2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT業界】最近はプログラミングを学ぶ意味をはき違えている人が多い

1 :海江田三郎 ★:2016/10/16(日) 11:05:39.83 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160408-OYT8T50062.html?page_no=2
人生で成功するために学んでおくべきものの代表例はしばらく前まで、英語をはじめとした外国語だった。
そこに今は、コンピュータのプログラミングが加わった。GoogleやFACEBOOK、
amazonといった企業がIT技術を武器に世界市場を席巻し、そのカギを握るのが有能なプログラマーだからだ。
中にはプログラマー出身の企業経営者も誕生している。それに呼応するように、教育現場でもプログラミングの学習熱が高まっているが、
「最近はプログラミングを学ぶ意味をはき違えている人が多い」と、国内外でプログラミング教育を推進してきた清水さんが指摘している。

プログラミング教育ブームの到来
(中略)
 そして今やってきたブームを踏まえてあらためて考えると、かつてに比べて
プログラミングを学んでみたいという人々や、子どもにプログラミングを学ばせたい、という人々の動機に変化が生まれているように感じています。
 以前は「仕事上の必要性があってプログラミングを学びたい」とか「就職活動のためにプログラミングをマスターしたい」
という実利的な動機が圧倒的に多かったのですが、近年は「常識として、プログラミングとは何か知っておきたい」
といったようなものや、「こんなゲームで遊びたいから自分で作りたい」という、どちらかというと趣味や教養のために学ぶ人が増えてきました。

 普段はプログラミングに接点を持ち得ないような方までが関心を持ってくれた、ということ自体は、
大変素晴らしいことだと思います。ただ現実をみたとき、プログラミングとは一口に言っても、
それを構成する言語や開発環境、データベースやネットワークといった周辺知識まで含めれば、あまりにも膨大になっています。

 たとえば少々前に、アプリからサーバーまでプログラミングできるエンジニアを「フルスタックエンジニア
」と呼ぼうとする風潮がありましたが、その「フルスタック」でさえ、実際には広大なプログラミングという世界における、
ごく一部分への理解を指しているに過ぎませんでした。今や「プログラミングを学ぶ」ということは「学問を学ぶ」
という言葉に等しいほど、その意味や、学ぶべき知識は多種多様となり、そしてその世界は今日も広がり続けています。
 それだけに、現実として広大に広がるプログラミング世界の深淵しんえんさを無視して、
いきなり徒手空拳で、安易にプログラミングを教えることに、筆者は強い危機感を感じざるをえないのです。

 世界でも、そしてここ日本でも、プログラマー出身の企業経営者が成功をおさめる機会を見ることが増えました。
それだけに「将来、子どもを成功者にするためにプログラミングを学ばせたい」と親が考えるのも、
もちろん動機として理解できます。しかし、サッカーなどのスポーツやピアノなどの芸術とプログラミングの間には、
大きく異なる点があります。それは、プログラミングでは決まった教え方などは定まっておらず、
それどころか、一線のプロであっても毎年のように新技術や新しい言語を覚えなければならないという新陳代謝の激しい世界であるということです。

 たとえば今の技術に基づいて闇雲やみくもにゲームやアプリの作り方を学んでも、
数年後にその技術は陳腐化して、おそらくほとんど役に立たないものになってしまいかねません。 
そのような現実を考えたとき、筆者がむしろ重要だと考えているのは、「備えた知識や経験を、道具として活用する方法を学ぶ」ということです。

(続きはサイトで)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:08:22.10 ID:pPi61J6+.net
プログラミングは形だで終わってます。

学習によりプログラミングできるようにすることが目的じゃなく
プログラムの概念を理解するのが学習の内容です。

簡単には覚えることが多すぎて時間が大幅になりない。
結果、キー入力もすっ飛ばして
アイコン並べて概念を学ぶのみ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:08:30.89 ID:f5lEHou3.net
映画のプログラムの販売

4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:09:33.44 ID:pPi61J6+.net
今後は強化学習やらAIが進化するだろうから
仕組みを理解すればやってくれる時代になるのかもな。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:09:35.64 ID:/LRGTOKc.net
そりゃそうなんだけど仕様書がオンボロのCOBOLやVB6のメンテが非常に高単価でまわってくるんだよ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:10:13.20 ID:J1loYJVR.net
プログラミングとコーディングは違います

7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:11:44.61 ID:pPi61J6+.net
>>5
COBOL WEBアプリ変換するのはあった気がする
生成物は確かPHPかJAVAだったような・・・

8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:11:55.41 ID:Gc6bGWo/.net
Z80世代から見ると
ほとんどブラックボックスになったからな。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:13:31.99 ID:pPi61J6+.net
>>8
制約付きのマイコンの方か
プログラムを起こす際にブラックボックスそのものだけどな

10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:14:11.29 ID:2TT6GktQ.net
プログラミング経験なんていらない、なんてほざくのが日本のIT業界なんで、学んでも無駄。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:15:17.66 ID:pPi61J6+.net
学校でプログラミングを教えるようになるだろうけど
100行書いたら 僕偉いねー くらいしか教えられないので、
現実とのギャップは出てくるのだろうけど

12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:16:30.85 ID:/LRGTOKc.net
>>10
いいこと言うね
組めないコンプレックスで言ってるんじゃなくてマジでそう思ってるフシがあるから怖い

13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:17:09.71 ID:pPi61J6+.net
>>10
間違ってまっせ。
それは文科省

IT業界側はスキルがないと困る。
ITブラック企業なのでそんな奴は雇いません。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:18:05.39 ID:HwGUD3Xk.net
簡単なプログラムでも理解出来れば、行程順やデータの動きがわかるから大いに学ぶべきだと思う。

15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:18:54.44 ID:pPi61J6+.net
>>14
学ぶべきじゃなくて、義務教育に盛り込まれている。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:19:40.54 ID:FyY4O9aj.net
授業時間なんかで間に合うはずがない…
興味を持って自発的に相当時間をかけないと使えるようにならない

17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:19:40.71 ID:SmtrF8Hp.net
入り口はどんな形でもいいじゃん
>>1は何を大仰なことを言っているんだ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:20:20.28 ID:u2OyxDh6.net
ハンドアセンブラー増やすか。
それとも、自動化しますか。

自動化しろよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:20:55.08 ID:nF4ynEZb.net
昔は取っつきにくかったけど、ビジュアル化されて大分効率的になったわな。
プログラミングとは、こんなもんですよーって事を教えてあげて、そのあと本気でやるかどうかは本人次第だと思う。
今はネットで調べれば、取り敢えず動くモノは作れるし便利だわな。

20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:21:24.76 ID:F8l7HG/3.net
PCの使い方も一時期教えたんでしょ
結局役に立ってないよね、たぶん
ネットが見れたからなんだって話で
数学がわからん子供にどうやって変数を教えるのやら

21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:22:18.95 ID:pPi61J6+.net
現時点では学習指導要領をまとめてる状況。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/061/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/01/1366444_2_2.pdf

22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:22:23.77 ID:johjICFB.net
プログラムなんてどうでもよくって論理的に考えられるかどうかが大切なんでないかな

23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:22:31.42 ID:7oCeSroA.net
一般人ならExcelマクロ作れるレベルになれば充分
単純作業の繰り返しのような事務作業を効率化出来るようになれるぐらいのスキルはあったほうがいいから

24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:23:35.62 ID:pPi61J6+.net
>>16
書いた通り >>11 ってこと
技術、家庭科、ときて数年後にプラグミングが増える。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:24:22.41 ID:F8l7HG/3.net
>>23
最近の新入社員はPCの使い方の知らないとお説教する連中の殆どが、それできないでしょ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:24:39.30 ID:pPi61J6+.net
>>23
数年後にWindowsがなくなる
残っても会社の業務用でしかないのでマクロは無理だね。

27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:25:01.07 ID:GBSaLNuS.net
文系的な分野でも思考法は応用きくだろうけどただの土方育成プログラムだよ。
途上国のような成長戦略。
先進国は、エリートの選別と英才教育だよ。これ以上馬鹿にインテリの仕事やらせるなって

28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:25:26.88 ID:Gc6bGWo/.net
>>9
この時代、ハードも熟知してないとソフトも作れんかった。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:25:46.63 ID:F8l7HG/3.net
>>24
いま情報処理系の高校でも教えられる教師がいないのにね

30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:25:59.18 ID:++4aYwOD.net
最近言われている、プログラミング学習って、
「どうやって組み立てて行ったら形になるか」
という論理的な思考を養うのが目的のはず。

ソースコード書くというだけなら、やらない方がいい。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:26:12.63 ID:pPi61J6+.net
>>27
今までの経験が役に立たない時代突入するのだよ。
いつまでもプラグラミングを書き続けるのはAIの進化で途中でなくなる。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:27:16.68 ID:/fnacfQR.net
アイコン並べてプログラミング=積み木で遊ぶ幼稚園児

33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:27:24.42 ID:1KU0L2x5.net
>>25
勿体ないよね
そんな難しくないのに

34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:27:54.18 ID:ZBvZ980R.net
こういうスレが立つと必ず「言語覚えても」とか「IT業界では」とか
云うやつが必ずいるが、学校で教えるのはそういうとこじゃないからなあ

35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:28:12.39 ID:1KU0L2x5.net
>>26
ん?会社の業務用としての話をしてるんだけど

36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:28:36.67 ID:F8l7HG/3.net
>>30
論理的思考って生理的に受け付けない層が教師にウヨウヨいそう

37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:28:44.82 ID:pPi61J6+.net
学習としては速い方がいい。

しか現状で学ばせるには
英語の学習が始まる中学1年以降じゃないと
タイプ含めてプログラミングは難しい。

実際のプログラムじゃなくアイコン並べて概念の理解から
入る方で進んでいる。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:29:11.33 ID:I5pjh9Xt.net
数学教えるようなもので応用力はつくだろう。
数学的な考え方は役に立つが、3倍角の公式はやくにたたん

39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:29:50.50 ID:F8l7HG/3.net
>>33

ルーチンワークを毎日やってる同僚見てて、いつも哀れ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:30:02.52 ID:ZApFuCzt.net
Excel覚えさせた方が
よっぽど有効だと思うぞ

41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:30:32.13 ID:pPi61J6+.net
>>32
それiPad使って行うのがレゴのWeDo
センサとかメール(分岐に使う)タブで撮ったムービー再生
そんなん組み合わせて学習する。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:30:57.23 ID:GCyl4vPT.net
まず
プログラマーに
まともな
給料を

払いくされ!

43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:31:13.95 ID:F8l7HG/3.net
>>37
それ経験上アレルギー植え付けてるだけの気が

44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:31:36.72 ID:BqPmx7yE.net
マイコン小僧達はみな
ゲームを作りたいから始めたもんだ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:31:50.74 ID:I5pjh9Xt.net
数学者にもまとな給与を

46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:32:24.19 ID:pPi61J6+.net
iPadでBTでペアリングして
プログラムを動かす。

リアルタイム本体の動きとiPad側文字や音声の表示。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:32:24.74 ID:F8l7HG/3.net
>>41
そこから入るとソースコード見た瞬間心折れる

48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:33:00.04 ID:jY0TuDya.net
漢詩とか古典文学を原文で読み倒すとこからだな

49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:33:53.35 ID:pPi61J6+.net
>>47
アセンブラが組み込み以外で無くなったように。
今のソースの書き方も無くなってくのだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:34:07.45 ID:u81k8hxp.net
実はコーディング能力そのものよりも、
テスト仕様書を書く能力のほうが重要だったりする

これは開発する側にも検収する側にも欠かせない要素
これをきちんとやらないと、最終的にいいものができない

51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:35:12.22 ID:F8l7HG/3.net
>>44
いまはそういう子はもれなくプランナー目指すんですよw

52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:35:15.87 ID:G91UnUPa.net
RPGツクールやらしたほうがいい気がする

53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:35:38.15 ID:UXlwsU/7.net
>>37
今の言語仕様はunicode使う前提だから
メンバーやらメソッドは全部日本語で良いだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:37:19.13 ID:F8l7HG/3.net
>>49
Unreal Engineのゲームがブループリントだけで作れる的なことか
素敵だねえ

55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:37:22.83 ID:pPi61J6+.net
>>46
小学生にゲームを作ります。
初めは寄ってくるだろうけど
TVゲームで遊んでいるゲームのソースはこれです
100万行くらいの紙の束を見せた瞬間に
プログラミングなて人のやることじゃない答えだろ。
それを騙し義務教育化するために行なっているので
心がおれる内容は行わないのだよ。

現実を教えない教育なのだよ。

情報処理も一緒。コンピュータの動きの概念は教えている内容と異なるからな。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:37:51.01 ID:1KU0L2x5.net
何を目的としてるかによって全然違うんだが
・プログラミングそのものを学ばせたいのか
・ITとはこういうものだよと理解させたいのか
・論理的思考を養わせたいのか

57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:38:02.88 ID:5Da3MBjb.net
昔、学校教育で英語のLL教室があったが、無用の長物になったな・・・。

58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:38:18.05 ID:gNznVG9n.net
SQLについていけなくて、リタイヤしました。
入れ子の鬼のようなのをさっさとコーダーする人は、凄いわ。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:38:25.06 ID:qSN67NWb.net
文法よりイメージだな
日本語で書けなきゃそれをコンピュータ用の言語にするのも無理
逆に言語化できるならプログラム書ける
相対的に女はダメだろうなって思う
思うけど、そこをくみ取るのが大事なんだろうなとも思う

60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:38:42.04 ID:pPi61J6+.net
>>56
3、2の順。
1はない。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:38:44.81 ID:F8l7HG/3.net
>>52
どうだろ
それよりリトルビッグプラネットのステージ作らせるほうがよほど実践に近い気が

62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:39:11.97 ID:jGwaSBtZ.net
>>44
なんでか?と言うと、それ以外のものは分からなかったから。
言い換えると、なんのために作るのか?が解らないとなにも作れない。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:39:46.11 ID:UWtfThBu.net
プログラミング教育を
プログラマになるための習熟と勘違いして批判してる奴が多いんだよなw

64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:40:15.94 ID:ThChdtTB.net
>>1
確かにその通りだ。
もはやプログラミングという言葉の意味が巨大になり過ぎている。

プログラミングはやらずに一流大に行くことの方が重要。
プログラミングは後で学べるし、英語や数学を理解していないとある程度のところで行き詰まる。
俺のことだけどなー

65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:41:26.68 ID:F8l7HG/3.net
>>62
いつに世も必要は発明の母だよね
いらないものは覚えない

66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:42:18.91 ID:CYlNWAgh.net
ITド○タなんて、なりたくないけどなぁ?

67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:42:22.52 ID:pPi61J6+.net
プログラミング教育=手順書概念を学ぶ教育

ものの仕組みを理解し
処理の順番を考える
それが正しいかどうか試す。

これがプログラミング学習のキモ。

68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:42:45.55 ID:qSN67NWb.net
あと、楽したいって思う気持ち

69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:43:25.04 ID:kjU6ZaXd.net
業界が金儲けのネタにするために煽ってんじやないの?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:43:31.95 ID:1KU0L2x5.net
>>60
論理的思考を養わせたいのならプログラミングの前にロジカルシンキング勉強させたほうがいいよね

71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:43:48.92 ID:grjqfi4Q.net
プログラミングを楽しめばいいのに
なぜ修行にしたがるのか?

72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:44:16.31 ID:pPi61J6+.net
この学習のキモは如何に本物のプログラムを使わずに
動く仕組みを理解させるかです。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:44:24.00 ID:jZyN/lrg.net
>>71
英会話ですら修行のこの国で何を言っているのだ

74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:44:45.95 ID:F8l7HG/3.net
>>67
最短距離を通る道筋とか飛躍できる思考とか、無駄を省略する能力とかは見につきそうかなぁ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:45:03.74 ID:ZuG17mOJ.net
>>28
組み込みの世界は今でも同じだよ
どんどん新しいSoCが出てくるから、毎日数千ページの英語のマニュアルとにらめっこ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:45:35.40 ID:F8l7HG/3.net
>>70
ロジカルシンキングって言葉自体がオカルトだけどね

77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:46:33.83 ID:K2GP+qTe.net
実際、50代60代の経営者層がもっとプログラムの知識もってくれると
助かる。この仕様糞コストかかるよ的なのなんとなくでも把握してもらえると
楽になるし

78 ::2016/10/16(日) 11:46:44.93 ID:Pd1QAsRi.net
経理と人事とソフト屋には
娘は嫁にやらん

79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:46:59.88 ID:1KU0L2x5.net
>>74
意識してやらないと身につかないよ
最短距離でないプログラムでも動くっちゃ動くから

80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:47:02.06 ID:pPi61J6+.net
>>75
アルファベットを使うには中学2年以降にしかならない。
しかしプログラムはその前に教えたい。
WeDOのような方法になる。

問題点は教材が高いってことだな。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:48:04.76 ID:AU5oQf23.net
今こそベーマガ復活だ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:48:18.00 ID:RH40Q8Dn.net
>>74
場合によったらバグを利用することもあるし
最短が正解じゃないので

83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:48:52.20 ID:pPi61J6+.net
>>81
ならichigoJamを買え

84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:48:52.82 ID:F8l7HG/3.net
>>77
ずっと不思議だったんだけどなんで日本ってプログラミング出来ない文系の人が仕様書書くの
外野からだとさっぱり理解できない

85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:49:47.53 ID:F8l7HG/3.net
>>79
数学が馬鹿だとやっぱりそうなりますよねー

86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:49:54.43 ID:7u3TxGII.net
とりあえず、ExcelのVBAの使い方でも教えてやれば
世界最低レベルの日本のホワイトカラーの生産性が
少しはマシになるだろう。。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:50:28.67 ID:pPi61J6+.net
>>84
まともなところは教務のところに初めに人を入れて
そいつが仕様書を作って開発が始まる。

そうしないと手戻りする。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:51:00.61 ID:pPi61J6+.net
X 教務
O 業務

89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:51:01.65 ID:giaASR4T.net
プログラミング言語を学ぶのとプログラミングするのとでは違うしね
文法と語彙みたいなもん

90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:51:24.00 ID:N1GKB5te.net
書けないからそういうのを仲介する委託業者があるんだわ・・・・
無駄だよね、その依頼担当をクビにして委託業者の仕様設計担当雇った方がいいよね

91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:51:32.53 ID:UXlwsU/7.net
>>84
プログラムの仕様じゃ無くて、システムの仕様だから日本人に発注する分には問題ない
それをオフショアでやると面白いほどよく燃えるけど

92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:53:04.67 ID:F8l7HG/3.net
>>86
俺昔、会社の日報とか色々無駄だから自動で出来るようマクロ作ったけど、出来ない人は威信にかけて使わないのよね
無駄な手作業を何時間もやるの
それをマクロで間違ってないか確認するのは俺なんだけど

93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:53:25.11 ID:FH9yRgIv.net
SEGA サミー 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 国税指摘 脱税

会長兼社長 里見治 氏(74) 東京国税局の税務調査を受け、

約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていた。追徴税額は十数億円

94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:53:53.78 ID:pPi61J6+.net
>>90
そうですよ、
だからプログラミング学習でプログラミングは教えないのですよ。

考え方は人に伝えることにも応用が効くの
その概念の方が必要だから義務教育に盛り込まれている。

バンダイの食玩みたいなもんですよ。
食玩と書いてあるが食品のラムネがメインではない。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:21.42 ID:rVw2i1ua.net
未だ稼働している化石システムは
一時的にサービス止めてでも入れ替えた方が
会社にも人類にもためになると思うわ

そして大手システムベンダーは焼き土下座な

96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:31.27 ID:Mi4QS6E5.net
義務教育中のは
生徒に犬猫の画像データ提供でもしてそれをネットに公開するHPを作らせる程度の事で十分だろ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:35.87 ID:giaASR4T.net
>>68
これ昔は言われてたよね
怠ける気持ちが効率をよくする

98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:47.56 ID:7++0BLUz.net
最初はカルネージハートやらせるのがよい

99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:49.92 ID:F8l7HG/3.net
>>91
なんか出来もしないこと書いたりしないの?
俺も一度うちの会社の仕様書書けって言われて困った

100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:54:54.51 ID:xWJ6YCSr.net
御託よりスマホで走る簡単なプログラムだけで日常的な生活を改善できるという経験を与えることが大事だろう
つまるところプログラムが今の時代の基本的な素養である理由とはまさにそういうことで、生活改善のためのもっとも簡易なツールがすぐそこにあることに気づかせてやること
読み書きによって世界が広まるのとまったく同じことなんだが何故か大袈裟な学問や修行になってしまう我が国

101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:55:29.58 ID:nZRaYXXO.net
ロジカルな思考が身につくと言っているが
それがプログラミングを学習すると可能なのなら
他人の書いたコードが此処まで読み辛いとか体感しないで済むだろうにね・・

102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:55:39.82 ID:N1GKB5te.net
>>89
語彙って意味で考えるとプログラミングの語彙なんて大したことじゃない
自然言語と比べて辞書引きながら掛けるし、検索エンジンのおかげでその辞書引きも素早くできる
ぶっちゃけ、そこまで至ってやっと土台
そっから先は今まで作られてきたいろんなシステムの構造を勉強する作業が延々と続く

103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:55:49.44 ID:5SdrL7S+.net
「備えた知識や経験を、道具として活用する方法を学ぶ」

お片づけのアルゴリズムなww

104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:56:14.19 ID:VKWJ6fCk.net
今なら人工知能プログラミング教える方がいい

105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:57:00.20 ID:F8l7HG/3.net
>>100
それはあるよね
作りたいアプリ作るの手伝ってやればいいのに

106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:58:09.59 ID:pPi61J6+.net
>>104
最後はAIに処理を教えるのがプログラミングなるのかもな
生成結果が実行ファイルであったりするのだろうに


プリンターが普及して印刷屋がほぼ消滅したようなことが起こるだろう。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:59:21.96 ID:N1GKB5te.net
>>101
読みづらいコードかどうかはロジカルな思考とはあんまり関係ないと思うのだがな
変数名に与えるとか、中間変数の名前はなんだかんだと自然言語の領域だし
その解釈まではプログラミングで学ぶ論理思考の範疇外だ
コードが汚い連中はそういう領域のケアが出来てないただのコミュ障

108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:00:59.73 ID:K2GP+qTe.net
>>106
地味に学習用データ作る仕事とか残りそう、現状そこ手作業だし

109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:02:23.70 ID:GOnRGSO7.net
なんで文系って馬鹿が多いの?

110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:02:49.15 ID:TDyDpyZ3.net
プログラミングを日常の道具として
使えるくらいにさせることすら駄目っていうわけか。
じゃあ授業の技術でのこぎり使って
木材加工もやる意味ないよな。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:03:39.04 ID:erYuyL5M.net
自分の子供逹に教えるならlisp以外ないな

112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:03:52.84 ID:giaASR4T.net
>>102
語彙ってのはAPI的なものね
まあ自然言語と比べると第何義語とかないから覚える量は少ないっちゃ少ないけど
もちろん各システムの要件は、その先の話す内容ってことになる
プログラミング学習でそこまではやらないかな?と思って省いた

113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:04:07.51 ID:PIR1n+AW.net
>>1
日本語でおk

114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:04:40.11 ID:KEC6GhYY.net
FortranとCしかできないわ
理研とか原研とかよばれるけど

115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:05:03.52 ID:q4f43syz.net
ファイルの概念を理解して、コピー・移動が出来て、ネット上でのアップ・ダウンロードが出来て、
圧縮・解凍(展開)、セキュリティの最低限の理解が出来れば良いかな。

何かあったときに必要なデータを送って貰うときに、最低限これだけしっていて貰わないといかん
のですが、殆ど出来る人がおらんのですわ。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:05:11.42 ID:GOnRGSO7.net
>>110
そんなどうでもいい事のためにプログラムを覚えるのは無駄
すぐに変わるんだから

117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:06:12.53 ID:INL6QDIx.net
義務教育でプログラミング科目を新設すると聞いたとき
バカなことをと思ったが
日本のソフト開発のレベルの低さを考えると必要な気がしてきた
これと同様、義務教育では、論理的思考、レポート、ディベートの
トレーニングを受けさせるべきだな。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:06:23.16 ID:GOnRGSO7.net
>>110
木材加工はやり方変わらないだろ
これだから文系は馬鹿といわれるんだ

119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:08:36.32 ID:PIR1n+AW.net
>>106
無理だよ
どんなプログラムも
目的とすることを0と1の数字に置き換える変換作業に他ならないが
人によって、変換関数が異なる以上
無限の変換システムを作ることになる
さらにその作業ごとに相手の変換関数を理解する作用まで加わる

120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:09:10.00 ID:GOnRGSO7.net
>>106
AIに処理を教えるのはAI
それに教えなくても自ら学ぶ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:09:49.67 ID:37WB6rEw.net
今はプログラミングを学ぶ敷居がかなり下がったからな
四半世紀前とか、プログラミング環境を構築するのに
かなり金がかかったりしたけど
今は、Eclipseとかタダで手に入るからなぁ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:10:06.93 ID:TDyDpyZ3.net
日本がなぜこの分野が伸びないかなんとなくわかった気がする。
きっかけを作って育てる気もないし、
できないやつを馬鹿にすることしかできないからなんだな。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:11:02.51 ID:7++0BLUz.net
>>109
文系がばかというより弁護士不動産公務員といった文系の職に就かないで
IT土方になるのがばかなんだよ

124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:11:13.92 ID:N1GKB5te.net
>>114
Cが書ければあとは必要に迫られれば他の言語なんて覚えるの容易いわ
プログラミング言語なんて難しいのは取っ掛かりの部分だけ
そこだけ習得すればあとは必要に応じて必要な言語をその都度学んでいけばいい
そういう意味で基礎教育として早期に一つの言語教えるのは悪くないと思う

125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:11:36.05 ID:bl1v7jR/.net
以前と違ってハードの性能にかなり余裕があるから、
あんまりコーディング技術の上手い下手で目に見えて処理が遅くなるとか
無いんだよなぁ、さすがに何十万件も処理する場合は別だけど

その分いいコードを書ける人の価値が下がってる気がする、
色々なツールや部品が充実してきたってのもあるが

126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:11:40.53 ID:m3yFZp1c.net
気にするな、今も昔も、履き間違えている人が多い業界だろ。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:12:59.55 ID:ocGmYB/z.net
この国ガチでIT土方不足してんだなw

128 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:14:09.80 ID:N1GKB5te.net
>>125
コーディング屋なんて遅かれ早かれそうなるのわかってるだろ
もうだいぶ前から要求されるのは良いコードを書くじゃなくて
既存のいろんなブロックを組み合わせて、足りない部分を抽出して作り、それを組み上げる能力
それをやるにはとにかくいろんなシステムやライブラリの構造理解してないといけない
まあ、そこが一生勉強モノのところだな

129 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:14:53.66 ID:N1GKB5te.net
>>127
不足してるのはIT土方じゃなくてSEだよ
土方なんて適当にアジアに放り投げればいいんだよ
SE側の能力不足してるから国内でやりくりしないといけない

130 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:16:31.71 ID:K2GP+qTe.net
>>128
ほんと、プログラミングも随分変わったよね。今SDKとかいかに
色々知っていて使いこなせるかってことが大事だからね。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:21:46.05 ID:QJIvgCkd.net
>>10
少なくともうちの会社はそれだな。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:22:40.17 ID:yfg7GBNw.net
京大行ったプログラミングしてたあのこ今何してるかなあググっても出ないんだけど

133 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:25:24.76 ID:aNLPeXVc.net
プログラミングを勉強とか学問とか考えると
おかしくなる

あんなものを学習しようなどというのがそもそもおかしい
キモヲタがガキの頃から暇つぶしでやってきたことに過ぎない

134 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:26:53.83 ID:qSN67NWb.net
自作RPGとか割と簡単なんで作ろうとすると、画がかけなくて挫折するよな
paintもどきとかnotepadもどきの方が完成まで行ける・・・

135 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:28:21.77 ID:nWM8wvPs.net
いちいち学校の授業なんかにせず
親がガキにラズパイ与えてLチカさせればいいだけのこと

136 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:29:34.18 ID:aNLPeXVc.net
いま人工知能にスポットが当たってるが

人工知能アプリ開発にはおそらく人工知能の理論の詳細な理解は要らない
頭の良い人が考えたフレームワークのようなものの上で
アホがアプリを作るだけと考えられる

137 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:29:37.89 ID:qSN67NWb.net
>>135
上に出てるけどイチゴジャムの方がええよ

138 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:31:26.20 ID:WCPxKsE5.net
アルゴリズム覚えるのが重要だろうね。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:32:50.37 ID:N1GKB5te.net
>>136
その前の段階だよ
工数は減るだろうが、昔のコーディングと一緒でしばらくは癖が強いもんになるのは想像に難くない
その期間を経てものになったはなったで作るものの規模がどんどん肥大化し、これまでは
こうしろってユーザに押し付ける部分まで気を利かせたようなものになるだろうから
(ツール・アプリ一つ一つにGoogleアシスタントばりの気遣いを求めるとか)
結局負荷は変わんないと思うなあ

140 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:33:46.80 ID:K6zzNflW.net
>>10
上場してるとこは優秀なエンジニア囲い込みに必死なとこ多いな
エンジニアだけ秋葉原にオフィス作ったり

141 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:34:25.51 ID:N1GKB5te.net
SEはとにかく才覚がものを言うからな
それ以外のただのコーディング屋は今後はこれまで以上に奴隷になるだろうな

142 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:37:05.46 ID:hekQqPPr.net
プログラミングはなんか実現したいことがあったうえでやったほうがいい話ではあるけど
学校の教育でいえばschemeで再帰とか教えときゃ十分じゃないかな
算数・数学を学ぶうえでも役立つ

143 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:38:15.47 ID:N1GKB5te.net
>>142
それで身につかないからプログラミングやれって言う話でしょ
理科の実験と同じ
理論だけで理解できる天才なんて一握りだけだ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:39:08.31 ID:GOnRGSO7.net
海外のプログラマー≠日本のコーダ

145 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:40:13.54 ID:yjcpWOvF.net
国語できても 良い小説家になれんからな

プログラム知識豊富な奴は、独創的なソフトは生まないいう話もあるし

146 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:40:37.65 ID:w/SPaRNA.net
プログラムを職業にするってことは
「急がば回れ」「くろうはカネを出してでも買え」
ってことなんだよね
よっぽど現場作業の方が誰でも、それなりの待遇だったりする
その逆説に自分の人生を据えられるかってことだねwww
がんばってね

147 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:42:12.26 ID:yjcpWOvF.net
アニメータみたいになってしまうか 原作者になって権利(量)をしっかり頂くか

落差が激しい世界だな

148 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:43:23.75 ID:zHnqqSaD.net
プログラミングって覚えること少ないだろ
処理、選択、分岐の3つしかない。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:44:10.02 ID:uyCNtc2l.net
ドルと日経の見通しか
こりゃすごい
http://stock.watson.jp/2016/10/16/666/

150 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:45:47.17 ID:aNLPeXVc.net
世間一般がプログラミングやプログラマーに抱くイメージが
英語ができれば出世できる!みたいなのと大差ないんだろうなと思う

プログラミングそのものは大したものじゃないし
だからこそIT土方の会社には一流大卒はあまり集まらない

151 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:46:42.11 ID:yjcpWOvF.net
IF DO(While) 代入 それだけしかないいえばそうだな

152 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:49:40.73 ID:m43VYomZ.net
プログラミングを学ぶのはいいことだとは思うけど日本人全員がやる必要は無いんじゃないかな。
上手くいくと日本全体が良くなるんだろうが、失敗すると日本全体が落ち込むからね。
ゆとり教育もそうだったけど、市町村ごとに教育を変えるのは難しいだろうが、都道府県ごとに
特色をつけてもいいんじゃないかな。
要は多様性だと思うんだがなあ。こっちがだめでも、あっちがあるさって感じでね。
で、うまく行ったところを参考に真似ていけばいいと思うんだが。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:50:04.88 ID:aNLPeXVc.net
ソフトウェア産業やネット産業の隆盛によって
そこら辺のキモヲタが億万長者にのし上がり
自己美化を始めたせいで

なにやらプログラマーというものにセンスや適性や能力が必要であるかのように
言われ過ぎてる
とんでもない話だ

あくまでも ハードウェア>>>>>ソフトウェア なのだ

154 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:51:41.02 ID:N1GKB5te.net
>>152
多様性うんぬんやった結果がゆとりだろ?
そもそも個々の教育機関が仕事してないんだよ
まあ、プログラミングうんぬんはどうでもいいとは思うが
少なくとも教職員はもっと競争の波に乗らせたほうがいい
同時に、モンペアの妄言を突っぱねる権限も与えた方がいい

155 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:54:09.34 ID:fJ7a7qWq.net
今や情報処理なんて高所の学問ではないのに大学の情報処理系の学部って意味あるのかしら?

電機や化学の分野の人間が求めたい事象を計算機をどう使うかを教えることの方が重要だと思う。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:54:36.18 ID:7sFx13zd.net
マジか!子供の学習用にR-Car H3買ってくるわ!

157 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:55:22.21 ID:0L0Y0FkJ.net
大学で学んだ程度のプログラミング能力しかないけど
仕事で使う分にはそれで十分だわ
代表的な言語は知らなくても読めるし

っていうかファイルの入出力とOpenGL、GUIへの対応が出来れば
大抵のことはなんでも出来る気がする
あとは微分方程式の離散手法とか?

158 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:56:41.77 ID:uxuyojqS.net
1+2x3が9でなくて7であると教えること。
x=x+1が偽でなくてxに実行前のxの値に1足した結果をxに代入することであると教えること。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:58:30.60 ID:aNLPeXVc.net
>あとは微分方程式の離散手法とか?

殆どのIT業務従事者は
選択・分岐・ループとオブジェクト指向覚えとったらええねん

世間で最も過大評価され続けてる職業、それがプログラマーである

160 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:59:35.03 ID:A75JsUMU.net
たとえばポケモンGoと同じような技術を使った
ゲームを作ろうとしても作れないくせに
>>153みたいなことを言う人が多い

161 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:03:11.89 ID:giaASR4T.net
オブジェクトの参照なのかインスタンスなのかとかやりはじめると、Cからやったほうがいいとかなるし
それだとクラスとかオブジェクト思考とかどうすんの?関数のポインタ配列で説明?とかなるそ
言語ってよりはフローチャートやったほうがスレタイの意義に合うとは思うけどね

162 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:03:17.02 ID:yjcpWOvF.net
ハードは、設計や生産は大手でなきゃ、なかなかできん
ソフトは、個人でも行けるからな

163 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:03:47.77 ID:EXbG7kZ8.net
>一線のプロであっても毎年のように新技術や新しい言語を覚えなければならない

これって難しいこと?
みんなやってるんだろ?

164 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:04:51.37 ID:yjcpWOvF.net
メールアドレスやサイトアドレス貼っておけば、クリックでそこに飛ぶし
オブジェクト指向なんて誰でもできる 勉強するだけ無駄

165 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:07:47.64 ID:0L0Y0FkJ.net
>>159
プログラマが過大評価されてるかどうかは知らんけど
いわゆるIT土方になりたくないのは事実だわ

でも、課に一人ぐらいはプログラミング特化の奴はほしいかなw

166 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:09:11.86 ID:giaASR4T.net
>>159
まあな
つきつめると0と1をならび変えてるだけだし猿でもできるよね

167 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:09:14.98 ID:WQj6Kwsy.net
プログラミングって言語だから
数式知ってれば文系の方がいけたりして

168 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:09:25.49 ID:aNLPeXVc.net
>>160
ゲームプログラミングは
部分的にハードがわかってないと無理なところがある

こういうのは例外であって
殆どのシステム開発従事者、とくに業務系システムは
入社時ド素人でも構わんようなことしかやってない

169 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:13:35.24 ID:7gTgR/nv.net
大事なのはどう設計するかであって、プログラムができることではない。
プログラムが書けるだけなら技術派遣が向いてるよ。
こういうシステム設計をして、その設計を作るにはどの言語が向いていて、
どう開発を進めて、どうやって評価すればいいか…
それが判断できればエンジニアとして使い物になるかな。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:17:55.84 ID:rxHaWhJ0.net
>>1
プログラミングに詳しすぎて変に難しく考えすぎてる気がする。
入り口は何でもいい。触れる機会があれば才能のある人は自分で学ぶ。
今は触れる機会すらないのが問題なんでしょ。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:18:50.37 ID:nWM8wvPs.net
学校の授業にするなら
一番最初はPICのアセンブラ記述でI2CとかSPI通信をやらせればいい
もちろん半田付けも含めてな

高級言語で画面にHello World表示させる授業じゃバカバカしいね

172 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:23:03.56 ID:hhpIpBI5.net
子供がスクラッチをやるって話なら
工作として楽しくやればいいけど
中学生高校生大学生相手なら
アプリをつくるには、どれぐらいの知識が必要で、どれぐらいの学習が必要なのか
ウェブサービスをつくるには、どうか
必要な知識がどういうスピードで変化してきたか
実際にどういう職業につけるのか
それは長く続けられる職なのか
そういうのも同時に伝えるのが親切だよね
まあだまくらかして引きこみたい気持ちがあればそんなこと隠すんだろうけど

173 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:23:48.05 ID:BasOQh9Z.net
>>1
これ単にロジカルシンキングができてれば良いって話じゃね?

PGで飯を食うなら、頭に中にあることから5000行位書いて見直す前の状態で、Javaならヌルポ,Cならメモリ開放漏れがゼロって位じゃないとな。

174 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:25:51.54 ID:/OyiIO2u.net
全くの門外漢の大学生だけど、少しずつプログラミングを勉強しようと思ってる
プログラマになりたいってわけじゃなくて、IT時代の教養としてだったり、HPを自分で作ったりするために
とりあえず興味のあるHTMLやCSSでweb制作の基本を学んでからJavaScriptに移って、ネットワーク関連の勉強をしながらLinuxを習得、その後CやJava、Pythonをやる予定

まぁ趣味程度にやるから進捗はゆっくりだけど

175 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:28:00.53 ID:14YfR3Qq.net
そりゃあ日本は落ちぶれるわ

176 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:28:27.44 ID:bLpZ3NDg.net
必要なのはアルゴリズム化の数学的思考だろ

人間の手順の再現プログラムなんて無駄だからな。

177 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:32:59.72 ID:rVw2i1ua.net
理系の医学部至上主義をぶっ壊す方が先かもな
あと私立も含めた文系の数学必修化

最低限の数学レベルを満たさないと
大学認定しないぐらいの勢いで

178 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:35:27.40 ID:yjcpWOvF.net
必要なのは権利を手中にする策で それをせんと、アニメータの二の舞になる
アニメやハードは大手でなきゃできん仕事だが ソフトみたいな元かからん技術すら
権利はLINEみたいに韓国等かなり海外に取られて、日本人は働き手として搾取されるのみいう状況
その打開なしじゃ、搾取されるのみ  その搾取を効率良くするため
更に学校教育でプログラミングいう

勉強して、英国に富を貢いで国が潰れた、昔のインドみたいにならなきゃ良いが

179 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:38:54.78 ID:yjcpWOvF.net
インド人だって、最近は、大して働きもせん、韓国人や英国人やアメリカ人の下働きみたいになるケースが
昔より多い訳で  技術だけ身につけても搾取され捨てられ終わってしまうナ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:39:41.33 ID:AbBqrM41.net
ゲームにパッチを当てられるぐらいでいいんじゃね?

>言語や開発環境、データベースやネットワーク

全部いらない。16進が分かれば良い

181 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:41:14.73 ID:AbBqrM41.net
情報科目が必履修になったから
教育産業がそれをネタにあおって儲けに走るのは当然

182 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:42:43.81 ID:5R8ZXOnY.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:43:01.69 ID:yjcpWOvF.net
契約書作ったりがしっかりできんと駄目なんだな 台湾や韓国は、場合によっちゃ
マニュアルだって10ヶ国語位用意してくるし、日本は技術以前に
完全にボロボロに負けている、下働きにしかなれんにう 

184 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:43:17.31 ID:AbBqrM41.net
>>7
コンバートツールが実用にならないから>>5にループ

185 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:50:00.44 ID:JgZ1R21b.net
雑誌にコードが書かれててひたすらそれを打ち込んでゲーム動かす時代に戻せばいい

186 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:50:30.40 ID:R0NSho8O.net
>>36
いいえ
論理的思考って生理的に受け付けない層が教師にサヨサヨいそう
が正解です

187 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:51:15.48 ID:jGwaSBtZ.net
>>65
ただ、なんか知らんがスゴいもの作る、的な"もの作り"ヤラカスのも出てきたからなあ。
これはスゴいんだぞ、なんのために有るのかなんて関係ない的なw
いや、芸術作品作ってるのなら正解なんだが。

188 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:52:00.85 ID:a2Q6J5ST.net
昔の世代と決定的に違うのは、学校の教科としてやる以上、嫌いな奴も量産されると言うことだ。

189 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:52:57.92 ID:wUy/nttg.net
中学生に数学を教えているけど、三角定規で直角の線や平行線をひけない。
コンパスの使い方も酷い。
線を引くことを教えなおしている。
方程式や関数を教えるにも、等式の意味、分数の通分をやりなおし。
ゆとり教育は終わったけど、項目だけ増えて中身はスカスカ。

在来の教育ですら道具を正しく使うことを軽視しているのに、
プログラミングの基本をまともに教育できるとは思えない。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:56:07.17 ID:R0NSho8O.net
>>174
その中でいちばん重要な部分が
>HPを自分で作ったりするために
この部分
手段を目的にしちゃ駄目よ、全く身につかないから

191 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:57:47.41 ID:hhpIpBI5.net
プログラミング必修化の話も
表向きは成長戦略みたいな話にしてても
実際は政府がなんかやってるふりしたいのと
業界が人手を手に入れたいのと
そういう矮小化された話に陥りそうな匂いがする
あとになってだまされたと感じる学生さんがでないようにしてほしいね

192 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:58:33.14 ID:urSVLNAf.net
最近の子作りって自分の遺伝子でつよくてニューゲームやらせたいだけなの
可哀想だね

193 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:00:40.07 ID:yjcpWOvF.net
かつてアニメも特撮も、技術世界一だったが、電通読売博報堂などに権利取られ、有力プロダクションは全部潰れた

著作権料ケチるため、主題歌差替えた妙な作品が海外放映されたり、製作者でなく
広告代理店や放送業者に放映料入ったり、プログラムも一緒で、
技術だけ身につけても騙され搾取されるだけで、北米の多くのインド人がその状況で、年食うと捨てられ

194 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:04:10.25 ID:nWM8wvPs.net
>>189
オレもコンパスとか定規をうまく使えなかった
まっすぐ線が引けないし綺麗な円が描けなかったよ
それなのに駅弁の物理科院卒で電機メーカーで研究職してIEEEの論文も書いてる
ちなみに発達障害って診断されてる…

195 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:06:17.61 ID:MAQ8KsIq.net
システムエンジニアとコーダーは違う
絵が描けることとプロダクトデザインができることは違う
文字が書けることと小説が書けることは違う
美味しいとんかつ料理人と美味しい豚酪農家とは違う

196 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:10:52.45 ID:S0cDdoXs.net
教養の一課程としてプログラミングをやるのは誰にとっても意味があると思うよ
職業にする場合は一生勉強し続けられる素養が必要だけどね

197 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:15:59.18 ID:qou/Vq8C.net
>>1
「趣味の延長線上としてプログラミングを学ぶと、技術が陳腐化したらついていけなくなるよ。
ちゃんとお仕事として真面目に根本から勉強しないとついていけなくなるよ。」

という話らしいんだが、正直賛成しかねる。
そんなこと言ってたら今のアラフォーあたりはすでに誰もいなくなってる。
今の最新技術が5年後に誰も使ってないとか当たり前の世界なんだから、何を根拠に勉強始めてもいいのよ。
特定技術の学習から、より根本的な部分を学べるかどうかは本人次第。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:17:07.51 ID:GHjFY4mI.net
俺、組み込みプログラマーだけど友人がVBAやってるから君の仕事理解してるよ

と言ってくる

正直困惑してる

199 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:18:29.66 ID:hhpIpBI5.net
子供は頭が柔らかいから吸収しやすい
どんなものでも世の中はそういうもんなんだってトライする
ただ大人がそれに甘えちゃだめだよね
子供のためにならないもの、なるかどうか未知数のものを
自分のエゴのために押し付けてはいけない
押しつけるようなことになってないか気をつけないといけない

200 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:19:40.27 ID:uxuyojqS.net
>>78 調達・購買部門もです

201 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:20:16.12 ID:lOOytIj4.net
>>195
両方やれないと使い物にならないけどね
OSとかミドルウェア寄りのものは特に

202 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:20:18.22 ID:ah3oW9WM.net
>>1
清水って誰だよとおもって元記事みてみたら、CPUの歓声が聞こえる
清水君じゃないかw

読売は取材する人をしっかり選べよw
こいつ分かったつもりでなんも理解してないタダのバカなおっさんだぞw

203 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:21:03.55 ID:a2Q6J5ST.net
>>199
教育なんてどれもどうせ押し付け。どうせ押し付けならなるべく変な事にならないように配慮、って言うなら話は判る。

204 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:25:04.03 ID:xqq+6SGa.net
営業職と同じ意味で才能の世界。普通は上達しない。天才にもなれない。
しかしアルゴリズムを憶えることと論理的思考を身につけることくらいの
効用はあるだろう。それくらいなら英数国をやった方がマシだけれど。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:25:32.44 ID:hhpIpBI5.net
>>203
そういうことだね
どうしても押しつけることにはなるけど
押しつける以上は、きちんと子供の将来を考えろよって

206 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:32:37.29 ID:06oCb8+z.net
安易にプログラミングを学びたいよ

207 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:35:14.50 ID:9NiQcuzq.net
>>58
>コーダーする

俺も昔apple][の6502アセンブリ言語、Z80アセンブリ言語、6809アセンブリ言語、68000アセンブリ言語、
80386アセンブリ言語、BASIC、COBOL、FORTAN、PASCASL、C言語、C++で
プログラム書いてきたけど「コーダーする」なんて聞いたこと無いわ。
コーダーにプログラム仕様書渡してコーディングさせるなら聞いたことあるけど

208 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:36:16.25 ID:zuqZdRVZ.net
(´・ω・`)プログラムできる人は
日本捨てて海外で働いた方がいい
年収1000万円余裕にいくし

日本は丸投げの連鎖で技術は無いわ、非効率だわで
業界自体が腐って末期

209 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:38:47.49 ID:N1GKB5te.net
>>208
ただのコーダーなら海外に行ったらもっと悲惨だぞ
SEだとコーダー取りまとめが基本だからコーディング能力よりまずコミュニケーション(当然英語)スキル必須
仕様書書くにも、あっちの土方は日本人のような気遣いなんかしてくれないから馬鹿正直に描いてあげて
かつ、念入りに監視しないと変なことやらかす率も極めて高い

210 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:38:50.83 ID:hekQqPPr.net
>>143
schemeはリスト構造扱うの得意で再帰もさくっと試せるんだよね
なので名前出しただけだよ

schemeとかプログラミング言語使わずに
机の上に実際にいろんなモノ並べて教えるのもおk
つかそっちのほうが早いかもしれん

211 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:39:27.24 ID:A75JsUMU.net
教育用言語の話なら、普通にJavaでやったらいいんじゃね?って思うんだけども

いくら言語の流行の移り変わりが激しいと言っても
oracleが傾いたりしない限りはJavaは何十年と残るだろうし
仮にJavaの立場を奪う新しい言語が台頭したとしても
Javaの基礎が身についてたら他の言語の吸収も早いだろ

FortranやBasic、COBOLが使い物にならなくなった歴史に比べたら
今の時代に勝ち残ってる言語は覚えても無駄ってことはないと思うけどね

黎明期を生きてきた年配の人のトラウマからくる声がでかすぎるんだと思うわ

212 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:42:18.21 ID:N1GKB5te.net
>>211
JavaとCのどちらが残るかって言われたら間違いなくCなんだがな
アセンブリ、とC言語はこの先どんだけコンピュータが発展しても残るよ
JavaにしろPythonにしろそれ以外の言語は消える上と比べれば圧倒的に消える可能性高い

213 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:44:57.40 ID:gsZ3FUq+.net
やっぱハードウェア記述言語のverilogでしょ
基本並列処理、同期の概念、実時間応答などの知識が身につく

214 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:45:14.43 ID:/CMGkCma.net
言語うんぬんより、ハードを理解する方がてっとり早いけど、殆どの人は無理よね。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:51:14.20 ID:N1GKB5te.net
>>213
verilogは基礎勉強としては高度過ぎる気が
プログラム記述なのに頭で回路イメージせにゃならんし

216 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:51:17.31 ID:gsZ3FUq+.net
>>214
コンピュータ方面のハードウェアという事だとまずシーケンスマシンを作るところからかな
これはOSやインタプリタの構造にも通じるところがあるよね

217 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:51:22.25 ID:/H3ciuQf.net
組み込みはPGでも電子回路知らないと効率悪い

218 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:51:30.10 ID:hekQqPPr.net
>>211
JAVA学ぶのはそれでメシ食うことが視野に入ってくる
情報系の専門学校だとか大学でいいような気がする
教育のための道具としては無駄に大きすぎ

219 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:51:44.63 ID:/LRGTOKc.net
ジジイプログラマーは大体cとCOBOLとFortran知ってるもんなのさ
真面目にやってりゃ後はなんとかなる

220 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:52:27.29 ID:5SCa7wmR.net
>>212
言語が消えてもイディオムは残るから無駄ではない、
が、抽象化の概念が多いJavaは、子供には難しいと思う。
下手すると苦手意識を刷り込んでしまう。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:53:56.49 ID:N1GKB5te.net
JavaのイディオムはC言語が基礎になってるわけで・・・
最近だと欧米じゃPythonやRuby辺りからプログラミングをはじめるらしいけどね
ただ、やっぱり基礎的な概念で言うとCが一番そこから上流に行くにも下流に行くにもバランスが良いと思うのだが

222 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:00:41.83 ID:hekQqPPr.net
>>211
なんかちょっとした道具作りたいとかって話であれば
オレならPythonオススメしちゃうなあ
あとまあWindowsならC#とか

Cは仕事でやりますとかって話か
よほどガチで勉強したいとかじゃない限りないんじゃないかなあ

223 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:01:44.91 ID:hekQqPPr.net
>>222
>>221だった

224 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:02:34.86 ID:nWM8wvPs.net
>>214
小学校教師「今日の授業はボルテージフォロアとゲイン・位相余裕ですよー」
小学校児童「はーい♪」

225 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:03:57.59 ID:c4eMmMO1.net
学ぶことなんてできないと思うの。
センスがないとダメだと思うの。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:05:25.91 ID:kdTzT8O+.net
IT業界はまだ若いからな、
「何のために」を見失って
暴走したときのおそろしさを知らない。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:08:11.42 ID:URkzPd7H.net
将来まともな仕事からあぶれた若者がIT土方として働いていく心構えだけは教え込んで欲しい
国はデスマーチプロジェクトでも滅私奉公してくれるような人材を求めている

228 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:10:09.38 ID:LcwGSw1Q.net
>>226
あるある

229 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:15:05.38 ID:x4fVp2tB.net
>>2

今のプログラム学習って明解○○入門みたいな
辞書みたいなの渡されて
ひたすら文法暗記するだけじゃん(笑)

国語辞典渡されて
日本語の学習するくらい身につかんわ(笑)
 

230 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:18:48.29 ID:hhpIpBI5.net
1の文章もプログラミング教育に対して批評をしてるけど
「プログラミングを学ばない」という選択肢を提示してない点がだめだね
もちろんプログラミング教育の関係者としてはそういう話はしないってことだろうけど
教育にかかるコストと、それによってえられるメリット
IT企業創業者みたいな夢見たいな話ばかりじゃなく
一般人としてコストとメリットがわりに合うのか
それを考えた上で「プログラミングを学ばない」って選択肢を提示することも大事

231 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:19:38.57 ID:yDqTfgAj.net
今の小学生にはコレグラフ、python、lua辺りでしょ。

232 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:26:17.11 ID:nqV2Z+6c.net
>>1 
>>備えた知識や経験を、道具として活用する方法を学ぶ

禿同 基礎学力を覚えるのが義務教育だ いきなりコンピュータープログラムなど学んでも意味がない

233 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:27:58.58 ID:lk7HIKWj.net
要は課題を自動化で解くということじゃないのか?基本的なパターンやアルゴリズムはどの言語でも使えるだろ。
ファイルかされた宿題を自動で答えをテキストに書き出す子供が出てきても良いということだろ。当然、宿題をパソコン
使わずに答えられるほどの能力が要求されるわけだから。

234 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:41:44.25 ID:P+kcSU/t.net
誰が学ぶのかの論点が曖昧なトピックだな。
将来の職業選択のために学生が学ぶという話なのか、
文系社会人が技術を理解するために学ぶという話なのか、
それとも才能発掘のために子どもに学ばせるべきという話なのか。
何の話をしてるのか分からないから、コメントのしようがない。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:45:15.58 ID:yrfEAilS.net
順次、選択、反復
これだけを業務で体得すれば、どんな言語が出現
しても対応できるw

236 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:48:49.00 ID:CFxQVpSZ.net
いわゆるロジカルシンキングが出来て、それを導き出すための最短経路を考える思考を養うことが大事なんじゃなかろうかと思う。
ibmのthinkがソレだと思ってる

237 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:59:23.24 ID:hhpIpBI5.net
プログラミング教育を推進してきた人の立場からみると
最初は、そんなに難しくないから必修にしてみんなに学んでもらいましょうって話をしておいて
それが決まったら、実は言語やらデータベースやらいろいろ必要になるから、それもやりましょうって話にして
さらには、実ははやりすたりがあるから、もっと本質的な方法論を学びましょうって話にする
誰かのための発言のようでいて
結局は自分の業界の取り分を増やすため、利害に基づいた発言だったりする可能性もある

詳しい人が、その知識を使って、他人のためになるように考えてくれるとは限らない
その知識を使って、自分のためになることをいっている可能性もある

238 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:59:54.97 ID:3Al3+BxJ.net
ベーマガでプログラム入力して
達人になった私が通りますよ

239 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:20:34.20 ID:nWM8wvPs.net
>>238
ベーマガ写経なんかしてたから
確率密度関数すら計算できない使い捨てのIT土方になっちまったんだろ?

240 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:25:14.55 ID:KdEE2f98.net
まずはファミリーベーシックを買ってこいと言いたい
v3じゃなくてもいいから…

241 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:30:43.84 ID:8pdpyG7t.net
嫁のパンツはき間違えて殴られた

242 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:36:41.48 ID:hekQqPPr.net
>>240
ファミリーベーシックは名前入力に手間取ってると
ジカンギレデス
になってしまう

243 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:40:11.22 ID:7RRqH0Vg.net
トイレットペーパーを別の形に出来るやつがいるなら
そいつは深淵を覗いたやつやろなぁ

244 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:41:27.62 ID:lezgJviS.net
>>1
> それだけに、現実として広大に広がるプログラミング世界の深淵しんえんさを無視して

お前がプログラミングを学び始めたときはそんなこと理解していたか?

245 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:44:37.83 ID:hekQqPPr.net
>>237
オリンピックでのボランティアの件なんかは
自身の利益のための発言だね
あの発想は斜め上すぎてある意味すごいわ驚く

246 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:45:59.61 ID:KoBCf+eE.net
Pythonをバカにしてはいけないのよ。科学計算の分野では標準言語になってるし、
機械学習のライブラリも揃ってる。
余計な変数宣言とかすっ飛ばして、本質のロジックに専念できるから
いい言語だね。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:47:51.62 ID:UoyuPwje.net
まともに給料もらえるレベルだとコーディングは丸投げで丸投げのための仕様書ばかり書いてるからな。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:50:15.98 ID:TGHqLUaL.net
パイソンはほんと楽

249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:50:29.59 ID:hekQqPPr.net
>>244
今から学ぶ人って正直大変だなあとは思う
使いやすい道具の存在や日本語資料の充実って点はいいんだけど
規模がなんかもー昔とは全然違うからね
DBやネットワークなんかもある程度は知ってないと厳しいし

250 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:52:40.15 ID:TGHqLUaL.net
>>249
分業進んでるからDBやネットワークを知らなくても
詳しい人間と一緒にやればいいだけ

251 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:56:35.91 ID:qXYI9Ut8.net
>>50
テスト仕様書って、腹に居るゴキブリ焼くとかそういう作業か

252 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:59:37.96 ID:WcmM4Jew.net
プログラムを学んでもなんの役に立つのかわからん

253 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:02:21.39 ID:KoBCf+eE.net
最近は毎日ガンガン新しいことが要求されてくる。
AIから大規模データを扱うためのパラレル処理から、Hadoopがどうたら
とかもう大変。要するに特定の技術より、効率的な勉強方法を学ぶべき
なんだろうな。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:06:56.39 ID:7tnG2x+l.net
>>252
マジで言ってるならすげぇな

255 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:10:16.80 ID:awHaUvFu.net
ITで働いてる人ほど、子供にプログラミングやらせようなんて思わない気が

256 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:12:56.02 ID:A7mN0fls.net
プログラマー悪くないと思うけどな
ただスタートが早くないと無理だなあれは

257 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:13:20.79 ID:A7mN0fls.net
早いといっても
30ぐらいね

258 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:14:54.80 ID:O+KuXnOx.net
>>250
それどんな種類の仕事よ?
DBとネットワークはITの仕事の基礎だぞ

259 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:16:49.98 ID:QtOoapBD.net
>>255
才能ない人が業界に多いんじゃないの?

260 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:19:31.76 ID:6Z7SyXFm.net
プログラミングなんかより、日本語で論理的かつ明解な文章が書けるほうが
遥かに重宝されるんだけどな

261 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:20:18.72 ID:jckU/Dst.net
こんなだから日本は他国より劣ってるんだよなぁ
能書きや定義を語って金をもらってるやつのいう事は信用できない

262 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:21:38.58 ID:A7mN0fls.net
IT業界って緩いじゃん
私服だったり上下関係もないしさ

普通の日本企業なんか野球部的な
体育会系のノリだし
若い人多めの業界だから女性も
セクハラないし

長時間労働はアレだけど
ようはヒロユキやら堀江貴文みたいな
ノリでやれる

いいよ
楽で

263 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:28:38.84 ID:AjeZ+8P6.net
もちろん小学生中退の独学天才プログラマーなんでしょ?

264 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:35:28.37 ID:A7mN0fls.net
でも今の法学部からプログラマーとか
やめたほうがいい

専門か情報系大卒じゃないと無理
こういうのは

265 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:35:52.78 ID:N71m+LCH.net
趣味で嗜む程度が一番いいぞ
プログラミングなんて仕事にするもんじゃないわ

266 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:41:46.35 ID:CebyCb0D.net
なんだ、やっぱりshi3zか。AIに特化したんじゃなかったのか?

プログラマーとしても、自分で30過ぎたら終わりとか言って引退だろ、説得力がない。

関係ないが、enchantMOON次期開発するとミィーティング開いて放置wこの人の言うこと信じるのは情弱だけw

267 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:48:36.07 ID:9XmabuKl.net
プログラミングなんて簡単
でも、きちんとエラーハンドリングするのは簡単じゃない

268 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:49:37.25 ID:nWM8wvPs.net
日本は教育の横並びシステムをやめないのかな
そろそろ改革を考えてもいい頃だと思うけど

たとえばガウスみたいな神童が日本に生まれて
10歳で微分方程式の一般解と特殊解を導出できても
そいつはバカガキと一緒に小学校に在籍しないといけないんだろ?
そんな才能の芽を潰すようなシステムじゃかわいそすぎるわ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:51:58.72 ID:NyVgt8e6.net
>>268
現実的かはともかく
日本人に有るのは教育を受けさせる義務であって
学校に通わせる義務じゃないんだけどね

270 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:56:02.66 ID:+IqzrduU.net
プログラミングは割と齢食ってからもできる。当人の資質・性格に依る。
'80年代には急にプログラミングの需要が生じたから、おっさんにもお鉢が回って来た。

「うちは小さい会社だから君しかできそうな人がいない。やってくれ」と社長に頼まれて
40過ぎてからこつこつプログラミングの学習を始め、一部で有名なプログラマーになった
人に会ったことがある。その人はたぶん普通の高卒の事務員か営業員だった。

50過ぎてからPC-6001とかMZ-80とかに出会い、もうとっくにはげてんのに会社さぼって
プログラミングに没頭するようになり、とうとう会社を辞めてその手の仕事を始めた人も
知っている。まあアゲアゲの時代だったからかなり儲けられたんじゃなかろうか ( と信じ
たい。その後の消息は知らない )。

まあ、まだ単純で牧歌的な時代でしたね。あの日に戻りたいかと言われると……ん、
答を知ったまま戻れるのならそりゃ戻りたいよ大儲けできるもん。答を忘れてあの日に
戻れば周りの人々と同じく迷い、惑い、バブル崩壊にまきこまれてすってんてん。
もう鼻血も出ねえよ('ω`)

271 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:57:05.27 ID:aNLPeXVc.net
プログラミングなんて家のパソコンで
作ったり壊したりやってれば誰でもできますやん

ソフトウェアなんか軽視でええねん
肝心なのはハードウェアやw
それなりの環境が無いと経験が積めない

あと物理と数学も大事でっせw

272 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:59:26.25 ID:s8hapjoV.net
COBOLのお仕事探したら年齢60overでも求人あるな

273 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 17:59:35.81 ID:VeCo7SiR.net
>>1
>今や「プログラミングを学ぶ」ということは「学問を学ぶ」
>という言葉に等しいほど、その意味や、学ぶべき知識は多種多様となり、そしてその世界は今日も広がり続けています。

馬鹿じゃないのかこの人は

274 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:04:07.73 ID:JaulqtEi.net
既存のプログラマーにも、1つの過渡期が来てるよね。AIとか、機会学習とか
についていけないと、あとはコボルプログラマー的にフェードアウトしていく
しかないのではないかと。子供のことより自分の身を心配したほうがいいの
かもしれぬ。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:05:10.30 ID:I92+tO8M.net
論理的思考学ぶ為には良いと思うけどね
プログラミングを職にする必要はないけど、どんな職でもスクリプトはかけた方が捗るぞ

276 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:08:34.73 ID:E6C9eeXI.net
>>6
だよね。
それが分かってない人は、すぐ プログラミング教育=言語 の話になる。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:11:14.48 ID:LZiJGTqm.net
もう大資本が殴り合う世界だからな
高等教育の一分野としてやるならまだしも個人で覚えてもIT土方にしかならんやろ

278 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:13:56.79 ID:+IqzrduU.net
まあプログラミングの学習は数値計算プログラム:

・ 単位換算とか面積の公式とか
・ 素数の探索とか
・ 級数計算とか数値積分とか
・ 入力データの補正とか補間とか統計とか
・ 図形の移動とか回転とか投影とか

まあその昔 「FORTRAN活用BOOK」 みたいな本に載ってたようなプログラムを一通り、それに

・ 数学グラフ描画
・ 数学グラフだけじゃさびしいのでちょっとアイコンとBEEP
・ 描いたグラフをPNGか何かに変換して保存できる機能もつけといてやれ

を加えるくらいでおしまいにするとしわわせですね。テキスト処理なんかを始めると文字コードに
悩まされ行末の禁則処理とか表示幅(プロポーショナルフォント)とかスタイルとか字間行間調整とか
いつまで経っても完璧な表示ができやしねえバカャロ('ω`)

279 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:15:21.23 ID:aNLPeXVc.net
AIやディープラーニングなんて難しいことを
並のプログラマーはやる必要も無いだろう

どうせ頭の良い人が考えたフレームワークかなにかの上で
アホプログラマーがアプリを作るだけなので

280 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:16:15.01 ID:94LFOw3y.net
>>277
逆だろ。AWSとかの登場で個人でもできるようになった。
一人の才能が世界と勝負できる時代。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:17:30.93 ID:A7mN0fls.net
もい一回人生あるなら
IT系行くと思う

なんか刹那的な美がある

282 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:18:55.66 ID:LZiJGTqm.net
極論分岐とループだけだからなコンピュータなんて
できる事とできない事だけ分かればええやろ

283 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:19:55.11 ID:nWM8wvPs.net
>>278
そんで無機質なBEEP音がつまらなくなって
BEEP音でバイオリンやドラムの音を出して
ユーザーを楽しませようと徹夜するんだろ?
おまえらユーザーにサービスし過ぎなんだよw

284 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:20:10.88 ID:lmaroJnU.net
コンピュータは計算機と訳されることが多い
しかし、もう少し正確に言えば論理演算装置だ
つまり論理に従って結果を得ることができるし、
論理が正しいかどうかを検証することもできる
その為の手段がプログラミング
使えた方が有利だから学ぶ人が増える
良く分かってないひとも同時に増える

285 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:27:17.69 ID:JaulqtEi.net
>>279
計算部分はほとんどすでにライブラリになってるから、一般人は使い方を覚えて
アプリケーションを作るっていう仕事になるね。ほぼ誰でも使える段階に
来たから第4次産業革命な訳で。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:29:15.97 ID:LZiJGTqm.net
>>280
AWSが引き合いに出る意味が分からんが
以前と比べた優位性はなんだと考えているのだ?
その実今も昔もやってる事は変わらんやろ便利になっただけで

287 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:31:42.89 ID:94LFOw3y.net
>>286
サーバ費用の初期投資

288 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:34:36.15 ID:myMknbd8.net
まずプログラム土方になっても精神が崩壊しない強いメンタルをつけてくれ。
話はそれからだ。

289 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:35:34.64 ID:CebyCb0D.net
>>279
shi3zのことかw

290 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:35:57.85 ID:SVXW7rXk.net
馬を水辺に連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
興味のない子に強制するのは、ある種の虐待。

今の時代、興味を持てれば、あとはインターネットでどんどん最新知識を
自学自習して、勝手に身につける。
それまでは無理強いしないこと。

やりたくなった時に自由にやれる環境を整えて、後は自主性に任せるのが、
最良の教育法。

ひと昔前の技術をベースにした学校の先生の授業を受けたら、かえって
成長を阻害する。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:38:27.61 ID:G/aQybis.net
必要に迫られない限り人は動かない。

趣味のうちは趣味にしかならない。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:42:32.24 ID:8c+HdRw0.net
いや、低賃金で働く立派な派遣プログラマを育てるのは重要じゃあるまいか

293 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:43:11.45 ID:wVvXWKEL.net
まあ理工系なら、今時phythonくらいやっといた方がいいと思うけどね。
あとエクセルマクロとかバッチ・unixコマンド程度も慣れるくらいには。
あとデータいじくるならSQLやっとけ。

多くは計算やルーチンワークの効率化のに寄与するものだからな。
あんまりスクリプト言語にはまると、本来の目的を忘れてそればっかりになるけど、
目的を達成するために言語を学ぶことの重要さは今も昔も変わらないと思うけどな。

294 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:44:30.50 ID:sQyD690r.net
>>234
人類総プログラマー計画の人だから対象は人類w
取引先の営業が3D系の数式だったかわからないでぶちギレ自分のブログに八つ当たりする人、関わらない方がいい。

295 :くず:2016/10/16(日) 18:45:52.92 ID:gHYGhTWg.net
プログラマーは必要悪
生産性の低い労働集約産業につけいるIT土方
嫁ももらえず、コミュ障害
50才前で人生おわり
あとはコンビニ店員か誘導員

296 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 18:51:56.60 ID:Qk9P7L+b.net
この業界って「言語は流行り廃りがあって、
それについてこれなきゃダメだ、
年取るとついてこれないからダメだ」って
頭ごなしに決めつけるじゃん?
例えば
昔Java(サーブレット含む)やってても
その後ずっと.NETやってると
なかなかJavaの仕事回してくれないじゃん?
いくら勉強して新しい技術を身に付けても
実践でやらなければ、
勉強しない人とおんなじ扱いなんだよね。
そこをまず改善しないとこには
年取っても勉強しようなどとは思わないし
勉強したところで無駄。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 19:03:06.16 ID:kDrAsanK.net
>>1
受験のネタに成り果てると業界の未来はないよ

298 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 19:14:08.41 ID:qu4+9NZM.net
これ僕のプログラミング教室に来てくださいってステマでしょ?

299 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 19:31:55.83 ID:F3b+FXfn.net
>>296
「若いほど頭が柔軟だからいい」という幻想が未だ蔓延してるからな。
本当は「若いほどデスマに耐えられるからいい」くせに。
言語が違っても本質的なアルゴリズムはそんなに変わらない。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 19:46:05.70 ID:sQyD690r.net
プログラミングも英語も使わなきゃ忘れる。
必要に迫られれば覚える、それだけ。
新しい言語も基本があればトライアンドエラーで着いていける。

301 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 19:54:26.47 ID:hekQqPPr.net
>>293
バッチって話だとWindowsならPowershellがすごいね
っていうか最新のバージョンとかかなり変態
あの道具だけでもかなり戦える
なぜ不人気なのか理解できんわ

302 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 20:03:09.53 ID:bX4aNOlV.net
太郎君はこのスレが気に入らないのでコピペ連投して荒らしたいと考えています。
しかし手作業で行うには手間と時間がかかるのでスクリプトで自動化したいと思います。
問1、コピペ連投するために必要な処理をフローチャートで記述して下さい。(20点)
問2、問1のフローを元にコードを記述して下さい。
   ただしコピペ内容は

303 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 20:21:33.26 ID:mgnjbU0I.net
>>301
結構癖あるからなぁ
switch(配列) と書けるとかちょっと思い付かんわ

304 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 20:43:31.97 ID:4/2M7LzU.net
日本のITはマジで腐ってるからな
日本で仕事をするのであればプログラミングの勉強なんて時間の無駄だと思うけどな。

たぶん非ITの業界の人ほどプログラミングに変な憧れがあるんかな。
マクロ組みたければマクロが組める下請けのSEに作らせればいいし。

305 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 21:01:00.08 ID:+IqzrduU.net
プログラミングなんて学校で教える必要無い。こんなこと “向いている人” はすぐおぼえる。
“向いている人” は自然に惹かれてプログラミングを始め、たちまち一流になる。
“向いていない人” がいくら努力してもだめ。

'80年代には誰に教わるのでもなく小学生中学生がわっとプログラミングを学び始め、
大多数は脱落したが、残った少数は勝手にマシン語だ、Pascalだ、Cだ、C++だと進んでゆき
職業プログラマーになった。

同じ頃東大京大旧帝級の理工系学部の大学生にプログラミングを教えても、大多数は、

・ バッチ処理・繰り返し処理のための1〜3行プログラムがようやく書ける程度。
・ 100行ほどは書けるがバグ、非効率コードだらけのぼんくらプログラマー。
・ 筋は悪くないが300〜500行ほどで限界に達し抛り出してしまう。本人もつらいようでだんだんプログラミングから離れてゆく。

ようなことで終る。プログラミングは詩とか小説とか音楽とかダンスとか思想とか書道とかに
似ているのでむりやり教え込んでもだめだよ('ω`)

306 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 21:09:20.81 ID:aNLPeXVc.net
「プログラミングなんかやるとキモヲタになっちゃうよ・・・」

ソフトウェアにまともな人間が集まらないのは
こんな感じで「健常者」が敬遠するからなのだ

307 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 21:23:27.35 ID:lmaroJnU.net
プログラミングできれば論理的に正しいか自分で確認可能なんだよね
プログラミング出来ないということは論理が穴や矛盾だらけなんじゃないか
そういう人はその欠陥がバレる事を恐れることになる
それがコンプレックスとなり、最終的にはプログラミングそのものを否定する

308 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 21:51:01.52 ID:+IqzrduU.net
>>307
人間、20も30も分岐があるとその全部を把握しきれないぞ。
ループと分岐が組み合わさるとはてしなく悩ましい。
もう解らない。ええい、ここで1を足してみよう。
お、そこで1を足すとそれらしい結果が出てくる。が、まちがっている。
ではこちらで1を引いてみよう。
ここで1を足しそこで1を引き、足す処を移し引く処を増やし、もう順列組み合わせ。
おおー! うまくいった ヾ('ω`)ノ
どうしてそれでうまくゆくのかもう説明できないがうまくゆく。
N=0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 の場合の結果は合ってる。
N=2147483647の場合は途中でオウヴァフロウするのでどうでもよい。
最大いくつまで正しい答を出すのか解らないけどN<=1000000で用が足りるので
そこまでで蓋をしておく。N=1000000の場合も合ってる。
11<=N<1000000の全てのNについて試してないが……全数試験に何分かかるんだ?
ざっと計算すると68時間。できなくはないがやってられん。
もういいこれで出す('ω`)

309 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 22:22:06.92 ID:Z5qcmO60.net
この清水が本業がうまくいかないからプログラミング教育を打ち出す一人の胡散臭いやつの一人。
大したスキルもないのにgoogleやamazonの名前だしておけば騙せると思ってんだろw

310 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 22:25:34.59 ID:nQu9YURF.net
>>23
本当そう思う。この前VBAひたすら書いたら結構動いてくれた。便利だな。
EXCEL入ってればできるんだし、コーディングを教えるならここから学べばいいと思う。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 22:28:23.46 ID:hekQqPPr.net
>>308
長すぎるIF文・深すぎるネストとか
一体どうしてそうなったって言いたくなる
あと入力にtarget1、出力にtarget2と変数名つけちゃうようなやつ
現実にあるから恐ろしい
オレの限界を試そうとしてるのか?そうなのか?

312 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 22:30:01.37 ID:hekQqPPr.net
プロであればコードコンプリートくらいは最低限読んどいてほしいわ
古い本だけど今でも結構通用する

313 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 22:39:56.00 ID:n+btcHqD.net
この世の全ての知識は金を儲けるためにある

314 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:23:20.37 ID:+kj9Q4CO.net
プログラミング学んでも論理的思考は身に付かないだろ
論理的思考が出来る人にプログラミングの才能があるってんなら分かるが

315 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:25:33.67 ID:bFIYkjU9.net
機械語からゴリゴリ始めろ。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:33:20.31 ID:SWyMphKf.net
プログラミングうんぬんよりも、まずコーディングと設計の担当をきっちり分けてくれ
現場の鳶が図面引いて木材の切り出しなんてやってたら、建った瞬間に崩れるわw
IT土方なんて言うけれど、そもそも土方として使ってない(いろんな種類の仕事を投げすぎ)

317 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:38:59.16 ID:rpIFr8tW.net
古文を勉強するよりは実利的だし
社会で役に立つかどうか何て気にするな。
プログラミング的な思考そのものは意味があるし、それはどうトレンドが変わっても変わらない。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:41:26.33 ID:reWaT9VD.net
自民党も警察庁も、大阪電通大の馬鹿に占領されて馬鹿にされても気がつかない

319 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 00:06:09.11 ID:SjLS1ddM.net
ライブラリになってるFFTを使わせて結果が複素数で出力されたのを見ると
ポカーンってなってしまうプログラマーって多いよなw

早速パワースペクトルや振幅スペクトルの計算方法を教えると
今度は縦軸がリニア目盛りのままそれをグラフ化しやがって
信号電力と雑音電力の差が視覚的に全然わからないグラフを作成してしまう
だからデシベル表示や対数グラフなんか教えねばならない

プログラマーも理系を名乗るのなら大学時代に数学物理学くらいちゃんと勉強しとけよ
複素数とかデシベルとかフーリエ変換とかそういうのは理系なら学生時代に必ず習う
基礎中の基礎であるハイパーウルトラ基礎のレベルであって
それがわからないまま大学卒業して開発職に就いちゃダメだろ
特殊・一般相対論がわかりませんなら別に構わないんだけど
複素数デシベルフーリエ変換パワースペクトルわかりませんじゃ全然ダメなんだよ

今大学に在籍してる理系は基礎をちゃんと勉強しておくんだぞ?

320 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 00:27:34.06 ID:Kr8ID9qe.net
>>319
行列と線形代数知っていれば別にそこに絞って勉強することないよ
むしろ抽象代数とか理解した方が応用効くから

321 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 00:35:34.61 ID:4uxgOklI.net
>>319
なんかマニアックな話だな。
プログラムってもマクロ程度から大規模システム開発までいろいろだから、自分にあったレベルの会社探せばいいよ。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 00:38:20.91 ID:VhY1eGFL.net
マニアックというか、FFTのは俺も論文書いたけど
結果は、服装すうとか、偽物があるとか

たしかに警察を筆頭に、みんなポカーンとしてるね

323 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:03:07.24 ID:2o0pY8M3.net
プログラムは手段です

324 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:05:47.28 ID:HJwRQii+.net
>>319に業務系やらせたら覚え悪そう

325 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:07:09.66 ID:VhY1eGFL.net
業務のプログラムは、誰が誰と不倫してるからあっち通すとか
これとこれは不仲だから別を経由してとか、そんなので数学では無いだろ

326 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:09:13.27 ID:vuW+K0f7.net
>>6
どう違うの?

327 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:10:39.28 ID:HJwRQii+.net
>>325
だから覚え悪そうだって話。
瞬時に膨大な他人のルールを把握するの苦手でしょ?

328 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:13:27.23 ID:VhY1eGFL.net
>>327
洒落ではなくても、それだとペーパーでやったほうが確実で
電子機器とか要らないよな

329 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:23:18.71 ID:ggu6bmLa.net
プログラミングなんか、職人の世界だよ。
こんなものを学んでもたいしたことは出来ない。
(いや、ちゃんとできる人は成功すると思うけど)

多くの人は何も分からないだけだよ。
それよりも、コンピュータで何が出来るかを知ったほうが良い。

営業が世の中からいなくならないのはなぜかを知ったほうが良い。

330 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:34:54.01 ID:JY2yHHK8.net
まったくの初心者がプログラミングを学ぼうと思った時に最初に迷うのは
どの言語を学べばいいんだ?だよな
んで2chや質問サイトに投稿しても意見が分かれる
最終的に各言語の概要や学びやすさなどの情報を集めてその中から初心者が選ぶんだけど
この時点での選択が学んでいく上でかなり未来に左右される選択になるんだよなぁ

331 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:46:07.31 ID:VhY1eGFL.net
大学の情報処理センターで、海面の温度差とか調べてる機材と
学生用のunix置いてるとかあったけど

できる人にかぎってチンポ押さえながら斬られそうになって作業してんだよな
顔も体もまっくろに電気で焼けてさ

俺もそんななるのかな、嫌だな



あんなの20前後にやることだろに、馬鹿にして

332 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:52:13.38 ID:VhY1eGFL.net
地方公務員の自治体だけではないけど、電子機器って
どっかの自治体長が、こんなのあるんですよ、出来たんですよ、ぐへへへへ
とか言った瞬間、どぴゅ

くっそ馬鹿にしやがって!うちでも!

ってだけでやるの殆どで、実際なにもしてないよね

333 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:52:46.13 ID:+husCt8P.net
>>330
Python か Java

ただし将来トッププログラマを目指したいなら、遠回りだけど C言語

334 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:54:54.98 ID:VhY1eGFL.net
なんでブスが、ビーナスなんだろな

ゼウスは、なんかのはずみでビーナス、アフロディーテを作ったけど
あまりにエロくて、ゼウスでも騙されるので、ビーナスに罰をつくった

牧場にいるイケメンのあんちゃんに無理矢理に恋をすると

騙されて抱いたあんちゃんは、それを言った瞬間に目をつぶされたとも
足を失ったとも言う


なんだ、これは誰のはなしなんだ

335 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:58:25.50 ID:VhY1eGFL.net
ビーナスのそのときできた子供が、島に逃れて後にローマ帝国を作った

だれなの、わけわからん

336 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:58:51.30 ID:VhY1eGFL.net
ローマは一日にして成らず

337 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:59:58.15 ID:VhY1eGFL.net
全ての道はローマに通ず

338 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:03:54.71 ID:VhY1eGFL.net
ああ、それで現存してるビーナスの像には手が無い

それは男が罰を受けてもどうしようもなかったから、とも言われている

339 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:09:44.29 ID:/lE6JtbY.net
プログラミング言語って言うだろ
外国語習得するのに似てるんだよ

同じ知識があっても
話の上手い人下手な人がいるようにプログラムにも差が出る

340 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:12:42.77 ID:VhY1eGFL.net
なに!倒れた?

なんでも良いから息をしろ!


ぶレス!
bless!

だけで、天皇陛下からまで怒られる

341 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:24:37.10 ID:s/OBZDYs.net
スキル(お手伝い)売買サービス きなこ

https://skill-kinako.com/

自分の得意なことで収入を得たい。
忙しい時に代わりに買い物に行ってほしい。
苦手な家具の組立てを代わりにしてほしい。
そんな希望や悩みを解決するサービスです。
売買手数料無料ですのでお気軽にお試しください。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:25:28.14 ID:VhY1eGFL.net
もし本当の地獄があるなら、四国全土が大震災になることだね

343 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:49:52.54 ID:8TTUQU0l.net
プログラミングは高校レベルの数学が理解できること、国語の作文力、読解力が
欠けていると大成できないと思う。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 02:59:35.41 ID:nhPA/hTw.net
>>343
英語もいるよ

345 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 03:14:56.68 ID:Da2ydQtv.net
文章型の数学の問題に近いな

346 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 04:42:18.29 ID:Pwpf7p6t.net
無茶苦茶な文章だな
何屋なんだこいつは
文章も下手くそだしITにも暗い
と思ったら勘違い経営者か
納得

347 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 05:04:27.15 ID:9HgxMe0C.net
大抵の場合、プログラミングは目的ありきですので、
作家には向かないんですね。作家はアウト(オチ)を自分で決めたがるからです。

しかし、プログラミングはインとアウトは決まっていますからね。
決められたスタートとゴールを描くこと=プログラミングであることが大半です。

そして日本のIT業界(ソフトウェア開発)の問題点は
そのインとアウトが曖昧で誰も決めようとしないことなんです。

もちろん、プログラマーは決めたいのですが決める権限を持っていなかったり、
業務を教えて貰えないので提案することも困難であったり。
私はその原因は主に2つあると思っていまして、
・プログラマーが受け身でただの御用聞きすぎる。
・周囲がプログラマーを恐れすぎている(自分の仕事をシステム化されて奪われそう)
というところがあるのかなと感じています。

が、問題点が本当にレベルが低いんですよね。
日本社会の未成熟さ(封建制度の時代のまま職業と地位が一体化してしまっている)が露見していると言いますか。
仕事を失うことが地位や生活を失うことに直結してしまっているんですね。
私は新政府側の人間としてこの点の是正に務めたい考えです。

如何でしょうか?

by かもめ党(鼎 梯仁)

348 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 05:10:23.83 ID:9HgxMe0C.net
あ、あと新政府樹立派ということでその思想信条(思想基盤)を明らかにしておきます。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/philo/1443715777/l50

シグマ思想と名付けているのですが、そんなにおかしいことは言っていないことをご理解頂けるかと思います。
東京五輪の膨張によって東京都が事実上の財政破綻に陥る懸念があるという話もぼちぼち出てきておりますし、
2020年以降の日本は色々と座組を変えないと回らなくなって来ると思うんですよね。

そして皆さんはどうも新政府への移行を大袈裟に考えすぎているところがあります。
逆にお伺いしたいのですが現在の日本国家を継続して我々日本人にメリットはあるのでしょうか?

by かもめ党(鼎 梯仁)

349 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 06:02:05.23 ID:gDZ6hqcj.net
プログラミング道を作りそうな勢いだな・・・

350 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 06:25:42.91 ID:41LHV7Ml.net
>>316
色々な点で誤解してるな。IT土方=キーパンチャーの時代じゃないぞ。
コーディングと詳細設計の担当は絶対分けるべきでない。
コーディングと仕様決定の担当、コーディングとアーキテクチャ担当は分けてもいい。
建築で言うところの木材の切り出しは、システム開発ではコンパイルに相当するから
とっくに自動化済み。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 06:37:55.36 ID:eOF4Ot4P.net
英語と一緒で
英語ができない奴らが難癖つけて大慌てのスレみたいに
プログラミングのできない奴らが大騒ぎ

352 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 06:55:32.71 ID:O4Ar7Zcg.net
そうだな、先ずは8ビットのアセンブラから学ぶべき棚

353 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 07:03:10.19 ID:rJSO3slD.net
>>329みたいな時代遅れは今時は営業もGoogleやAmazon先生が
自動でやってくれてるなんて知らないんだね
ユーザーの必要に応じた動画や商品の提示なんて朝飯前なのにw
人工知能搭載してから恐ろしい程目ざとい奴になったしw

プログラミンの概念くらい抑えとけよ
それ以前に正規表現くらい理解しろ
人間が一つ一つやってたら1ヶ月かかる作業が
一瞬で終わるんだから

354 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 07:06:04.44 ID:rJSO3slD.net
>>350
オープン系っていうかアジャイル開発なんかでよくある
詳細設計を待たずにどんどんコーディングするやり方
あれ、書く前に訪ねてほしかったりしてちょっと引いてしまうんだが

昔はほうれん草って言ってだなw

355 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 07:19:19.31 ID:3QnwZcTS.net
経営管理職だぞはいりませんの みじめな氷河期おじさん、

プログラマーの方は登録は済ませてますか。

アホ竹中、それがアメリカ経済政策か、アホウ。

特別に有能でなかったとしても、アメリカではプログラマーならば

年収最低でも1000万円以上だ。

アメリカ中間層の上級、アッパーミドル・クラスは

年収1000万円から年収2500万円の階層だ。

プログラマーだったら、アメリカへ行けばあこがれのアメリカン・ドリーム、

アッパーミドル・クラスに簡単に仲間入りできるよ。

アメリカでは、この20年間にアッパーミドルの

人口が倍増している。これだけでわかるだろ、

アメリカ経済衰退なんていうこと自体が日本マスゴミらが流す、

安倍自民が流してる大うそだからね。

まあ、カネ次第の国だから、金髪の彼女も

ゲット出来ると思っていてくれたまえ。

プログラマーの仕事をアメリカで続けていたら、

合衆国政府に申請したら『 アメリカ市民権=アメリカ国籍 』

を得られるようになってるぞ。

日本て、まだ同一労働同一賃金とか、問題やってるのか。

アメリカは、もうすでに管理職なんていないぞ、

仕事進捗の係りなんてアメリカでは薄給だ。

プログラマーの足下にも及ばないんだ。

日本でプログラマーやってるヤツは、

アメリカへ行けば収入が10倍になるぞ。

まあ、アホ日本は、小泉首相の時代に

六本木ヒルズ族とかやってただろう、

管理職どもが日本では中間マージンを

全てネコババして得たカネで

芸能人呼んで毎夜のパーティーなんだろ。

はい、日本でプログラマーは割りに合う仕事では、ありません。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 07:35:20.81 ID:oQ+qX9dy.net
コンピュータは可塑性があると言うか、使い道が色々あって脳の延長みたいなものだ
脳の使い道は何かと聞かれてもなあ、って感じ

357 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 07:35:21.73 ID:bJ91bCG8.net
shi3zはenchant.jsをはじめ、それ以降プログラミング環境(enchantMOON)で大赤字出してるからな、説得力ないよな。
文章も長文で何を言いたいか的をえないのが多いし、定期的に上がるWWの作文も理解に苦しむ。
著書についてのshi3z発言、「内容よりタイトル」なわけで、この作文も内容は薄い。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:05:41.26 ID:rJSO3slD.net
>>357
そいつ自身に情報通信技術の基礎がないのかもな
プログラミングの目的をはき違えてると失敗する

359 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:10:05.66 ID:Sqd7UYPd.net
こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202

360 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:18:26.88 ID:bJ91bCG8.net
>>358
大企業トップが元プログラマーが多いとかブログで書いてるんだけど、そりゃ会社支えて来た奴がトップになるのは当然の流れでもあるし、優秀なプログラマーが独立してV立ち上げて成功とかさ。
製造業で技術上がりがトップになるのと同じなんだけど、Jobsとかしか見ていないんだよな。
全業種で社長の元プログラマー率を出している訳じゃないし、enchant.jsは世界で一番使われているゲームエンジンです(当社調べ)ってのもろくに調べてないでPR掲載するし。

この人の言うことは本人認めてるが殆どビッグマウスでハッタリで、根拠ないことを平然と発言しちゃうからよく荒れる。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:22:57.89 ID:lhJmrUII.net
20年前にも似たような論調があったなあ。
まあアプリやゲーム開発でどんだけ安定して稼げてるのかわかっとらんのや。

プログラミングは技術+アイデアや独創性や。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:24:20.27 ID:5DpyLBCr.net
二次元方程式とか、一次方程式とかそこらへんで数学にからめてプログラミングを教えた方がいいよ。
数値をグラフ化させられたらやる側も楽しいだろうし。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 08:36:32.02 ID:rJSO3slD.net
>>356
フリップフロップみたいな
シンプルな論理回路から学ぶ方が得

脳の使い道なら、ベイズ理論なんかの
統計推論から学ぶ方が良い

364 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 09:08:57.45 ID:K0yF03s9.net
長年、プログラミング未経験歓迎で募集していたツケだろ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 09:10:26.37 ID:SL+Gf2TP.net
マーケティング×プログラミング=最強

366 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 09:49:38.89 ID:Dbi4Hpyt.net
>>348
名前の読み仮名つけてもらえると有りがたいです。

367 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:02:20.82 ID:Dbi4Hpyt.net
>>354
それはアジャイルを誤解してますね。
アジャイルの肝はクライアントを含んだチーム間の連携(コミュニケーション含む)ですよ。
あとアジャイルだから資料やドキュメント無くていいなんていってる人がいたらそれは大間違いです。
確かに動くものが先にできるかもだけど、そのあとに必要な資料やドキュメントは作るべきで、そのための時間もちゃんと取るべき。
それをしないで「動いたー、終わり」な奴等がいるから、なんちゃってアジャイルになって失敗するんです。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 11:20:21.05 ID:BEL6DKbi.net
日本人に〇〇を出来なくさせる方法

--- *** 義務教育で〇〇を教える *** ---

日本政府はプログラムを書ける人材を求めていないらしい
ま、オリンピックのフローチャートでオーバーフローできるんだから
話の分かる国民は上級国民にとって目障りだろうな
理路整然と話をする子供を潰す、これがプログラム義務教育化

369 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 11:26:13.20 ID:BEL6DKbi.net
やるんなら技術工作の時間に
AND OR NOT XORの回路図を元にアナログ電気論理回路
スイッチと電球で作って終わりくらいでいいわ
技術の時間に作った椅子は何十年経っても使える

370 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:05:45.73 ID:FNX1vTTR.net
url先の記事をよんだが、
記者の自慢話しか思えない。
ポイントは
1,確かに記者の経験にあるプログラミング教程はよりいいのは理解できる。
2,ただし今の風潮を危惧する理由はどこにもない

プログラミングはただの道具というかコツのようなもので特別の理由や価値を見出す必然性はない。

記者のような必然性のあるものじゃないものはダメじゃないかとか単なる自慢にしか思えない

371 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:29:36.80 ID:nXFsfDOk.net
自分をプログラムしなおす為にやってるんだよな?

372 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:30:32.19 ID:nXFsfDOk.net
なんやこれw
どこかのコンピューターサイエンス科の記事かよw

373 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:33:21.65 ID:376/ma1L.net
奴隷になるために奴隷のスキルを学ぶやつなんていないだろうね

道楽のためだったらともかくw

374 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:35:39.46 ID:nXFsfDOk.net
弱い部分としてのコンピューターサイエンスはあるかもしれないが、
どうしておまいらは、こうじゃないとダメだと決めつけたがるんだよw
業務の為だけにやってるやつ、コンピューターをサイエンスしてるやつ、
楽しみ、イロイロいるだろがw マジックボックス。

楽天やグーグル、フェースブックはコンピューターサイエンスが元かよw
違うよな。市場の理解や歴史に伴っていて実現しただけ。
サイエンスは後付け。最初のソースはスパゲッティ。これが真実だ。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:39:06.84 ID:/HI9j9Hh.net
小学校教育でコンピューターを押してても
中学以降タブレットを使って
誰もキーボードを使えなくなる

376 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:39:57.75 ID:nXFsfDOk.net
日本のサイエンティストは自らベンチャーするものは
少なく出来上がった土台でアカデミー顔してるんだか
ら現状に感謝しなさい。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:40:36.53 ID:nXFsfDOk.net
腰抜けサイエンティストに用はない。

378 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:46:12.63 ID:nXFsfDOk.net
つまりな。イノベーションのチャンスの時
くらい率先してやるときはやれよ!
チャレンジしろwww
アカデミー頭さん達よ。なぁ…(´・ω・`)

379 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:55:14.81 ID:nXFsfDOk.net
>>361
あの時は皆こぞって「安定」の一流企業に逃げよったよな(笑)

380 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:57:42.17 ID:QvQqbaAU.net
適性のないSE

381 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 16:39:46.91 ID:4uxgOklI.net
>>375
筆者のプログラミングタブレットは大失敗w

382 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 16:41:25.56 ID:1+pudLTe.net
俺をデミアン扱いする教官ばっかで

でも教官がつかってるunixはチンポ斬りばっか
俺がやってたWindowsはそんなのは無い

キリストに反抗してるのかアップルは?

383 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 17:11:45.93 ID:T4+Wicva.net
動機が仕事だけだったり、単純に
好きじゃないのにプログラミングは
単なる苦行かもなあ
精神病みそう

384 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 17:51:47.27 ID:kEdQUfJC.net
理系の研究室入ったらC言語講座みたいなのやって基礎を覚えて
研究データ解析を自分で作ったプログラムで処理する
その程度のことはほぼ誰でもできる

そこから先はソフトで金を稼ぐためのプログラミングになるからレベルが段違いになる
そのレベルまで行ける人はほんの一握り

385 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 17:59:30.81 ID:G8cTq9oE.net
日本人にはプログラミングは向いていないんじゃないか?

386 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 18:03:09.87 ID:bJ91bCG8.net
教育で全員が全員プログラミング上手くなったら、供給過多でプログラマーの給与下がるし、競争相手多くなるだけだな。
英語とか語学と同じく、努力して覚えた奴が金を稼げる環境も必要だな。
shi3zの人類総プログラマー計画ってのは、プログラマー職弱体化計画と同義かw

387 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 18:05:28.62 ID:ls3T2asw.net
数年後には、人間が「‥こんなん作って」と言えば、Aiで勝手に上手い事ソフト作ってくれるんじゃなかったのかよ?

388 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 18:45:51.85 ID:lEowYSNC.net
こういうゲームで教育するんじゃない?
http://blog.livedoor.jp/d2garden/archives/5354394.html

389 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 19:25:34.47 ID:oXWdaZFQ.net
>>374
ラリー・ペイジの論文くらい読んでるよな。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 19:42:14.26 ID:HJwRQii+.net
>>354
アジャイルでやりたい。仕様があやふやなんだから
設計書ちゃんと書いてる時間が無駄。
戻りあると怒られるし。
なら最初からアジャイルでやりたい。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 20:43:01.77 ID:4ICC4XW6.net
>>387
> 人間が「‥こんなん作って」
作って欲しいものをちゃんと説明できる奴はほとんどいない

392 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 21:12:36.84 ID:oQnCO75E.net
>>369
宝くじで10億くらい当たったら近所のかわいい幼女集めて無料でやりたいわ
身近かつ安価な材料でいろんなモノ作って驚かせたい
子供には驚きやワクワクが大事なんだよ

393 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 21:14:36.17 ID:oQnCO75E.net
>>391
ある意味いちばん難しい話だな

394 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 22:11:36.07 ID:kcCG3gIN.net
AIに夢見てるやつ増えたよな
本当にAIが良きに計らってくれるならそういう夢見てるバカが真っ先に不要になるのにw

395 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 22:24:55.17 ID:Jkw7Lanp.net
遊びでエクセルのマクロいじってみたら便利で簡単な上にボタンを付けたりGUI化も手軽で
調子に乗って色々やってみたら、仕事のデータを適当に処理して、それっぽい結果を自動で
出してくれるやつができちゃった。

急いでとか頼まれたやつでも数秒で成果物が出るようになったけど、4時間くらい経ってから
提出してるwプログラムの捕手は必要だけど、事務処理の大半は自動化できるな。

396 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 23:54:18.79 ID:zHB4W3f1.net
>>395
昔MS-DOSの東芝中古ノートパソコン買ったらエクセルがついてた
たまたま近所の図書館にエクセルの教則本がおいてあって俺もマクロできるようになったわ
マクロは簡単で実用的でおもしろいな

最近はエクセルすら買ってないけど

397 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 02:30:36.61 ID:BSVdND0Z.net
最近はプログラムを学ぶ意味を勝手に定義してる人がいる事が驚きだよ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 04:10:37.27 ID:scaZtBIb.net
>ドワンゴ
>当初はMicrosoftから受託した、Dreamcast用Windows CEの技術サポート業務を主に行っていたが
>後にインターネットコンテンツの配信技術およびプラットフォームを開発・販売、
>現在ではゲーム機向けのミドルウェアの開発・販売及び着信メロディなどの携帯電話向けコンテンツの開発販売を主に行っている

に関わっていたのが>>1の経歴
やりたいことは独自規格のコンピュータ(ゲーム機やPDA)あたりかなと

399 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 04:46:11.29 ID:aDcjJQ8P.net
shi3zみたいなのが商売成り立つ現状がなによりの日本の問題だと思うのだがな

400 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 07:34:48.92 ID:hswmeWFr.net
>>399
水野って分社化された方の社長が実質経営者。
旧UEIの8割は水野側の利益で成立、shi3zは赤しか作ってなく、VCにあえなく分社化された。
ジョブスの例を出すのは自分ではいい例にならないから、本来なら天才プログラマー=優秀社長として自分を例にあげれば良い。

401 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 08:03:26.27 ID:0N7BcoCb.net
プログラミングの世界に入りたかったけど
prologとlispで挫折した私が通りますよーっと。
今は本職の片手間で、「賞味期限は私が退職するまで」というMsAccess便利ツール作ってます

402 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 08:31:22.22 ID:w/QvufNh.net
>>401
中小だとそんな感じだろうな、誰もメンテできないから、仕様変わったら終わり。
消費税上がったらどこ直すの?わからん!使えん!で終了プログラム(マクロ)とか多そう。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 08:35:26.27 ID:807HinyT.net
>>401
> prologとlispで挫折
Cとかならよく聞くけどそれは珍しいパターンだなあ
昔学生時代にAIがどうたらってんでやったわ

404 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 08:57:51.38 ID:6AwzRR6W.net
IT業界でインストラクターやった経験あるけどね、
数学がしっかりしてれば、大人の知的レベルでありきたりにプログラムなんかできるんだよ
学力崩壊したやつを基準にして、ITを特殊なもんだとしたしてガキにそれを詰め込むアホらしさ
教育界は何もしないで、国語と数学をたたきこめさえすればいいんだよ

405 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 09:14:38.48 ID:6pXA0AUe.net
論理的思考を養うためにプログラミング
いや国語や数学をまともに教えろよ
論理的思考能力は本来評論文読解や数学を通じて養われるもの

数学はまだしも国語(現代文)をまともに教えられる教師をみたことがないぞ

406 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 14:38:09.77 ID:UrmVeXP7.net
>>403
prologとlispは大学で教えられた人も多いだろう

407 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 14:49:19.42 ID:FPUpS3Ka.net
>>307
その、論理的に云々とかいうのが
オナニーでしかないのが大半だからな。
経験的には、論理的どーこうとやってるよりか、経験ウン年の化石オヤジの方が使えたりする。

408 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 15:03:20.04 ID:FPUpS3Ka.net
>>316
つか、鳶の仕事見たこと無いだろ?

409 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 15:11:48.42 ID:YBg1P/Z0.net
元々、学校英語でよく言われてる、

「中高6年間の英語教育をしているのに日本人は
ろくに英語が話せない」

という話と全く同じ現象が「学校プログラミング」
でも起きるだけ。

原因は「教員の能力不足」に尽きる。

410 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 16:12:38.11 ID:td0KFkEC.net
>>1
プログラム言語多すぎ統一しろ

411 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 17:51:01.73 ID:bbyxGI5G.net
…こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/128479

412 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 23:36:53.37 ID:807HinyT.net
>>409
話せないのはそりゃ当然だよ
会話の訓練がずっと軽視され続けてきたからね
今の教育は知らんけども
昔の教育じゃ読むことだけはできてもほかは難しい

413 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 23:45:44.19 ID:+5pkZmKL.net
まずはプログラミングしてみて動かす。
その背後にある数学やらコンピュータ科学やらの理論は
後回しでもいいんじゃないでしょうか?
大抵の人が学んだ順番もそうだと思いますので。

414 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 23:49:13.83 ID:Zl7/jKC6.net
>>413
そーかなあ

415 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 23:56:20.96 ID:Bod9x/Lo.net
言語なんてどれでも良いよ。
ロジックさえ組めればマニュアル片手に組めるしな。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 00:16:32.59 ID:Glgb4MoU.net
>>415
古そう

417 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 00:19:32.62 ID:uvRTxsPe.net
>>415
つ LISP

418 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 01:41:21.02 ID:548Yi6gx.net
>>415
正しい

419 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 07:15:09.18 ID:uvRTxsPe.net
>>418
例えばCOBOL、Lisp系、純オブジェクト指向言語を与えられても、同じこと言えるかな?

420 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 09:34:24.95 ID:9DAzOJrg.net
>>419
> 純オブジェクト指向言語

COBOL、LISPまで出しておいて、なぜSmalltalkを出すのを躊躇する?w

421 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 11:04:40.13 ID:sK38EmNJ.net
>>413
それだと、オモチャ弄りでしかない。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 11:37:17.10 ID:+T/WLdSP.net
>>421
順番の問題だよ。まず符号理論からやっていたら退屈だよ。
プログラミングを習うまでに何年もかかっちゃう。
自分はそこにハマってプログラミングに行かずに数学へ行ってしまった。
数学が分かればプログラミングの達人になれるってのは違うよ。
プログラミングにはプログラミング独自のパラダイムがある。

423 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 11:39:03.15 ID:+T/WLdSP.net
プログラミングというのは理論よりも実践で、職人系なんだよ。
外科医と一緒で、理屈じゃない。実践で学ぶことのほうが膨大。

424 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 12:53:48.96 ID:Glgb4MoU.net
マニュアル片手にって30年前の話じゃね?

425 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 15:49:05.42 ID:HEAZ3Igt.net
>>422
うん、で、それがなんのやくにたつか
と言うこと。

426 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 15:53:45.37 ID:HEAZ3Igt.net
>>423
そう言う風な「現場の理屈」しか理解できない、いわゆる「IT土方」と言われる人種か 出来ちゃうんだよ。

427 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 16:06:01.24 ID:MCJcw3C3.net
>>426
現場も合理化、効率化は進んできてるよ
ただ、出来た余裕で更に多くの仕事をしようと
嬉々として無駄な仕事を取ってくるから質が悪い

428 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 16:13:38.79 ID:HEAZ3Igt.net
>>427
例えは、その合理化効率化と言うのが、現場の理屈=現場作業のやり易さ、だけになってないか?とかね
手抜きや飛ばしと言われる不正行為も
現場作業レベルでは合理化効率化だしね。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 16:16:55.87 ID:jGkrAwx/.net
だんだん実行優先で仕様書を書かないようになってきてるのも問題

430 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 16:34:35.55 ID:HEAZ3Igt.net
一時期の店頭パソコンソフトで流行ってたけど、いわゆるイースターエッグと呼ばれる隠しメニューや隠しコマンド、あと起動時の派手なデモ、アレ実は結構評判が悪かった。

余計なことをさせられる、余計な動作をする道具は面白がる人間もなかにはいる、けと大半の人間には苦痛なんよ。
プログラミングでその視点が欠けると、オモチャになりやすい。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 17:09:58.76 ID:SbbV2Mhs.net
最後に「筆者が思い描くプログラミングの未来とは」ってあるんだけど、筆者の思い描くプログラミングの未来って書いてあるの?
よくわからんのだが?

432 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 18:36:40.43 ID:Sk2MB5YB.net
仕事で使わないなら学ぶ必要は無いし、職業にしたいなら先に実務を学ぶべき。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 18:58:32.24 ID:dJcVW+Jh.net
>>430
> いわゆるイースターエッグと呼ばれる隠しメニューや隠しコマンド

> あと起動時の派手なデモ
じゃ全然違うと思うが?
ホントにプログラマーか?

434 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 19:17:36.71 ID:Glgb4MoU.net
理論が大事と言ってマニュアル片手に
のんびり書いてると
使えない奴って烙印押されるよ。
マニュアルマスターしてる暇はない。
昔と違って単一の技術では対応できないよ。

435 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 19:28:46.85 ID:2cetXPac.net
日本のプログラマーって、
仕事の不満や顧客への悪口など、
愚痴ばかり言っているイメージ。

他の仕事でも愚痴は多いけど、
あまりにも多すぎて気持ち悪いぐらい。

436 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 19:34:12.78 ID:Mi5clR4j.net
>>413
理論は後回しで良いというのには同意するけど、
大抵の人はその背後にある数学やらコンピュータ科学やらを学ばないけどね。

437 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 19:48:17.38 ID:gvGBr4G8.net
漏れくらいのプログラミンガーになるIoTの上から下まで全部使用策定からコーデングまで全てできる

438 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 20:04:52.59 ID:wpdtCP5o.net
>>424
いや、むしろ今だろ
マニュアルじゃなくてヘルプとか Web だが
C++ も C# もどんどん機能追加されるわライブラリは膨大だし

439 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 20:18:43.05 ID:TeLMVbtG.net
売れるようなプログラムは組めなくても仕事を効率化するような自分だけに必要なツールを必要に応じてチョイチョイっと作れるのはかなり有用

440 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 20:18:48.88 ID:Mi5clR4j.net
>>435
ちゃんとTPOわきまえて愚痴言ってるから大丈夫。
その証拠に、SNSに仕事の不満や顧客への悪口などを書いて炎上するプログラマーはほとんどいない。

441 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 22:31:08.21 ID:HEAZ3Igt.net
>>433
ナニが違う??
そら、ヤラカス連中にとってはイタズラ精神でやるのと自己顕示欲でやるのと差があるのかもしれないが、使う人間にとっては、両方とも余計な動作をする邪魔者だ。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 04:19:20.95 ID:thgR3/AX.net
>>441
イースターエッグはプログラマーの自己顕示欲、派手なデモは経営者の自己顕示欲。

443 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 04:41:56.79 ID:+765Lj2u.net
>>435
まともな社会人2割、底辺8割の業界だから不満を言うやつが多いのは仕方がない
全てSIが悪い

444 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 06:42:13.94 ID:7IDjdgGP.net
>>441
> 両方とも余計な動作をする邪魔者だ。
イースターエッグや隠しコマンドはあえて起動しないと動作しないのに何を言ってるんだ?

445 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 08:05:45.58 ID:f0yVI4Wm.net
>>444
あえて、のはずが、そうではない実例が出てきてるからだよ。

446 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 08:17:36.91 ID:7IDjdgGP.net
>>445
そんな外れた奴引き合いに出されても困るわ

447 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 08:34:52.68 ID:6Dxv1Ra5.net
清水さんのラジオ面白いよな

448 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 11:17:36.47 ID:oYrAG3/I.net
>>438
プログラミングというよりむしろライブラリの使い方を覚えるの必死
そしてできた頃には全く別のライブラリを使わされる

449 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 14:00:39.66 ID:zUAolmuH.net
>>409
実践レベルで習得するには自分で時間を割いて訓練しないといけないからな
おそらく同じことが起こるよね。制度や教科書、教員が悪いとなって混乱する。
自分で割く時間が少ないところにまったく目がいかない

450 :名刺は切らしておりまして:2016/10/20(木) 21:24:46.45 ID:5isLHodp.net
日本のプログラマ頭悪すぎ

451 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 07:46:00.31 ID:H8/qk3yc.net
>>449
いやでも身につくようにするのが義務教育の目的だからな
ガキに自主性を求めるほうが無駄

452 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 08:50:33.35 ID:a0Au4fhH.net
他国と比べてIT教育が遅れてるのは事実
ただ教えられる人が片山みたいな人では嫌だよね

453 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 09:28:09.91 ID:Hxw8lvFz.net
勉強して優秀になっても日本の環境で
働くのを目標にしないほうが、幸せになれるよ

454 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 09:33:06.64 ID:XjfR82XL.net
ちゃんと金貰えるなら教えてもいいんだけどなあ
とりあえず教育って話だと情報リテラシーがまず第一だと思うよ

455 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 10:31:18.53 ID:t4VyHkIL.net
昔PC88や98が出た頃はBASICを覚えることが国民的ブームになった

456 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 12:52:25.32 ID:Oh5McPga.net
>>451
いや、実践レベルは無理でしょ
身につくのは教養的なところで、こんな感じの単語を使ってこんな感じの文になって、みたいな
おおまかにこんな感じって話で
思い立った時に入門書を手に取るときの障害が減らせる感じのものだよ

457 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 21:52:16.61 ID:X7Tgf7Ns.net
SIerの考え方が糞すぎる。どんだけ技術に対して後ろ向きなんだよ

458 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 22:02:17.06 ID:FQ+mX/4b.net
>>452
アイツ、割りといいとやつだと思うよ。

459 :名刺は切らしておりまして:2016/10/21(金) 22:12:14.13 ID:FQ+mX/4b.net
>>455
職業PGだけど、最初にそいつで挫折した。
まず「circleって書けば円が描けます」
ってのを覚えて、「で?って言う」って気持ちで
いっぱいになった。
自分はつくづく向いてないと思った。

その後もあれこれ手を出しては挫折を繰り返し、
「言語だけ覚えても役に立たない。
自分には何かが足りない」と悩んで、
当時ブームだったWindowsに着目
「そうだ、自分はまずosについて
何も知らない。」と気付いてMCPとって
その後、やっと、言語で挫折しないようになった。

だから言語だけ詰め込むのはどうかなぁ〜と思う。

460 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 06:41:13.11 ID:qWgVBZLX.net
今年SIerに新卒で入ったけど、プログラミングもっと勉強して外出たいわ
プログラミングでハイレベルになれるとは思ってないけど、技術系として生きたい

461 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 06:43:03.55 ID:gz5rtiRD.net
こんなふうにブチブチ言うから敬遠されんだよ

462 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 06:49:20.06 ID:DY1Kq24l.net
>>460
もし大手なら、技術系で生きるのはほぼ不可能。否が応でもマネージメントをやらざるを得ない。
もし零細なら、自分の精神(たまに命)と引き換えに技術系として生きることは可能。

463 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 07:09:28.41 ID:pG6eMtZ+.net
>>455
昔はパソコン売り場でいじっているとプログラミングに詳しいおじさんが教えてくれたらしい
弟はそれで高校時代にプログラムを覚えたわ

464 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 07:11:45.83 ID:/QdHOkNq.net
先ずやりたいことがあって
実現する手段がプログラミングじゃないのか?

465 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 07:36:46.80 ID:nvjfbYRB.net
なんかすごいな

http://gojyukyu.zombie.jp/f/q91wjysb

466 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 08:07:58.32 ID:yU+lXWVU.net
プログラムなんて文系でも高卒でも誰でも出来る只の下請け作業
モデル開発は理系の中でも更に選ばれた人間にしか出来ないから高給になる

467 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 13:57:30.53 ID:ovubDw5U.net
>>466
いやいや、本業片手間にvbaで便利ツールを作ることを十数年やってて、「いい加減まともなプログラミング知識をもたなきゃ」と思ってC++の本を買ったけど、全然理解できずに挫折しましたよ。
「なんで加減乗除以外は全部ライブラリを宣言しなきゃならんのだ!理不尽だプリプリ!」って。
あの関数はあのライブラリのこのクラス、って全部暗記してるだけで尊敬するわ。

468 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 15:33:11.17 ID:1vKOO4rv.net
ライブラリの使い方なんか、求める機能の有り無しを含めて調べりゃわかるんだから覚えてる訳ないじゃん。
そこらへんから考え方が間違ってるよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 17:48:53.09 ID:wiYIVBW2.net
>>466
言語覚えて、はいマルチスレッドでプライオリティキューを管理とか、さあopenCLでレイトレをやろう、とかできるとは思えません。

470 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 03:15:48.22 ID:113r+L8Q.net
目的もないのにプログラムかじっても
覚えられないだろうし、簡単な
アルゴリズムゲームとかやるんかね

471 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:18:17.85 ID:EjLiRfae.net
PGって相当すごい人じゃないと単価安いんでしょ?web系の人とかってプログラミングしてるイメージだけど、
やっぱり給料安いの?

472 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 09:22:03.45 ID:UbOVY5Jz.net
自分で会社作って開発のリーダーになれれば1年で億の金を稼げるが
底辺プログラマは派遣で時給2000円くらいだな
プログラマ以外でも企業のネットワーク部門の保守なら500万-1000万くらいかな

473 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 10:25:57.48 ID:daUjPh1s.net
半分ぐらいピンハネされるからな

474 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 11:47:09.74 ID:MlXEwQ/O.net
ドカタが高給とか夢見ない方がいい

475 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:15:29.45 ID:j3g5gQYh.net
>>472
今はなんでも屋(インフラ屋)やってるけど年収500万程度だな
中小だとこんなもんだ
安いけど超ラクちんです

総レス数 475
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★