んでいるが、同じような税制がある国と一緒で
次は地方自治体が莫大な宣伝費用をかけて、競争しあうようになる
税収は全体で減っていくし、そのようなクリエティブな報酬を
貰えるのは一部だし、そのような人たちは都心部で仕事を請け負う

乗数効果を狙うなら、非正規雇用を地方の公務員にした方が多いが、
経済的に正しくとも心理的に受け入れられない

110 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:16:05.76 ID:RZjEVvjy.net
このような試みで、ある国が税の一部を
慈善団体に寄付できるようにしたところ
広告合戦になり、結局余り変わらないどころか
貰えない人が多く出てくるようになった

111 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:18:44.61 ID:ExqCwh/9.net
旧来のバランスが良いものだったんなら崩すべきではないかも知らん。
実際には過疎化と少子高齢化が進むばかりで利点もないバランスだったのだから、
そんなもん守る意味はない。

何の意味もなく金持ち優遇したら愚かだが、地方の振興という目的の範囲内で優遇できるなら、すれば良い。
無論、何であれ限度というものはあり、上限を5割か6割ぐらいに抑えるのは良いがな。

そもそもビジネスとは、とどのつまり金持ちが、より金持ちになろうとしてすること。
それを否定したらビジネスなんか何も立ち上がらない。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:22:56.56 ID:RZjEVvjy.net
>>106
あとは年金かな
公的年金は750万で頭打ちだが、民は富裕層が断然有利

昔は先進国がここまで高齢化すると思ってなかったので
殆ど累進制にしてなかった
それどころか人口が増え続けると思っていたので、産児制限を勧めていた
年金を払う若者も、どうせ死ぬのにと思っていた

113 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:23:18.81 ID:dvzEFOGz.net
具体的な車の買い方書いてある?
車種は何でも良いの?

114 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:25:01.50 ID:83OXVOUE.net
>>96

俺が言いたいのは所得税は国税だから、その分消費税が上がって多くの日本人を苦しめて
景気を悪くするのは良くないねと言ってるだけ 住民税は地方税だからいいんだけどさ

115 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:25:48.47 ID:RZjEVvjy.net
>>111
優遇されません、競争させると衰退します
ウェストバージニア州並に衰退します

116 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:32:05.17 ID:j7Xbec+c.net
>>114
消費税等(8%)=消費税(国税、6.3%)+地方消費税(1.7%)
ですよ?税について語るならこれ位は知っておいてね。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:35:59.95 ID:bFioHJFm.net
>>114

所得税は殆ど現役世代のみに課せられる税なので、少子高齢化かつ高齢者に資産が集中している日本では広く高齢者からもとれる消費税を上げるべき

118 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:36:38.33 ID:83OXVOUE.net
>>116

所得税は国税だから 国税をふるさと納税に使ったら 財務省はすくなくなった国税を
消費税アップで補うかもしれないでしょ?

119 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:40:32.18 ID:83OXVOUE.net
>>117

国は死ぬ5秒前で国民を働かせようとしてるんだが?

120 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:41:34.97 ID:uEuvgAjv.net
>>107
健康保険は同じ保険内容で金持ちは保険料高いからむしろ不利かと。
高額療養費の限度も不利だし。
あまり不利にするとみんな納めてくれないから上限もうけてるようなもんだし。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:42:36.20 ID:bFioHJFm.net
>>104
一人あたり医療費は高度治療を受けない限り富裕層だろうがそう変わらない
必要以上に課すのはおかしいから上限は妥当

122 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:46:25.07 ID:+V4aA011.net
知らなきゃ損する節税多すぎる
申告しなくても条件満たしてたら勝手にやれや

123 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:51:43.25 ID:dvzEFOGz.net
>>99
マンション購入したけど年収4000万が続いて控除0だったぞ

124 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 13:54:06.05 ID:2YU9jExf.net
ふるさとたっくすへいぶん

125 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 14:06:07.38 ID:bFioHJFm.net
>>119
団塊逃げ切り世代が定年を迎えつつあるので今から定年を伸ばしても所得税では無理

126 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 14:38:50.36 ID:v9fXjFZ5.net
>>117
税の支払いのところだけ見た公平感にこだわると、全体的にはかえって損するんじゃないの?

消費税上げて高齢者がますます金を使わなれば、現役世代の雇用と収入が減る。どんどん経済を回す方が、結局若者もハッピーなんですが。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 14:57:41.90 ID:dW/T2MXU.net
>>118
ふるさと納税で控除される国税は
納税額-2千円の20%です(所得がバレてしまう、復興所得税も追加だったかな?)
残りが住民税から控除です。

※↑は全額控除される額まで

128 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:09:34.01 ID:pc5ZDqtg.net
ひらめいた。
タックスヘイブン的な税制の街を作ればお金持ちがワンサカ移住してくるんじゃないか?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:20:27.47 ID:c9ZpAmNz.net
ベンツのCXが2000円で買えるのwwwwww

130 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:41:47.89 ID:1yrkqtfS.net
>健康保険は同じ保険内容で金持ちは保険料高いからむしろ不利

健康保険料と言ったりすることあるけど
内容の性格からして保険ではないから、税の一種、保険税。
公平な負担を考えれば最低でも所得に比例
本来は累進にすべきものだけどね。

年金も同じ。社会福祉的なことを謡った制度で
支払額に比例して支給額も増えるとか異常。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:47:49.33 ID:aZcAzevv.net
>>給与年収1億円の男性が昨年、町に400万円をふるさと納税したとする

ふるさと納税には上限下額があるから、これは出来ない。
デタラメ書くな、クソ野郎!

132 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:50:16.22 ID:5rs1dsmj.net
一人2万円までとかにしたら

133 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 15:59:42.33 ID:MfduRZBK.net
故郷納税も知らんやつがパナマ叩いてんのか

134 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:07:23.39 ID:1yrkqtfS.net
金額に上限はあっても回数には制限ないみたいだから出来そうよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:09:03.40 ID:PejNzhFj.net
>>131
1億ならそれぐらい出来そうだぞ。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:12:45.27 ID:NRlKOL35.net
第一次安倍の頃の法律なんだなぁ
安倍ちゃんGJやで

137 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:14:32.09 ID:ovtWZ+q4.net
高額納税で大きく稼げるのは金持ちだけという糞制度

138 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:33:24.53 ID:RGJL4Lkk.net
合法脱税
設立当初の理念なんてもう残ってないんだから廃止しろよ

139 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:43:55.02 ID:sFevJvh2.net
>>62
ふるさと納税の制度を理解してから書き込もうな!

140 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:45:54.69 ID:sFevJvh2.net
>>75
だから節税じゃねーよ

141 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:48:44.80 ID:oX4B5U0l.net
節税したつもりが全て国税様が最後は頂でちゅ

142 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:49:07.91 ID:6lnsXe95.net
核心を突くツイ&RT心がけます ‏@kenshimada 41 分41 分前

この日本語の意味わかる方いらしたら、ぜひ教えてください。 pic.twitter.com/hTAzEJSovP

143 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:56:37.35 ID:sFevJvh2.net
>>104
途中から収入比例部分が頭打ちになるだけで、支払額はどうあっても収入多い方が多く払ってるだろw

144 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 16:58:48.83 ID:a5iuPA5y.net
>>131
限度額シミュレーターで計算したら
年収1億だと限度額400万円ぐらいになるよ
年収2000万だと50万ぐらい
年収500万だと数万円
高所得者ほど得をするシステムだね

145 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:00:10.17 ID:sFevJvh2.net
>>109
(´_ゝ`)
じゃあまずは窓口で働いてる官製ワープアと呼ばれてる人たちを正規雇用しないとなw

146 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:03:47.69 ID:I+zCD04+.net
ほんとこの国狂ってる

147 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:07:32.47 ID:sFevJvh2.net
>>112
言ってる意味がわからんが民間なら営利目的なんで、より多くの金を払える奴らを優遇するのは普通だろw

148 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:10:41.01 ID:sFevJvh2.net
>>128
作れればなw

149 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:22:22.58 ID:busXF8bH.net
>>1
結局のところ、普通の人がその負担を強いられてるわけだからな

150 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:23:21.66 ID:G7FRZ3k0.net
ふるさと納税はだれも損しない優れた制度だろ
足を引っ張る記事ばかり書くな

151 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:24:50.54 ID:EXA8LEjx.net
>>150
真っ当な納税者が損をする制度なんだよ。
肥え太るのは町の関係者。
タダでもらえるせいで売れなくなるものだって出てくる。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:25:19.18 ID:JYx79L5r.net
そもそも納税じゃないしな

153 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:31:03.06 ID:POVPXC9Y.net
別に所得税多く払ってるんだから得じゃ無いだろ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:36:54.12 ID:sFevJvh2.net
>>151
なかなか全国に商品を宣伝も販売も出来ない地方の生産者や業者にとってはありがたい制度なんだよ。
全国に物を流通させるのがどれだけ大変かわかる?

155 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:37:11.75 ID:lBqvVndK.net
返礼なんて認めるから制度が歪むんじゃん
せめて返礼を受け取るか控除を受けるかの選択式にしろや

156 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:44:30.74 ID:xZ2JV0J0.net
最初は、純粋な動機と善意で初められた制度なんだろうけど、すぐに抜け道や悪用が初められる……人の世ですなぁ〜

157 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:46:00.55 ID:NRlKOL35.net
>>154
特産品ABCがあって、役場のツテがあるAのみふるさと納税に載せれるとすれば?
平等からはかけ離れてるよね

158 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:52:16.59 ID:ExqCwh/9.net
もはや平等とか公平とかばかり言ってたら何にも出来ない世の中。
戦後民主主義は、そのせいで非効率に陥り破綻した。

合目的でさえあれば、平等とか公平とかへったくれとか言わさず押し通すことが求められているのです。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:54:12.77 ID:sFevJvh2.net
>>157
無い無い。
書類さえ出せば採用される。
ほんと実情知らないやつらって陰謀論好きなんだな。

160 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:58:34.45 ID:NRlKOL35.net
>>158
何もすんなよ

161 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 17:58:50.30 ID:CvVOUjUY.net
>>154
業者にとってありがたい、だからどうした?
その業者に払われる代金の財源は税金。

そりゃ税金で買い上げてばらまいたら、業者にとってはうれしいにきまってんじゃん。
金を出してまで買いたくないような価値のものが
無駄に生産されるのは社会にとって有害。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:05:31.87 ID:96x8AkOR.net
地方の特産品ならまだしも
電子マネーとかiPadとかもうね

163 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:08:32.47 ID:sFevJvh2.net
>>161
そう言う考えが中央集権主義だったりする。
宣伝や販売面で不利だったりする地方の産業を応援しようと言う地方分権の面からも意義のある制度なんだよ。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:14:58.15 ID:xsSjZC7D.net
年収4、500万で、数万円程度なんでしょ?ほとんどの人間に関しては意味のない話だよなー

165 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:16:17.91 ID:CVNk49FG.net
害悪でしかない制度だな。
税収不足を招く
税による再分配効果の低下
経済効果も実はあるかどうかよくわからんし
役人の手間、申請者の手間も増えるし、社会的にはこれも余計なコスト

166 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:16:32.38 ID:YaNG1ijz.net
>>139
お前がな。
所得税や住民税を払っていなかったら控除の無い単なる寄附。

167 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:34:25.74 ID:Nv6Y5LzT.net
金持ちが合法非合法を問わず、大量に脱税したら、
それだけのまとまった資金とコネを持たない庶民に増税してまかなうしかないわな。

奴隷と貴族まんまじゃねえか。
そして行着く先は共産主義革命だ。
もっと酷い事になるけど、だからって今のまま座して餓死を待つわけにもいかないからな。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:37:05.84 ID:6g8xiHO1.net
399万8千円分収入が増えるからその分いろんな税金も増えてるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:38:38.18 ID:CvVOUjUY.net
>>163
だったら自治体が自分の予算で地元業者の製品を
買い上げればいい。地元住民さえ文句言わなければ好きにどうぞ。

自治体が自分で特定の産業を選んで応援できるんだから、地方分権だね!

170 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:40:26.46 ID:Eg1BFhsV.net
条件あえば確定申告しなくて済むようになってたのか
口蹄疫のときにふるさと納税で寄付して申告するの忘れてから
やらなくなってたけどちょっと探してみるわ

171 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:44:24.92 ID:nMvHHpfr.net
>>2
ふるさと納税=金持ち優遇政策

172 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:46:39.98 ID:Eg1BFhsV.net
記事元が朝日デジタルな時点で妄想記事だし

173 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 18:56:57.59 ID:ZEnuqNuH.net
社会保障費の恩恵はみんな受けるのに貧乏な連中が負担もせずに利益だけ得る
という構造のほうがおかしいだろ

174 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:03:01.48 ID:Nv6Y5LzT.net
要するにさ、
・還元される景品の金額を納税額の5%〜20%に制限(額が小さいときは最大で20%、大きくなるにつれ低下させていく)
・景品は地元産業であれば自治体にだれでも登録できる。

こうすりゃいいんだろ。
でもこうすると、仕掛け人、発案人が何かしらの美味い汁を吸っていたのが吸えなくなる。
だからこの見るからにおかしい変なシステムがまかり通っている。

175 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:08:52.74 ID:1yrkqtfS.net
>>173
>社会保障費の恩恵はみんな受けるのに貧乏な連中が負担もせずに利益だけ得る

そんなこと言ってたら国が成り立たないよ。w
税金もやめて全部自分で負担ってことになる。
警察も学校も消防もみんな利用者が自己負担。w

176 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:09:58.16 ID:mxCDTaF4.net
成金の脱税を厳罰にしろ

177 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:11:54.07 ID:Nv6Y5LzT.net
>>176
旧華族の富豪とかなら脱税してもいいのか?

178 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:14:00.49 ID:sFevJvh2.net
>>169
地方にはその予算がないから金のあるところから持ってくるための制度だろうがw
自分で何かいてるかわかってる?
それとも地方自治体の予算が厳しく無いと思ってるのかw

179 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:20:47.06 ID:Eg1BFhsV.net
特定外国人を優遇政策してるような地域に住んでるから
そんなところに税金収めるくらいならふるさと納税にするわ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 19:21:40.11 ID:sFevJvh2.net
>>174
だから地元の業者なら書類出せば採用されるんだよ。落ちることはないし、むしろ登録してくれと自治体からお願いされる

181 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 20:24:03.38 ID:wO36EyxW.net
所得500万円は数万円しか対象にならず、所得1億円は400万円も対象になるのは不公平と叫ぶけれど
所得500万円の所得税額が数十万円で所得1億円の所得税額が数千万円であることは不公平と叫ばない人々

182 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 20:54:49.21 ID:Nv6Y5LzT.net
役所「景品にお宅の高級牛肉を載せたいんだけど。地元名産だし。」
肉屋「10万円です」
役所「高すぎ。地元の宣伝だから下げてよ」
ここで、肉屋が自腹切って赤字で供出するか、自治体が税金で資金援助するかのどちらかになる。
どっちにしろおかしすぎる。
結局、国家全体での総税収は景品の分確実に目減りする。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 20:57:50.95 ID:Nv6Y5LzT.net
>>180
今は景品を出品しても生産者に旨味がないからな。
適正な運用になれば、逆に色んな生産者が出品したがる。
そうなると今度は独占したい奴らが制限をかけはじめる。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 21:12:55.18 ID:WGo/XBAf.net
ロンダリングだねこれは

185 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 21:12:58.92 ID:sFevJvh2.net
>>183
君の中ではどういう論理で旨味が無いことになっているのかなw

186 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 21:19:49.46 ID:4WnKM1O5.net
地方の納税も価格競争が行われてるて事だろ
資本主義らしくていーじゃん

187 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 21:33:46.72 ID:C9grzRNE.net
地方の役人はとにかく怠け者で困る
地方の同じような役人と対決させられているようなこの制度を心の底から恨んでそうだなw

188 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 21:55:07.98 ID:DORbdvt0.net
>>182
>国家全体での総税収は景品の分確実に目減りする。
↑その屁理屈だと、企業は生産するほど収益が減ることになるが!
経済は資金を物やサービスの生産に投資して市場に提供することで成長して収益も増える。
税も同じだ!
税をニーズにマッチした産業に投資して、国民にサービス提供することも経済政策の一つだ。
お前の心配は税収減ではなく、公務員が私腹を肥やせないことを心配しているだけだろ

189 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 22:01:54.26 ID:DORbdvt0.net
>>186
価格競争というよりサービス生産性の競争だな。
サービスを良くすることは国民のメリットになる。
国民にメリットを提供しなければ、税は公務員が私腹を肥やすだけの搾取泥棒でしかない

190 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 22:03:08.29 ID:sFevJvh2.net
>>182
都合のよい妄想で書き込むなよ。
ちゃんと赤字じゃないですね、と自治体から念押しされた。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/05/16(月) 22:53:03.39 ID:QSLlJYGX.net
>>188
ルールがわかってないんじゃないか?

192 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 08:39:11.31 ID:swz6xa5l.net
>>181
高額納税者のささやかな楽しみではあるな
多く納税しても優遇されることが皆無のこの国では珍しいシステム

193 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 08:47:06.53 ID:Lrvf8NSP.net
そろそろ合法的な節税と言う言葉にイライラ感が増している庶民が増えているのでは?

194 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 08:52:24.02 ID:Zffd6blu.net
>>193
庶民も合法的な節税やればいいじゃない

195 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 08:58:20.91 ID:x8XN06iK.net
>>193
何で庶民が出来ないと思うの?
もしかして所得税、住民税を納めていない?あっ…(察し)

196 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 11:07:07.66 ID:tqExCwRF.net
>>194
タックスヘイブンのペーパーカンパニーで資産隠しやるには、
会社の登記に年10万くらいかかるし、
また、実質経営者・実質株主が発覚しないように、
弁護士に名義上の経営者・株主をやってもらうには、
タックスヘブンに強い法律事務所を使う必要があるので、
法務代もかかる(このまえのモッサク・フォンセカみたいなところ)

一般庶民の所得・資産でそれやってもマイナスでは?

わざわざ登記代・法務代はらってペイできる所得・資産の人がやらないとマイナスだよ

また日本ではサラリーマンの場合、所得税を脱税するのはほぼ不可能

197 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 11:34:50.72 ID:LRgqRbXJ.net
何これ!メッチャええやん。

先日、熊本に10万円寄付(ふるさと納税)したけど、次はここにしようかな。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 14:31:05.46 ID:CWPPLX19.net
>>3
アホはお前だろ。
貧乏人は控除額も低いから恩恵受けれない。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 16:42:26.52 ID:DpJp7s7X.net
>>197
情弱過ぎるだろ
ふるさと納税は換金率でみないと

200 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 16:53:14.12 ID:fvoYYPyT.net
>>187
おまえらはちゃんと不正無しで五輪成功させてから言えよw

201 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 22:55:06.32 ID:SPCMZUqO.net
>>199
ワイは今の東京都に金を払いたくないから島根県の「竹島の主権確立に資する事業」にふるさと納税するぞ

舛添カムサハムニダ!

202 :名刺は切らしておりまして:2016/05/17(火) 23:35:36.30 ID:3EK7bbv4.net
>>201
自分の意志で決めるのはいいな。
ネトウヨも口だけじゃなくて金稼いで竹島にふるさと納税してほしいものだ。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 10:09:42.81 ID:uRdjDgNK.net
>>28
不公平?めっちゃ公平じゃね?
ふるさと納税して返礼品ほしいなら頑張ってもっともっと納税すればいいじゃん

204 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 10:39:50.49 ID:pC+d/j2Z.net
ふるさと納税は、たくさん納税すればおまけの特典が貰えますよって程度の話で、
特典をもらうためにまず多額の納税を行っている。
タックスヘイブンみたいに課税を逃れるのとは性格が違うんだよね。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 11:28:38.98 ID:mrY2wtl3.net
たくさん税金を喜んで払ってくれる上に、WIN-WINの関係。
ただの妬みで潰そうと考えるのはみっともない。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 11:41:39.15 ID:1f1TXa8S.net
>>30
負担増は2000円なんだっての。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 12:05:40.17 ID:L/50wdlr.net
つったって100万位だろ
グチグチ言うなよセコイな

208 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 16:47:42.46 ID:0Y31ZZpG.net
>たくさん納税すればおまけの特典が貰えますよ

納税額は変わらずおまけがもらえる制度だね。

209 :名刺は切らしておりまして:2016/05/18(水) 17:09:15.28 ID:Jlw6RXTt.net
>>208
納税額に比例した額のおまけね。

俺は年収は700万円位だけど住民税は免除なので高見の見物。

210 :名刺は切らしておりまして:2016/05/19(木) 17:56:05.54 ID:zaryTZwR.net
>>209
それは高見とは言わない

総レス数 210
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★