2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題の漫画】どうして1+1=2なのか分からなくて、強迫神経症になった話

1 :https://twitter.com/omukoshi_moe:2017/03/16(木) 19:38:22.05 ID:CAP_USER.net
小1の時に1+1がどうして2になるのかわからなくて、強迫神経症になった話の漫画です。ギャグみたいだけど当時はほんっとにつらかった。

この時、私に自信と「忘れてもいい」「間違ってもいい」を教えてくれた先生には今でも助けられてるなあと、ふと思い出して描きました。#漫画 #強迫神経症

https://pbs.twimg.com/media/C68oBJ3WcAA9MzQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C68oB6-XEAEqemf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C68oCs8XAAAMBTc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C68oDOJWsAc4BGn.jpg
https://twitter.com/michiyukiaporo/status/841967037534560257

https://togetter.com/li/1090948

2 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:41:38.72 ID:6LRI57B9.net
自分の頭で考えよう

3 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:42:01.20 ID:I7zPilqj.net
1+2=パラダイス

4 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:42:24.66 ID:XfY8d2QW.net
Q:どうして1+1=2なんですか?
A:正確にはこうでしょう
01010001000010
必ず隣は0である必要があります・・

5 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:44:02.94 ID:CbhCi1/z.net
1+1=2なのは、理屈じゃなくてルールだから

6 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:44:23.72 ID:6Jlj2+Ix.net
1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ。10倍だぞ10倍

7 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:47:06.11 ID:XfY8d2QW.net
ベストアンサー
A:1+1=0の中に1が2つ

8 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:49:24.76 ID:MSN8OjRh.net
>>6
小島聡乙

9 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:51:47.21 ID:rjV1xoF5.net
抽象化の概念の話を小1は解ったふりをしているだけって話ね

10 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:54:03.44 ID:1pQMfEeZ.net
鋭い
水が一滴+一滴=一滴にもなるし弾ければ二滴でも三滴でもいい

そしてそこに着目しつづけると社会生活は困難になる

11 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:55:01.44 ID:HNwXycU0.net
たくさんのスレッドが立てられています。
…ん?でもその中にポツンと紛れ込んだこのスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1489583123/
は異常に良く伸びていますね。

そしてこれも。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1489596347/
…あれ?
【アニメ】【ゲーム】など似たようなタグが並んでるのに何故このスレだけ伸びるんだ〜?

普通にスレを開いた人が書き込む以外の要因がありそうだね!

いったい誰が立てたスレなんだろう?
名前欄をチェックしてみよう!


以下の名前はすべて同一人物です。

・オムコシ★
https://twitter.com/omukoshi_moe@オムコシ ★
・ダークドラグーン・フォルテ ★
・あやねると結婚したい(*´ω`*) ★
・涼風青葉 ★
・【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★
・Hero syndrome ★(芸スポ+)
・yomiφ ★
・いちごパンツちゃん ★
・ミントソーダ★


★☆悪質アフィブログに要注意★☆

以下このスレには書き込み禁止!
書き込みを見たらそれは自演!

このスレに書き込むことは、
将来に渡ってこの業界を破壊することにつながります。

オムコシ★のスレは、
感 情 の な い 文 章
すなわち

「自演」 「業者」 「自動(スクリプト)」

による書き込みで溢れている可能性が高い。

以下の場合は書き込みを自粛すべし!
・「〜だな」「〜だし」など断定表現が多い
・「〜な?」などの共感を誘う表現
が多い
・スレタイが「【コラム】」「なぜ○○か」「○○!○○…」「!?」等
・ランキング
・マイナビ
・声優や作家の進退をうかがわせるもの
・明らかにコンテンツを盛り下げる内容(記事そのものがそうでなくても、他作品を貶める自演書き込みがある場合も)

オムコシ=やらおん=朝鮮人

>1-10

12 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:55:12.40 ID:ZrhKQGfI.net
>>5
なぜ?
前提として何進法なのかも不明なのに。
2進法なら1+1=10じゃないか

13 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:55:23.43 ID:3DzleGBz.net
1+2+1+2+サンバルカン

14 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:55:49.84 ID:7tL6bcVq.net
勉強もそうだけど人間関係もいちいち深く考えるやつはどっか躓く
不登校なんかもそうだし

15 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:56:00.05 ID:+FM3MMc0.net
http://pbs.twimg.com/media/C68oBJ3WcAA9MzQ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C68oB6-XEAEqemf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C68oCs8XAAAMBTc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C68oDOJWsAc4BGn.jpg

16 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:56:50.71 ID:250c9tBu.net
リンゴはいくつあってもリンゴってあたりまえやん
なんで数の話から物の話に
指摘できない親がアホちゃうの

17 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 19:58:18.28 ID:bQweCZEP.net
2という概念のない世界なら概ね正しい

2はつまるところXYZのような変数だ

18 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:00:43.90 ID:dgAa1zqg.net
お前らの話はつまらん!

19 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:01:13.98 ID:pEZNrYHC.net
y=y+1

20 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:01:52.10 ID:hXHeYVB4.net
>>6
龍が如く6で桐生一馬にも突っ込まれててたなw

21 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:01:57.29 ID:TjjwJseq.net
コンピューターの世界では、1+1=2ではない

22 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:04:27.55 ID:RMS7ev+r.net
「先生」は名医ですな

23 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:04:50.68 ID:dAKYKh4z.net
エジソン乙

24 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:05:21.39 ID:ewl/ipJY.net
「そう言う話してんじゃねーんだよ」って事に気づけないといけない

25 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:05:59.47 ID:T+Qkw/Ye.net
オムたんの糞スレだおん!ワンワン!

26 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:06:43.41 ID:DkaEPAMb.net
「頭がいいんだよ」はすぐ受け入れるんだな

27 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:07:29.13 ID:yoyI4K+U.net
 小学1年のとき 十進法以外を考えていたなら天才か其の逆だろ

 時計が読めるようになるまで大変だった  いつも数字と針の位置を
 大人に伝えて 今の時間を聞いてた

28 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:07:50.21 ID:irjdmm/E.net
>>21
スマホに入ってるAIに訊ねてみたら2って答えたが(違

29 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:10:38.13 ID:iP08MwYN.net
\(^o^)/  1+1で、2穴同時責めだお♪

30 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:14:17.55 ID:Twgd25Bp.net
>>1
「先生」って病院の先生かよ!

31 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:16:12.56 ID:/Hnovfsh.net
なぜなんだぜ

32 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:17:56.02 ID:/Hnovfsh.net
それよりも漫画の才能が無いことを気にした方が良い

33 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:17:57.89 ID:GrO6IDAe.net
>>21
残念。コンピュータの世界では1+1は2と計算するようにプログラムされている。

二進数が、どうしたなんてプログラムの些末なこと。

半導体状のビットの状態なんて、大した意味はない。

34 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:18:17.88 ID:3DzleGBz.net
>>27
モジュラー演算だな
そこからシブヤタニヤマベイユ予想

35 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:20:17.22 ID:AL6N9+zT.net
「リンゴ1個と林檎1個合わせて2個って言うでしょ?」
「でも粘土1個と粘土1個は合わせて1個だよ」

シャレで言ってる分には構わんが
真面目にこういう返答する子供はちょっとイラッとする

36 :イモー虫:2017/03/16(木) 20:21:51.78 ID:iulYPwAZ.net
イモー虫 だけど俺様を知らないやつなんなのよw
http://i.imgur.com/PijEwEl.jpg
http://i.imgur.com/gUSAiGw.jpg
http://i.imgur.com/VZOZO7l.jpg
http://i.imgur.com/91f9mbt.jpg
http://i.imgur.com/CfzjQ6M.jpg
http://i.imgur.com/aKSAn5X.jpg
http://i.imgur.com/G9cBW6Y.jpg

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._._へwヘ
c(.(.(.(.(.(@・ω・) イモー虫
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

37 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:33:30.32 ID:gtByF657.net
十や百や千みたいに、二進法には桁がないのですか?

二進法を知った時の素朴な疑問。

38 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:36:50.89 ID:twhLK0j0.net
石田純一がどうしたって?

39 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:37:43.49 ID:1pQMfEeZ.net
1+1=田

40 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:38:19.70 ID:adk7VuGz.net
>>1
むしろ「1+1」が2以外の何になると思ったんだろう?
それを聞けば「何を疑問に思っていたのか」が分かりそうな気がする

「足す」という意味が理解できていなかった可能性もあるなぁ

41 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:41:11.81 ID:0sI1ScZa.net
ひとまずベクトルの話はじめて
あきらめたら帰ってきてもらおう

42 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:41:27.31 ID:001boEXL.net
>>35
「確かにねー。りんごもすり潰したら何個あっても一個になるねー。
だったら〇〇くんもお友達の●●くんと混ぜ合わせたら一人ってなっちゃうよねー?
違う?違わないでしょー。
だったら〇〇くんと●●くんをすり潰したら一人になるのかなー?
何が違うの?りんごと人間は違う?
何がどう違うのかなー?」

43 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:42:55.67 ID:GU9Do2dz.net
東大の入試で出た有名な証明問題だったっけ?

44 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:42:59.05 ID:HJihWU7W.net
>>37
桁はあるけど名前がついてないだけ
すぐ増えるので名前をつけるのがめんどいから

45 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:45:13.81 ID:cG8qph2v.net
正解の求め方だけが分かれば理解なんてできなくてもいい

ってかそんなん言ったらなんとなく電化製品について悩み始めたら発狂死するだろ
生活に支障のない都合のいい規模で悩んでんじゃねーよ

46 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:46:17.44 ID:cG8qph2v.net
>>45
毎日なんとなく使ってる電化製品について
に訂正

47 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:46:38.20 ID:BOrD/mDz.net
真面目に悩んだら専門書読めばよろしい

48 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:46:38.85 ID:c9DpGWKZ.net
あなたと私、ここにいるのは二人
これを1+1=2と表す

先に算数のはなしをするからおかしくなるんだろ

49 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:47:25.10 ID:2EuV0KgE.net
数の理解も、脳に数が認識できる機能が元々あるって訳ではないのな
なんで理解してたのか謎だったが単なる思い込みなのな

50 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:50:23.99 ID:VnuD4A4c.net
「数」の概念がないと
「1」って何?
ってなるよね

Q.「右」って何?
A.「東」
Q.「東」って何?
A.「右」
みたいなもん

51 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:50:35.03 ID:ms4/K4h0.net
数学の理屈に現実整合性は無いぞ
数は存在じゃなく概念に過ぎない

0や−や円周率や虚数を、現実にこじつけるのは物理学屋の仕事

52 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:51:28.43 ID:2rOAUmwm.net
これは子供ながらに理解できない事を責められて脅迫神経症になったんであって、
「1+1=2」が理解できなかった事自体の原因は不明のままの様な。まぁ今では
むしろ算数は得意になってるみたいだからどうでも良くなってるんだろうけど。

53 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:54:11.15 ID:aNuyP17R.net
自分はローマ字でこれに陥ったな
答えは分かるけど理屈が分からないみたいな

54 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:54:44.10 ID:MSN8OjRh.net
これで詰まってたら分数なんかもっと無理

55 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:54:56.62 ID:THUFDm7A.net
なぜ、2になるの

56 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:56:09.58 ID:z/bV58uh.net
>>26は頭いいな
この漫画読んだけど、頭いいんじゃなくてただのキチガイでは?

57 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:56:39.63 ID:1pQMfEeZ.net
>>53
たとえばryoとlyoの違いみたいな?
俺はローマ字を知ってから英語を習ったら、なんでこの読み方になるのか疑問だった
親に聞いたらはぐらかされたのを覚えている

58 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 20:57:46.70 ID:ms4/K4h0.net
そういえば俺もドレミが本当にドレミなのかで悩んだことがあったな
CDEでもハニホでも何でもいいって割りきれたのは音楽教室ヤメた後
抽象概念である言葉は現実に1対1対応してるわけじゃないんだなあ

59 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:00:16.57 ID:0S4ZS+ZA.net

sssp://o.8ch.net/rg3s.png

60 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:00:34.56 ID:+2D/7e1l.net
英語の教科書でit is って書いてるところとitsって書いてるとこがあるから
めっちゃ悩んだわ。

61 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:02:16.99 ID:ZMWI6kZW.net
大学の数学科があるところで、興味や疑問を持ったひとに
数論の文献や証明を紹介してくれるとは思うが
1+1=2の理由を教えてくれることはないと思う

62 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:04:00.21 ID:H3Ga46oc.net
>>12
2進法だと2は01じゃなかったっけ?(´・ω・`)

63 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:05:28.99 ID:ZEd3EDPU.net
アスペ

64 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:06:29.94 ID:8WqK1Rh7.net
賢いな
IQが違いすぎると話とか言葉の意味が通じないって覚えておくと良いよ

65 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:08:52.16 ID:/vhi+jTk.net
>>62
2は10だぞ

66 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:09:18.89 ID:ZMWI6kZW.net
1+1=ウィンドウズ でもいいじゃん

67 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:09:47.54 ID:X3Ev1Prv.net
何も賢くはない
それを世間では馬鹿というだけだ
疑問に思うことと納得できないのは別
疑問に思って納得いく答えを見つけられないのは
そいつが馬鹿だということだ

68 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:10:18.49 ID:z/bV58uh.net
>>64
賢いんじゃなくてIQが低すぎるんでしょ
平均の人間の会話が理解できない、それだけのこと

69 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:10:44.28 ID:WPV3KOMr.net
別に1+1が分からなかったから強迫何とかになった訳じゃない。元から素地があるから、1+1の定義付けにごときに失敗するんだ。

70 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:11:18.07 .net
エジソンのエピソードをパクった嘘松やろ

71 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:11:20.27 ID:wm5RVj47.net

sssp://o.8ch.net/rg4m.png

72 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:14:40.41 ID:VJ7CMQbl.net
俺もこの経験あるわ。
中1の時、数学で疑問に思ったのが平行線。塾の先生に聞いた。
「平行線はなんで交わらないのか」と。塾の先生は答えられなかった。
俺は1週間悩んでようやく答えを出した。「交わらない2直線を並行と決めたから」だと。
ちなみに成績はクラスで一番だった。

73 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:16:12.21 ID:19adcG/3.net
一方、インドは0を発見した。

74 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:16:31.20 ID:ldw0YHzu.net
算数とか数学が弱いからって騒ぐ親は馬鹿

算数とか数学はその適正を測る学問で、判らんならその海で泳げば良い。

75 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:17:03.57 ID:+2D/7e1l.net
先生がそれ答えても、なんで絶対交わらないっていい切れるんだとかなんとかゴネるからね

76 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:18:09.46 ID:ZMWI6kZW.net
>>72
知ってるとおもうけど
球面上では、交わる

77 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:19:04.87 ID:H3Ga46oc.net
>>65
式は覚えてないけど指の折り方だけ覚えてた逆からなんやな(´・ω・`)

78 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:19:48.06 ID:Ek+QWUs4.net
100万パワー+100万パワーで、200万パワー。200万パワー×2で、400万パワー。400万パワー×3で、1,200万パワーだ。

これを何の疑問も無く信じていた私は、やはりバカだったんだなぁ・・・。

79 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:21:57.52 ID:DhqfmYvd.net
公文すげぇw 

80 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:24:02.35 ID:L/LdKdCV.net
ただのルールだからな
球を打ったら一塁に走るのと同じ
別に三塁に走るルールに変えてもいい

81 :在日米国民:2017/03/16(木) 21:28:38.08 ID:RNGZLafw.net
問題)登場人物全員、美化何パーセント増しなのかを問いなさい

82 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:30:51.20 ID:WPV3KOMr.net
>>35
誰がこねていいといった?図工じゃねえんだぞ、算数なめてるのかと答えるべきだな。
こねた、と表記がある場合は個数でなく重さが問われるはず。液体のように混ざることが前提のものは個数を問う問題としては出題されない。

83 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:33:29.51 ID:27bwTSId.net
天才じゃったか

84 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:33:46.55 ID:rQTZ8dp1.net
世の中ちゃんと証明できてることばっかじゃないしその説も色々ある
それなのに適当に流して納得できないのは天才かキチガイ
大抵はキチガイだろ

85 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:34:54.32 ID:l+ksesfF.net
>>1
一から百まで数が数えられればわかるだろう

86 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:37:43.99 ID:27bwTSId.net
「1+1=2」の証明
0.記号の説明
 n∈Nは「nは集合Nの元」または「nは集合Nに含まれる」ことを意味し、X⊂Yは集合の包含関係、すなわち「XはYの部分集合」であることを表す。またf○gは「写像fと写像gの合成」を意味する。s(N)は「写像sによるNの像」を表す。
1.自然数の体系
 まず、自然数とは何かと突き詰めていくと、次の公理を満たすものであることが分かる。
 集合N、その中の一つの元0(今は便宜上集合Nにゼロを含めて考える。そうしたところで「1+1=2」の証明には何ら差し支えない)、および写像 s:N→N の組 (N,0,s) が次の公理を満たすとき、Nの元を自然数と呼ぶ:
(P1) s:N→Nは単射である。
(P2) 0はs(N)に含まれない。つまり任意のn∈Nに対してs(n)≠0
(P3) S⊂Nで、0∈Sかつs(S)⊂S(すなわちn∈Sである任意のnに対してs(n)∈S)ならば、S=Nである。
 これを「Peanoの公理」という。これから先の話はこれを前提として話を進める。
 新しい用語として、n∈Nに対してs(n)はその「後継者」、写像sは「後継者写像」と呼ぶことにする。
[12]Siegel zero 02/07/31 12:30 ppA4JJpLCWK0
2.帰納的定義の原理
 以下に述べる定理が、これからの全てのキーとなる。この証明のよりどころは上記Peanoの公理のみである。
【定理1】Xをひとつの集合とし、Xの一つの元xと写像t:X→Xとが与えられたとする。その時次の性質(1)(2)を持つような写像f:N→Xがただ一つ存在する:
(1) f(0)=x
(2) 全てのn∈Nに対して f(s(n))=t(f(n))
(証明)本来これが全てのよりどころなので、証明すべきであろうが、あまりにも長く難解なので、証明はfiubengaさんの言うとおり本に譲りましょう。
 この定理から特に、Peanoの公理の完全性、すなわち公理を満たすべき体系は一意的であることも示される。
3.自然数の加法
 定理1を用いると、自然数の体系に加法を定義することが出来る。
【定理2】mを与えられた自然数とするとき、
(A1) f_m(0)=m
(A2) f_m○s=s○f_m
を満たす写像f_m:N→Nが一意に存在する。
(証明)定理1においてX,x,tをN,m,sとして適用すればよい。(終)
 任意のm,n∈Nに対してf_m(n)をm,nの「和」とよび、「m+n」と書く(この時点では我々のなかの「当たり前」、例えばm+n=n+mのような法則が成り立つかどうかはまだ未知である。それをこれから確認していく)。条件(A1)(A2)によって
@ m+0=m
A m+s(n)=s(m+n)
である。またNの恒等写像も明らかに(A1)(A2)を満たすから、全てのnに対して
B 0+n=n
である。さらに少々面倒な計算の後
C s(m)+n=s(m+n)
も導ける。これら@からCによって、我々の「当たり前」すなわち「交換律」m+n=n+m、「結合律」(l+m)+n=l+(m+n)という、自然数に於けるもっとも基本的な法則を導くことが出来る。すなわち
【定理3】自然数の加法は交換律、結合律を満たす。
(証明)上記@からCによるが、少々長くなるので文献におまかせ。
[13]Siegel zero 02/07/31 12:30 ppA4JJpLCWK0
4.「1+1=2」の証明
 上記のような予備知識を経て、我々はやっと本題にたどり着くことが出来る。まずその前に「1+1=2」の何を示したいのかを考えておく。それは、
 (*)『「1」の後継者が集合Nのなかに存在する』
ということである。「2」という記号はあくまで「記号」であって、重要なのはその「2」という「記号」によって表される数が、きちんとPeanoの公理に基づき、集合Nのなかに存在するかどうかである。
 さて、s(0)、つまり「0の後継者」を「1」という記号で表せば、@Aによって
D s(n)=n+1
である。すなわち『後継者写像sは、“「1」を「加える」写像”n→n+1 に他ならない』のである。
 ここまでくれば「1+1=2」を示すことが出来る。
 s(1)、つまり「1の後継者」を「2」という記号で表せばDより
 s(1)=1+1
 ∴ 2=1+1 (証明終)

87 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:39:47.13 ID:WxLEZ7z5.net
1+1=2になるのではなく
1+1=2とする
それだけの話

88 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:39:49.01 ID:1pQMfEeZ.net
1+1=2ってのは算数としての感覚であって
これが人間の感覚としてだと指数関数的な感覚になるかもしれんしね
机上が理解できなくても、実技的に1+1したら体感でわかるやつもいるかもしれん
逆もしかり

89 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:40:36.83 ID:27bwTSId.net
公理から出発して証明された命題のみを真実として認める、というエウクレイデス以来の哲学からすると、1+1=2 の論理的な位置付けを明らかにすることが望まれる。
数学基礎論が整備されつつあった時代に、ホワイトヘッドとラッセルは、数学の基礎的な部分を完全に形式的に展開することを目標として『プリンキピア・マテマティカ』を著した。
この書物では、記号論理学的な準備に数百項が費やされており、実際に十進法の演算が定義されて 1+1=2 が証明されるまで700ページあまりを必要としている。

『プリンキピア・マテマティカ』は、先駆的な仕事であったものの、現代的には批判もあり、自然数の定義として通常採用されるのはペアノの公理である。それによると、
自然数の間に「後者関数」と呼ばれる関数 suc(a) が与えられ、(自然数に 0 を含める場合)0 の「後者」suc(0) が 1、その「後者」suc(1)が 2 と定義される。
一方、加法は n + 0 = n および n + suc(m) = suc(n + m) によって再帰的に定義される。したがってこれらと等号公理により 1 + 1 = 1 + suc(0) = suc(1 + 0) = suc(1) = 2 である。

90 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:52:30.37 ID:wA4QN8Mf.net
「リンゴはいくつあってもリンゴ」だって言ってるじゃん

数の問題として認識しているのに、わからないもんなのかねー

意固地になってただけだと思うが

91 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:52:52.45 ID:63kpRqVH.net
ちなみに時間や重力も同じでどうしてそうなるか分かってないし

法律やお金の価値も同じだよね

92 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 21:56:18.57 ID:Q2fDEOpq.net
単純に算用数字を図形として理解してるんだろ
図形として認識するから形状変化の理解ができず悩む

理系脳なら結構ありえる現象

93 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:00:12.02 ID:+b5hb2cV.net
すげーつまんない創作だろ

94 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:03:06.62 ID:druSFLkU.net
2になるプロセスを完璧に理解しなければ解に納得ができなかったんだろうな
理系脳だからこそ答えられないという皮肉

95 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:10:28.56 ID:l+ksesfF.net
This is an apple.
じゃあ英語はさらに複雑だ
最初から単数形、複数形とある

96 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:12:50.93 ID:001boEXL.net
>>72
その答えでは最初の疑問を何も解決していないだろ……

97 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:13:39.05 ID:ZMWI6kZW.net
既成概念に盲目的服従することを拒み、ひねくれ者が例外を探し来てきた歴史を、科学史と言います

98 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:15:39.92 ID:aNuyP17R.net
>>57
なんで日本語をローマ字に置き換える必要があるのかレベルからだな
それ聞いても親や姉に真面目に答えてもらえなかったから余計に
思い返せばあそこから俺の落伍人生は始まっていたのかもしれない

99 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:17:07.73 ID:jQT+FTBg.net
非ユークリッド幾何学においては1+1=2じゃない

100 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:17:45.38 ID:6E6wmaN/.net
そわそわ来てもまあいいかってすぐ思えるとか大したことないんじゃん
みんなそれができないから苦労してるのにこんなの強迫性障害の仲間に入れるべきじゃない

101 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:21:40.28 ID:VnuD4A4c.net
>>80
>>87
「1+1=2」をルールとして覚えても
応用問題が出ると解けないでしょ

3+6
7+38
4*5

102 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:34:30.97 ID:1M77Ovyq.net
×1+1=2
〇2=1+1

103 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:41:17.53 ID:DpDMRTAf.net
他人のたった一言でなおるんなら苦労しねぇわ

104 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:43:38.71 ID:mYbJmJb8.net
要するに小1にしてアスペ。

105 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:43:50.15 ID:TU4oiIla.net
ジブリの映画で分数の割り算で悩む主人公がいなかったっけ?

106 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:47:37.39 ID:abWHb01+.net
>>10
単位が理解出来ないのはヤバイね
仕事なんて無理だよ

107 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:50:44.80 ID:VpVXI0QK.net
>>35
英語だと、そのあたりも考慮してるんだわな。
a cup of tea とか。

教師だったらそういう疑問にも
イラつかず答えられる人がいいな。

個数という単位(?)は混ざり合う物には
不向きということだな。

108 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:51:00.87 ID:i6hME+hQ.net
>>3
上村純子先生 お元気ですか

109 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:52:47.27 ID:ri3NV2T1.net
>>105
あぁ、居たね…
なんで割るのにひっくり返して掛けるのよ〜!ってヒスってた
何だっけ?思い出ぽろぽろ?

110 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 22:54:38.94 ID:abWHb01+.net
>>107
粘土にしても水滴にしても混ぜたり合体させるとは言ってないしね
勝手な推測しちゃうのがアスペなんじゃないの?

111 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:01:28.05 ID:i6hME+hQ.net
こう見てくると、むしろどうして大多数の子は
スッと「1+1=2」と理解できるのかの方が不思議になってくるし、
そこを考える方が有意義な感じもしてくるなw

つうか、具体的操作としてリンゴを1個づつ足していけば
イヤでも「理解」できちゃう気もするんだが、
どんだけ抽象的概念的に教えられたんだろうなあ。

112 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:02:50.92 ID:6Rw5nkSx.net
1+1=田

113 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:03:31.77 ID:abWHb01+.net
>>111
普通は小学校に上がる前に物の数え方くらい覚えておくもんよ

114 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:06:41.63 ID:i6hME+hQ.net
>>113
うん。だから「イヤでも『理解』できちゃう」。
小学校の先生がよっぽどラジカルな教え方して、
常識や固定観念を揺るがしちゃったのかな、とw

115 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:10:13.96 ID:P47MbqOQ.net
>>6
これを見に来た

116 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:13:52.81 ID:63kpRqVH.net
>>112
算数を覚える前に
たくさんの線を書いて一枚の絵にする事を覚えるとこれが正解になるんだろうな

117 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:16:36.07 ID:B0bCjcSQ.net
火+火=炎

118 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:27:28.19 ID:9/Bt+T/F.net
私も小学生1年生のとき
1+1=2 という数式の深淵さに気付き
たいそう心細く不安になり1か月間くらい泣き通しだったことがあるわ。

我思う故に我在りみたいな哲学的かつ宗教的な数式なのよね。
1+1=2 というのは。

119 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:32:23.01 ID:PeLIzkhc.net
上手く伝わらんと思うけど。
  昔々は単に「バカな子」扱いされて終わり、だったのが時代が少しずつ
 「バカな子」じゃないかもしれい、違う接し方すれば理解できる、乗り越えられる
  かもしれないと、試行錯誤した医者側(?)の話読んでみたいな。

120 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:36:17.49 ID:MSN8OjRh.net
>>109
そう

121 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:36:35.51 ID:PeLIzkhc.net
連投だったらメンゴ
 俺、3+4&4+3が苦手だった・・・
 他はスムーズに暗算できたけど、この2つは急停止して頭捻ってた
いつの間にやら克服(暗記したかも)したけど・・なんかの病気だったのか?

122 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:38:01.47 ID:b89n23Ba.net
わたしが1人
あなたと2人
子供は3人

123 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:46:53.29 ID:i6hME+hQ.net
>>121
俺は何か知らんけど、7+8 と 8+7 が苦手だったなw
クレペリン検査なんかやらされると、そこが如実にわかるw

そういや、一時期、百マス計算みたいのがやたら持てはやされたけど、
アレってクレペリン検査みたいなもんだよな。
集中を高めるため、ってのはわかるが、アレをあんまり価値付けて
躍起になってやる(やらせる)のは、害悪に近いと思ったりしてた。

124 :なまえないよぉ〜:2017/03/16(木) 23:58:55.52 ID:rjV1xoF5.net
セサミストリートにリンゴ1つミカン1つとか、とにかく物を1つ映して
とことんoneと数える映像が出てくるけどとにかく1つという概念を示して
>1の問題を解決していたんだなと今になって思う

125 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:09:47.88 ID:3z3RYWoO.net
ある一定の大きさの穴を一人で掘るには1時間かかります、では600人で掘るとどうなりますか?
答え、1秒で掘れる。掘れないのはサボってるやつがいるから、というのが日本の人材管理

義務教育は工場労働者を画一的に育成するための教育なので
文章問題も文章に登場する数の順番で計算式を立てなくてはいけない

126 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:10:34.78 ID:3z3RYWoO.net
>>125
600→3600 訂正

127 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:11:46.38 ID:5QqQVvj6.net
>>125
計算違ってねすか?w

128 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:15:27.37 ID:3z3RYWoO.net
>>127
読んでくれてありがとう

129 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:24:11.07 ID:vi6cMFLZ.net
俺も英語の最初の授業で「I am a boy」で思考停止したなぁ
初対面の人に言うか? 外国ではそうなのか? いろんな事が頭の中をグルグルしたのを思い出す

130 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:33:55.92 ID:3z3RYWoO.net
>>129
boyの意味が童貞に思えてしまう。年は取りたくないものだ

131 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:37:48.37 ID:11TbrT0J.net
ドロ団子が2つあって、足すと1つになるよ

132 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:47:38.09 ID:ksTJq/qZ.net
>>114
0123456789という記号を見えているおかげだろう
親が買い物してる時とかに学習できているんじゃないか
電子マネー時代になったらどうなるのかは興味あるな

133 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:50:08.37 ID:S2xhozOY.net
1×1=1
1÷1=1
こっちの方が謎だ

134 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 00:52:03.38 ID:4To4jrL3.net
そもそも10進数のルールでやっておりますよってのがないまま
親とかと買い物なんかでなんとなく数を知りつつ、学校で算数突入だもんね
基数の概念は哲学のパラドックスと同等の問題だと思うな
まあゲームだとすると、やりながらルールを覚えていくって感じか

135 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 01:04:46.19 ID:3YKWP+ST.net
エジソンのマンガにもそんな描写あるな
二つの泥団子をくっつけて1+1=1だって言い張って先生に呆れられてるみたいな
当たり前の事に対して疑問を持てるってのは天才の条件なのかも

136 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 01:14:11.36 ID:JLIZYU3t.net
6をひっくり返すと9になるんだぜ!

137 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 01:17:27.64 ID:WCJNYFI/.net
千葉県 柏署は28日 強制わいせつ の疑いで 柏市豊町2 会社員 金澤拓也 容疑者(26)を 逮捕した。
逮捕 容疑は2014年7月9日午前0時15分ごろ、同市南柏2の駐車場や付近の路上で、県内に住む会社員女性の体を触るなどした疑い。 千葉日報

駒澤大学出身
駒澤ギャングスターズ
イオン柏の近くに住む性犯罪常習者

金澤拓也

138 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 01:20:23.94 ID:7VJzmiCM.net
はじめからそろばんで教えればいい。そうすれば1+1では「1」は消えるわけではなく
「2」は「1」の集合だというのが理解できる。

139 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 01:43:49.72 ID:xE1FStUG.net
じゃあイチゴ1つしか食べられないのと
イチゴ2つ食べていいのどっちがいい?


メロン!

140 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 03:25:31.96 ID:KG36lXgp.net
こういう疑問に納得できないことでストレスを覚えるから
徹底して求道しちゃうようなのが
天才系アスペなのかな

141 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 05:04:34.91 ID:RpdYUD25.net
精神科の先生カッコイイ・・・
この対応なら美化してても納得だわ

142 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 06:07:18.93 ID:Qn29omyJ.net
一本でもニンジンは名曲だなあ

143 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 06:33:17.58 ID:Jpp7Ldnf.net
>>78
計算式は合ってるので問題無いゾ!
・100万パワの本体から両手武器初めて2倍はオカシイだろ!
・何時もより2倍ジャンプって、普段から全力だせって!
・3倍回転も同じ!キン肉マンとの戦いで出してたら勝てたやろ!

144 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 07:13:52.41 ID:9BtGsE48.net
オムコシは自分が天才と言いたい

145 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:03:21.14 ID:j3YM4Qfm.net
こんな盛った話で盛り上がってるツイ気持ち悪い
人が決めたルールだろ
定理が理解出来ないとかならわかるけど
こんなゴミ今すぐ死んでいいわ

146 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:05:25.30 ID:9kDmIHzc.net
1+1=10ともいえるからな

147 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:09:43.08 ID:OMkQ3esO.net
1に1を足したものが2と定義されてるから

148 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:17:35.34 ID:OWEh6V/P.net
昔は哲学をすると頭が狂って「自殺するから哲学科には行くな」と言われていた
らしいが数学の方がよっぽど頭が狂って自殺しやすい‥数学を本気でするのは
もういつ死んでもいいじじぃになってからが吉。

149 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:18:43.21 ID:ros2lXE3.net
>>3
1+2=サンバルカン

150 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:23:37.54 ID:OWEh6V/P.net
俺は2歳で三桁+三桁の足し算が暗算できたけどインターネットで探しても
漢字が早くから読めたなんてのはいくらでもいるが足し算が早くから
できたというのは全くいないんだよね‥俺はもしかしたら天才なのかもしれない
普通は小学校の2年生ぐらいになってやっと積み算で二桁+二桁の足し算を
習う

151 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:37:15.51 ID:R9AO6w8o.net
どうして1時間は60分なのか

152 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:37:33.97 ID:5LdloLGr.net
リンゴでも並べて可視化すれば分かるだろう
それよりも掛け算だ
×だったり・だったり、表記ばらばら
括弧が付くと省略していい
ちゃんと説明しろよ

153 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:39:22.40 ID:OWEh6V/P.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1788878-1489707450.gif

154 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:44:44.56 ID:AOD0zrow.net
ひらがな読めるなら算数の概念も同時に教えるけど
どう教えても無理だから放っておかれたんじゃないか
幼稚園でちやほやされすぎると小学校に入学した時に不適応起こしやすい
学校の先生はちやほやしないからね
特別な自分がクラスの一人になってしまったこともつらかったんじゃないかな

155 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:50:41.25 ID:s4MTozAF.net
俺は引き算が意味不だった
分数とかわけわかんなすぎて俺の頭は算数で止まってるw

156 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:56:14.19 ID:XEZlciQR.net
「数」は抽象概念だから。

まずはりんごの実や鉛筆などの物体の集合を「数」の概念で認識できるようにならないと。
足し算など演算を教えるのは先の話だ

157 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:57:52.58 ID:ZkluoZ4Q.net
古代ギリシャ人は
「1+1=2?一個の石を二つに割っても2個になるダロオオン!」
「じゃあ1って何だよ!(哲学)」
みたいな激論を交わしていた

158 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:59:14.61 ID:XEZlciQR.net
>>151
元からあった12進数での時を把握する文字盤に、みんなが好きな10進法の刻みをくっ付けたからやで。

10と12の公倍数60となった

159 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 08:59:53.30 ID:thSRzbRR.net
( ゚Д゚)
馬鹿はまず「クワス算」をぐぐれ

160 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:03:58.10 ID:47SHCLbn.net
>>151 それな、時計見て時刻言ってみましょうって問題が5歳当時本当に意味がわからなくて苦労した

161 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:08:32.15 ID:XEZlciQR.net
月の出は毎日24/30時間だけ出るのが遅くなる。つまり48分(平均値)、
今日は満月が終わった後(18.5)なので夜遅くなってきた。ちなみに19日には「月の出」が無い

162 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:10:17.84 ID:91MezYuW.net
親の教育がおかしいだけ

163 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:11:42.99 ID:XEZlciQR.net
6歳時のワイは時計の長針が短針を追い抜くのが見たくて、大きな時計のある作業所で4時間も立ってみてたことが有る。

164 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:18:46.27 ID:jkGQdq+h.net
>>37
2の位、4の位、8の位、16の位
って行くのでは?10進数からの推測だけど

165 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:26:46.78 ID:5mn8b07G.net
セックス!

166 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:28:24.46 ID:tMNaNedm.net
いい話だった

167 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:35:07.63 ID:LjbYX0ud.net
>>101
それだと10進数限定のお話となってしまう
だからあえて言及していない

たとえば3進数なら?60進数ならどうだ
応用を言い出せばキリがない

168 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:35:44.14 ID:33x77np2.net
 
医者「1+1=2って、実は大人も分からないんだよ。」
 
あおいちゃん「1+1も分からないくせに医者やってんだ。クソだね。」
 
医者「・・・。」
 

169 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:38:43.94 ID:qzEbityv.net
集合の概念の話なら
大学レベルじゃなくて高校理系クラスレベルの話じゃね?

170 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 09:46:42.13 ID:LjbYX0ud.net
>>134
より勉強を進めると全体像が見えてくるというのは、あらゆる学問でいえる話
いきなり10進数で話をするのは仕方ないところもある

171 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:04:53.97 ID:1l9DVQbB.net
I+I=II
ギリシャ数字でやればいいんじゃね
VとX教えるのにちょっと工夫いるが

172 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:23:22.16 ID:5QqQVvj6.net
「1つ」って概念すら理解出来ないのはやはりアスペだと思うよ
最近はアインシュタインの話を知ってる人が天才ぶるためにわざと捻くれた事言う傾向にもあるけどね

173 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:36:31.00 ID:eq1FrLq9.net
仕事でもよくあるやろこれ
細かいところ考えすぎてわけわからなくなってくるやつ

174 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:38:54.24 ID:iri+gy1l.net
・・・同じことを考えて・・・「10進数だから2、二進数なら10なのだよ」
と、教えてくれた先生
今で言うヲタ先生だったんだな

いまだに16進数でABCDEFを使うのが納得できません

175 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:42:10.21 ID:iri+gy1l.net
このスレなら聞ける?!

なんで2月は異常に短いの?
どこかの31日有る月から1日貰ってきて、平均化できないものだろうか…

176 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:49:06.12 ID:fI6/ND5L.net
篭の中にりんごが1個あります
篭の中にりんごをもう1個入れます

>>1のマンガの人は篭の中のりんごは幾つと答えるんだ?

177 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:53:19.34 ID:iri+gy1l.net
>>176
観測するまでは、生死不明の霧状態です

178 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 10:59:08.54 ID:e20jw7j/.net
>>176
多分「りんご」と答えるんじゃないのかな
いくつあってもりんごだから

179 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:15:06.26 ID:EHYSQhme.net
1+1が0でも5でも良い
それが人生だ

180 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:18:17.90 ID:5QqQVvj6.net
>>178
そうだと思う
しかしこの作者は幼稚園の時は優秀だったのに小学校に上がったら途端にアスペになってる
数を数える事くらい幼稚園でもやっているはずなのに小学校に上がったら急に出来なくなってる

この作者の問題点はアスペではなく虚言癖だと思うな
そしてそれは未だに治っていない

181 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:27:25.00 ID:eq1FrLq9.net
>>180
優秀とか自分のさじ加減だからな
おまえの考えてる優秀も有名な私立中学の中だとゴミになる

182 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:29:42.06 ID:1yUXq7r0.net
言語能力が発達してないのに算数始めるからかな

あと女教師の教え方が悪いんだろ

創作くさいし

183 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:52:53.87 ID:fTuNa/A/.net
先生「1から10までの数字で、3で割り切れない数字はどれですか」

ぼく「すべてわりきれます。ケーキ1個も10個も三等分できるから」

184 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 11:58:39.16 ID:iri+gy1l.net
>>183
10進数では割り切れなくても、他の進数なら割り切れる(表現できると言った方が良いのかなぁ)

185 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:12:46.15 ID:7IT2Fdfg.net
>>1
50℃のお湯に更に50℃のお湯を加えると沸騰する

186 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:16:46.05 ID:iri+gy1l.net
>>185
熱量としては均一だから、温度は変化しない

187 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:25:24.34 ID:3dzSvq5P.net
物事や言葉が理解出来ないだけじゃん

188 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:29:58.76 ID:+Yk4tuuH.net
でも、ゲームの得点数は暗算できるんでしょ?

189 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:41:01.81 ID:lopek3Yc.net
0の定義と1の定義と交換法則と結合法則と分配法則が成り立てば1+1=0であってもいい。
さらに「次の数」という定義を作って1の次の数に2という記号を割り当てたことが言えれば1+1=2が証明できる

190 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 12:46:06.58 ID:1l9DVQbB.net
前提から否定するのは
ただのひねくれもの
「ここに一個のりんごと三個のみかんがあります、」
「ねーじゃん」

191 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 13:20:35.89 ID:MuW5lDql.net
サンバルカンは

イーグル+シャーク+パンサー

だ。

192 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 13:31:50.49 ID:p9bRjG0I.net
よし、じゃあフランス語風に数を言い換えて数えてみよう!

193 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 16:19:18.66 ID:5QqQVvj6.net
ここまで単位を理解出来ないってだけの話ね

194 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 17:28:37.06 ID:B1atVXiL.net
7+8=15って少なくね?

195 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 17:42:20.35 ID:Jpp7Ldnf.net
始めにホテルの部屋に一人男が入ります。
つぎにその部屋に一人女が入ります。
部屋には二人いる事になりますが、ホテルから出る際は、三人になります。
もしかしたら、三人以上になっているかも知れません。

196 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 18:49:55.01 ID:5QqQVvj6.net
>>195
それなら妊婦1人で十分だろw

197 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 19:21:17.02 ID:u9N9ltkK.net
これ、小学1年生を受け持つ教員がやらされるカリキュラムなんだよな。
数枚使って証明するんだけど結構、難しいんだと。

これを教えられないと(納得させないと)前に進めないから、かなり大事。

198 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 19:30:26.71 ID:VB0kcXZ0.net
マックのCM思い出した
いくつ(必要)ですか?
3歳

199 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 19:46:39.80 ID:5Jw6p9RO.net
1+1はわかるけど
1-(-1)が賦に落ちるまでには時間がかかった

200 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 21:32:37.44 ID:fAeEQK2l.net
>>195
え?
それはポケットの中にはビスケットがひとつ
ポケットを叩くと……理論?

201 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 22:36:49.14 ID:Jpp7Ldnf.net
>>200
ウコチャヌプコロして受精した卵子で3人目、双子や三つ子の可能性も示唆した表現

202 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 23:12:10.49 ID:bIdQJ8Gh.net
>>14
「考えすぎ」てメモリ過剰に消費して
他のタスクがおろそかになっちゃうんだよな

203 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 23:39:14.72 ID:NTlCZChr.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

204 :なまえないよぉ〜:2017/03/17(金) 23:43:02.93 ID:a2DXiUvE.net
万人が支障無く受け入れられる概念を疑問に思って色々ストップするような人間はこの世に要らん。

205 :なまえないよぉ〜:2017/03/18(土) 00:34:42.12 ID:7FvuijxA.net
>>204
リンゴは上から下に落ちる
万人が支障なく受け入れられる概念に
疑問を呈したものだけが、
人類を新たな境地に導く

206 :なまえないよぉ〜:2017/03/18(土) 10:16:26.86 ID:l/POE+PY.net
こういうことで引っかかって前に進めなくなるってのは不幸だな

207 :なまえないよぉ〜:2017/03/18(土) 12:32:13.53 ID:2fVvJ3kt.net
>>204
皆が常識だと思ってた事が間違いだった事例は腐るほどあるだろ

208 :なまえないよぉ〜:2017/03/18(土) 23:12:15.57 ID:HK51P0I2.net
>>178
じゃあ一切万物の数を理解できないわけか

209 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 11:39:20.74 ID:TkKSxreW.net
なんか、家庭環境が悪くて発達遅れてただけじゃね?っていう

210 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 11:52:41.05 ID:R81DPs0Q.net
俺もそう思った
極端に人との会話が少なかったんじゃないだろうか
時計読んだり年齢聞いたりとか日常会話で数字に触れることって割りとあるのに
ごっそりその辺が欠落してたんじゃ

211 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 18:00:47.11 ID:TN9m2+YK.net
>>89
俺もペアノの公理を思いだした
中学校のころに図書館で読んだな
これくらいの説明じゃないと、高校までの受験数学じゃあ納得できない子どももいるだろ

ペアノの公理 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86

>自然数は次の5条件を満たす。

>1. 自然数 0 が存在する。
>2. 任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。
>3. 0 はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。
>4. 異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。
>5 0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。

212 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 18:20:58.69 ID:Z7xu+mOt.net
>>1
自然世界で弱者はすぐ死ぬ運命。よかったなその歳まで長生きできて。
でもな、この世界も万全じゃないからあんたみたいな奴は人生全うできないかもな。

213 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 18:28:02.95 ID:YZyk7RyC.net
たまたま洗脳されなかった人

214 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 20:11:35.45 ID:bOs6sDz2.net
たぶん、IQが高過ぎただけ。
1+1=2になる証明が出来なかった周りが悪い。それどころか、あきらかにIQ下げられたっぽいし、最低の教育だわ。

215 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 21:00:09.57 ID:O4eTcyTr.net
これに同意してる奴は全員馬鹿
証明?プッ
馬鹿が自分は頭がいいと妄想してるだけ

216 :なまえないよぉ〜:2017/03/19(日) 23:16:03.65 ID:/xurjTlh.net
粘土で説明すれば
1+1=1
だしな

217 :なまえないよぉ〜:2017/03/21(火) 05:17:27.55 ID:tjcEVLGs.net
>>216
エジソン乙

218 :なまえないよぉ〜:2017/03/21(火) 18:45:15.78 ID:5AQ/32n9.net
>>215
馬鹿はホント馬鹿っていう単語使いたがるよな。

219 :なまえないよぉ〜:2017/03/21(火) 19:53:26.83 ID:HyKZSWZK.net
馬鹿と言う奴が馬鹿

220 :なまえないよぉ〜:2017/03/25(土) 14:57:47.39 ID:vvW//DA+.net
万人が支障無く受け入れられる概念(笑)

221 :なまえないよぉ〜:2017/03/25(土) 15:25:16.60 ID:SPqZjJyT.net
全然関係ないんだけど
4枚目見て、今の漫画ってデータでやり取りするの
編集さんに原稿用紙渡して、とかじゃないんだ
時代だなあ。。。

222 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:06:35.38 ID:lgDUwSJQ.net
地下鉄をどうやって入れたか
それ考えるとまた寝られなくなっちゃうよ

223 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:48:43.74 ID:ZKbdtssr.net
2の定義じゃね

224 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 05:40:01.76 ID:DNtvz/71.net
これを理解できない奴は普通に頭悪い子なんだろ
頭がいいなら理解した上でなんで?って思うんじゃないのか

225 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 10:04:05.43 ID:m7K36ER3.net
ここまでペアノの公理について言及しているのが2レスだけって、
レベル低すぎやしませんかね

226 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 10:21:11.42 ID:/3wg5JSU.net
こういうやつでも幼稚園レベルで1,2,3,4...って数を数えるというのには疑問を持たないんだろ?
「数を数える」というのが「前の数に+1して新しい数にする」という行為だと考えれば「1に+1したら2になる」つまり「1+1=2である」と理解するのは簡単だと思うけど
それとも「1234と数を数えるのは間違いである、幼稚園児だから騙されていた!」とまでいっちゃうのw

227 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 12:54:27.79 ID:LQXBZc0S.net
>>226
いや、こういう自明な事に疑問を持つって大事な事よ
学問の発展には必要

228 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 00:22:30.89 ID:zNPJZ2fE.net
もしもペアノがひけたなら

総レス数 228
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★