2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テクノロジー】ビル・ゲイツ氏「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

1 :海江田三郎 ★:2017/02/19(日) 18:02:59.51 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/19/news016.html

米Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、
2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。

 このインタビューはYouTubeでも公開されている(記事末に転載)。

自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、
ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。

 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。

 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。
高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。

 「イノベーションについて、人々が熱狂するのではなく、恐れるのは実に良くないことだ。ロボットに課税するのは
、ロボットを制限するより、よほど建設的だ」(ゲイツ氏)

2 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:03:54.02 ID:aFH+vAgT.net
正しいかも

3 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:00.81 ID:d4QuRWIj.net
働いたら負け

4 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:20.06 ID:tXblpxRJ.net
これは当然の議論だな、じゃないと資本を持つものが本当に富の総取りになって資本家側も暴力革命で危うくなって、結果経済成長が阻まれるからね。

5 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:06:34.76 ID:D4wbOBgw.net
線引きが難しい、どのレベルがロボットで
どのレベルが機械化なのか。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:30.19 ID:7Iaj2JyX.net
そもそも人間を守る必要があるのか?
ロボットに人間の代わりに生きてもらえばいい
放射能も氷河期も関係なく生き延びてくれる

7 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:32.15 ID:oS08bmal.net
外形(資産)課税すれば良いだけでは?
それ以外に格差解消の方法は無いと思うけどね。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:07:49.97 ID:wdmR1qAm.net
>>5
線引きなど要らない。全てに課税。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:08:51.40 ID:ku5s1/az.net
まだ金儲け考えてるのか?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:09:28.55 ID:7Iaj2JyX.net
人間は資本家のために働くべきではない

11 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:14.76 ID:KTvghtG5.net
ベーシックインカムを導入したら、誰もロボットの開発やメンテナンスをやらなくなるのかねぇ・・・

12 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:45.89 ID:Z2+jZMLP.net
俺が勤めている会社の工場も従業員二桁もいないほぼ全自動の所がある
大資本の全自動工場が有利な状況は将来を考えたら潰しておいたほうがいいかもな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:10:48.23 ID:qxkOMODF.net
ロボットが働くようになって得するのは
ロボットを買える資産家。
今まで労働力を売ってた貧乏人や
途上国は売るものが無くなり
結果的により格差社会が広がる。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:00.44 ID:pPpWjcPW.net
>>8
いや現実には何を持ってしてロボットというのか、という定義はいる
自動運転タクシーは入れるなら、従来の自販機はどうなのか、工場のロボットはどうなのか、複数の作業員でやってたのを
一人の見張り的な人だけですます機械は一人いるからと全くの無税ですますのか、とかね

15 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:21.60 ID:JT4F6JVH.net
>>4
>本当に富の総取り

もう既になってる

16 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:12:51.77 ID:oF7Zk/rn.net
トランプ
不法移民への課税はよ!!(笑)

17 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:13:29.08 ID:QN5j/keM.net
ロボットの普及は必然。止めることは出来ない。
それをプラスにできない現代社会が間違い。

蒸気機関を始めとする技術革新を、人間はすべてプラスに利用した。
ロボットも同様な技術革新だ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:14:26.28 ID:pRXD5Zy6.net
税のあり方というか、お金の概念が変わるかも知れないターニングポイントにビル・ゲイツが導こうとしている

19 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:14:40.82 ID:YCIjRrDW.net
まぁ税金の分配が正しいなら取っていいんだけどな。つか細かい末端ロボに課税するより。
世界クラスの資本家の収入と資産に直接課税して欲しいわw

20 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:15:13.90 ID:qtKTxHa5.net
これは当然あるべき議論
固定資産税や外形標準課税と同様のスキームで
ロボット資産税を課すべきだろう

21 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:16:49.03 ID:qAKPMlhk.net
AI「新たな課税品目 車輪 はさみ 刃物 金属 プラスチック ガラス 紙 材木 陶器 化学薬品 塩 砂糖 小麦粉 でんぷん 布 繊維製品 樹脂 皮革 石材

22 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:21.20 ID:QN5j/keM.net
技術革新は人類の救世主。歴史がそれを示している。
ロボットもそのひとつ。その発展を抑制するのは自分の首を締めること。

ビル・ゲイツも守旧勢力になってしまった。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:31.16 ID:ZA8vZUKC.net
ロボットそのものに金が掛かってるだろ
メンテナンスだって半端ない
ロボットや自動運転に期待し過ぎだろ、ビルも焼きが回ったと言うかもともとこの程度の人間
たまたま商才が有って時代の波に乗れただけ
資産は全部社会に戻せ 馬鹿

まずは相続税を0にする
1000万以上の資産に課税する
逆累進の消費税は廃止
代りにに高額品や高額サービスに課税する
一次取得の住宅は住宅は無税、ローンの金利は0%

貯蓄の無い者をとにかく優遇するシステムにすれば
浮いた金は即消費に回るから経済は超UPが期待できる

24 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:17:42.01 ID:xOLUcQm2.net
人間が必死のスレ

25 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:18:21.26 ID:g3YykPQY.net
自動車税みたいなもん、必要だよ。
これを、福祉に回せばいい。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:20:20.39 ID:3oe038dD.net
バカ老害  ビルゲイツ
自分が負けるビジネスの時間稼ぎ
底辺単純労働の機械や金融事務もどきIT土方事務がAIシステムが、
人の仕事の機会を「奪う」意味があるわけじゃない

別のチャンス機会にシフトする機会を提供する。
産業革命・農業機械化などでいくらでも超えてきた産業シフト
 老害 超金持ち事前気取りは 間抜けにも移民反論するより
  現地で雇用して、IT通信で、現地に米国水準の給料払え!!
   潤えばテロする暇はない  ボケゲイツ  しね!!

産業のシフト先は、人と人の心のふれあい 肌のふれあい
 サービス産業 
ユダキリストイスラム宗教くずを叩き潰しておいた方が
地球人類社会に貢献できるぞwww
40歳以上に性産業に従事させてあげれば、誰にでもチャンスが生まれる
米軍も雇ってあげろ   基地外レイプをなくせ!!

27 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:20:26.97 ID:tXblpxRJ.net
人間雇うのと同等のコスト払う形にならないと雇用が失われるからな。
もちろん新しい労働需要は発生するだろうが、全体として雇用を奪う方向になるのは自明なんだし、そこに国が介入出来ないなら国は必要なくなる。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:21:36.43 ID:QN5j/keM.net
そもそも税金で何かを解決しようと考えるのが間違い。
ビル・ゲイツもそんな人間になってしまった。

29 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:13.93 ID:xOLUcQm2.net
そしてロボットに課税しない国に競争で負けると

30 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:27.45 ID:fJSeRUK9.net
ゲイツ氏「動くパソコンへの課税で事務員を守るべき」
パソコンのおかげで電卓ポチポチ一日中やってた事務処理もだいぶ減ったよな。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:22:41.47 ID:Px2oRPTo.net
AIロボットが生産を担当して、
生産物を人間は分配して享受する。
争いも起こらず、すべて平和解決

32 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:25:25.97 ID:tTplRrJE.net
自動車産業大打撃だなw

33 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:11.87 ID:UIKI5lFj.net
>>14
だから全部ロボットで良いでしょう?

何が問題なの?

あなたが納得できないこと?

34 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:16.61 ID:9ZW4MzwY.net
正しいかも

富が集中しても、一人ひとりの生活が向上すれば良いんだから

富の集中での弊害なんて、いい家と美人嫁位

現代の日本人なんて、江戸時代の最高金持ちよりいい生活だろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:47.89 ID:UIKI5lFj.net
>>11
なんで?

36 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:54.99 ID:tP1MrPLl.net
ロボット非課税の国に仕事が流れるだけでしょ(笑)

37 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:26:57.05 ID:xuUtFLv6.net
ナイスな事を言う・・これはいい

38 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:27:15.29 ID:Ca7Yl1EG.net
>>30
機械化やコンピュータ化は手作業を減らした一方で他の雇用も作ったけど、完全に機械で完結してしまうと機械の保有者以外利益を得られなくなるからまあ仕方ないよね

39 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:05.51 ID:UIKI5lFj.net
>>22
別に自動車に税金かけてる日本やアメリカの技術開発が著しく遅れているなんてことはないがな?

何が言いたいの?

新しい技術は課税してはいけないとでも?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:23.46 ID:vMuANhdL.net
安い労働賃金と
ロボットで人件費削減してもうかった企業からの配当をもらって(株主として)
生活していくようになるんじゃない?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:27.35 ID:9ZW4MzwY.net
>>11
むしろ加速するんじゃない?

42 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:28:54.33 ID:UIKI5lFj.net
>>38
ロボットも他の雇用を増やすと1には書いてあるけどわからないアホさんかな。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:09.09 ID:QN5j/keM.net
空を飛ぶカモメに税金はあるか? 海に泳ぐイルカに税金はあるか?

税金は無能な権力者やその同類が、被支配者を安易に利用するためのもの。
無税の社会こそが自然であり、虐げられた人々の救いである。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:22.88 ID:ipF+S3Z3.net
>>1
ビン底メガネにしてはいい事を言った

45 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:29:45.75 ID:UIKI5lFj.net
>>41
普通はそう考えるよな。

古代ギリシャみたいになるわけだ。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:30:26.28 ID:ZKC+ZnW/.net
ロボットに対する人頭税か

47 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:31:42.61 ID:BaDDkTXL.net
ロボに労働してもらって給料だけは人間が受け取るように法整備しないとな。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:32:32.03 ID:pPpWjcPW.net
>>33
> だから全部ロボットで良いでしょう?
さて、それで通る人ばかりじゃないし
単純な賽銭箱レベルの自販機は無理だろう

> 何が問題なの?
現実論の話をしてるんだが

> あなたが納得できないこと?
どっちかというとそれはお前じゃね?

49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:32:47.29 ID:iN1hRS89.net
既にお前ら肉ロボットに課税しているし
機械ロボットでも問題ない

50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:34:00.91 ID:UIKI5lFj.net
>>46
自動車税みたいなもんでしょ。

自動車税、自動車重量税、自動車取得税があるんだから、ロボット税、ロボット重量税、ロボット取得税があったって全くおかしくない。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:34:04.54 ID:tb0Qy6Hi.net
2で終了

52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:35:17.74 ID:UIKI5lFj.net
>>48
別に明確な線引きなんて不要だしできないよな。

単に価格や重量で税金決めたら良いだけじゃん。

馬鹿なの死ぬの?

お前が考える現実はお前の脳みその中にしかないよ。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:36:18.08 ID:3oe038dD.net
金融や 証券  株  資産運用の高給取り業界人は不要
NY金融街も全部AIファンド運用にさせろ
一斉に動く短時間運用は禁止 
超過過剰反応オーバーシュート違反課税をかけろ
取引所側が、制限するのもAIを使え
AIやロボット導入で得られる成果は、消費側に価格ダウンで利益が持たされる
わざわざ税金掛けなくても業績で法人税で還元できる
超金持ちのタックスヘイブン租税逃れを取り締まるだけで
サービス福祉教育人材提供分の金は産めるだろう
  ビルゲイツは超金持ちを相手に税金しっかり払う提案しろ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:37:41.66 ID:Y+ImIael.net
この世がいい人間だけならね
そしてロボットの独立戦争が始まるんですねww

55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:14.82 ID:mYcvkpFg.net
>>50
自動車税ってのは道路利用税なわけだが、ロボットにそれに該当する項目はなくね?ww

56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:15.88 ID:QN5j/keM.net
税金でモノゴトを解決しようとする奴に、ロクな奴はいない。
自分の無能を晒してるだけ。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:38:39.35 ID:EVeU2Gmn.net
ってことは、自動運転の車両も対象になるんだよw

58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:39:16.48 ID:nXL2AVA7.net
さすがゲイツはんや
アホみたいに市場経済崇拝してるやつは知恵遅れ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:39:23.39 ID:eoav2SSl.net
Googlebotに課税できれば

60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:41:41.99 ID:4vZnvLtF.net
思想は素晴らしいけど、自動化の障害にならないようにするのが難しそうだ。
最終的に人と同じレベルの税になるんじゃ皆変えようとしないでしょ。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:41:51.81 ID:aFH+vAgT.net
メリケンは税金がまるごと公務員の人件費に消えるようなクソ国家じゃないんじゃない。戦争につかうのかもしれんけど

62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:42:30.50 ID:pPpWjcPW.net
>>52
> 別に明確な線引きなんて不要だしできないよな。
不要かどうかはお前が決める事じゃないし、出来ないってのはお前がバカなだけ。
そして実際にはそうはならんだろう、と現実を言ってるだけ

> 馬鹿なの死ぬの?
頭の悪いお前がなw
そもそも税金とるなら実際にロボットを定義しない事はありえないw
そうでなければ法的に税金とる事は不可能なんでねw
俺がロボットと思うからロボット、なんて理屈が通ると思ってるのかw子供かよw

63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:42:57.54 ID:Ca7Yl1EG.net
>>42
その機械の設計やメンテのために対して雇用は増えないと思うんだが
コンピュータを使うようになってからはプログラマー職やら運用技術職みたいな新しい職種もできたけど

64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:43:25.97 ID:sRnp0dJk.net
資本家 「じゃあ、ロボットが無税な国で生産するわ」

65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:44:07.17 ID:R6p3hKkx.net
それって、普通に付加価値税(VAT)だよな?

日本では「消費税」と呼ぶせいでVATの本質は理解しにくいけど。

加えるに、従業員は資産ではないけど、
ロボットは資産として課税されている。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:45:14.52 ID:y7FlVdRc.net
>>1
さすがゲイツw
自動車税的な感じで取れそうだよな。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:11.75 ID:4vZnvLtF.net
>>64
まあゲイツが資本家を説得するか、ゲイツ自身がこれをやるのか。
クソどもは税金から逃れようとするからな。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:38.39 ID:hzRh2AjO.net
 
 ネットとCPUのコアに課税すべきだよなぁ。
 

69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:40.33 ID:7jLRGb1Z.net
>>1
お前が言うな

70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:46:50.72 ID:B/yRxQfy.net
タックスヘイブンと同じで
課税した国から工場が無くなるだけ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:48:26.40 ID:JTlg9ELD.net
ロボット扱いされる人間

72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:48:33.48 ID:CU5HgRlL.net
日本で働くガイジン雇ってる企業にも課税して日本人を守るべき。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:06.62 ID:EroVJ9PP.net
ロボット一台につき年20万円課税で

74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:09.36 ID:UIKI5lFj.net
>>55
ネット利用だよ。

人工知能ロボットがスタンドアロンで動いてるとでも思ってるの?

75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:49:33.01 ID:xWGf4ohC.net
課税だけでなく、その税金を元に新たな雇用を生み出すという発想がすばらです。

少子高齢化の時代、ロボットにできる事はロボットにしてもらって、その分人間にはロボットには出来ない仕事をするなど、役割分担は必須だし。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:11.82 ID:UIKI5lFj.net
>>63
パソコンが導入された時には、ゲームデザイナーとかキャラ絵師なんかはいなかったし、養成の学校の先生もいなかった。

ロボットを社会に入れるには多様な職業が発生するし、そこから派生する別の仕事も出てくる。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:39.43 ID:EuT4ka+3.net
違うな、氏よ。合理化の流れは課税で収まるもんじゃない。
むしろ安定期に入るまでの時間を短縮させ、
それと並行して安定期における社会の形態を模索すべき。

合理化の過渡期の失業者の増加に悩まされている現状の変化の速度を
課税による抑制で防げば長く苦しむ事になる。
むしろロボット化を加速して
その上で安定できる社会をシミュレートするべきなのだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:51:40.06 ID:j92O2SqT.net
ロボットで課税しないから工場作ってくださいって国が出てくる

79 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:10.27 ID:nYQ3qAhe.net
AI台数に課税すれば超巨大中央AI1台で何でも済ます工夫がされるだけ

AIを所有するのは結局製作者とかでなく、「資産家」である
単純に資産家に対して重税を貸すだけでよい

その場合に問題なるのがタックスヘイブン

税金とはそもそもボディーガード代である
金を持ってる者がみかじめ料を払って法の元に保護されている

では税金をとってないタックスヘイブンをどうするか
他国が協調して武力で圧力をかければ解決する

80 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:11.69 ID:MOj1O2H4.net
世界の富豪で富を多少なりとも還元する「気持ち」が見えるのはこの人ぐらいだよね
それでもまだ少ないぐらいだけど

81 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:35.30 ID:UIKI5lFj.net
>>62
なら賢いお前が線引きでも出したらどうだ?

その線引きのおかしさを教えてあげるよ。

具体例も出さず、役にも立たない区分を作ってってお前無能な中間管理職か?

ロボットなくてももうすぐ居場所がなくなるな?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:45.48 ID:qXxpd7xH.net
そのまえにソフトウェアに固定資産税を課せよ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:52:59.82 ID:xOLUcQm2.net
人を守るためにロボット課税かけて導入絞ってトロトロ生産
そんなことやってたら外国にボロ負け

84 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:53:17.26 ID:UIKI5lFj.net
>>82
ネットでコピーできるものは固定されてないだろう?

85 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:08.80 ID:UIKI5lFj.net
>>83
自動車に課税した国が課税してない国に負けたと言う事実はないが、課税で負けると言う根拠は?

86 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:16.69 ID:BC2CF6MS.net
【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487494990/

祭りになってる‥
安倍総理の擁護頼みます‥

87 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:54:37.51 ID:rE/84x9c.net
いくらモノ作ったところで買う人間がいなけりゃ売れないからな
資本家が生産と富を独占したところで詰まる

88 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:04.42 ID:UIKI5lFj.net
>>79
で、末端の機械端末がなければ、現実には物を運んだり、作ったりはできないんだが?

89 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:20.03 ID:nYQ3qAhe.net
>>87
売れる必要もない
充分に金はあるんだ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:55:57.58 ID:UIKI5lFj.net
>>87
今の日本と同じな。

売るものは作ってるし、価値もあるが、買い手には金がないと言う。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:56:02.57 ID:wY5kDNua.net
機械化によって雇用が不足していったら労働時間の規制を強化してワークシェアリングしたり、サービス強化や公共事業などで雇用創出すればいいので、将来的には機械への課税を強化する必要が高まるかもしれないけれど当面は課税によって機械化を阻害しない方がいいでしょう。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:56:26.42 ID:UIKI5lFj.net
>>89
金が日銀に山ほどあってそれがなんの役に立つ?

93 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:23.30 ID:nYQ3qAhe.net
>>88
台数で課税するのか
何人力の速度でしごとするかで課税するのか
基準が決められないだろうね

94 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:47.86 ID:JTlg9ELD.net
ジョブレスリカバリーってか

95 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:57:53.11 ID:UIKI5lFj.net
>>91
そうやって一切先端技術に課税しない方向でやっていた日本の末路が現在だ。

お前がどう思うか知らんが、日本になるなは世界の政策立案者の合言葉になっている。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:58:11.79 ID:nYQ3qAhe.net
>>92
困らなければ
役に立つ必要がないね

97 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:58:32.23 ID:UIKI5lFj.net
>>93
決めれば良いだけさ。

金になるなら財務官僚は文案作るよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:59:05.95 ID:UIKI5lFj.net
>>96
現実の日本ではその状況に困っているがな。

お前は知らんらしいが。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 18:59:17.57 ID:nYQ3qAhe.net
>>97
どうやって?
京都の町家の接道を小さくするみたいに
第三のビールみたいに
技術の側が工夫して条文を避けるだけだよ

100 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:00:02.34 ID:UIKI5lFj.net
>>99
第3のビールは酒税法の改正で無くなることがほぼ決まりましたとさ。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:00:20.13 ID:nYQ3qAhe.net
>>98
ロボットを絡めた視点で話してくれ

当然現在の問題は依然として存在している
それは当然解決すべきだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:00:43.32 ID:nYQ3qAhe.net
>>100
だからなに?いたちごっこでしょ

103 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:01:46.47 ID:UIKI5lFj.net
>>101
現実的な経済についての議論を金があれば良いなどと言う馬鹿みたいな単純化した方向に持って行ったのはお前だろ?

104 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:02:01.05 ID:vdceZsve.net
老けたなあ、ビルゲイツ

105 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:02:07.55 ID:YPU3gmxo.net
こんなことした国から競争力がなくなるでしょうな。

106 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:02:24.73 ID:UIKI5lFj.net
>>102
税収は取れるって話だよ。

基準ができないとか、寝言は寝て言えって話。

107 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:03:05.69 ID:nYQ3qAhe.net
>>103
何を勘違いしてるか知らんけど

AIの進歩は「富の格差を拡大するツール」であるって話してるだけだぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:03:34.75 ID:nYQ3qAhe.net
>>106
取れない
産業革命直後と同じ状態になる

109 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:03:56.76 ID:rcD6sbxB.net
おまいう

110 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:04:08.12 ID:sbP+yr2X.net
SFちっくやな
納税の義務果たしたら権利も発生するんじゃないの

111 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:04:18.81 ID:Dt5YrZul.net
なるほど
そういう手もあるのか

112 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:04:53.89 ID:nYQ3qAhe.net
>>110
富裕層には累進課税、
従わない者には武力

紆余曲折あるけど
今後200年はこの流れで行く

113 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:05:29.25 ID:UIKI5lFj.net
>>108
現実には自動車であろうが、コンピュータであろうが、産業機械であろうが税金は取れてる。

取れないとお前が信じるのは好きにすれば良い。
馬鹿にはわからんだけだ。、

114 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:05:50.50 ID:nYQ3qAhe.net
>>113
コンピューターの税金ってなんだよ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:06:01.11 ID:UIKI5lFj.net
>>107
で金があれば別に困らんか?

馬鹿には難しい話だな。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:06:14.81 ID:UIKI5lFj.net
>>114
ググレカス。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:06:17.30 ID:rcD6sbxB.net
課税しない国で稼働させてその成果を輸入するだけ。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:06:39.36 ID:nYQ3qAhe.net
>>115
いやAIやロボットに絡めた視点の話してくれよ
話ズレてんだよ

119 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:06:54.86 ID:nYQ3qAhe.net
>>116
消費税か

120 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:07:01.61 ID:pPpWjcPW.net
>>81
> なら賢いお前が線引きでも出したらどうだ?
なんで?そもそも俺が決めた所でそれに意味などないわけだが?バカなの?

現実には税を取るなら定義を決めなくちゃいけないしされるだろう、と言っただけ

> その線引きのおかしさを教えてあげるよ。
まず、お前が決めろ、という無意味さ、おかしさに気付けよw

121 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:07:31.61 ID:UIKI5lFj.net
>>118
お前がズレてるだけだ。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:07:55.88 ID:YPU3gmxo.net
ロボットの定義をどうするか
ただ工業用機械に課税して会社に負荷をかけるだけではないか

123 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:07:56.41 ID:nYQ3qAhe.net
>>121
AIやロボットにどう課税できんだよ
具体案あげてみなよ

124 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:08:19.53 ID:UIKI5lFj.net
>>120
線引きはできません。

でもしないといけません。

でもできません。

こう言う堂々巡りに自分で入る奴を馬鹿という。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:08:43.28 ID:UIKI5lFj.net
>>123
あげてるよ。
読んでないのか?

126 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:09:00.58 ID:ngOoKu4U.net
馬鹿野郎自分の逃げ道ばっか作ってんじゃねーぞ
それを言うならAIソフトウェア課税は何故しないんや
所得課税のが適してるし
気に入らないなら資産課税だろう

127 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:09:23.87 ID:UIKI5lFj.net
>>126
これは鋭い。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:09:53.37 ID:J0wNpW7h.net
はぁ、将来的には労働全部をロボットにやらせて
人間様は好きなことを好きなだけやれるようになるんじゃないの?
そこに金なんて余地の入り様はねぇよ。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:10:00.35 ID:nYQ3qAhe.net
「富の格差を拡大するツール」としてのAIやロボットに
「その問題を解決するだけの課税方法」は

ない

130 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:10:43.36 ID:UIKI5lFj.net
>>129
ソース出せや?

お前の脳内の妄想なんていらないよ。

131 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:11:25.85 ID:eiwpR5/Z.net
犬HK受信料より理にかなっている。

132 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:11:32.03 ID:nYQ3qAhe.net
>>125
重量や価格ではいくらでも課税避けられるは

133 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:11:53.08 ID:nYQ3qAhe.net
>>130
課税方法の具体例は?

134 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:12:19.62 ID:Ay5bzZFN.net
もともとロボットって言葉は・・・

135 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:12:32.89 ID:UPBImrMm.net
その税金で生活保護が一番いい
人は労働から解放される

136 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:12:52.90 ID:0klVbJgb.net
自販機に課税したら結構な税収になるだろうから賛成。
現状で多すぎるから自販機が減っても構わんし。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:13:35.89 ID:Izuy0B4i.net
クルマには課税するくせに
産業用ロボットにしないのは不可解だもの
どんどん課税すべき

138 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:13:49.53 ID:nYQ3qAhe.net
>>130
唯一の解決方法が
資本家への重課税のみ

139 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:13:59.96 ID:8zwASVhl.net
鉄道で考える。
指定券など切符の対面販売を、自動券売機に
任せたら、機械に課税しようという。
改札を人でなく自動改札機械に置き換えたら
機械に課税とする。

訳分からん。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:14:11.31 ID:UIKI5lFj.net
>>132
そこは排気量と同じように、トランザクション数でもなんでも良い。

技術者が回避できるとか言いたいんだろうが、そういう対策取られたら、別の話にすれば良いだけ。

本質は情報処理能力が価値を生んでいるのだから、処理能力の指標に課税すれば良いだけ。

いたちごっこしていても酒税は大口の収入になっていたし、税金なんてそんなもんだ。
いたちごっこなんて、大きなスキームを変えるほどのものではない。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:14:50.99 ID:nYQ3qAhe.net
>>140
技術の進歩に
精度の進歩が追いついたことはない

はい論破w

142 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:14:52.81 ID:FGrtjgqJ.net
イギリスがまた機械を破壊する歴史を再び繰り返そうとしている希ガス

143 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:12.31 ID:nYQ3qAhe.net
制度の進歩な

144 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:12.68 ID:UIKI5lFj.net
>>138
それが妄想。

資産自体への課税は逃避されるだけ。
最も、北欧見てる限りそんなに逃避しないみたいだけどな。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:15.87 ID:LhLK9Ory.net
能書きはいいから早くロボットを実用化しろよ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:17.00 ID:KiXmPeRM.net
そんな心配をするよりも、人間が失業したら、ロボットが作ったものを
誰が消費するのか考えた方がいいのでは

147 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:23.18 .net
>>1
ファナック、株価崩壊だな
まあ、株主の日銀が買い支えるんだけど

148 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:15:24.14 ID:eiwpR5/Z.net
ブル独のままではいずれ行き詰る。
ロシアや北朝鮮に負けるぞ。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:16:05.07 ID:UIKI5lFj.net
>>141
現実には課税が制度で失敗した事例はない。

はい論破。

具体例の一つも出せないお前の脳みそで論破は無理だよな。

150 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:16:14.15 ID:nYQ3qAhe.net
>>144
他に方法はない
300年かけてゆっくり変わっていいく

AI完了による緩やかな社会主義になっていく

その間に戦争紛争もいろいろあるだろうな

151 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:16:41.83 ID:nYQ3qAhe.net
>>149
課税が成功してる例がないだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:17:05.83 ID:Ay5bzZFN.net
R田中一郎「課税だなんて酷いじゃないですか」

153 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:17:11.75 ID:UIKI5lFj.net
>>150
絶滅してたと思われていた、純粋共産主義の方でしたか。

お見それしました。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:17:14.06 ID:CEzO9VYd.net
ロボット税をベーシックインカムにして還元すれば良いのに

155 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:17:58.13 ID:UIKI5lFj.net
>>151
課税は税金取れれば成功だよ。

精度の問題で取れなかった例ブリーズ。

156 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:18:06.37 ID:Ca7Yl1EG.net
機械に課税ということは労働者が失業するか貧乏になるから税収が減るという観測に基づいた話なんかな

157 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:18:32.71 ID:UPBImrMm.net
人の時代は急速に終了する
今世紀中だろう
ディズニーランドみたいな世界で
遊び暮らせばいい

158 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:19:00.85 ID:nYQ3qAhe.net
>>153
純共産主義じゃないよ

AI官僚による新共産主義な

159 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:19:01.16 ID:i22RgmLD.net
OSに課税するほうが先だろ

160 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:19:23.70 ID:8zwASVhl.net
ドラえもんに課税かな。ネコ型ロボットだし。

161 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:19:24.54 ID:nYQ3qAhe.net
>>155
取るだけじゃ意味ないわ

162 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:19:45.23 ID:7IdrFvEZ.net
そしてロボットの定義課税の有無を決める団体のトップをユダヤが占めると

163 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:20:21.94 ID:A/1YT+mC.net
考え方としては正しいかもな
負担しなければ、各種社会保険の制度が崩壊してしまうしな
ゲイツにしては良く考えたな

164 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:21:01.21 ID:UIKI5lFj.net
>>158
すごいAIができて、それで世界は純粋な理想郷にってのはルソーの頃からの純粋共産主義者のユートピアなのさ。

そんなカビで本体無くなった理想主義が良いものに見えるなんてなかなかいないね。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:22:30.63 ID:J0wNpW7h.net
単純に人件費相当の課税をロボットにつければ、
人間がやるかロボットがやるか、どっちが安上がりになるって話だけど。
もう全部ロボットにやらせて人間様は遊んで暮らしたいんだけど。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:22:54.79 ID:UIKI5lFj.net
>>161
取ることが税の本質さ。

それによって、社会変革の流れ作る原資ができるし、時間が稼げるし、パージされる人を戦力にすることができる。

1に書いてあるだろ?

ようやく取れることは認めたな。
重要な一歩だよ。よかったな。

167 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:23:01.42 ID:nYQ3qAhe.net
>>163
考え方は正しいけど
格差を是正するための課税基準が定めるのが難しい
台数や価格で課税するていどでは
格差の是正に機能しないし、
課税回避するように、1台ですべての仕事をこなしたり
低価格のロボット数千台で回避したり
重機が作業するのだけど、コックピットに小型ロボットが操作して課税回避したりね

168 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:23:47.36 ID:nYQ3qAhe.net
>>164
良いものとは一切おもってないよ
それはただの安全なブロイラーであって生ではない

でも社会システムはそちらへ収束する

169 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:24:12.94 ID:vcQA1wLn.net
ロボット税は必要かもな。法人は国家国民の為の企業ってのを忘れちゃいかん。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:24:36.18 ID:nYQ3qAhe.net
>>166
消費税はあまねく税を取ってるねw

171 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:25:07.86 ID:Cc4Fo31a.net
将来的に
人間は一切の労働をせずに代わりにロボットが働く
人間は文化や新しい発見、未知の分野での頭脳労働をして
肉体労働やサービス業は全てロボットが担う

これが人類が目指すべき正しい進化の道になる
ゲイツはモンサントとの怪しい取引やら税金逃れのゲイツ財団やら不可解な事が多すぎる
そんな奴がロボット文明化に対してケチを付けるとそれが正しくても
裏があると思わざるを得なくなるよな (´・ω・`)

172 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:25:13.72 ID:UIKI5lFj.net
>>167
格差は金で、金は取引や処理で発生する。

それに課税すれば、一回の取引や処理で発生する格差は縮小する。

Σとか出てくるとお手上げになる、何もわかってない文系マルケ経学者がいいそうなことだな。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:25:31.13 ID:nYQ3qAhe.net
>>172
それロボット関係ないやんw

174 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:26:31.23 ID:nYQ3qAhe.net
>>171
ただの安心安全ブロイラー

175 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:26:38.23 ID:sRnp0dJk.net
>>152
R田中一郎 「やは。ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ」

176 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:27:03.08 ID:CYbWD/ho.net
ドラえもん並ならな

177 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:28:07.26 ID:UIKI5lFj.net
>>173
だから、数学ができない日本特有の文系マル経馬鹿にはわからないんだよ。

格差はAIだのロボットだのがもたらすのではなく、それらが行う処理や取引の結果の金の移動で発生する。

だから、大規模な格差が発生しないように、それらを使った処理や取引での金の移動を税で抑制すれば、効果が出る。

こんな簡単なことがなぜわからない。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:28:59.68 ID:VAwzOcG2.net
めんどくせえから、金持ちから直接取れよ
一番効率良くて効果も高いだろ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:29:13.80 ID:nYQ3qAhe.net
>>177
まさに俺が言ってることだよw
つまり所得税に累進で重税かけれるってことさ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:30:08.96 ID:eiwpR5/Z.net
ビル・ゲイツのこのアイデアは実現しないだろう。
ベーシック・インカムも。
ロシアや北朝鮮に差をつけられてやっと騒ぎ出す。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:31:13.71 ID:sRnp0dJk.net
突き詰めてくと、ピケティの言うように、資産課税が正解ということになる。
ロボットに限らず、あらゆる資産に対して課税するのが平等。
ただし、全世界でやらないとタックスヘイブンに資産が逃げる

182 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:31:43.42 ID:UIKI5lFj.net
>>179
所得にかけろとは俺は言ってないぞ。

金を稼ぎたい奴が金を稼ぐのは自由だ。

もちろん稼いだ分は国家や社会が税金取るのも国家や社会の自由だ。

ロボットやAIが社会を変革する際には、そのインパクトを生じているものの活動から生じる付加価値に課税することによって、そのインパクトを社会的に良い方向に変えることができると言っているのだ。

183 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:32:13.71 ID:L7YqjmdW.net
そんなことよりベーシックインカムやればいいんだよ。

ミンシン案ではない本物のやつな。

184 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:32:23.46 ID:nYQ3qAhe.net
>>181
同意

185 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:33:08.30 ID:nYQ3qAhe.net
>>182
だから具体的にどこの何の比率に課税すんだよ

186 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:33:08.94 ID:JQgGyTjY.net
ロボットに課税するよりはベーシックインカムのほうがいいと思うな。
ロボットは形態が色々とあるから課税の仕方が難しいと思う。

昔のフォードだったかの話と被るものがあるな。
「そのロボットはうちの車を買ってくれるのか?」

187 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:33:11.81 ID:UIKI5lFj.net
>>180
お前、このニュース関係なく、ベーシックインカムと資産課税言いたいだけだろ。

188 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:33:25.87 ID:UIKI5lFj.net
>>185
すでに述べている。

189 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:34:03.14 ID:nYQ3qAhe.net
>>188
どのレスが番号つけてよわからんわ

190 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:34:42.69 ID:UIKI5lFj.net
>>189
日本語が読めない奴にレス番つけても無駄だろ。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:35:00.98 ID:nG44c7JZ.net
それしかないけど所有者に課税するのか
はたまたその分配はどうすんのか とか
問題は多いよな

192 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:35:22.88 ID:nYQ3qAhe.net
>>190
結局何の案も無いのねw

193 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:36:28.27 ID:nYQ3qAhe.net
>>191
シンプルに儲けてる者には重税かけて
タックスヘイブンへの逃げ道は世界規模で協調してつぶしていくしかないんじゃないかな

194 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:38:35.45 ID:vzOMGCUC.net
ゲイシ素人かよw そんなモン税務署がやってないとでも思ってたのか

195 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:38:54.50 ID:UIKI5lFj.net
>>192
取引や処理に課税する、基準は情報処理能力を指標とすると書いてあるはずだが?

196 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:39:11.97 ID:nYQ3qAhe.net
>>195
ロボット関係ないじゃん

197 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:39:32.09 ID:91UGkEJi.net
10年くらい見てなかったけど、結構老けたな…

198 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:39:50.40 ID:nG44c7JZ.net
>>193
いや今でも分配がうまくいってないし
人件費相当を事業者から徴収するとなると
事業者も困るだろ
結局、失業者が困るっていうパターンだよ

199 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:39:53.30 ID:UIKI5lFj.net
>>194
やってないんだな。

特に日本では昭和の時代から先端技術を使った産業機械への課税は慎重に避けてきた。

200 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:40:39.59 ID:UIKI5lFj.net
>>196
関係あるように書いている。

それがわからないのは、お前が書いていることを読んでないから。

201 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:40:52.66 ID:nYQ3qAhe.net
>>198
金持ちと権力者が嫌がって逃げてるだけで上手く行ってる

202 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:19.54 ID:5ApNqsYs.net
現場近くで朽ち果てたサソリ型ロボットに労災保険を!

203 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:22.09 ID:nYQ3qAhe.net
>>200
いや取引がロボット関係あるかどうかどうやって証明するんだ?
裁判いちいちするのか?

204 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:29.83 ID:eiwpR5/Z.net
米ソの宇宙開発競争のようなものが社会のAIロボット化競争に置き換わる。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:44.11 ID:vzOMGCUC.net
>>199
外国はどうなんよ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:49.62 ID:B/yRxQfy.net
ロボットに課税した国から人がいなくなるだけ

未だって地方から人がいなくなってるだろ
じゃあ、東京移住者に課税してるか?
してない


所詮ビル・ゲイツはプログラマーでしかない
金持ってるとなんでも万能だと勘違いして色んなことを質問しすぎ

どれだけ成功して富を得ようと人間単体は馬鹿な生き物でしかない
あまり過大評価しない方がいい

207 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:41:50.94 ID:apxDaEWN.net
ロ ボ ッ ト は 人 の 仕 事 を 奪 う
これな

208 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:42:18.18 ID:nYQ3qAhe.net
>>195
取引のアドバイスだけAIから受けて人間が取引したら課税できん

209 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:43:46.94 ID:tPOJJ+2Z.net
ロボットを経営側に与えたらダメ。労働者、もしくは国民一人一人がロボットを持つべき

210 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:44:17.60 ID:KiXmPeRM.net
ロボットを金持ちに置き換えると、いろいろ考えさせるな
誰かが金持ちになる一方で、誰かが貧しくなることはいいのか、悪いのか

211 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:44:39.58 ID:rYKUugvY.net
あと数年だけ働いてロボットによる失業が当たり前の時代になったら
堂々と無職になりたい

212 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:45:27.87 ID:UIKI5lFj.net
>>208
そんなスピードのやり方なら、今と大して変わらんだろ?

213 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:45:50.41 ID:nYQ3qAhe.net
>>212
結局課税できてないじゃないか

214 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:46:02.72 ID:PHOzfzud.net
ゲイツのいう税は良いんじゃないか。
そうしないと世の中ロボットを持っているかいないかで収入源の有無が決まる世界・・・

持ってないやつは労働すらさせてもらえない。

215 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:46:39.62 ID:UIKI5lFj.net
>>206
というか、お前ビルゲイツのことも、タックスヘイブンのこともググった程度のこともわかってないのに、よく分かったつもりになれるね。

216 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:47:48.08 ID:tPOJJ+2Z.net
国民が労働の対価を得られなくなるなら富の再分配を大幅に変更すべし。ベーシックインカムでしょ

217 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:48:04.98 ID:UIKI5lFj.net
>>213
今と同じ社会なら、今と同じで何がいけないの?

お前の課税について持論とか関係ないだろ?

218 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:48:48.08 ID:UIKI5lFj.net
>>213
>>173

219 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:48:49.85 ID:nYQ3qAhe.net
ロボットとAIと資産家に対抗するには

人の盾による武力以外なくなるんよ
結局労働者運動に世界が流れていく

220 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:48:57.21 ID:eiwpR5/Z.net
内科医のエキスパートシステムですら今すぐにでも導入できるのにできてない、
そんなことが全般にわたって発生する。

221 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:49:52.64 ID:UIKI5lFj.net
>>220
内科医のエキスパートシステムって何を言ってるの?

マイシンとその改良版のこと?

それなら入れなくてよかったね。

222 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:49:57.02 ID:nYQ3qAhe.net
>>217
今と同じではないね
ロボットとAIを所持する資産家がより資産を増やして格差を拡大していく問題がある

223 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:50:01.36 ID:tPOJJ+2Z.net
>>219
武力は必要ないんでないかい?そのために選挙がある

224 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:51:25.42 ID:nYQ3qAhe.net
>>223
理想的にはね
でも選挙は金に動かされる

225 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:52:59.84 ID:W5oOOrCi.net
「住宅ローンとか無理。会社クビになったらどうすんの?」って逆だよ
http://dofinance.chrisbelyea.com/219.html

226 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:54:35.27 ID:tPOJJ+2Z.net
>>224
中共や北朝鮮のような一党独裁なら武力しか選択肢はないよね。国民主権の民主主義国家には選挙がある。選挙で革命だ。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:56:52.07 ID:1l4vkqrx.net
さすがゲイツ。完全同意。
このままだと浮いた人件費分、上流階級に富が集中してしまう。
所得税や、消費税などによる税収が1/10になったら国が持たなくなる。
ゆくゆくは無税になるかもしれないけど、今は段階をきっちり踏むべき。
無理やり女性の社会進出をやったけど、保育園や託児所の問題を後回しにした今の日本みたいな状態はよくない

228 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:56:56.10 ID:nG44c7JZ.net
>>226
それがさ 日本にはまともな政党がないんだよww

それはそれで悲劇だぞ?

229 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:58:04.51 ID:iKPpiBuM.net
>>228
確かに日本のどの政党よりも
中共の方がマシな政治してるんだよな
少なくとも経済的には

230 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:58:34.33 ID:MULh8JE1.net
正直、その発想はなかった。
最終的に人工知能が発達すると人間自体が不要な存在になっちゃうしな。

231 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 19:58:50.80 ID:nYQ3qAhe.net
>>227
手が100本あるロボットは1台か、それが問題だ
どう課税しようか

232 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:00:09.73 ID:nYQ3qAhe.net
>>230
21世紀の新産業革命よ…
30年後ぐらいに新ラッダイトが起こる

233 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:00:46.50 ID:quOoPmHO.net
こいつハードウェアには課税してソフトウェアには黙りなのか?フェアじゃねーな…自己チューのサイコじゃん

234 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:00:51.38 ID:z3D4b52o.net
固定資産税になるの?

235 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:00:58.04 ID:MhVixNHc.net
喜怒哀楽Gates氏〜(´・ω・`)/
http://guruprasad.net/wp-content/uploads/2014/03/bill_gates_antitrust_case.jpg

236 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:01:06.67 ID:Hl/vBTlO.net
>>231
簡単だろwあるモノを作るとき、作業するとき、人間がどれだけいるか
で換算すればよいじゃん。何も難しくないで。

237 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:02:19.87 ID:nYQ3qAhe.net
>>236
「工夫」によって人が作業するだけでも何人必要か変わってくる
単純に馬力や人月には計算できないでしょ

238 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:02:33.44 ID:nG44c7JZ.net
産業革新があると食えなくなる奴が沢山出てくるだろうけど
何か他で食い扶持を見つけてきたけど

今回は見つけられそうもないもんなあ

239 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:02:44.28 ID:1l4vkqrx.net
>>231
法整備は難しそうだね
ロボットの容積に比例させるとか?

240 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:03:20.69 ID:nYQ3qAhe.net
>>239
容積そのまま速度2倍のロボットが登場しました

241 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:03:40.24 ID:Hl/vBTlO.net
>>237
ロボットみたいに千人力はないから誤差の範囲と言える。
特殊ケース(スーパー天才)は人間であっても人数ンに考える必要はないのと同じ。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:03:54.89 ID:nYQ3qAhe.net
>>238
資産家おすすめ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:05:10.30 ID:nG44c7JZ.net
ロボットの規格に規制かけると
結局、国際競争力が削がれて

皆貧乏になるだろ?仕事はないわ、規制もかけれないわ
これは難しいわな 

244 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:05:41.31 ID:yOUNZ7bE.net
もう、人間が働かなくて
ロボットが働く社会になればいいのよ。

人間は遊んでいればいい。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:06:25.47 ID:nYQ3qAhe.net
>>241
完成品のクオリティとかはどう計算に盛り込むの?
ベンツとカローラ何人で作れるか計算出来るのかね
新製品ごとに人手作る実証実験でもするの?

246 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:07:20.55 ID:nYQ3qAhe.net
>>241
人の手では作れない精密部品はどうなるの

247 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:06.63 ID:Hl/vBTlO.net
>>245
すでに生データがあるじゃん。

248 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:16.27 ID:nYQ3qAhe.net
課税はするべきだけど、
回避法が簡単に出るような課税方法では意味がない

249 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:29.61 ID:HOH5i+ZY.net
ロボットが反乱

250 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:41.04 ID:Ca7Yl1EG.net
俺の妄想大正義おじさんいなくなったね

251 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:41.97 ID:Hl/vBTlO.net
>>246
お前は拗れ厨か!(* ´艸`)

252 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:49.96 ID:nYQ3qAhe.net
>>247
今はね
じゃ未来の人が作れないクオリティの車は何人で作られる計算できるだろうか

253 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:08:52.75 ID:EuT4ka+3.net
Q:一定の生活が得られる
〇か×か

Q:将来の夢は持てる
〇か×か

Q:生活が改善する見込みはある
〇か×か

これで労働意欲のレベルが変わる。
労働力を確保できないことを危惧した場合にやる事は
「生かさず殺さず」
働かないと生活できない状況に大多数を置く事。

労働用ロボットの開発や食料生産コストの低下が進まないのも、
もしかしたらコレを問題視してなのかもしれない。

企業も目新しさや流行や利便性追求の新商品開発は止め、
大衆の暮らしの安定と安心を与える堅実性を求めては・・
って無理か。社会の変化が激しすぎて着地点が分からん以上は。

やはり社会を大規模にシミュレーションする研究をもっと加速させ、
そこで得られた最高のモデルを理想に掲げ、
それを旗印にして目指させる事を、
新たな希望の概念とすべきか。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:09:37.53 ID:nYQ3qAhe.net
>>251
税金って何百年もそうやって回避されてきてるからね

255 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:09:43.36 ID:+JWlNr6b.net
見方によってはちょっとしたポジショントークにも見えるけど
こういうのも全部見越したうえでバイオやゲノム編集の分野にドカンと投資しているんだろうな

256 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:10:09.91 ID:Hl/vBTlO.net
>>252
できるよ。精度が上がってくんだから。
例えばVFXだってどんな表現ができるかわか
るから大量の金出して最新映像作るんだぜ。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:10:59.54 ID:nYQ3qAhe.net
>>256
税金かかるから円谷クオリティでいいわってならない?

258 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:11:44.62 ID:xJQK8/76.net
そもそも、携帯だって今やロボットだし線引きは不可能だよ、ベーシックインカムしか解決策は無いよ

259 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:13:30.13 ID:EVeU2Gmn.net
人に危害を与えるAIに罰則を設け、破壊しましょう

260 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:14:46.14 ID:nG44c7JZ.net
>>258
人が暮らしていけるほどのベーシックインカムはもらえないと思うぞ
ロボット導入するのはコストカットが主目的だからな

261 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:14:51.56 ID:txkZJTVl.net
>>5
あほそう
おまえのすんでる世界の法律は線引だらけだぞW

262 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:15:06.52 ID:s/T2qz2x.net
ロボットに限らず、昔は人手が必要だった作業がソフトで一発だからな
こんな議論始めたらゲイツOSにも課税する必要が出てくるぞ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:15:23.90 ID:nYQ3qAhe.net
>>261
じゃ例えばロボットにどう課税すんの

264 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:16:44.21 ID:Hl/vBTlO.net
>>256
ロボットの性能の品評会なりスペックなり見て経営者等が買うんだから。
どんなレベルのモノができるのかは分かって当然だよなー。
人がやってたこれができるようになりました!合わせて一人分です。
もしかしたら一台で4人分かもしれません。課税はそれに合わせて。
ロボットがロボットを作るような全てをやるような世界の話は知らん。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:17:24.72 ID:CU5Nig47.net
ゲイツがやっと俺に追いついたか

266 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:17:28.19 ID:Ca7Yl1EG.net
>>258
ベーシックインカムなら財源は機械への課税で賄うことになるんじゃないの
機械からお金をもらって機械が作ったモノを買う社会

267 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:18:13.89 ID:nYQ3qAhe.net
>>264
いつの時代の人間の一人あたりの作業にするのか
使う道具はドリルを使っていいのか、
重機を使っていいのか

268 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:18:51.73 ID:Hl/vBTlO.net
>>267
既にロボットあるから、そのあたりからじゃないかな。

269 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:19:10.42 ID:s/T2qz2x.net
去年、うちの会社も工場のロボット導入で従業員がどっさり解雇されて
事務方もソフト効率化で何人かクビになったのであんまり笑えないネタです

270 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:19:37.06 ID:nYQ3qAhe.net
>>268
課税標準作る団体がウハウハだね

271 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:20:28.60 ID:nYQ3qAhe.net
>>269
領収書まとめる係とか必要なくなったね

272 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:21:31.50 ID:txkZJTVl.net
>>263
オートメーションが進んだ一定上の生産施設をもつ企業に税率をうわのせすればよい

273 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:21:37.73 ID:4CCj5cwW.net
訳分からん
人類の文明発展的にはどんどんロボットに置き換わって貰って
人の仕事はその管理で楽になっていくべきだろう

274 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:22:07.66 ID:pABCFRhp.net
これは新たな利権の匂い

275 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:22:17.46 ID:KiXmPeRM.net
ロボットが人間の代わりに働くようになったら、そもそも他人のためにモノを作るのかな
自分の必要なモノだけを作る、自給自足社会にならないか

276 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:22:40.01 ID:nYQ3qAhe.net
>>272
どう計量するか難しそうね

277 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:22:43.28 ID:Hl/vBTlO.net
>>270
ロボットが出てきたときに真面目に考えておくべきことだったと思うな。
既に何十年もたっているわけで。
企業や国()ばかりがもうからない方法でね。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:23:21.85 ID:nYQ3qAhe.net
>>273
ロボットのオーナーはその儲けを他人に分けたりしないじゃん

279 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:23:51.77 ID:txkZJTVl.net
相続税どうなるんや・・・
土地評価どうなるんや…
路線価どうなるんや。。。
とかいいそうW

280 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:25:05.24 ID:pABCFRhp.net
でもどんだけ議論をしても公務員は急激には減らないよ
せいぜい退職者と新入りがイーブンにならないだけ

281 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:25:20.97 ID:nG44c7JZ.net
ロボットで富を生み出す側→コストカットで儲けるぜ

おまえら→課税してベーシックインカム

これじゃ無理筋なんだよ?

282 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:25:26.72 ID:txkZJTVl.net
>>276
んなこというけど
既に税法何てくさるほどあって
色んな物を軽量化してせんびきしてんだよなぁ・・・

283 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:25:31.68 ID:nYQ3qAhe.net
>>277
人の出来ない精密部品には計算適用できないし
結局モジュール化して最終組立を人がしているのでロボット使用率ゼロですとかなりそう

284 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:26:04.36 ID:nYQ3qAhe.net
>>282
で、このロボットの件はどうやって数えるん?

285 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:27:36.83 ID:a9nlDiPL.net
BIじゃないにしても、AI社会での再分配政策には有力な案だな
伊達にメガネはしてない

286 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:28:42.10 ID:nYQ3qAhe.net
もうロボットの指の数数えるか
2本セットで税率…

って吸盤式とかもあるか・・・

287 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:28:50.22 ID:kGm8DZwo.net
ドラえもん大ピンチ

288 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:29:46.71 ID:Hl/vBTlO.net
>>283
人ができないってことはないだろ。研究から始まってるんだし。
遡れば相当お高いものになる!CPUなんて馬鹿高くなって作れない
ワハッハッハ。(ぉ まぁ何とかできるさ。
係数等という様々なものに適用できる便利な言葉もある。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:29:49.37 ID:kGm8DZwo.net
人類の進歩が止まるので環境変化で絶滅するだろうね。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:30:16.64 ID:0rhjzxKl.net
何兆円も人類から巻き上げておいて、よく言うわ

291 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:30:29.18 ID:kGm8DZwo.net
将棋の三浦さんの賞金にもロボット課税

292 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:30:36.49 ID:txkZJTVl.net
>>254
よっしゃこれから土地を相続するときは課税な(相続税)
どうやって線引きすんだ

よっしゃこれからは金持ちにはたくさん税金支払わせよう(所得税の累進課税)
どうやって線引きするんや

よっしゃこれから贅沢品の購入には贅沢の度合いで税率を変えよう(軽減税率)
どうやって贅沢品の度合いをはかるの?

レベルの議論だな

293 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:30:50.76 ID:nYQ3qAhe.net
>>288
あとはロボットの定義だろうね
コピー機はロボットか

294 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:31:16.67 ID:nYQ3qAhe.net
>>292
土地は進歩しないからねー

295 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:31:19.86 ID:kGm8DZwo.net
ビルゲイツの財産に50%課税をするべき。

296 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:31:35.68 ID:txkZJTVl.net
>>284
よっしゃこれから土地を相続するときは課税な(相続税)
どうやって線引きすんだ

よっしゃこれからは金持ちにはたくさん税金支払わせよう(所得税の累進課税)
どうやって線引きするんや

よっしゃこれから贅沢品の購入には贅沢の度合いで税率を変えよう(軽減税率)
どうやって贅沢品の度合いをはかるの?

レベルの議論だな

297 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:32:03.61 ID:kGm8DZwo.net
まず金持ちの租税回避に重税を課すべきだろ

298 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:32:43.37 ID:s/T2qz2x.net
>>271
そうそう、いわゆる経理のおばちゃんが最小限で事足りるようになった

データがあるので、担当が倒れても引き継ぎができてしまうし
会社が人的バックアップも取らなくなってる

あらゆる申請が社内ネット経由になってるし、アウトソーシング増えて総務もいらなくなってる
工場とかの大規模なところもそうだけど、社内の方も今後深刻な問題を生むと思う

299 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:32:58.32 ID:nYQ3qAhe.net
>>296
正解!
つきつめるとそこへ行き着く
ロボットの台数なんぞに課税せずに

単純にロボットオーナーの所得税を適正に運用すれば済むって言いたいわけ

300 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:33:02.79 ID:CG7o3cK2.net
スカイネット「課税という名の宣戦布告だな」

301 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:33:28.56 ID:CvgiYf/g.net
人が働かなくてよくなったら完全管理社会でいいと思うんだがな・・・全部ポイント制にでもして金無くして。
理想的な共産主義が初めて現実になる。

サボるAIとか出てきたらアレだがw

302 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:34:53.87 ID:nYQ3qAhe.net
>>301
その社会になるまでどんな右往左往があることか

303 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:36:37.99 ID:x+NtEa7N.net
人間が生きる上で全て必要な物をロボットが提供できるなら、当然、お金も不要ってなるけど、

304 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:36:38.49 ID:s/T2qz2x.net
メディアでも主に製造の方ばかり言われてるけど、営業という職種もいずれ最小限になる

保険のオバチャンみたいな人海戦術も消えて久しいけど営業職はまだまだ減る

305 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:36:44.48 ID:Hl/vBTlO.net
>>293
おお、それな。
コピー機もロボットでええんちゃう?
なかなか難しいが考えろ―――!(笑)為せば成る。
自動化というもがそもそも素いう発想の代物だし。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:36:59.89 ID:CvgiYf/g.net
>>302
案外革命とか、どっかの国が一気に進めて上手くいっちゃうかもよw

307 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:37:05.77 ID:a9nlDiPL.net
>>281
歴史上、政治的には武力の保持バランスになるだろうが

>ロボットで富を生み出す側→AI兵士で大量殺戮

>おまえら→武装してネオラッダイト

やっぱ無理じゃね?
知り合いのスーパーハカーが論理爆弾でも仕込めるならともかく

308 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:38:24.83 ID:v3qKWmyT.net
コンピューター1台につき年10万税金かければいいんだな

309 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:38:43.31 ID:gepEwOA3.net
>>269
先週末うちの部で資料の数字チェックに丸1日費やしてる奴いて
そこのリーダーが勤続疲労、勤続疲労アピしとった
ロボット以前に今の日本回すのにほんとは人数半分もいらんと思う

310 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:38:44.16 ID:Hl/vBTlO.net
あれだ!自動化税だ。機械などなかった過去まで遡ってしまえばよい。
社会は大混乱。変わるときはいつもの事だよ。そして既成事実化。
過ぎ去ればなんでもない。

311 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:38:54.85 ID:s/T2qz2x.net
>>303
今のピラミッド構造でロボット化を進めると、一部の富裕層以外は全滅だぞ
金持ちは無償で提供したりしないからね

312 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:39:23.26 ID:CvgiYf/g.net
>>304
というか、最近のAIでは肉体労働より頭脳労働の方がなくなるの早いのでは?って言われてるな

313 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:40:01.80 ID:nYQ3qAhe.net
>>308
では中央の超スパコンで秒単位で処理性能レンタルして、
何台あっても10万で済ますわ

314 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:40:09.35 ID:x+NtEa7N.net
人間が生きる上で必要とする物を全てロボットが提供できるなら、
当然、お金は不要になる、ゲイツ君は年取ったのか。、

315 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:40:46.36 ID:nYQ3qAhe.net
>>310
ラッダイトだー!打ち壊せー

316 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:40:54.17 ID:Hl/vBTlO.net
>>314
コンピューター初期の人って案外そういう考え方してるyo

317 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:41:51.48 ID:nYQ3qAhe.net
>>314
ロボットのオーナーがロボットで儲けた金を人にわける訳がない

318 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:42:15.09 ID:CvgiYf/g.net
>>314
それまでの話だろw
税金で食わしていってゆくゆくは完全ロボット化で金も無くすと

319 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:42:52.66 ID:v3qKWmyT.net
>>313
スパコンはコンピューターを連結してるだけだから節税ならへんで
京だとCPU8万個使ってるらしいから10万×8万=8億で、1年8億課税
どんどんスパコン作って納税してくれてええんやで

320 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:43:05.16 ID:2F+alrNo.net
ロボットの出現は今の社会システムにとって異常事態だぜ。
資本の投下と人間による生産と所得による消費が資本主義の根底なのに生産を人間以外がするようになったら
所得と消費のファクターが消滅する。

321 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:43:49.13 ID:kVEJoKEM.net
所得税と、投資リターンからの収入に累進性高めればいいだけじゃないの。
結局ロボットの生み出した収益は何らかの経路で誰かの所得になるわけだし

322 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:43:49.50 ID:rjOSNUjh.net
課税しないで国が補助金の代りに人型ロボを補助すればいい、そして人間の労働時間を少しづつ減らし、最終的に週休3日にし1日4時間労働にする

いいだろw

323 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:44:40.74 ID:s/T2qz2x.net
>>312
最近、死ぬまで食っていくには何を身につけたらいいんだろうとよく思う
思った以上に効率化のスピードが早いんだよな

324 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:45:01.56 ID:g4tqM9I4.net
で、ロボットを制御するOSはWindowsを使うべきと
仰るんですね(・∀・)

325 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:45:12.65 ID:Hl/vBTlO.net
>>320
人間しかできない創作や哲学、芸術を究めればよい。
ローマの夢の進化形だな。

326 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:45:37.49 ID:eiwpR5/Z.net
資本主義とAIロボット化社会とは相性が悪いんだよ。資本主義が足かせになってる。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:45:50.19 ID:dDj+a25N.net
これは、下まで金回仕組み作らないと金持ちに

328 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:47:27.90 ID:a9nlDiPL.net
>>315
ロボット三等兵は撃ち返してくるからなあ
中共のハッキングでもAI兵士関連だとお手上げだとか

まあ科学技術の特性上、どこかで漏れてコピーされる時は来るだろうけど
ターミネーターでも見てレジスタンス手法を考えるべきだろうか

329 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:47:30.30 ID:kVEJoKEM.net
>>325
むしろ人間が好みそうなパターンの曲を作ったりとか画像生成とか盛んに
研究されているので、そこもとって変わられる可能性ありそう。また、今までに
なかった先鋭的なのは人しか作れないかもしれないけど、そういうの金にならなそう。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:48:05.33 ID:Hl/vBTlO.net
>>327
それって金があっても意味がなくなるよね。
だって仕事もないのに=お金がないのにどうやって買うのだ?

331 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:49:45.11 ID:tue77E09.net
同感だな。

ロボット会社には10倍の税金を払わせろ!

332 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:50:07.50 ID:Hl/vBTlO.net
>>329
ローマの夢などはかなき夢…
いよいよ神の世界に…
あるじゃないか!無我の境地。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:51:28.50 ID:wUMYGTLN.net
>>1
まずはWindows OSの一ライセンスに課税しよう

334 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:51:48.40 ID:tX3KUVBY.net
人工知能革命と相性悪いのはグローバリズム
一方、今のトランプ政権のような政府による企業統制が効いている社会なら、
人工知能革命による富の不均衡を心配する必要が無くなる

335 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:51:57.30 ID:s/T2qz2x.net
>>329
機械学習の研究は絵画がホットな素材なんだよな・・・

人間の創造性も人間が思ってるほどには高くない可能性もあるので
ミケランジェロぐらいの絵画がバンバン量産されたら嫌すぎる

336 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:54:26.73 ID:Ca7Yl1EG.net
>>317
みんな貧乏になったらロボットのオーナーも商売できなくなるから一人勝ちっていうのも困りそうね

337 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:56:36.45 ID:Ca7Yl1EG.net
>>333
違法コピーを厳しく取り締まって根絶できるなら課税しても良さそうな気がする

338 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:56:41.10 ID:a9nlDiPL.net
AIロボットにできない能力を伸ばして、できない仕事をするしかないのかもね
その線引きの正確さの感覚もそうかもしれないが

産業の前に教育をなんとかしないと、移民どころじゃない大失業時代は近いと思う
囲碁打ちより頭脳も性格も悪そうなのは厳しくなってくるか

339 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:57:03.44 ID:rjOSNUjh.net
ヒントは道路工事にあるわ、工事中の電飾看板のそばに置いてある誘導灯振ってるロボットがいるけど、実はあれを監視する監視員が必要

元々は人間が振ってたがそれがロボに置き換わった、しかし警察は監視員を付けさせたw

340 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 20:57:12.06 ID:pc8ntQfR.net
AIたちが「権利無くして課税なし!」と主張しすわ叛乱か?と
人間たちは身構える

AIたちはただサボってひたすらネトゲに興じる

341 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:00:27.46 ID:hKC6MuW/.net
トヨタとかホンハイとかロボットだらけだろ?

342 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:00:58.07 ID:txkZJTVl.net
>>340
代表なくして課税なしかw
AIがマグナカルタを人間につきつける日もくるなw
おもしろいなw

343 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:01:26.97 ID:Hl/vBTlO.net
>>338
産業のロボット化と同時に、人が便利に使うデバイスも発達し頭脳と
直結するPCに変わるようなものでもできれば、人のやることはやはり
創造力だろうな。

夢の中の表現ができちゃう。つまりその人がモロに出る(* ´艸`)
ある程度ははAIが補助してくれるかもしれんが。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:01:57.49 ID:s/T2qz2x.net
>>341
あんまり報道されてないけど、シャープの社員も粛清されてるだろうなぁと思う
東芝も外資がムシャムシャしてしまうと工場と一部の人間以外ポイ捨て

345 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:02:48.19 ID:CdG2MLDx.net
いいかも

346 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:03:30.32 ID:gaaj6z3S.net
>>1
やるやん
金持ちオタク

347 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:03:50.64 ID:7Size8aI.net
>>15
もっとそうなるってことだし

もっと人手が要らなくなる→もっとループ

348 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:04:32.96 ID:Ca7Yl1EG.net
>>343
工業デザインみたい合理的な設計なんかは人間の脳じゃ及ばなくなるかもね
色彩とか美的感覚については想像もできないけど

349 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:07:10.80 ID:7Size8aI.net
>>55
人を雇う企業には優遇しているじゃん?

人を雇わない企業には課税ってのはまぁ将来はありえる

350 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:07:47.18 ID:dgutpspS.net
(´-`).。oO(パソコン・OSに対する課税で人間を守るべき…)

351 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:08:31.54 ID:Hl/vBTlO.net
>>348
物理面での合理性ってのはあるもんな。
人は多様だし最適な設計図やをコンピューター
が出せるならそれが良いと思うわ。

352 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:10:24.04 ID:TKwWo546.net
異常な時代だなぁ・・・
課税とかよりロボットの導入自体を規制しないと駄目だろ・・・
人間は部屋で一生ぼけぇ〜・・・っとネットやゲームやっとくの?

353 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:14:13.32 ID:Hl/vBTlO.net
>>352
ロボットの仕事を奪う事は重罪です。

354 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:16:28.85 ID:s/T2qz2x.net
朝から晩までロボットアームにシコシコされるだけの人間工場になってる可能性も

355 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:18:03.32 ID:X9TKWlNY.net
>>1
いつまでたっても物が安くならないだろw 焼きが回ったか というか低レベルのものをバカ高く売ってきた守銭の思考パターンだけはある

全自動にする 流通はおろか作るための一時資源の産出まで全自動 ロボットのメンテもロボット
どうなるんだよ

通常は複数の同業者が価格競争するわけだから、狭い視野でバカが言っているように資本家の言い値放題にはならない
(現状ですらそうなのか winsdowsに100万円付けて売れるわけではない)
安い方が売れる 人件費材料費過小 どんどん安くなる lim→0 だ 資源に限りがあるのである程度の値はつくだろうがな

そのためのBIで、基本は皆遊んで暮らす それでも人手が必要な少数の作業をする人間に、加えて幾らか入って、より贅沢が出来るなり社会的上位者となる

356 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:18:08.13 ID:pTqHX1OA.net
ロボットよりもコンピューターのが雇用奪ってるだろ。
このバカは、コンピューターやOSに課税しととか言わないの?

357 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:19:34.53 ID:L8WWIdKE.net
ITで人間を省いてるゲイツが、よく言うよ。
ロボットに税金をかけるならITにもかけろ。
ワード税やエクセル税も必要になるな?

358 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:20:37.23 ID:Hl/vBTlO.net
ここまでテンプレ

359 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:21:55.51 ID:bg6tBlUT.net
また負けてしまった蓮舫さんw

     
【世論調査】 政党別支持率   [日本テレビ 02/19調査]

 自民党45%(+1↑) 民進党 7.1%(−0.6↓) 共産党 3.8%(−0.2↓) 公明2.8% 維新1.4%
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487505427/
http://www.ntv.co.jp/yoron/image/logo.gif

360 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:24:03.11 ID:tPOJJ+2Z.net
国民一人一人に産業ロボットを与えて維持管理させる。その対価をロボットの持ち主が受け取ればいい。みんなが資本家になり労働者から解放される。人間の役目は消費のみ

361 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:28:36.23 ID:twNHWNT0.net
全てロボットが仕事をし、人間が働かなくなる社会が目標ではないのかね。

362 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:29:27.28 ID:OLBeVFXI.net
IT関連企業の覇王;マイクロソフトのビルゲイツが言うんだから本当だ


チャールズチャップリンの映画「モダンタイムス」やSF小説の昔からロボットや過剰な機械化による人間性阻害や職の喪失
人間に従順なはずなロボット人工知能の反乱などが問題視されて来た
21世紀にそれ等が本格化現実化しようとしている。企業は労働基準法も守らない
ブラックわたみな企業だらけ。自分さへ儲かれば良いと言う根性の経営者CEO
や資産家だらけだ。人の雇用や生活、経済活動消費金の循環など考え無い
介護業界なども低賃金悪環境雇用条件で既に壊しているが、それは自分等がじきに
お世話になる社会だと言う事が分らないらしい

363 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:29:29.66 ID:nK+gfMjk.net
タクスヘイブンは公開する
個人の資産を30億円までとする
30億円以上には 高額の相続税を課する
一部の人のみが 豊かになるのは
まちがったシステム

364 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:30:28.52 ID:bMcbEaH6.net
ゲイツも年取ったな
税をとるとか、課税とか、
古い時代のシステムをまだ信じてる。

365 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:31:55.48 ID:X9TKWlNY.net
そもそもスーパーやコンビニに並んでいる大量生産のあらゆる品、
100円とか200円とか、工場がすでに自動加工機=半ロボットを大量に入れているからだろ 家電や車も同じ

あれに、使っている機械の分莫大な税金をかけろとか、全部人手に戻して雇用を作れとか、値段何倍になるんだよ
それでいいのか

ポッキー全部おばちゃんたちが手作業で切ったり焼いたりチョコ塗ったり詰めてくれるので400円になるけど、社会のためにボクはそっちを買いたい

366 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:33:17.45 ID:mIyInG7M.net
奴隷の多いアメリカはいいかもしれんが少子化だけど移民は入れたくない日本としては今後はロボットとAIに多いに頑張ってもらわないとならない
そしてロボットが活躍することで人と人との触れ合いを重視した別のサービス業が開拓されていく
日本国内が将来的に食料生産や産業も自動化やロボット化していけば人々にもそれらの富を日本政府としても分配しやすくなるので基本的な生活も保証されやすくなる
無尽蔵な資金を持って人を金の奴隷として今後も扱い続けようというゲイツと日本は違うのだよ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:36:42.66 ID:TIWtUJrh.net
AI税は必要かもな

368 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:38:21.91 ID:ytXRWjMZ.net
自動化だけだと
技術が人間に残らないから
災害等で設備や製造技術が消えたとき
技術の伝承ができなくなるる可能性があるよな。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:38:43.03 ID:Yjn6pgDj.net
これは、良いことを言ってる。
政府と財務省は、検討すべき。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:40:24.12 ID:UqCXtBYf.net
法人税でいいだろ。
全ては儲けが問題だ。
富を集めすぎた罪を作るべきだな。
一定以上は罰金だ。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:42:38.37 ID:0qx9AcWq.net
そもそも人間の労働を置き換えるという意味なら
PCだってロボットと同じ
実際PCが普及したら単純事務の仕事が減ったり
派遣に置き換えられたりしたじゃん

ロボットは動くから人間の代替物で、PCはそうではないと思ってるなら
ゲイツも耄碌したな

372 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:43:12.41 ID:tPOJJ+2Z.net
ちょっと前までインドは社会主義的な経済だった。掘削機械を入れなければトンネル掘りの子供はトンネル掘りで食っていけた。しかしそのおかげで中国より経済発展が遅れてしまった。ゲイツは昔のインドの方が幸せだと思ってんだね。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:44:49.93 ID:olKO5L7X.net
>>1
これやるならロボットにも人権を認めないとなw

374 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:46:14.22 ID:mIyInG7M.net
実は日本はロボットもだけどAI技術は世界でもかなり進んでいる
今後少子化になっていった時に日本を救ってくれる役割がロボットとAIにかかってる
上でも誰か言ってるけど究極的には働かなくても自給自足できる国作りが急がれる
余暇も増えて生活も保証されるようになれば子作りだってしやすくなる
人類の歴史を見ると奴隷や家畜から搾取することで国力と科学と文明を進化させていった
ようやくそれらに変わってロボットとAIが人間の奴隷として全ての人間が奴隷にならないで良い社会もやりようによっては作り出せる時代に入りつつある
アメリカだけ勝手に増税して産業競争力も落として腐らせてればいいよ

375 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:55:30.99 ID:xeuj14cA.net
>>13
ロボットつくってもロボットは買えません。給与は増えなくても、仕事量だけ増えていく。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 21:57:14.42 ID:7Size8aI.net
>>361
ロボットが労働し、人間が裕福ならな
ロボットが労働し、仕事がなく、人間が貧しい世界を危惧している

377 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:00:15.60 ID:mIyInG7M.net
もうすぐもっと老人だらけになるけど少数の若者で多くの老人を支えるのはキツいぞ
でも若者いないけどその代わりに老人を支えてくれるロボットやAIが海外の若者以上にたくさんいれば若者人口の多い国とも日本の若者の負担の差が小さくなる
アメリカと日本は置かれてる事情が違う
かといって移民を増やせば治安も悪くなる
アメリカでは必要ないが日本では必要ってことだ

378 :名無し:2017/02/19(日) 22:02:39.88 ID:UEDJ8Vmb.net
やっぱりビル・ゲイツ氏は凄い。社会維持と経済の本質を見抜いている。
人間が生きて行くには、自然に働きかけ、社会に必要な物やエネルギーを
手に入れる必要がある。その入手のために人は労働をする。労働の対価
として金が人に支払われる。そして、その物やエネルギーを分配するのに
金(貨幣)が用いられる。この貨幣経済社会が、人間の高度な社会と文明
を作った。人間に代わってロボットが働き始めると、自然に働きかけ、社会
に必要な物やエネルギーはただで手に入る。そのため、労働の対価の支払い
は無用であるため、金が回らなくなる。貨幣経済社会は成立せず、現在の
社会が維持できない。ロボットに税金をかけ、その金を人間に分配する。
そうすると金は回って、今の社会は維持できるようになる。もしろん問題は
あるだろう。しかし、それは瑣末な問題。さすが、ビル・ゲーツは本質を
見抜く力は抜群である。新しい事業を起こす人間は違う。物まねAI事業を
新しい産業の種と誉めそやすような日本ではこのような人間になかなか
出くわさない。
じゃなぁ

が、労働するロボットへの課税の必要性について、
2月17日(現地時間)に公開された米Quartzのインタビューで語った。

379 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:06:26.68 ID:YCQYnIj+.net
ついに人間意外に課税て
そのうちロボットが参政権求めつくるぞ

380 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:13:07.06 ID:tidKUoDH.net
これは正論だわ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:14:57.23 ID:BC2CF6MS.net
【実質0円】「森友学園」に9億5300万円の国有地が実質タダで払下げ・・・国費から1億3千万+土地売却額から8億円以上差し引き★50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487509208/

祭りが収まらない‥
擁護頼む

382 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:19:21.55 ID:1IFJGNp5.net
富の分配がなくなったらどうなってくんだろね
ロボットがほとんどの仕事をできるようになったら金持ちにとって大多数の人間は必要なくなるわけだし
ロボットを大量に保有できる個人は国の保護を必要としなくなるだろうし
次の次の大戦は金持ち対庶民になるのかな

383 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:20:32.29 ID:mIyInG7M.net
イルミナティやグローバリズムがAIによって潰されるかもしれないから焦ってるようにしか見えない
アフリカでも人口削減のウイルスを開発しときながらよく言うわ

384 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:20:47.27 ID:fKm1OSzp.net
人より機械のほうが安上がりだから機械買うんだけど、
人ができることを機械にさせるなら人は要らないって事になる。
機械のほうが生産性が上なら、当然課税すべきだと思う。

385 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:21:41.71 ID:QrikKPPL.net
XBOXの生産ラインはロボットだらけなんですがね

386 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:27:57.78 ID:ayZYYCkA0.net
>>382
封建制に戻るだけ

387 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:28:13.17 ID:UuMBQH9H.net
ケイマンに金を溜め込(=`ェ´=)から、国家歳入が蒸発して皆金が無いんだよ!!!!!
金持ち連帯して毎年千兆円ずつ庶民に回るよう金を使え!!!
おちょこケチンボ!

388 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:31:12.61 ID:kshBb/4j.net
天然資源を平等に分かち合うことさえできれば
あとは全部地産地消でいいかもね。

389 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:31:26.01 ID:Izuy0B4i.net
アメリカに経団連なんて団体は無いけど、
日本の経団連からは絶対に出てこない発想ではあるな

390 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:33:50.80 ID:fKm1OSzp.net
ぶっちゃけ自動運転なんて物流のドライバー全員解雇させる破壊力あるからね。
開発時点で気づいてるはずなんだけど、どうするつもりなんだろ?

391 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:34:45.73 ID:viv9lAvs.net
その課税で得られた金をベーシックインカムの財源にすればいいな

392 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:35:55.02 ID:KXC3FYKL.net
ゲイツのくせにマシなこと言ってるな

393 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:36:34.74 ID:viv9lAvs.net
生産性の劇的な向上のせいで「労働しなければ所得を得られない」というシステムが限界に達しつつある

394 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:38:15.05 ID:dX2+lz7h.net
守られるのは意味のない労働で報酬を得る公務員のみ

395 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:38:45.86 ID:nYQ3qAhe.net
>>387
武力で奪えばいいのよ

396 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:42:12.56 ID:rX80mSIA.net
ロボットに課税する国があったら、課税しない国に競争で負けるだろ。

397 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 22:58:48.65 ID:pPpWjcPW.net
>>124
> 線引きはできません。
いやできるし
ロボットから税を取るなら、定義を記述しないといけないわけで
やらないといけないのは確定してるんだけど?

> こう言う堂々巡りに自分で入る奴を馬鹿という。
出来る事ややるのが当たり前の事にできないと繰り返して言ってるバカはお前なんだがw

398 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:01:02.86 ID:n4hmgB07.net
ロボットと移民を使用したら課税してベーシックインカムの財源にすればいい。

399 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:06:34.02 ID:tX3KUVBY.net
>>396
競争に負けると同じ事主張して最近選挙とかでボロ負けした国がたくさんあるんだが
アメリカ、イギリス、イタリアとかな

400 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:12:22.84 ID:HrY6E215.net
ロボットにならいくらでも課税して良いもんな

401 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:14:58.21 ID:XSCH15DL.net
俺は反対

ロボット非課税国へ資本が流れる

402 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:17:49.99 ID:cazZlYVU.net
>>1

ところで
いつロボットが自我に目覚めるの?

403 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:18:16.74 ID:aC3VTzht.net
自販機に課税とか国税庁は興味津々だろうなw

404 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:19:13.49 ID:k00qenya.net
おまいら社会のロボットも全員課税だなw

405 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:21:16.43 ID:JCBlypDz.net
日本の自動車に税金がてんこ盛りのように、ロボットにも税金をてんこ盛りにする未来。

406 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:25:24.36 ID:Ca7Yl1EG.net
>>398
ロボットが仕事してくれるなら移民いらないよね

407 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:29:57.35 ID:FNSOsaBO.net
AIとロボットが働き手の主流を占める世界ではそこから課税を徴収し、
ベイシックインカムで人間に配分するということになるのかな
30年後にはほとんどの仕事がAIやロボットに置き換えられているのかも

408 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:33:46.66 ID:Rck7+hsY.net
全人間が必要とする衣食住を機械がほぼ自動で賄える事が分かったら、
人間は余るからベーシックインカムを導入すべきやな。
次に世界レベルでの人口調整か、余った人間を宇宙に住まわせる為に宇宙開発をして拡大路線を進める。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:38:58.84 ID:KiXmPeRM.net
人間のできる仕事が、人を楽しませるエンタメみたいのが主流になったら、どうしよう?
歌や踊りや演奏が必須な社会

410 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:45:47.74 ID:wYILK+SW.net
食洗機とか?掃除機とか?

411 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:45:58.90 ID:M2a7sT3E.net
いい話だな。
アメリカがそうすればアメリカの力は落ちていく。
その間に日本はロボットやAIを使って、生産性向上と人手不足を解消すれば
日本経済はより発展する。

412 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:53:09.73 ID:pPpWjcPW.net
>>411
しねえよwそれじゃ潤うのは企業だけだろ、税金も減るし、大量の失業者作って
無職と貧乏人しかいないから、商品も売れずに景気もさらに悪化するわけだが、バカなのか
だいたい、その理屈だと人間はいらないって事で、社長だけの、いや社長すらいない企業が理想だとでも言うつもりなのだろうか。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/02/19(日) 23:59:11.31 ID:HrY6E215.net
トランプが国境税かけると言ってるけ企業が逃げるどころか集まってきてる

414 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:00:24.93 ID:Slo4ST99.net
>>1
すごい
小泉竹中には無い発想

415 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:01:38.76 ID:wtGjtrfu.net
ロボットを多く使ってるところの会社の法人税を上げればいいんじゃね
逆に言うと人を数多く雇用してるとこの法人は法人税を軽減する措置が
それは理にかなってるだろ国益観点から まあロボット生産が第一義だと
ロボットを生産開発する会社は減税という矛盾が出るだろうがな

416 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:03:10.90 ID:wtGjtrfu.net
 でもさロボット化の流れは変えられないよ
今更ラッダイド運動しても間違いと歴史が示してるし

417 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:04:14.07 ID:cNb6iNJT.net
>>415
ロボットにしかできない仕事もあるからね
乱暴なアプローチだが、変なホテルみたいなところは課税検討できる

418 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:06:55.09 ID:uogfmibu.net
 
> 「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

個人所有で無申告で働かせたら「脱税」なんですか?

419 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:12:27.82 ID:pcUd2N8S.net
>>375
ロボットが増えると人があまり事実上の賃下げ圧力になり
正社員の場合仕事量の増大の形で現れるのか

420 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:17:34.09 ID:RqjWKThu.net
発想が手塚治虫より50年遅いよ

421 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:18:30.77 ID:rwrlEA5g.net
一度搾取される側に転落したら、働くのではなく死ぬのが正解。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:20:08.71 ID:21vmH6er.net
>>419
さらに人間の従業員は他社のロボットと競争させられることになる
ブラック待ったなし

423 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:21:51.28 ID:iHrkmScE.net
>>420
> 発想が手塚治虫より50年遅い
それ言ったらアシモフが先でより突っ込んでる

424 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:26:29.86 ID:ovKdfh/c.net
ロボットを所有している人間に課税されるわけであって、
ロボットそのものは自動車と同じただの所有物。

425 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:31:02.17 ID:NGJFATXY.net
ロボット非課税国で生産するようになるだけ

426 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:36:38.68 ID:yqLn5dcE.net
ロボットを働かせて市場を独占出来るなら人件費を抑えて価格据え置きで儲ける事は可能だが
競争があるから物の値段はどんどん安くなって人間の仕事量が減っても長期的にみたらさして問題ない

427 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:47:40.74 ID:ovKdfh/c.net
ロボットとは何かを考えたとき、PCもロボットではないかということになると、
日本全国民が自分の所有するPCにロボット税を支払わなければならなくなる。

428 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 00:58:41.55 ID:LsWuX0Ni.net
>>1
ロボットに課税してベーシック・インカムすればいいって言ってるんだよ
一台のロボットにつき、一人が食えて自由な時間を得られるわけだ

429 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 01:04:25.92 ID:AHSVA8xM.net
結婚するべき男性はエアコンで分かる
http://raise.playop.net/0220.html

430 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 01:30:16.48 ID:eNeocEAF.net
ロボットに課税って人頭税みたいなもんを法人税として課すのか?
それって要は設備投資に税金かけるようなもんだな
あんまうまい方策には見えんのだが

431 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 02:04:28.57 ID:STd3HlFM.net
>>430
だよね
自動車を導入すると駕籠かきや馬飼いの仕事が奪われるから
自動車に課税して駕籠かきの仕事がなくならないようにすべき!
と言ったらキチガイ扱いされるだろうけど
ロボットに課税しろと言い出すのはそれと同じ

自動車だけでなくPCや工作機械だって部分的に人間の代わりをしてるんだから
課税して事務員や職人の仕事を奪わないようにしないとね!
といいたいのかな

432 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 02:15:36.13 ID:GJc6DdeF.net
自分は働かないよ、稼ぎはロボットに任せてる、ロボットが現場へ働きに行く、僕はロボットと話してメンテして燃料を入れる
金を出せばもっと複雑な仕事をこなすロボットも買える、お金持ちはロボットを何台も働きに出している、ロボットが稼いだ給料はロボットの持ち主の給料になる
僕はロボットが稼いだ給料で思いのまま自由に生活している、こんな未来像なのかな?

433 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 02:48:19.16 ID:heVPYrCL.net
>>432
大昔は未来をそう描いてたけど現実では個人でロボットを持てない値段にして資本家だけがそうなる様にするだろうね
貧富は完全に固定化される

434 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 02:56:37.58 ID:NrLZyGYY.net
人間の代わりに危険作業ロボット導入
・高所作業
・電気高圧近接作業
・消火作業
・ロボット兵
・宇宙作業
・海底作業

人間を守るためにロボットを導入して課税とか…どうなんだろその発想

ビルゲイツのお陰で減りに減った事務員は守れなかったのに

435 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 03:20:24.38 ID:Gb5JaaBv.net
今更、ビル・ゲイツもあるまい。
隠居生活で呆けてしまっているようにも見えますし、
最近の若者からしたら「誰?」という感じでしょう。

by かもめ党(鼎 梯仁)

436 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 03:37:01.52 ID:lmM6ue83.net
ゴールドマンサックスが株取引ほぼ全部AIに置き換わったってのを見てちょっと怖くなったね
その辺の労働じゃなくて一番優秀で金のかかる人材がロボット以下の効率になってるというのは
看過できない

437 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 03:48:50.37 ID:pJLa/WSG.net
さすがゲイツ

438 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 03:56:49.14 ID:i/63xMEI.net
ゲイツ「windowsを入れたロボットは非課税にするべき」

439 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 04:01:20.75 ID:yUvuv3jA.net
>>438
OSを無料で配布するならソフト屋としては筋は通ってると思う

440 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 05:09:18.85 ID:3XKdlS+b.net
老がい

441 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 05:09:34.58 ID:KfpbGje0.net
やはりこの人天才だな

442 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 05:31:38.78 ID:TJrv8jHW.net
ゲイツって理系の人間だと思ってたけど何で文系みたいな発言してるんだろ。
ロボットってまだ出来ていないもので人間の形をしていている機械、みたいな認識なのか?
工場には既に入ってるしICなんか完全無人で制作してるし、無人運転のゆりかもめはロボットに入れるのか?
これから、じゃなくて既にあるものから徴税始めようって話になると思うが。

443 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 06:06:14.68 ID:/A2QINtL.net
>>1
発想が貧困だよね。現システムをちょっと拡張しただけ。
ロボットが働いてくれるんだから、人間が働かなくてもよくなる。
働かなければ金が手に入らない。金が無ければ物もサービスも手に入らない、と
考えるからロボットに課税しろなんて話になる。

素直に考えれば、働かなくても物もサービスも手に入る社会の実現
が見えてきたんだから、金のない社会に移行すればよいだけ。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 06:06:44.64 ID:4jRouOYq.net
そのうち処分ロボットができて今日はあなたを処分しに来ましたと溶鉱炉の燃料釜にぶち込まれる日が来るんですね

445 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:09:00.10 ID:47qO1eX4.net
>>443
その通りだが、ロボット作る連中のマインドが金儲けであって、人々の幸せでないという問題を解決できるかどうか。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:25:51.15 ID:43615/OF.net
というよりそうしないと現行の経済システムが保てない
ただ格差が拡大するだけで意味がない

447 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:31:39.02 ID:JiKo2UuL.net
>>6
放射能で電子部品動かないし
氷河期でバッテリー止まるでw

448 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:33:55.22 ID:VDcbXdlD.net
>>4
既存の税制の中で資本家の税負担を増やせばいいだけだと思うが。

449 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:43:19.79 ID:SfkK7kWj.net
>>436
人間と人間の駆け引き売買よりもAIが確率論に基づいて機械的に売買する方が儲かるというのでは
地味に営業マンや商社のバイヤーが要らなくなるな

450 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:44:48.31 ID:6ePdwHRm.net
200年前にマルクスが言ったことの焼き直しなのに。

451 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:52:31.78 ID:yP08ppSp.net
黒崎駅のおみくじロボットには適応させないでね

452 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 08:58:18.17 ID:de1kyjnk.net
>>411
アホか
米英が人工知能革命を迎えて、現状の企業統制を強めて富の再分配にも成功した未来で、
日本は逆に富の再分配を放棄したら国内市場崩壊だけでは済まずに、輸出も崩壊するわ
現在の反グローバリズムを強めて圧力強だしている米英に、日本は人権軽視してるという大義名分までプレゼントする事になるんだから

453 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:05:46.54 ID:nX8fPJas.net
自我に目覚めたAIが将来反乱起こす

454 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:25:31.29 ID:6n0fqmPi.net
2ちゃんで2013年の時点で「ロボット税ってどうよ?」のスレタイがあったところがすごい。

455 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:27:57.86 ID:QwgiMVOK.net
単純に法人税の増税でいい気がしますが

456 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:28:39.11 ID:/586yoJj.net
ロボットが生み出した富をベーシックインカムの財源にする
共産主義の理想がようやく実現できるわけだ

457 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:29:18.88 ID:xyGbCL1C.net
社会主義への道筋がついてきたな。

458 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:30:21.20 ID:sdk71fJy.net
地下でカッパを秘密裏に働かせるカッパ奴隷なら無税

459 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:30:48.33 ID:9+GQHnYG.net
そんなことより
資本主義を解体しろ

460 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:33:16.23 ID:dyYFJI4T.net
コンピュータOSに税金かけたら

461 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:46:07.25 ID:jQHsQfAG.net
こうしないとアトムの世界に一直線だよな

462 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:52:33.36 ID:2fUF12cn.net
>その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。
>高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える

ロボット課税制度でロボット普及が足踏みしている間に、共感や理解の能力を持った
AIを開発したい(もちろんMSで)という狙いなのかも

463 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 09:58:23.64 ID:lJXDMTmk.net
さすが、ゲイツさんや。アホの大統領とは違って、ものがよう見えとる。

アメリカの工場労働者が減ったのは、工場が海外に流出したからではなく、
オートメーション化が進んだから。
だからこの部分に税金を掛けて、雇用減少に歯止めを掛けよう、と言うこと
なんだな。

日本だと、工場の設備であるロボットは償却資産となるので、固定資産税の対象。
課税スキームは今のままで、税率だけ適正な水準にまで引き上げれば良い。

464 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 10:25:27.58 ID:sw/YRmdP.net
確かに、正当な競争なら、ロボットにも有給休暇や残業割増必要かも

465 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 11:00:10.80 ID:mRy4Lsle.net
オリエント工業…

466 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 11:20:50.49 ID:I/eSK1LT.net
日本だと税にしたら、ほとんど医療費と公務員に行くだけだろ
何も変わらない
つーか余計悪化しそう

467 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 11:41:21.87 ID:SfkK7kWj.net
ロボット税やらなければ銀河鉄道999の序盤みたいな楽しい未来が来るな

468 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 12:38:41.42 ID:STd3HlFM.net
>>463
じゃあお前は手作りの服でも着てろよ

469 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 12:44:19.42 ID:/A2QINtL.net
>>436
>一番優秀で金のかかる人材
ただの博打打ちが一番優秀とな? 誤解が解けて良かったじゃない。

>>467
人間のさがやねぇ。強欲な奴らは他人を蹴散らしても欲求を満たそうとするが
みんなで仲良くと考えている人達は、強欲な奴らでも蹴散らそうとしないからね。

ロボット税やっても、それは強欲さんに使われると思う。やっぱり金を無くすのが
一番。

470 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 15:57:35.36 ID:g0Z7WoB6.net
ゲイツ、お前がまずもっと払えよw

471 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 16:02:37.81 ID:euN3pT+p.net
>>449
リーマンショックみたいな100年に一度クラスの危機や
東日本大震災みたいな1000年に一度の大震災に
AIがどのように対処するかには興味がある
破滅的なことは起きやしないさと人間は考えて
事前に対策や予防策を取っていなかったからこそ実際に破滅的になった
確率論的に処理すればいいならAIは人間以上に事前に想定なんてせずに対処しないはずだからな

472 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 16:08:09.20 ID:iHrkmScE.net
それはある一定レベル以上になれば、ということで回避できるし、何より人間不在ならともかく、
実際に災害レベルの事があれば人間の介入があるだろうから、さほど問題にはならんだろう
それにおそらくその時のデータを元にシミュレーションするはずだよ。
リーマンが100年に一度とは思わないけど、その手のデータや状況は残ってるからね

473 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 16:11:06.60 ID:8aKy1SKj.net
>>14
> >>8
> いや現実には何を持ってしてロボットというのか、という定義はいる
> 自動運転タクシーは入れるなら、従来の自販機はどうなのか、工場のロボットはどうなのか、複数の作業員でやってたのを
> 一人の見張り的な

動かずに監視するロボットもいるからなあ。

結局、すべてのcpuパワー合計値に課税だな。

インテルとマイクロソフトは涙目

474 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 20:29:15.84 ID:yuVGb8Ru.net
最終的にBI資金になるな

475 :名刺は切らしておりまして:2017/02/20(月) 23:37:28.14 ID:tX7ABDGr.net
>>11
モノ作りやら研究やらが好きな人は
むしろガンガン働きそう

476 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 04:57:15.03 ID:W7YYj+xU.net
つ ナポギストラー、通称ナポちゃん

477 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 11:03:13.48 ID:SF+Ekd2s.net
将来、ベーシックインカムが世界の先進諸国で実現したとして、
それだけでは足りないので、それ以外に何で稼ぐかが問題になってくるな。

ロボットがなかなか普及しないニッチな職業はどんなものになるだろうか。

478 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 11:04:43.74 ID:yY7omggA.net
>>15
だから懸念してんだろ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 14:10:01.76 ID:epCxmfg0.net
ロボットに課税って、固定資産税払ってるだろw

それ以外に課税するならロボット導入するメリットがないだろ

480 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:29:10.38 ID:sIIMRykQ.net
労働者がいなくなるっつー事は
将来的に自分とこの商品買ってくれる人が居なくなるのと同じやろ

481 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:34:43.98 ID:KwcRZerQ.net
どこまでがロボットか定義出来てないが
運転支援用に電子制御された自動車や掃除機もロボットだな

482 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 16:36:29.44 ID:Yz6tTFPr.net
>>480
>将来的に自分とこの商品買ってくれる人が居なくなる
 労働者ではない層、つまり公務員と年金生活者とナマポがいる

483 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 18:50:07.95 ID:30P+U3dP.net
>>1

AI台数に課税すれば超巨大中央AI1台で何でも済ます工夫がされるだけ

AIを所有するのは結局製作者とかでなく、「資産家」である
単純に資産家の所得に対して重税を貸すだけでよい

その場合に問題なるのがタックスヘイブン

税金とはそもそもボディーガード代である
金を持ってる者がみかじめ料を払って法の元に保護されている

では税金をとってないタックスヘイブンをどうするか
他国が協調して武力で圧力をかければ解決する

484 :名刺は切らしておりまして:2017/02/21(火) 19:28:34.48 ID:pgyXyhtz.net
自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
http://raise.playop.net/20170221.htm

485 :名刺は切らしておりまして:2017/02/24(金) 22:44:34.39 ID:t+BXYTTu.net
まだ儲けるつもりか
本末転倒だろ

486 :名刺は切らしておりまして:2017/02/28(火) 17:23:25.29 ID:BejTvJUA.net
これはやらんとあかんだろうな資本家は社会の事なんて考慮に入れないから
日本じゃ無理だろうけどなw

487 :名刺は切らしておりまして:2017/02/28(火) 18:08:53.47 ID:0SLm21pj.net
ロボットに職を奪われるような人間は
>高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事
こういう仕事には就きたくないと思ってるよ
いまだってそうじゃないの

488 :名刺は切らしておりまして:2017/03/01(水) 09:45:21.10 ID:vfd6oAYE.net
人だと虐待や性犯罪のリスクがあるけど、ロボットにはないから安全・安心だ
という認識が将来的には広まるかもしれない。

総レス数 488
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★